Photo Fine Player P-7000 のクチコミ掲示板

2008年 9月 4日 発売

Photo Fine Player P-7000

4.0型液晶「Photo Fine Premia」を備えたHDDマルチメディアストレージ (160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:160GB 液晶モニターサイズ:4インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG 重量:433g Photo Fine Player P-7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-7000の価格比較
  • Photo Fine Player P-7000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-7000のレビュー
  • Photo Fine Player P-7000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-7000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-7000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-7000のオークション

Photo Fine Player P-7000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 4日

  • Photo Fine Player P-7000の価格比較
  • Photo Fine Player P-7000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-7000のレビュー
  • Photo Fine Player P-7000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-7000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-7000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-7000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

Photo Fine Player P-7000 のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-7000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-7000を新規書き込みPhoto Fine Player P-7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

訳が解らず困っています

2009/05/13 19:04(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

スレ主 將吉さん
クチコミ投稿数:48件

はじめましてこんばんは
訳が解らず困っています
ご存知の方に教えていただきたいのですが
S5PROのjpegファイルをこの機種に転送したあと見ようとすると
画面にこのサイズの画像は表示出来ませんとメッセージが出てしまいます
S5PROのjpegファイルはこちらの機種では見ることが出来ないのでしょうか?
対処法をご存知の方は教えてください
よろしくお願いします

書込番号:9537909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 20:35(1年以上前)

JPEGは機種を選ばないで再生できるはずですが・・・

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p7000_p6000/

書込番号:9538315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Photo Fine Player P-7000のオーナーPhoto Fine Player P-7000の満足度5

2009/05/14 00:53(1年以上前)

將吉さん、はじめまして
エプソンのサイトにファームウェアver1.31(現在ver1.57)において・・・

「FUJIFILM FinePix S5Pro/J10、Kodak Easy Share V570で撮影したJPEG 画像を全画面表示できない点を修正しました」

とありますので、ファームアップで改善すると思いますよ。

書込番号:9540094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 將吉さん
クチコミ投稿数:48件

2009/05/14 21:43(1年以上前)

お返事をいただいた方には、返信が遅くなりすみません。
早速、ファームアップしてみました
結果は表示がされるようになりました。
これで気持ち良く使用することができます。
ありがとうございました

書込番号:9543570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォトストレージとネットブック

2009/01/31 01:01(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

スレ主 ゆうbassさん
クチコミ投稿数:12件

今度1週間ほど海外に旅行に出かけます。 そこでデジカメ(パナソニックL-10)で撮った画像を保存(バックアップ)する媒体を探しています。

P-7000を始めとするフォトストレージかコンパクトなネットブックが候補に上がると思うのですが、どちらか使用した方の意見をご教授戴きたく質問してみました。

撮影枚数としてはJpegとRAWが混在で一日に約500枚前後。 4GBのSDHCカード二枚位になると思います。 どちらも帰国までのデータ一時保存として考えています。


1、L-10のRAWには対応していないみたいなのですがその場合どの様に表示されますか?
2、画像チェック時の液晶の見え具合(店頭で見る限りこのP-5000、8倍に拡大するとカクカクしてピント確認が逆に難しい様な気がしました。)で便利な方は?

その他使用してみた感想などお聞かせ下さい。

書込番号:9016148

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2009/01/31 08:43(1年以上前)

P-5000の板にも投稿されていますよね。マルチポスト禁止ですので、二重投稿はしないでね。と言って、僕の意見を申し上げます。

僕は、この機種ではありませんが、古いP-4000です。画像の保存だけを考えれば、十分なのですが、出先(海外旅行等)で画像処理もしたい時には不満があります。また、僕の場合は、パラグライダーでの空撮動画も撮影する為に、この機種では、動画再生に適していなくて(出来ないわけではありませんが・・・)不満です。

今は、ノートPCとポータブル外付けHDDを持参しています。最近流行のネットブックなら軽くて小さいので持ち運びは苦になりませんよね。

ポータブルHDDは、最近まで、250GBを使用していましたが、ネット通販で、500GBを11,900円でゲットしたので、容量は十分です。因みに、ノートPCは、160GBのオリジナル容量を取り外して、これまた、ネット通販で9,000円で購入した320GB 2.5inch HDDに換装して倍の容量にしました。

P-7000の場合は、画像保存と閲覧くらいしか出来ませんが、ノートPCなら、画像処理、ネット閲覧、メール送受信も出来ます。僕の場合は、P-4000は、旅行には、お伴させないことにしました。

書込番号:9016973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうbassさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/02 01:03(1年以上前)

gxb77さん、レスありがとうございます。 P-5000の方、質問を削除したつもりが出来てませんでした。

やはりネットブックがここまで小型化&低価格化してくるとフォトストレージも分が悪いですよね。 今度ショップの方にも出向いて触ってみたりしてもう少し悩んでみます。

書込番号:9027823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/21 10:26(1年以上前)

ワタシも所謂ネットブックのHDDを320Gに換装して使ってます。
P-7000とあまり価格差がありません。

そして最近はSDカードもCFも爆安です。
SDHCの16Gでさえネットなら3千円ちょっとくらいで買えます。
なのでワタシの場合は撮ったデータを帰ってくるまで消さなくて済むように
予備にカードを持っていきます。16GのSDを二枚も持てば結構撮れますよ。
もちろん足りない場合はそれなりに買い足したり
ネットブックに保管することも出来ますが、カードを買い足すのが
もっとも安上がりという結論に・・・。

でも、やはりバックアップも取りたいし
写真もみたいと・・・でネットブックに保管して
閲覧したり、ネット上に上げるために縮小したりします。

P-7000もキレイだし、良さそうなんですが
価格と転送速度がね・・・ネットブックはそれなりに重いし
電源を持っていくのは結構大変なんですよね。

書込番号:9129899

ナイスクチコミ!0


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2009/02/26 09:23(1年以上前)

>因みに、ノートPCは、160GBのオリジナル容量を取り外して、これまた、ネット通販で9,000円で購入した320GB 2.5inch HDDに換装して倍の容量にしました。

>ワタシも所謂ネットブックのHDDを320Gに換装して使ってます。
P-7000とあまり価格差がありません。


みなさんそれぞれどこの何というネットブックか参考までに教えていただけませんか?
私もフォトストレージ代わりにネットブック購入を検討しているもので。
板違いとは思いますが。


書込番号:9157936

ナイスクチコミ!0


Sir Dukeさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 11:59(1年以上前)

 私もフォトストレージとネットブックを迷った挙句、最近投売り状態の東芝NB100を購入してしまいました。

 普段はMacBook Proを使っていますので、NB100はフォトストレージ兼旅行先での画像チェック&編集用です。NB100は価格の割りに見やすい液晶を使っていますし、比較的小型軽量ですから、この目的にはまさにぴったりと思います。

 同じHDD容量のフォトストレージがNB100の倍以上の価格ですから、現状のままではネットブック(ただしフォトストレージよりはるかに重くなる)の方がよいのではないでしょうか? 編集の必要がなく、軽ければ軽いほうがよいというのであれば、フォトストレージを購入するより、安くなったSDHCメモリやCFメモリの買い増しするほうがよいかもしれません。

書込番号:9590283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5D MARK2動画再生について

2009/01/15 21:59(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

クチコミ投稿数:12件

質問させていただきます。5DMARK2を購入し、動画の撮影が楽しくて撮影しています。
この動画をPC以外の媒体で手軽に再生して楽しみたいと思っているのですが、
P7000はこの動画再生に対応しているのでしょうか。

また変換などで可能なのでしたら、その方法を教えていただけませんでしょうか。
質問もはじめてで、機械も音痴です。

すいませんが、どなたか宜しくお願いいたします。

書込番号:8940240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2009/02/01 19:48(1年以上前)

エプソンP-7000とCANONEOS5DmUどちらも所有しています、
残念ながらお尋ねのEOS5DmUの動画は対応していません、
僕も誠に残念だと思っています。

書込番号:9025776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/02 07:17(1年以上前)

道東ネイチャーさま

ご返答有難うございました。
P7000を購入予定だったのですが、対応版が発売されるまで
今しばらく我慢したいとおもいます。

有難うございました。

書込番号:9028248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵HDDの振動の程度

2008/12/28 22:53(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

スレ主 Initial Dさん
クチコミ投稿数:16件

本日(2008/12/28)購入しました。
本機をお持ちの方に「内蔵HDDの振動の程度」を伺いたくスレを立てましたのでよろしくお願いします。

購入店でデモ品を見て実機を触っていた時は内蔵HDDの振動を感じず、HDDが内蔵されていることを忘れさせるようなフィーリングでした。

ところが購入した商品は
 1.HDDのプラッタが動き出したり止まったりするのが手に伝わる
 2.HDDのプラッタ回転時は振動として手に伝わってくる
が明らかに感じ取ることができます。

感覚には個人差があると思いますが皆様の個体がどのような感じか、是非教えてください。

書込番号:8853208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/28 23:29(1年以上前)

はい、 
振動と!ブーンと回っている音が!します、 
以前の、機種(2000.5000)では?  気が着かなかったが !
しますねぇ・・・?
 7000は!ブーン!ブンと! 回転数と装着固定の  差かなぁ?うーん・・・?

書込番号:8853439

ナイスクチコミ!0


スレ主 Initial Dさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/28 23:52(1年以上前)

こんばんは、3・ノンスリ・デフ・4・9 さん

早速回答頂けて嬉しいですね〜
うーん、回転音と振動…有りですか。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:8853594

ナイスクチコミ!0


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 Photo Fine Player P-7000のオーナーPhoto Fine Player P-7000の満足度5 Portfolio 

2008/12/28 23:55(1年以上前)

私のは、特に注意して聞いてないと分かりませんね。
店頭などの環境では分かりづらいかも。

書込番号:8853609

ナイスクチコミ!0


スレ主 Initial Dさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/29 18:16(1年以上前)

最終的な報告をします。
販売店にて別の個体を確認したところ、ほとんどHDDの振動はなく音がするのはDISKのシーク音とアクセス音だけの物があり、快く交換してくれました。販売店の方に感謝です。

HDDを何台かバルク購入された方はご存じだと思いますがHDDによっては同じ種類でも出荷時期によってシーク音やアクセス音、モーター回転振動に個体差があります。但し、回転振動はモーター軸のぶれが考えられ避けたいですが許容範囲内でメーカーは出荷する可能性はあります。

以上、報告でした。

書込番号:8856708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Canon 1Ds Mark 2との相性について

2008/12/17 16:13(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

スレ主 Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

フォトストーレッジをご使用の方に質問があります。
1Ds2の撮影においてP−7000か6000を使用して、1Ds2とUSBで繋ぎ撮影したその場で画像の確認をしたいと思っております。可能なのでしょうか? もし可能で実際にこのようにして使用されている方がおられましたらその使用感など教えて頂けたら幸いに思います。撮影はRAWを基本としてます。またメーカーのHPなどみているのですがよく分からないのですがフォトストレージ本体に三脚などに取り付けられるようにネジ穴はついているのでしょうか? 当方海外在住のため滅多に現物を目にすることんがなくネットなどを利用して確認しているのですが情報あつめに苦労しております。
よろしくお願いいたいたします。

書込番号:8798239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 Photo Fine Player P-7000のオーナーPhoto Fine Player P-7000の満足度5

2008/12/17 17:54(1年以上前)

Ya-manさん、こんにちは。
当方E-3ですが、P−7000とボディ本体のUSBと接続しては使ったことないです。

P−7000本体にCFからバックアップしないときは
P−7000本体にCF差し込んで
メニューからメモリーカード -> CFカードのデータを見る(本体に保存されません)
を利用してCFカードのデータを見ていますがこれじゃダメなんでしょうか
RAWでは試したことないですがJPGはOKでしたよ

>フォトストレージ本体に取り付けられるようにネジ穴はついているのでしょうか?
無いです

書込番号:8798594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Photo Fine Player P-7000のオーナーPhoto Fine Player P-7000の満足度5

2008/12/17 17:59(1年以上前)

訂正します。確認不足でした。
>メニューからメモリーカード -> CFカードのデータを見る(本体に保存されません)
CF入れると
CFカードからデータを取り込む
CFカードのデータを見る
と出るのでCFカードのデータを見るで見ています

書込番号:8798607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/18 07:09(1年以上前)

デジいっちゃんさん、早速の回答、まことに有り難うございます。

当方で考えているのは、カメラとP-7000をUSBで繋げて、撮影毎にその場で画像のチェックにもつかいたいな〜
シャッターを切って、背面液晶で確認するようにp-7000で確認出来きるのならば便利だな〜と思っております。
ご存知のように1Ds2ですと背面液晶での確認が何とも頼りないので必要な時はIEEE1394にてMBPにつなぎ確認しているのですが、いかんせんロケ先などでは機動性に欠けます。そこでなんとかならないかとフォトストレージにたどり着いたと言う訳です。撮影し画像をカメラとUSBにてつなぎP-7000をブラッケットなどでカメラ横に配置して撮影毎に確認して、次の撮影カットの参考に生かしたいな〜と思ったのですが。。。このような使い方が出来るのでしょか??

ネジ穴はついてないのですね。まあ〜それはなんとか対応出来ると思うのですが。。。

このよう使い方でもっと良い方法とか物が別に有るのでしょうか???

書込番号:8801576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Photo Fine Player P-7000のオーナーPhoto Fine Player P-7000の満足度5

2008/12/18 08:06(1年以上前)

Ya-manさん、こんにちは。
カメラとP-7000をUSBで繋げたい趣旨は理解できました

実験していないのでわかりませんがDOCではE-3は出来ないようですね
ボディの仕様で決まるみたいです。

メーカーにお電話されたほうが早いですね
お力になれなくてすみません。

書込番号:8801705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/18 15:35(1年以上前)

デジいっちゃんさん。
ご親切に有り難うございます。
こちらこそ、つたない質問に真摯にお答えいただきありがとうございます。

メーカーに電話するのが早いようですね、国際電話か。。。。

1Ds2の板にも似たような質問をしてみます。
何方かが解決策というか対処法をしている方がいるかもしれないので。。。。

ご親切にありがとうございました。
また何かの機会にお世話になるかもしれませんのでその時もよろしくお願いいたします。

書込番号:8803028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/02 20:18(1年以上前)

ずいぶん時間が経っていますが・・・。

想定されている使用法に近いのではと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298605.html

書込番号:9792557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/03 06:50(1年以上前)

タイトスラロームさん

情報ありがとうございます。
ほんと使いたい事にとても近いですね。これでキャノンが出来れば買いですね。

いまでもMBPにて必要な時は作業していますのでキャノン対応になったら是非購入に向けて検討したいと思います。

あると便利ですよ。こういう機材。小さくて優秀なの。

書込番号:9794969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電時の疑問

2008/12/09 23:30(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000

スレ主 ima-tunさん
クチコミ投稿数:16件

数日前にP-7000を購入しました。
ACアダプタでの充電時、本体にジャックを差すわけですが、奥まできちんと差してるのにジャック部に少し触れただけでチャージランプが点いたり消えたり(充電が途切れたり)します…
なので、充電しながら本体を操作する時はジャックが緩んだり回転しないよう指で強く押さえて注意を払ってますが不便でなりません。
みなさんもこのようなことありますか?元々そういう作りなのか、それとも個体差なのかは分かりませんが全く充電ができないというわけではないのでこの場合メーカーに修理依頼できるものでしょうか?

書込番号:8760138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 Photo Fine Player P-7000のオーナーPhoto Fine Player P-7000の満足度5

2008/12/10 08:26(1年以上前)

ima-tunさん、こんにちは
本体とACアダプタを接続して操作するときはUSBデバイスとしてパソコンと
接続するときだけなので気にしていませんでした

充電はバッテリアインコンが『バッテリー残量がほとんどありません』
となったとき充電しています

私は、本体とACアダプタを接続して使用すると操作性が悪いのでそういう使い方は
していません

お気に召さないようでしらメーカーに取説の裏面にある
カラリオインフォメーションセンターにお電話されたらどうですか


書込番号:8761360

ナイスクチコミ!0


SHAYAさん
クチコミ投稿数:44件 オンラインアルバム 

2008/12/10 22:13(1年以上前)

こんばんは。充電時、スレ主様のようなことは経験ありません。

>きちんと差してるのにジャック部に少し触れただけでチャージランプが点いたり消えたり  (充電が途切れたり)します…

私の個体はこのようなことはありませんでした。

>充電しながら本体を操作する時はジャックが緩んだり回転しないよう指で強く押さえて注意 を払ってますが不便でなりません。

とても不便な状態です。せっかくのハンディタイプなのに・・・。あり得ないです。私のP−7000は1度もこのようなことはありません。接触不良ですね、メーカーで初期不良として交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:8764284

ナイスクチコミ!0


To-tonさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/06 01:54(1年以上前)

同じ問題に悩まされています(いました)

バッテリの減りが激しいので使い終わったら充電するようにしていますが(PCへUSB接続時も)充電したと思ってもまれに充電されていないことがありました。一度コネクタをしっかりさして、動かさなければ問題ないので充電時は安全な(笑)場所に置いて充電します。

コネクタ部分の蓋も開けにくいですし、もう少し工夫して欲しかった・・ですね。

書込番号:8892287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photo Fine Player P-7000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-7000を新規書き込みPhoto Fine Player P-7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-7000
EPSON

Photo Fine Player P-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 4日

Photo Fine Player P-7000をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング