このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年2月25日 20:04 | |
| 0 | 10 | 2009年7月12日 23:25 | |
| 0 | 1 | 2007年12月24日 14:32 | |
| 2 | 7 | 2007年11月26日 15:13 | |
| 0 | 4 | 2007年12月28日 19:08 | |
| 2 | 3 | 2007年11月5日 20:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
P-3000それともP-2500を購入するかで迷っています。
価格は約1.5倍の差がありますが、ここでは割安感からかP-2500の方が人気がありますね。
カメラはPENTAX K10Dを使っています。
フォトストレージは初めての購入になります。
動画表示もできるようですが、DVDレコーダでDVD-Rに録画(アナログ放送)した
テレビ番組等をSDカードにコピーして見たりすることができるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点
私はP3000を購入しましたがどうなされましたか?
やはり2500を購入されたのでしょうか?
書込番号:7365635
0点
titan2916さん
まだ、迷っています。
titan2916さんは迷いませんでしたか?
書込番号:7376968
0点
P3000を使っています。先日、充電器が故障しましたが、ドアtoドアで3日で無償修理(送料は別)で修理から帰ってきました。1週間から10日は覚悟してたので修理サービスの早さに驚きです。郵送に2日(往復で)かかるとして、1日で修理した計算です。
P2500でもP3000でもエプソンならインターネット店で買っても安心です。
書込番号:7446384
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
書き込みが違うので申し訳ないのですが・・・・
私の持っているP−2000の充電器が無くなってしまったのです。
本体にあるバッテリーが切れてしまい使用できない状態です。
何か代用部品は無いのでしょうか??
自分で考えたのですが思いつきませんでした・・・
0点
360.さん こんばんは。 ユーザーではありません。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/spec.htm
電源 <外部電源>ACアダプタ、、だけで詳細不明です。
手持ちのACアダプタでコネクタ形状/+−極性/電圧が同じで電流容量が多ければ使えます。
( http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7160174/ )
書込番号:7163570
0点
夜中遅くに返答ありがとうございます。
一応本体を調て充電するところに DC IN 5V
と記載されていました。
これを元に探してみます。
書込番号:7163660
0点
電流容量は 分かりませんか?
5V物は多いのでどれか合うでしょう。
例
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower
書込番号:7163730
0点
P−2000の充電器はこの内容です。
「AC100V 用電源コード」と「ACアダプタ本体」「リチウムイオンバッテリ」
電源の詳細は・・・
内部電源
(バッテリ) リチウムイオンバッテリ(型番:PALB2[EU-97])
3.7V、2300mAh、充電時間:約3 時間、充電回数300 回以上(20℃時)
保存温度:-20 〜 40℃、約54g
外部電源(同梱品)
専用AC アダプタ[A351H]
最大消費電力:18W
入力:AC100V 〜 240V、0.1A 〜 0.3A、50 〜 60Hz、出力:DC 5.0V 2.3A
この内容に合う外部電源は無いでしょうか??
書込番号:7166356
0点
出力:DC 5.0V 2.3Aに少し足りませんがその分、充電時間を長めにすればOKでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01801%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
ワールドワイド100V〜240V対応の小型アダプタです。
▲アダプタは全てDC(直流)出力です。極性は全てセンタープラスのものだけです。
■出力電圧:DC5V(安定化されています) 最大2A 1 個 600円(税込)
書込番号:7166813
0点
早速[M-01801] 超小型スイッチングACアダプタ 5V 2A(入力100V〜240V)の
購入を検討してみます。
悩みがやっと解決できそうです。
親切に教えてくれてありがとうございます.
書込番号:7166978
0点
入手後、コネクターの極性をテスターで確かめてね。
書込番号:7168303
0点
私も探している一人ですが、コネクターのサイズが殆どの場合5.5_です、A351Hは4_位ですので殆ど合いません、ACアダプター製造サイトも在るようですのでそちらを探したいと思います。
書込番号:9844436
0点
この問題はP-2000ではバッファローの製品の付属していた充電器で充電できるようになりました。
書込番号:9844954
0点
360.さん こんばんは。 互換性あるのが見つかって良かったね。
大体、規格品を使ってますから特別妙なコネクターでない限り何とかなるようです。
書込番号:9845916
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
このフォトストレージを1ヶ月前に購入して楽しんでおります。
さて今日、PictBridge対応のキャノンのMP610を購入してUSBケーブルで接続したところ、プリンター側から「接続した機器は本機に対応していない可能性があります。一旦取り外し接続した機器の取扱説明書を確認してください」と言うメッセージが出てしまいました。
今はエプソンのプリンタにしておけば良かったかなと思いますが、後の祭りです。
解決方法があったらご教示下さい。
0点
使用方法が違ってました。
エプソンのサポート技術情報を見ながら操作をしたら、キャノンのプリンターでダイレクト印刷が出来ました。
書込番号:7156122
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
P-3000にぴったりの液晶保護フィルムってありますか?
調べてたら「P-5000専用」ってのは見つけたのですがこれってP-3000にもぴったりなんですか?
だれかお使いの方おられましたらアドバイスお願いします。
液晶プロテクター
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_40602385/61311521.html
0点
同じケンコーからP-3000とP-5000兼用の液晶保護フイルムも発売になっているようですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/4961607581193.html
書込番号:7010860
0点
グジョンセンさん こんばんは
私はP-5000を父用と自分用に2台あるのですが
両方とも保護フィルムは最初から貼ってありましたが
P-3000には貼ってはいないのでしょうか?
書込番号:7015901
0点
エヴォンさん こんばんは。
よく家電の液晶部分や、リモコンなどに貼ってあるペラペラのシートが液晶部分についているのですが、
「液晶保護フィルム」とは呼べたものではありません。
P-3000にも最初からつけてほしかったなぁ。。。
書込番号:7016317
0点
よくカメラ板でお話するのですが
100円ショップのナビ用保護フィルムの8インチ用を
サイズに合わせて切ると100円で2枚は作れます!
失敗したり傷ついてもけっこう安上がりだと思うのですがいかがでしょう・・・
書込番号:7016348
1点
>P-3000にも最初からつけてほしかったなぁ。。。
私のP-3000は最初から保護フィルムが貼ってありましたよ。
書込番号:7024279
0点
>エヴォンさん
100円ショップのカットして使うのも考えたのですが、どうしてもピッタリに貼りたくてw
>titan2916さん
購入したP-3000には薄いシートが貼ってあったのですが、
はじめから端のほうが浮いていたので剥がしてしまいました。
結局、ケンコーの「P-5000専用」を買いました。もちろんP-3000にもぴったりでした。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:7032063
1点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
今、Photo Fine Player P-3000(EPSON) か HD-DPM20U2/CR (バッファロー)
のどちらかを購入しようかと思ってます。
当初、値段が手ごろなためバッファローの方を買う予定だったのですが、
価格.comのランキングを観るとダントツでEPSONが1位だったので
違いを是非お聞きしたいです。
それと、バッファローの方は、1Gメモリ3回コピーする分のバッテリー容量と書いてあったのですが、エプソンの方はバッテリーの持ち時間が解らなかったので
是非教えて下さい!
あと、どちらの会社のも、xDピクチャーカードを読めるようにする変換機は別売りで出ているんですよね?
すみませんが、お答えお願い致します。
0点
yuki1208さんこんばんわ
メーカーサイトを見ますと、CF変換アダプターがサンワサプライから出ていますので、そのアダプターを使えばXDピクチャーカードを挿す事が出来るようになると思います。
動作確認下のほうに対応アダプターが出ています。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/spec.htm#spec4
ADR-PCMLT2
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-PCMLT2&cate=1&keyword=ADR%2DPCMLT2
書込番号:6968518
0点
回答ありがとうございます!!
変換機あるんですね!安心しました!ありがとうございます!
書込番号:6969987
0点
こんばんは。
フォトストレージなら断然P-3000の方が宜しいかと思います。
画質、操作性共に使い易く気に入っています。
書込番号:6970374
0点
P-3000を購入し満足して使用してます。使い方は、
1.音楽と、
>意外に”音”が良いのでもっと良い”ヘッドホン”を探しています。
>是非、これ相応の機種を紹介して欲しいです。
宜しくお願いします。
2.ビデオと、
>デジカメの動画を主として見てますが、”記念の映像”のみを入れています。
ほとんどはPCに保存です。
特に課題はありませんよ。
3.写真です。
>”バックアップ”はPCに保存した後はほとんど無くなります。
>”フォト”は、20071228XXXと言う風に名前XXXを付けて整理してます。
日付と保存している写真は”コンテストXXXに応募した作品”だけです。
自他共に楽しめる写真作品のみを保存し後はPC内です。
何よりも”凄い”と言う声を見てもらうといただけるのが嬉しいのですが、写真の良し悪しよりも、その”画像の色の美しさ””さくさくした動き””画像の大きさ”に対してなのです。残念ながら!?
よって、アドバイスとしては、
1.小容量の(安い)P-3000で十分、ー現在20%使用。
2.良いヘッドホンを同時購入、
3.保護膜は慎重に貼る、
くらいでしょうか。
書込番号:7174106
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
最近思わず1DSを買いました。だがさすが6年前のやつで、液晶が小さい、写真を再生する際に応答性も遅い、時々露出を確認したい場合はとても不便ですね、というわけでどうしてもフォトストレージが必要となりました。
となりのキャノンM80のレスみたら、やはりこっちの方がいいですね
キャノンを買う理由はむしろ通用性を考慮したからだが、1DSを使用している私には実際、何のメリットもありませんね(電池も通用しません…)
でもここのレス見たら、カードの容量に制限があるような…?
私4GBのCF使ってますが、大丈夫なんでしょうか?
0点
旧機種のP-1000でも4GBのCFを認識してくれますので…P-3000でも当然使用可能だと思いますよ。
書込番号:6896814
0点
こんばんは、P-3000と1DMarkVでトランセンドCF8Gを使用していますが8Gでも使えますよ。
>私4GBのCF使ってますが、大丈夫なんでしょうか?
大丈夫です!問題なく使えますよ!
書込番号:6898558
1点
8GのSDカードと16GのCFを使っています。新製品でいまどき2Gまでなんて誰も買いません。使いもしないレンズばかり買ってないで、早く買えば良かった!と思うほどすぐれ物です。
書込番号:6947211
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



