
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月3日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月19日 13:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月19日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月8日 06:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月26日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月24日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブラザーのホームページを見ると、ページレイアウト機能(1枚に複数ページ印刷する)があるようですが、これはWindowsXP Proでも使えますか?今はキャノンのLBP-320を使っているのですが、Win95の時にはこれと同じ機能があったのですが、ドライバをXPに更新するとなくなってしまいました。HL-1440もWinXPはドライバダウンロードで対応のようなので、ちょっと心配になりました。紙の節約のためにも絶対欲しい機能なので、WinXPProをお使いの方で確認していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点


2003/08/03 12:15(1年以上前)
HomeEditionで使えてます。
書込番号:1822763
0点



2003/08/03 19:07(1年以上前)
ムササビむっくん さん、
ありがとうございます。早速注文しました。
書込番号:1823659
0点





3日前にネットで買いました。早速使ってみたのですが、「ウォーターマークを付ける」で設定してもウォーターマークが付かないで印刷されます。どうしたらいいのでしょう?どなたか教えてください。
0点





はじめまして。
久しぶりにプリンタを起動させて印刷をしようとしたところ、HL-1440のLEDのAlarmとReadyが点滅していたのでメーカーのQ&Aに従って紙詰まりをチェックしたのですがドラムを外してみてもバックカバーを外してみても紙詰まりらしい形跡はなし。
仕方なくドライバを再インストールしてみたのですがそれでも駄目でした。
今現在当然印刷はできていませんし、酷い時には電源も認識されません。
その他やっと印刷が出来ると思いきゃ、紙が8分目まで入っているのに「用紙切れ」表示が出る等、かなりすっちゃかめっちゃかです。
このような場合はどのようにすればいいのでしょうか?
保障期間も切れてしまったのでどうすることもできずに困っています。
0点


2003/08/19 01:38(1年以上前)
1420で同じような症状でてメーカーに同等品交換で対応してもらえました。
HLは耐久性はいいですよ。
6300トナー8本と6600を1本使ってますが、未だドラム交換しなくてすんでます。
書込番号:1868534
0点




2003/07/02 12:31(1年以上前)
使ってますが、今のところ重送はナイ。
ただ、ドラム部分に紙がつまってとれなくなったことが一回ある。
書込番号:1721686
0点



2003/07/03 15:26(1年以上前)
ありがとうございます。早速購入しました。とりあえず手元のメモリを増設してみたのですが(16MB?)、このプリンタのメモリ総量を画面等で確認する方法はありますか?Windows2000です
書込番号:1724991
0点


2003/07/08 05:56(1年以上前)
メモリーを増設してもそれだけでは機能を発揮しないと思います。
HL-1440の印刷設定画面の「オプション」の所にプリンターメモリ
の項目がありますので増設量に合った設定をしてOK。
私の場合、重送は130枚に1枚ぐらいです。(それ以上の枚数を
一度に印刷したことがない)
書込番号:1740175
0点


2003/07/08 06:02(1年以上前)
すいません、メモリーの容量確認ですね。
メーカーサイトのQ&Aを参考にしてください。
http://solutions.brother.co.jp/Library/faq/printer/prfaqj0273/prfaqj0273.html
書込番号:1740184
0点





SIMMについてなのですが、手元に以前買ったメモリ(多分SIMM)が2枚あります。
それぞれサイズが違うのですが、このプリンターに合うのは高さがどのくらいのでしょうか?
教えて下さい。
あと、何メガ(何枚?)まで挿入できるのでしょうか?
0点


2003/06/25 23:17(1年以上前)
このプリンタを購入前ならメーカーHPを覗いてみるのもいいかと思います。
で、HL-1440のQ&Aで探してみると一応、高さは25.4mm以下となってます。
増設用のスロットが1つなので挿せる「72ピンSIMM」は1枚。
最大で32MBを1枚挿して合計34MBまで(標準装備の2MB含む)です。
ウチで動いてるメモリはオークションで買った詳細不明の16MB×4枚セット、数百円也。3枚は使い道なし…。
書込番号:1702532
0点



2003/06/26 12:17(1年以上前)
ムササビむっくん様、NなAおO様、コサさん様
ご返信ありがとうございました。
手持ちのうち、一枚が使えそうですのでこのプリンターを購入しようと
考えています。
書込番号:1703875
0点





何十ページからなる同じものを2部以上印刷する場合、同じページが2部ずつ順番に出てきたり、一通り全部のページが1部ずつ出てきてからもう1度1ページめから出てきたりなど、一定していないことがあるので、両面印刷をしようとする時にメチャクチャになることがあるのは困りもの! 何が原因なんでしょうか? あと、詳細設定のトナー節約モードが、時々ひとりでに解除されて、すぐ次に印刷をする場合でも、いちいち詳細設定を確認しなければならないのが非常に厄介。どうしたらいつもトナー節約モードを保持できますか?
0点

Brotherのページプリンタは使ったことがないのでなんですが、普通はアプリケーションから印刷を実行すると、プリンタドライバのウィンドウが開いて、そこで「部単位」か「ページ単位」か、どちらで印刷するか決めますよね。Brotherのドライバではその設定が出来ないのでしょうか、それとも設定してもそのとおりにならないということでしょうか?
なお、設定しない場合デフォルトはアプリケーションで違うようですのでそれが原因かもしれません。ソフトによってページ単位だったり、部単位だったりすることはないでしょうか。
書込番号:1698028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





