


カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRDA13-U2 (USB) (13in1)
携帯でSDカードに保存していた写真データなどをPCに移そうと思い購入したのですが、
SDカードを差し込んでも「ドライブにディスクを挿入してください」のメッセージが出てしまいます。
奥まできちんと差し込めていないせいかと思ったのですが、
カードはこれ以上奥までは差し込めない状態です。
現状は、上下二つ挿入口があるところの下部挿入口に、
SDカードの端子を上向きにして、
カードの三分の一くらいの位置まで差し込んでいます。
(本来はもっと奥まで差し込めるのでしょうか?)
何か差し込み方のコツ等あれば教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:5390057
0点

SDカードを入れている写真をあるブログで見たのですが、半分以上は差し込んでいるようです。
Amazonのカスタマーレビューに、SDカードを挿入する角度が難しいということが書いてあったので、多分角度の問題なのだと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BZ5NBK/
書込番号:5390562
0点

返信ありがとうございます。
何度もやりなおしてはみたんですが、やはりダメでした。
(メモリスティックはOKだったんですけど)
でもSDカードにはあまり向いてなかったようですね。
安かったのでつい飛びついてしまって、
購入前の情報収集が足りなかったようです。
とりあえず購入店に相談してみようと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:5392708
0点

miniSDカードをカードアダプタでSDにして挿し込んで見ました。
半分くらい入りましたよ。
書込番号:5394189
0点

やはり半分くらいまでは入るんでしょうか。
力を入れたり、微妙に角度を変えたりしたんですが、
どうやっても半分以上は入らなくて(T_T)
精根尽き果てて購入店に問い合わせたところ、
「3分の1程度まで差し込めれば問題はございません」
との回答でした。う〜ん(^^;)
とりあえず交換品も送ってくださったようなので、
到着次第、また確認してみようと思います。
YangPaさん、実際に確認してくださってありがとうございました!
書込番号:5395654
0点

すいません。訂正です。
「半分以上は入らなくて」→「半分までも入らなくて」です。
(三分の一をちょっと越えるくらいの位置までしか入りませんでした)
書込番号:5395675
0点

もう一度試して定規で測ってみました。
およそSDカードは約3.1cm、挿入したら1.5cm出ていたので
約1.6cm入っているようです。
1/3でもいいと言うことは遊びがあるのかもね。
今度は認識すると良いですね。
書込番号:5396701
0点

交換品で試したところ無事動作確認できました。
結論として、物理的にカードが差し込めなかったことが原因でした。
前回はうんともすんとも言わなかった位置を越えて、
交換品ではカードの半分くらいの位置までさくっと入りました。
1/3の位置では差し込みが甘く、
認識されないのも当然だなという印象です。
なのでお店の方の「1/3ほど差し込めばOK」という回答は、
今から考えるとちょっと疑問が残ります・・・^^;
でもすぐ交換してくださったので対応としては満足してます。
いろいろお騒がせして申し訳ございませんでした。
YangPaさん。
きちんと差さった状態を見ると、確かに半分くらいの位置ですね。
定規できちんと測ってくださってありがとうございました!!
お手数をおかけいたしました<(_ _)>
おかげさまで無事認識できました。
書込番号:5400939
0点

本日、私もこの商品を購入して同様にSDカードの挿入に苦労しました。SDカードの接点の境のプラスチックの壁が無理すると削れます。
ここの書き込みを見て、返品/交換かとも思いましたがそれも面倒なので、また980円の商品の為に電車に乗って店までもなんですので、先ずはDIYでやってみました。
その結果、挿入の角度の問題は解決しました。入れにくい点はまだ少々残りますが。
(以下は、自己責任でお願いします。また、製品で症状が違い効果ないかもしれません)
1)私の購入品の場合は、どうもSDカードの挿入口の左が内部のソケット?より右にはみ出している(ようは、入り口が狭い)様です。
2)ケースは、下側からのつめで上側のケースをひっかているので、注意しながらマイナスドライバー等でケースを外して、ケースのSDカード入り口の左側をヤスリ等で少々広げます。
ちなみに、ケースから基盤を外した状態では、SDカードもかなりスムースに入ります。(それでも、他の製品よりは入りにくいですが)
以上で、少なくともSDカードを削りながらの挿入は回避されました。
書込番号:5475441
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





