BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
38メディア対応のUSBカードリーダ/ライタ(シャイニーブラック)。本体価格は3,780円
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年4月12日 23:11 | |
| 1 | 6 | 2009年5月7日 01:54 | |
| 0 | 5 | 2009年3月9日 15:44 | |
| 0 | 0 | 2009年3月3日 22:11 | |
| 1 | 0 | 2009年2月11日 15:40 | |
| 1 | 2 | 2008年12月1日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カードリーダー > バッファロー > BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
この商品にはメモリースティックの8bit転送は明記されておらず
新製品のBSCRA49U2BK (USB) (49in1)のほうにはメーカーの製品ページに明記されています。
しかし、この製品と新製品のメーカーに製品ページのベンチの結果が同じになっています。
これはこの製品も8bitに対応しているということなのでしょうか?
詳しい方がおられましたら教えていただきたいのですが
0点
バッファローの非対応リーダーでは、使用表の以下の部分に注釈が付いてます。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/index.html?p=spec
本製品は49U2と同様PRO-HGの部分に注釈が付いてないので、対応とみて間違いないです。
(と言うか、30MB/sオーバー出る事が8bit転送の証です)
書込番号:9380911
0点
>>30MB/sオーバー出る事が8bit転送の証
安心しました。ありがとうございました。
書込番号:9381442
0点
因みに、49U2に於けるTurboUSB-ON/OFF時の書き込み速度は以下の通りです。
(SandiskのExtremeVを使用)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 32.239 MB/s
Sequential Write : 32.881 MB/s
Random Read 512KB : 30.665 MB/s
Random Write 512KB : 7.085 MB/s
Random Read 4KB : 3.892 MB/s
Random Write 4KB : 0.068 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/30 17:33:22
::Comment::
SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA49U2_ON
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 26.165 MB/s
Sequential Write : 24.792 MB/s
Random Read 512KB : 25.908 MB/s
Random Write 512KB : 6.748 MB/s
Random Read 4KB : 4.169 MB/s
Random Write 4KB : 0.067 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/30 17:42:29
::Comment::
SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA49U2_OFF
--------------------------------------------------
8bit転送非対応のモデルだと、以下の通り
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 15.124 MB/s
Sequential Write : 14.880 MB/s
Random Read 512KB : 14.913 MB/s
Random Write 512KB : 5.601 MB/s
Random Read 4KB : 3.582 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/25 14:16:16
::Comment::
SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA34U2_MSslot
--------------------------------------------------
8bit転送は速くて良いですよー。
書込番号:9385744
0点
カードリーダー > バッファロー > BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
PCに接続すると接続と切断を繰り返す症状が出ていて、使えない状況です。
ケーブルに接続して発症するまでの時間はランダムですが、ほぼ毎回出ます。ファイルコピー中でも、容赦なく発生し、切断・再接続を繰り返します。自宅のショップブランドPCで発生しますが、職場のノートPC(NEC VersaPro)では問題なく使えているます。
購入したヤマダ電機に持ち込んだところ、症状が出なかったため返品・交換等の対応は一切できないとのことで、現在泣き寝入り状態です。
(この店、レジの所に「G・P・Sいかなる理由でも返品・交換可」などと驚くような事が大書されているのに・・・看板に偽りあり、ではないでしょうか?)
いわゆる「相性問題」だと思うのですが、どなたか同様の症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
0点
メディア
PC側のUSBインターフェイス又はPC自体
に問題ないことの確認の書き込みを。
書込番号:9318307
0点
失礼しました。
ELECOMのMR-A46HBKからのリプレースで、こちらは問題なく使用出来ます。
これがメディアの種類によってはかなり遅いので、今回買い換えたのです。
また、LogitecのモバイルHDDも問題なく使用出来ていますので、USB I/Fやメディアは異常なしと考えております。
と、ココまで書いてふと気付いたのですが、このHDD暗号化ソフト(B's DataGuard)を使用していて、これが関係しているかもしれませんね。これを使用停止にすることはできないので共存不可としたら買い換えかぁ。
すぐには出来ませんが早めに検証してみたいと思います。
書込番号:9318531
0点
上記書き込みについて確認してみましたところ、B'sDataguardを停止しても減少は発生しましたので、B'sDataguardには全く問題無いことがわかりました。
思いつきを軽率に書いてしまいまし事、反省しております。
書込番号:9318578
0点
メディアと本体との相性もあるかも知れません。
なんにしろ解決をお祈りいたします。
書込番号:9318602
0点
上海walkerさん こんにちは。
何でしょうね?
TurboUSB対応製品のようですが、もしかしたらその辺りが関係しているのかもしれませんね。
(ユーティリティーの使用の有無が分かりませんが・・・)
既に試されていたら、ご容赦下さい。
書込番号:9319411
0点
TurboUSB-ON時、GreenHouseの特定CFとの接続で問題が出ました。
CrystalDiskMarkを走らせると、100%ハングアップします・・・
TurboUSB-OFFだったり、ターボUSBの無い他社リーダーだと(一応)問題有りません。
参考まで。
そういう「ソフトウェア的な相性(高度な相性問題)」とは別の次元で言うと、USBコネクタの接触不良が有るかも知れません。
お持ちのPCには複数のUSBポートが有るかと思いますが、一つ一つチェックしてみて"一番固いコネクタ"で試してみて下さい。
書込番号:9505288
1点
カードリーダー > バッファロー > BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
今「Transcend」製のSD HCカードの4GBを持っています。
このカードは使うことができますか?
後、パソコンへのインストールは必要ですか?
この二つが気になったので教えてください。
0点
ヒロ☆baseさんこんにちわ
メーカーサイトの仕様一覧を見ますと、32GBまでのSDHCカードに対応しています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/index.html?p=spec
インストールと言うのはドライバの事でしょうか?
お使いのOSが対応していれば、ドライバインストール不要ですし、Meや98は対応していないようです。
書込番号:9205607
0点
ヒロ☆baseさん
こんにちわ(^-^)
ドライバーは必要ありません♪
USBを挿せば使えますよ♪
ただしTurboUSBを有効にするためには、ソフトのインストールが必要ですし、マックをお使いの場合はTurboUSBは使えません。
SDHCもクラス2〜6まで全て32Gまで対応していますから、お手持ちのモノも使えると思いますよ♪
これらのことはマーカーのHPに飛べば全部書いてありますよ♪
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/
書込番号:9205616
0点
マーカーのHP ⇒ メーカーのHPの誤りですf(^_^;
転送速度も速くてオススメですよ♪
書込番号:9205699
0点
カードリーダー > バッファロー > BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
こんにちはm(__)m
早速質問なのですが、この機器をUSBでPS3に繋いでmicroSDに入っている曲をPS3に移したいのですがこれは可能でしょうか?因みに移したい曲は携帯のサイトからダウンロードしたものでmp4のデータになります。機種はN704です。あとパソコンは持ってませんので変換とかできません。
よろしくお願いしますm(__)m
1点
カードリーダー > バッファロー > BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
まだ購入していませんが、商品パッケージの対応メディアを見ると、
CF(Type II)は8GB容量が最大となっています。
転送方式で規格ではなく容量が制約となるのがどうも不思議です。
どなたか、16GB CFを試した方はいませんか?
0点
下の方に、やはり同じスレッドを立ち上げている人がいました。
メーカーから、木で鼻をくくったような返事をもらっているようです。バッファローは、あくまで8GBまでと言うことですので、エレコム(MR-A47Hシリーズ)を買うことにしました。量販店で同じ値段でした。これは32GBまで対応していてUDMAでの高速転送を実現しています。
失礼しました。
書込番号:8677729
0点
>これは32GBまで対応していてUDMAでの高速転送を実現しています。
32GBまで対応しているCFはTypeUだけではないでしょうか?
UDMAは16GBまでのようです。
書込番号:8720027
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





