GH-CRSDHC (USB) (7in1)
低価格なSD/SDHCカード&MMC対応USB2.0カードリーダ/ライタ (ホワイト)
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年8月22日 20:53 | |
| 2 | 5 | 2011年5月5日 19:15 | |
| 0 | 1 | 2010年3月20日 23:20 | |
| 14 | 10 | 2010年2月10日 12:30 | |
| 1 | 6 | 2009年8月13日 18:58 | |
| 0 | 0 | 2009年3月26日 21:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
32GBのカードがもう少し安くなれば・・・w
16GBはすんなり読み書き出来るので大丈夫とは思いますよ〜
書込番号:11731668
0点
16GBは問題ありませんでしたが32GBは転送がうまくできません。
転送したデータが消えてしまいます。
32GB対応のカードリーダーを私も探しております。
書込番号:11798398
0点
microSDHC 32GB をSDカードアダプタを使用してですのでアダプタがダメだった可能性もありますが…。
書込番号:11798417
0点
ROOT299さん 情報ありがとう〜32GB駄目っぽいですね・・・
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-c15/
こちら等が妥当かな?
探せばBOX型、横差し型は出てくるけどこれの様なUSBメモリ型って無いですね・・・
書込番号:11798450
0点
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
余りにも、故障したという人がいてビックリしたのでレシートを探してみました。
(保証書は、家電、PC等をジャンルに分けて保存しているので古いものも処分しないでものあります。2005年の頃のものも)
2008年4月16日 500円で購入していました。初期のロットが頑丈なのか扱いの問題なのか。物持ちは良いほうなので扱い方が良かったのかもしれません。
(20年以上使用しているものはいくつか、10年以上も結構ある)
逆にこの差がどこで生まれたのか、ちょっと興味もあったりする。単純に製造ロットなのだとしたら、私は相当、運が良かったことになると思う。
2点
使い方次第で同じく結構持ちますよ〜
前にも書いたけど、斜め入れは一発で壊れましたwww
書込番号:11413156
0点
平さん返信ありがとうございます。
一発で壊れるというのも、怖いですね。そこには注意して使って生きたいと思います。
書込番号:11413230
0点
私も特に問題なく使用しています。
購入も同じ頃と思われ、アキバの店頭でワゴンに入っていたもので、下手すると売れ残りのような雰囲気でしたが、初期ロットの良い製品だったのかもしれません。
8GBSDHCカードを刺しっぱなしですが、たぶんこのまましばらく使い続けると思います。
書込番号:12972045
0点
こちらでは店頭販売が無くなって久しいです・・・
がこの前セリアという100円ショップで後継機?発見し捕獲してきました。
片山利器販売のSRS01です。
これなら壊れても惜しくないですww
ちなみに16GのSDHCカードは無事認識できました。
書込番号:12974738
0点
¥100ですか。それはうらやましい。
私も購入したのはもう3年も前ですから今は店頭で見ることも無く、あったとしてもこの評判の悪さから、もう1個買うことは無いでしょう。
こういう製品はあまりカードを抜き差ししないのが、長持ちさせるポイントではないかと思います。USB部分も延長コードにつなぎっぱなしで、延長コードでパソコンやらミニコンやらに差し込んでいます。
書込番号:12974789
0点
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
確かに壊れ易い物ですが取り扱い方でかなり変わりますよ〜
おいらの秘訣はUSB抜き差し時に斜めに入れないで真っ直ぐ入れるだけw
一回斜め差ししたら即壊れたのでwww
書込番号:11115857
0点
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
半年ほど使用してSDのLockのスイッチに関係なく
”このメデイアは書き込み禁止になっています”で書き込めなり、
読み込み専用機になってしまいました。
念押しですがSDのLockのスイッチは書き込み可能状態で確認してますので。
SDがわ+MicroSD(SDHC),SDがわ+MiniSD,SD(SDHC)、各メディアすべて試しましたが
ダメでしたので、本体の故障です。
0点
故障してしまったのは残念ですが、故障が起きない機械はありません。
保証期間中に壊れたことは、不幸中の幸いと考えた方がいいと思います。
書込番号:10045383
2点
そりゃ、壊れることもあるでしょうね。
だから何?壊れるから買うなと?
書込番号:10045391
2点
内容がレビューなのでレビューの方の書き込みにすればよかった。
信頼性、故障率の良し悪しで買う判断材料にしてもらえばと・・・。
過去ログでも半年以内で壊れる人がいたので、
半年使えればいいやと思う人は、買い。いやな人は、買わない。
ただ、それだけの話
中途半端な書き込みだったので
ずばり、こんな半年で壊れるもの買わん方がええんちゃうか
書込番号:10054108
2点
2009/7/16 に購入して
昨夜、「書き込み禁止になっています」となる現象が発生。
で、
PC の問題かなと
会社でも試したけれど同症状。
さて、
メーカーに問い合わせる前にググるかと
ググってみたら
ここに到着しました。
もう少し高い製品にすれば故障しないのでしょうか。
壊れやすいとは訊いてたけれど、
自分には関係ないと思ってましたw
書込番号:10245681
2点
私も、所有4個のうち、この半年で2個壊れました。
安いので消耗品扱いです。
壊れない他社製にかえたいのですが、同様の構造のものがないので
仕方なく使用してます。
書込番号:10431937
2点
私も故障の経験があります。
自分は小額のものはレシートを捨ててしまう習慣がありますからついついゴミ箱へ入れて
しまって500円損しました。
レシートはきちんと保存しておくべきですね。
書込番号:10552279
1点
500円という安さに引かれUSBメモリ代わりにと2個買ってしまいましたが
2個とも1ヶ月違いで昇天してしまいました。
最初の1個目はハズレを引いてしまったなあと軽く考えましたが
連続となるとこの製品の品質の問題と思います。
他の皆さんも 故障しているようですね。
これからお買いの人は ご覚悟を
書込番号:10609159
2点
私もこの機種を使用していて2ヶ月ぐらいで壊れました。
同様の形状のものを探していたら以下のものがドスパラにあったので380円で購入しました。
TFTEC JAPAN, SDHC-USB2,
http://www.toeimusen.co.jp/~dp/mem/card-rw.html
正常に動作していますが、LEDが妙に明る過ぎるのが気になります。
書込番号:10693527
0点
メーカーに問い合わせた後、書き込みするのを忘れていました。
この製品において、故障・不良に関しての問い合わせはないといっていました。
製品のテストもきちんとしているそうです。
なぜかSD,MicroSD本体に欠陥あるといってきました
もちちろん他のカードリーダーでは読み書きOKと書いて送ったのですがね
価格が安価なせいか、問い合わせがないようですね
問い合わせがある程度ないと、やっぱ再調査はしないですね
また不良を認めると、損害が発生するため、簡単には認めないでしょう
私はこの製品は二度と買いません
書込番号:10865334
1点
同様の症状(書き込めない)で壊れました。
安価とは言え、二度と買う気にはなりません。
品質に疑いアリです。
書込番号:10916865
0点
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
こんにちは。
メーカー保証6ヶ月ですね。
購入後6ヶ月以内なら、現品・レシート・保証書をそろえてお店へお急ぎを・・・。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crsdhc/index.html
書込番号:9349934
0点
私も数日前、突然認識しなくなりました(-_-;)
安くて使いやすかったのですが・・
PCショップで500円で購入したのですが、
レシートも保証書も捨ててしまいました(T_T)
書込番号:9390059
0点
とりあえず、楽天で105円のSDHCカードリーダー購入しました。
カードリーダーは消耗品と思って、安いの買い続けますw
書込番号:9392504
1点
自分のも6ヶ月経たずで認識しなくなりました(涙)。
安かったのでレシートとか捨ててしまっています。
消耗品として考えて、新しいのを買うとします。
結構便利だったので、もう少しがんばってほしかったなぁ。
198円なら複数買っておこうかな・・・
書込番号:9918822
0点
私も買って4ヶ月で壊れました。
リムーバルドライブとして認識はされますが、
SDカードを認識しません。
他のリーダーでは問題ありません。
保証期間内なのですが、ソフマップ通販で買いましたので
連絡の通信費や発送料を考えると、赤字になりそうで。。
(修理相談専用のメールアドレスすらありません)
まあ、安い通販を選んだリスクという事で諦めて
近場の電器屋で安いものを物色してきます。
書込番号:9993486
0点
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
かなり厳しい評価もあるようですが、このような製品がほしいと思っていた私のイメージにぴったり合った製品で大変気に入っています。
@ SDカードが収納されているのに、思ったよりコンパクトで軽量。
A 丸みがあって、手で持った時の感触が良い。
B デザインがよく、パソコンにセットするとアクセスランプが付いて裏側がほんのり赤色になり雰囲気も良い。
キャップが大きいので無くす心配がない。
C 値段が安いので複数個揃えて、要らなくなったSDカードを入れて再利用出来そう。
ちなみに、現在は東芝製の8GBを入れていますが問題なく使用出来ています(パソコンはSONYのテレビサイドパソコン)。
要望としては・・・
出来れば、メモリースティック用の製品を発売してほしい。
改善してほしい点は・・・
@ キャップに裏表があって裏表反対に付けられないが、キャップの先端に付いている裏表識別のマーカーが小さくて分かりにくい。
A SDカードを入れる蓋が少し開けにく。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




