SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

3色の交換ベゼルが付属する内蔵型85+5カードリーダー。市場想定価格は2,380円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェース:内蔵USB SDカード:○ microSDカード:○ SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)の価格比較
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のスペック・仕様
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のレビュー
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のクチコミ
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)の画像・動画
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のピックアップリスト
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のオークション

SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)リンクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)の価格比較
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のスペック・仕様
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のレビュー
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のクチコミ
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)の画像・動画
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のピックアップリスト
  • SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1) のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)」のクチコミ掲示板に
SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)を新規書き込みSFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アイコンの非表示方法について

2010/11/13 16:28(1年以上前)


カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

リムーバブルディスクがいっぱい出来て不便です。
メディア挿したものだけ表示出来るように(普段は非表示)
する方法はないでしょうか?
WIN7 64 で使用しています。
宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:12209444

ナイスクチコミ!0


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/21 12:59(1年以上前)

普段は非表示にする方法が見つかりました。

マイコンピュータに表示される不要なドライブを非表示にする「NoDrives Manager」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100107_340919.html

書込番号:12249817

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2010/11/23 10:43(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
ウィンドウズの設定で何とかならないかと思っていましたが・・・。
検討してみます。

書込番号:12260721

ナイスクチコミ!0


@dendenさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 21:57(1年以上前)

遅レスですが・・・

今日届いたので早速つけてみました。
同じくWin7-64ですが,私のはメディア挿したドライブしか見えませんね。
何でだろう?

書込番号:12500021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/03 03:41(1年以上前)

今更ですが隠しファイル・フォルダの可視化設定をオフにすると見えなくなります。

書込番号:12598760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 マイコンピュータの表示変更

2010/10/20 16:32(1年以上前)


カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

スレ主 ドルクさん
クチコミ投稿数:4件

新しくPCを作ったのですが、
これを最初から繋げていたせい?で
OSインストール後のマイコンピューターの表示が、
C・D・E・F・G・H(カードリーダーとドライブ)
I(システム)J(データ用)
となっていしまいました。。。

OSインストール後でもIをCに変更できるのでしょうか?

OSはXPです。

よろしくおねがいします><

書込番号:12088938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/10/20 16:37(1年以上前)

できますよ。
「XP ドライブレター 変更」などで検索してみてください。
例えば…
http://sometime.minidns.net/windows/change_driveletter_nt.html

OSインストール時には、USB接続などの機器はなるべくつながない方が良いです。
同じ失敗をかつて経験しました(^^A

書込番号:12088951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/10/20 16:49(1年以上前)

追記です。

ドライブレターを変更する際、同時に同じ名称が被るような設定はできません。
つまり、既にCの設定がカードリーダーの方に付いた状態で、HDDをCにはできません。
ですから、先にカードリーダーのドライブレターを適当なもの(X/Y/Zのように)に換えて、
その上でHDDにCの設定をする必要があります。

面倒であれば、一度内蔵リーダーの接続しているUSB端子を引っこ抜いて、PC側からは認識
できないようにしてみるといいかも。
(上記状態なら、理屈上はPCにCドライブが無いので)
↑これは試したことが無いので、想像ですけど。

書込番号:12088994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/10/20 17:20(1年以上前)

OSのブートドライブのドライブレターは変更できなかったんじゃないかと・・・。

書込番号:12089088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/10/20 17:28(1年以上前)

OS入ったメインは変更できないから、再度インストール頑張って。
カードリーダーとか余計な機器は外しておくのが良いy
一通り終わってから、つけると。

書込番号:12089114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2010/10/20 17:30(1年以上前)

システムドライブではアイコンやパスなど色んな所にドライブレターが書かれていて、シンボリックリンクを通していないものはドライブレターを変更すると動かなくなるからシステム用ドライブ以外すべて外して再インストールした方がいいよ。

書込番号:12089117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/10/20 20:00(1年以上前)

…本当だ。私の間違えでした。
ブートドライブはドライブレターの変更ができないようですね。
失礼しました。

レジストリを弄れば…的な解決方法もあるようですが、「新しくPCを作った」ようですから
素直に再インストールした方がいいでしょうね。

書込番号:12089723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルクさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/20 20:04(1年以上前)

かなりBIOS設定で手間どりましたが、
再インストール・ドライバインストールがやっと終わりました^^;
無事Cになりました!
新品ハードディスクの寿命がすでにかなり縮んだ気がしますが;;

今後気をつけます!

皆様アドバイスありがとうございました^^

書込番号:12089747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

何インチベイに装着?

2010/09/05 20:55(1年以上前)


カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

クチコミ投稿数:62件

これらのような類のものは何インチベイに装着するんですか?

2.5インチ
3.5インチ
5.25インチ

のどれかと思いますが,,,

単純な質問ですが回答お願いします

書込番号:11865879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/05 20:58(1年以上前)

 Windows2010さん、こんにちは。

 5.25インチベイです。

書込番号:11865888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/09/05 21:00(1年以上前)

カーディナルさん素早い返信ありがとうございます。

ほかの内蔵型カードリーダーも5.25インチですか?

書込番号:11865901

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/09/05 21:06(1年以上前)

ものによって違います。
メーカーサイトなどに明記されているので、自分で確認してください。

書込番号:11865931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/05 21:07(1年以上前)

あれ、これって3.5サイズですよね
ケース側に3.5インチオープンベイがなければ5インチに3.5の変換が無いですかね

書込番号:11865937

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/05 21:09(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/links-original/sfd321ft61ujr3bezel.html
>サイズは、101.6(幅)×122(奥行)×25.4(高さ)ミリ

3.5インチベイでは?
他社製アダプタ使えば5.25インチベイ使えると思いますが・・・

書込番号:11865950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/05 21:10(1年以上前)

 すみません、勘違いしていました。
 3.5インチベイです。
 申し訳ありません。

書込番号:11865960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/09/05 21:13(1年以上前)

なんだかすごい数の投稿が来てしまいました(汗)


http://kakaku.com/item/K0000092422/
このケースを使いたいのですが、
アダプタが必要なんでしょうか?
5.25インチとシャドウ3.5インチベイしかないので

また、変換アダプタのリンクも貼ってくれるとうれしいです^^

書込番号:11865989

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/05 21:17(1年以上前)

メモリカードは規格がころころ変わるものですし邪魔になることもあるので
内蔵でなく外付けにしておいたほうが無難です。
意外にコンパクトですし。

書込番号:11866013

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/05 21:24(1年以上前)

ホットスワップ2.5HDDベイが無ければ其処にですが・・・高さが足りなくなるねw
オプションで5.25→3.5変換アダプタ無いかな〜

一例として、
http://www.ainex.jp/products/hdm-08bw.htm

探せば他にも変換マウンタあるよ〜

書込番号:11866067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/05 21:28(1年以上前)

>このケースを使いたいのですが

3.5インチベイが一個あるのでアダプターの類は特に必要は無いでしょう。

書込番号:11866093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/09/05 23:55(1年以上前)

これを接続するとリムーバブルディスクがたくさん表示されるようになってしまうのですよね?

書込番号:11867071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/06 01:31(1年以上前)

>たくさん表示されるようになってしまうのですよね?

当方、4個だけですけどこれだけ表示されます。

書込番号:11867430

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/06 01:38(1年以上前)

使用されるOSはWin7でしょうか? なら杞憂に終わる筈w

書込番号:11867450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/09/06 16:56(1年以上前)

Windows7だとたくさんリムーバブルが表示されないんですか!?
されないなら内蔵
されてしまうなら外付けにしようかと今思っています

書込番号:11869547

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/06 18:09(1年以上前)

電気屋さんでWin7の展示PCのマイコンピュータを開いてみれば判りますよ〜

メディア挿入されない限り表示されません、外付け、内蔵、どちらでも同じですw
(既にドライブ名の「A〜Z」は決められてますがww)

書込番号:11869788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/06 18:19(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 使わないとグレーアウトしてその内に消えたりします…>カードリーダーのドライブ(Windows 7)

書込番号:11869831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/06 22:18(1年以上前)

>使用されるOSはWin7でしょうか? なら杞憂に終わる筈w
そうでしたか、知りませんでした。
当方、Win7をごく短期間だけ使っていたのですけど、すっかり記憶から消滅していますね(涙)

書込番号:11871125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓カードリーダー

2010/09/05 11:11(1年以上前)


カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

クチコミ投稿数:25件

SDカードなどを抜くときですが、ただ「引き抜く」のではなく深く押してから取り出すタイプをご存知でしょうか?

書込番号:11863658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/09/05 12:12(1年以上前)

実際に使ってはいませんが、こちらはプッシュコネクタ採用となっていますね。
ただmicroSDのみです。

http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-w33rw/feature.htm#1

旧製品ならもうちょっと範囲は広い機種もあるのですが。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb2-8inrw/

書込番号:11863906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/06 00:29(1年以上前)

旧製品はどこにも売ってないようですねw
新製品として発売されるのを待ってみます。

書込番号:11867230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB2.0挿したとき

2010/04/22 20:53(1年以上前)


カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

スレ主 死神@さん
クチコミ投稿数:6件

1ヶ月前に注文して今日コレが届きました

本題ですが、USB2,0にUSBを挿したとき黄色いランプがひからないのですが仕様ですかね?
SDなどは普通に光ってくれます。

書込番号:11267665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/04/22 21:01(1年以上前)

仕様ですね。USBフラッシュじたいにアクセスランプはついてるのも多いですし、問題ないのでは?

書込番号:11267716

ナイスクチコミ!0


スレ主 死神@さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/22 21:10(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 

やはり仕様ですねw
ありがとうございます。

書込番号:11267763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディア取外し時の操作について

2010/03/21 23:32(1年以上前)


カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

クチコミ投稿数:48件

皆さん今晩は。
恥ずかしながらの質問ですが、通常メディアを取外す時には、タスクトレイのハードウェアの安全な取り外しを選択して操作してから外すことになると思いますが、この場合はランプが点滅から点灯に変われば、外してよろしいのでしょうか。
でないと、その後新たにメディアを刺そうと思ってもSFD-321F/T61UJR-3BEZEL の存在(認識)がなくなって使えませんよね。
如何なものでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11121171

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/22 00:20(1年以上前)

メモリカードの類は全く気にせず引き抜きます。
警告が出る場合もありますが、それでデータがおかしくなったことはありません。

書込番号:11121490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)のオーナーSFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)の満足度5 見ない方が良い 

2010/03/22 03:44(1年以上前)

メモリカードは何年間(何百回)もそのまま抜き差ししてますが、問題が生じたことはありません。

書込番号:11122108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/03/22 09:09(1年以上前)

05さん、高山巌さん、おはようございます。
早速のアドバイスありがとうございました。
やはりそういうことですね。
疑問払拭しました。

書込番号:11122596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)」のクチコミ掲示板に
SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)を新規書き込みSFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)
リンクス

SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング