このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2008年6月16日 08:31 | |
| 0 | 4 | 2008年5月27日 17:59 | |
| 0 | 0 | 2008年5月14日 14:44 | |
| 0 | 2 | 2008年4月23日 23:55 | |
| 0 | 3 | 2008年4月17日 02:36 | |
| 0 | 0 | 2008年4月1日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
石垣島に自転車と撮影の旅に出掛けます。今まで撮りためた写真と、旅先で撮った写真の保存先としてA4ノートパソコンを持っていくか、メディアストレージを買うか悩んでます。メディアストレージの写真はPCとの移し変え可能ですか?スペックが載ってないので容量が知りたいです。
0点
こんばんは。
最近買ったばかりです。昨日、フォトストレージからパソコンへ画像を転送しました。
・専用のダウンローダーソフトをインストールすることから。
・このソフト、フォトストレージのHD内にあります。
・付属のUSBケーブルでパソコンにつなげると、フォトストレージは外付けHDとして認識
・各OS用のセットアップEXEをクリックしてインストール開始
・専用ソフトをインストールすると、転送可能に。
・任意のフォルダを指定することもできます。
・ただ「Buck Up...」なるフォルダが作成され、その中に日付をつけたフォルダが作成される
・さらに階層があって、ピクチャーとミュージックのフォルダがあり、そのピクチャーのフォルダのなかにさらにまた画像データを格納したフォルダがあります。
デジカメの添付ソフト(キヤノンのDPP)で画像を開こうとすると、何回もフォルダをクリックすることになりました。昨日初めてやってみたのですが、感想は「ちょいとめんどうだな。」です。カメラを直接つなげて転送のほうが、こんなに階層が奥深くならないし便利ですね。またカードリーダーとか、パソコンのスロットからCFカードを読んだほうが、あとの使いまわしは楽ではないかと。でも、初めてやってみたので、ひょっとすると設定しだいでなんとかなるのかもしれないですが・・・。結局、添付ソフトの仕様をマネて別のフォルダを作り、すべてコピーしました。それでも、私の場合フォトストレージ自体は日常よく使うものではなく、やはり旅行のときに重宝していますので、旅行のときだけは「めんどくささ」も許容しています。
「転送」の話題とは関係ないですが、液晶はきれいだし、大きく見やすいですし、AdobeRGBに対応もうれしいです。(約80%ですけど)RAWで2000枚は記録できそうです。CFカードを買い増ししようかと思っていましたがP−3000を購入しました。いっぱいになったら予備のカードに交換して、即スレージへ転送してます。(たくさん撮るとまあまあ時間がかかります)大きさもかさばらないので、旅行には活躍しそうですね。ただ、次の画像を見ようと先へ送ると、表示されるまでにタイムラグがあり気になります。カメラの液晶で次から次へと確認するような感じにはなりません。画像をチェックして削除するのは、フォトストレージで行うより、いったんすべての画像をパソコンにとりこんでから削除のほうが快適だと思います。
書込番号:7946171
1点
クラブ中里さん、丁寧な説明有難う御座います。パソコンとのインターフェースと使用方法はイメージが掴めましたが、二点ばかり教えてください。
1 フォトストレージ自体のHDD容量、保存可能容量は何ギガですか?
2 旅先に今まで撮りためた画像もアルバムがわりに、フォトストレージにパソコンから転送保存することは可能ですか?
参考までに、私のカメラはEOS40Dで旅先には4ギガのCFを二枚持参して、LファインとRAWで沢山撮影したいと思います。
旅は5泊6日です。
宜しくご教示ください。
書込番号:7946600
0点
>マイヨジョーヌさん
試してみました。パソコンからストレージへの転送は可能です。フォトスレージのHDには、メモリーカードからストレージへの転送用に「バックアップ」フォルダがあり、ここに格納されます。パソコンからストレージへ転送の場合は、「PHOTO」フォルダが用意されていて、そこにフォルダを新規作成して保存、またはパソコン内のフォルダごとコピーということになります。すべて転送接続ソフトのEPSON LINK2を使用します。フォトスレージで画像をみるときは、メモリーカードから転送した場合は「バックアップ」の項目を、パソコンから転送した場合、「フォト」の項目を選択・決定するとサムネイルが表示されていきます。アルバム代わりに使えると思います。
HDの容量ですが、画像データを空にした場合、36.3Gとなっています。転送ソフトや電子マニュアルも格納されているので、40Gいっぱいは使えないようです。
書込番号:7946657
0点
Club中里さん有難う御座いました。ちょっと持ち歩きたい容量と合わせて検討してみたいと思います。日付ごとにフォルダー管理されるのはいいことですね。キャノンの読み取りも日付ごとにフォルダー管理ですから。
書込番号:7946687
0点
下のスレにも書いたケースがお勧めです。
ケースに入れたままいじれるのがいいですよ〜〜
書込番号:7946985
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
こんにちは。
今夏北海道旅行を予定しています。当然ビシバシと撮影するつもりです。
ここでふと疑問がわいてきました。「CFカード容量足りるかな?」
現在の持ち合わせは、8G・4G各1枚でして、RAW撮影のみです。そこで「8G2枚買い増ししようかな?」などと考えてました。
そんなとき立ち読みしたカメラ雑誌の広告に、フォトストレージがのってるのを見まして、「これもありかな?」と。ただ自分が何枚撮影するのかまったく想像できないので、「8G2枚」というのも漠然としたイメージなんですが、
8G(エクストリーム3)2枚とP−3000では価格に大差がついてないので、P−3000に心は傾斜しています。
過去ログもちょこちょこ読ませてもらつていますが、購入前にはみなさんの「最新の生の声」をおききしたく書き込みました。長短ビシっとご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点
GWに北海道旅行してきました。
僕もこの旅行のためにP-3000買いましたが、
大変重宝しましたよ。
とりあえずCFの容量を気にせずバシバシ撮れますし、
カメラの液晶での確認ではなく、P-3000にバックアップしてから
確認して削除も出来ますし、便利でしたよ。
僕の場合4GのCFのみだったので、CFの買い足しするよりも・・・
と思っての購入でしたので、大正解でした。
KX2がSDになったというのも大きな理由でしたね。
多少荷物が重くはなりますが、帰ってきてから
写真を披露するのにも役立ちましたよ。
なにせ、吟味して印刷するまでに数週間かかりますから・・
楽しんできてくださいね〜〜〜
書込番号:7860506
0点
>papapapamanさん
こんにちは。レスありがとうございます。
>とりあえずCFの容量を気にせずバシバシ撮れますし、
>カメラの液晶での確認ではなく、P-3000にバックアップしてから
>確認して削除も出来ますし、便利でしたよ。
これは大きな魅力ですね!
>多少荷物が重くはなりますが、帰ってきてから
>写真を披露するのにも役立ちましたよ。
確かに・・・、カメラの液晶で他人に見せるのって、見せられてる方はけっこう見づらいですよね。
>なにせ、吟味して印刷するまでに数週間かかりますから・・
これも納得です。選別・補正などいろいろやっていたら時間は膨大ですよね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:7861619
0点
ちなみにこんなケースもありますよ。
保護するにはいいかもです。
僕も購入しました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/visavis/01301300400.html
書込番号:7861799
0点
>papapapamanさん
おおっ!これはかゆいところに手が届くスグレモノですね!
P-3000とともに購入決定です!
ありがとうございました!
書込番号:7861885
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
先月末にP3000を購入した所、液晶画面の右斜め上に一カ所ドット抜けがありガッカリしたのですが。早速インフォメーションセンターに電話した所修理対応可能との返事。当初、ドット抜けは故障ではないと説明書に書いてあり半分諦め気分で電話しましたが対応が柔軟であり助かりました。修理期間も一日で完了し送ってから二日後に手元にきました。しかし、一点残念なのは送られてきた中に「ドット抜けは故障ではありませんとマーカーが着いた書面が同封した用紙が冷たい気持ちになった事」東京日野市のインフォメーションセンターは非常に感じが良かったけど、松本の修理センターは事務的な印象だけが残りました。他の方でドット抜けに関する事がありましたら是非情報交換をしましょう。
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
こんばんは。HICASと申します。
さっそくですが、トランセンドTS8GCF266(8G)を
このストレージで使う事は出来るのでしょうか?
EPSONのサポートに聞いてみると、
「たぶん使えると思います」
と、なんとも適当・・・
御存知の方教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
ご心配なく! 問題なく認識して画像を取り込んでいます。
昨年。Nikon D-300 を購入した際このメモリーも買いました。
A-DATA の16.0GBも最近購入して使っていますが、何ら問題なく
使用できています。
書込番号:7713919
0点
>Maloしゃま
ありがとうございます!
実は明日午前中に届きます・・・
会社に・・・(笑)
スーパーGT撮りまくりマス!!
今後とも宜しくお願いします!!
書込番号:7714962
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
私は旧PSPを持っていて、一応PC経由でフォトデータを見たりしてますが、果たしてフォトストレージを買い足す価値があるかどうかで悩んでいます。そんなに差がなければ、レンズ購入に予算を回そうと思っています。もし何かご存知でしたら情報お待ちしています。よろしくお願い致します。
0点
現状に不満がないのであれば、今のままでいい気がします。
レンズを増やしたほうが良いような。
僕の場合はGWに旅行に行くときのバックアップ用。
また普段からPC使わないで、写真を見たい、見せたいと言うのがあり、
購入決意。
PCのハード→外付けHDD→P−3000→DVD−Rと
あらゆる手段で、保存しています。
子供の写真が主なので、なくなっては寂しいですからね。
読み込みも早いし、液晶もきれいだし、僕の場合は
買って満足でしたね〜〜
参考になれば。
書込番号:7602338
0点
貴重なご意見ありがうございます。やはり画質が気に入ってらっしゃるって事で、やはり気になりました。機会があれば何とか実物を確認出来るよう、量販店や専門店とかに足を運んで見るつもりです。
書込番号:7605703
0点
P-3000で要らない画像を消して、ソニーのハイビジョンストレージで自動でスライドショー(音楽入り、フェードイン、アウトも自動)にしてDVDにダビングして楽しんでます。海外旅行や運動会など大好評です。
書込番号:7684420
0点
フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-3000
P-3000を昨年11月に購入して、概ね満足して利用しています。
静止画を見るときは、デジカメでそのまま見るより、はるかに綺麗に見えて他人に見せたくなるほどです。
ところで動画ですが、デジカメで撮った動画は再生できます。
しかし私の携帯電話(ソフトバンク911T)で撮った動画では、このファイルは対応していませんと表示されて再生できません。
MPEG−4のファイルは対応してるとマニュアルに書いてありますが、どうしてでしょうか?
因みに、携帯電話で撮った静止画は表示できます。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



