BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
38メディア対応のUSBカードリーダ/ライタ(シャイニーブラック)。本体価格は3,780円



カードリーダー > バッファロー > BSCRA38U2BK (USB) (38in1)
PCに接続すると接続と切断を繰り返す症状が出ていて、使えない状況です。
ケーブルに接続して発症するまでの時間はランダムですが、ほぼ毎回出ます。ファイルコピー中でも、容赦なく発生し、切断・再接続を繰り返します。自宅のショップブランドPCで発生しますが、職場のノートPC(NEC VersaPro)では問題なく使えているます。
購入したヤマダ電機に持ち込んだところ、症状が出なかったため返品・交換等の対応は一切できないとのことで、現在泣き寝入り状態です。
(この店、レジの所に「G・P・Sいかなる理由でも返品・交換可」などと驚くような事が大書されているのに・・・看板に偽りあり、ではないでしょうか?)
いわゆる「相性問題」だと思うのですが、どなたか同様の症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:9318275
0点

メディア
PC側のUSBインターフェイス又はPC自体
に問題ないことの確認の書き込みを。
書込番号:9318307
0点

失礼しました。
ELECOMのMR-A46HBKからのリプレースで、こちらは問題なく使用出来ます。
これがメディアの種類によってはかなり遅いので、今回買い換えたのです。
また、LogitecのモバイルHDDも問題なく使用出来ていますので、USB I/Fやメディアは異常なしと考えております。
と、ココまで書いてふと気付いたのですが、このHDD暗号化ソフト(B's DataGuard)を使用していて、これが関係しているかもしれませんね。これを使用停止にすることはできないので共存不可としたら買い換えかぁ。
すぐには出来ませんが早めに検証してみたいと思います。
書込番号:9318531
0点

上記書き込みについて確認してみましたところ、B'sDataguardを停止しても減少は発生しましたので、B'sDataguardには全く問題無いことがわかりました。
思いつきを軽率に書いてしまいまし事、反省しております。
書込番号:9318578
0点

メディアと本体との相性もあるかも知れません。
なんにしろ解決をお祈りいたします。
書込番号:9318602
0点

上海walkerさん こんにちは。
何でしょうね?
TurboUSB対応製品のようですが、もしかしたらその辺りが関係しているのかもしれませんね。
(ユーティリティーの使用の有無が分かりませんが・・・)
既に試されていたら、ご容赦下さい。
書込番号:9319411
0点

TurboUSB-ON時、GreenHouseの特定CFとの接続で問題が出ました。
CrystalDiskMarkを走らせると、100%ハングアップします・・・
TurboUSB-OFFだったり、ターボUSBの無い他社リーダーだと(一応)問題有りません。
参考まで。
そういう「ソフトウェア的な相性(高度な相性問題)」とは別の次元で言うと、USBコネクタの接触不良が有るかも知れません。
お持ちのPCには複数のUSBポートが有るかと思いますが、一つ一つチェックしてみて"一番固いコネクタ"で試してみて下さい。
書込番号:9505288
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





