
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月12日 18:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月3日 04:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月29日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月9日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月24日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月20日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、HL−1440を使って1年ぐらいになります。
先月頃から印刷が汚くなりました。
文字自体はきれいに印字されるのですが、
ドラムのローラー跡が紙全体的につき薄グレーになってしますのです。
ブラザーさんに問合せたところ「トナーの劣化が原因」だそうです。
トナーは残っていても1年で交換しないといけないのでしょうか?
皆さんの中にこういう症状になった方いらっしゃいますか?
また、ドラムはこのまま使ってもよいのでしょうか?
(ドラム交換のランプはついてませんが)
0点

この機種ではありませんが、レーザープリンター、コピー機で
同様の症状が出たことがあります。
ただし1年ってことはなかったですね。
3,4年といったところでしょうか。
突然起こるわけではなく、だんだんと進行していく物なので、
「いつ」とはっきり言えるわけではありませんが。
書込番号:1050815
0点



2002/11/07 18:33(1年以上前)
そうですか・・・1年は短いですよね。
其蜩さんはその時どう対処しましたか?
書込番号:1051422
0点

コピー機はトナーカートリッジを交換しました。(ドラム一体型)
プリンタのほうは古い機種だったのでプリンタごと買い換えとなってしまいました。
(そのほうが安かった。何せ10年前のレーザープリンタだったので。)
書込番号:1051514
0点



2002/11/07 21:01(1年以上前)
其蜩さん迅速なお答え有難うございます。
ちょっと不良品ではないかと心配だったのですが
とりあえずトナーを交換してから様子を見ていきます。
書込番号:1051678
0点


2002/11/23 02:11(1年以上前)
うちのMFC-9600(HL-1440と同じエンジンを搭載)も同じ現象です。まだ購入して1年で、1000枚も印字してません。サポートセンターに聞いたら、「トナー粉が残っていても劣化します」とのこと。仕事柄(ハードウエア開発)、多数レーザープリンタを使用していますが、1年でトナーが劣化してしまったのはこれが初めてです。正直信じられませんでした。やっぱり安いのには理由があるだなぁ〜と、痛感してしまいました。
書込番号:1083794
0点


2002/12/12 18:50(1年以上前)
うちもまったく一緒です。
約一年、印刷枚数は1500枚程度です。
その前に使っていたC社のプリンタは三年でトナーを替え、
5年目にしてローラーがヘタって紙送りがどうしようもなくなったので
HL-1440にしたのですがね、安かったし。
サポートに電話したら、「印刷枚数が少なく、トナーが残っていても1年で寿命と思ってください」だってさ、インクジェットじゃあるまいし ┐(´-`)┌
6000枚トナー買ったら大損だなこりゃ
トナーが残っているうちに他がダメになるって、トナーカートリッジとしての品質に問題ないんですかね・・・
とりあえず、低ランニングコストてのは大嘘ですね
仕事柄いろんな人に勧めちゃったよ、弱ったなあ
もうブラザー買いませんよ、はい
書込番号:1128851
0点





現在他社のレーザープリンタを使っていますが、はがき対応機種にもかかわらず筆まめでは正しく印刷できません。(Wordではできます。)
プリンタメーカーとCREOの両方に確認しましたが、結局できませんでした。
その為買い替えを検討しているのですが、ブラザーに聞いたところ、やはり「残念ながら“筆まめ”による動作検証は致しておりません。」との答えでした。
もしHL-1440で筆まめでのはがき印刷をしたことのある方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点


2002/10/29 19:09(1年以上前)
大手メーカーのインクジェットプリンタなら大抵問題なく印刷できるよ。
書込番号:1032453
0点



2002/10/29 19:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
私も最近までインクジェットを使っていましたが、ハガキ以外の目的も多くありますので今後はレーザーを使う予定です。
その為、HL-1440をご使用されている方に質問させていただきました。
レーザープリンタでハガキ印刷はあまり需要がないことは承知しておりますので、適しているか?の質問ではなく実際に可能かどうか?の質問です。
よろしくお願い致します。
書込番号:1032502
0点


2002/11/01 21:07(1年以上前)
Babytweetyさん
私は3年位前から大量の年賀状の印刷にレーザー(Canon LBP-220Pro)と筆まめを使っています。
最近、(ハガキ以外の)紙送りの問題からHL-1440にかえたのですが、どちらのプリンタも全く問題なく筆まめのデータ(宛名、文面とも)を印刷しています。
HL-1440ではまだ試し刷りの段階ですが、特にトラブルの出そうな気配はありせん。
Babytweetyさんがおっしゃるトラブルがどのようなものか分かりませんので具体的にはお答えできないのですがご参考までに。
書込番号:1038457
0点



2002/11/03 04:08(1年以上前)
psk-hさん、どうもありがとうございます。
個々のアプリケーションでの検証はメーカーでもできないので
実際に使っていらっしゃる方のご意見が最も参考になります。
はがき印刷というのは日本固有のものなので、やはり海外の
メーカーよりも日本のメーカーの方が適しているようですね。
HL-1440で問題ないとのこと安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1041334
0点





こんばんは。レーザーも随分と小さくなり性能も上がったので
そろそろ買おうかな?と考えております。
さて、私の場合写真入りのドキュメントを作成して、それを
原稿に印刷機にかける、チラシの原稿的な用途が大半ですが、
最近の600dpiの解像度ではドットが小さすぎて印刷したときに
潰れてしまいます。かと言って300dpiではあまりにも荒く
なってしまいます。QuarkXPressなどではdpi値を任意に
設定できるのですが、MacではIllustrator、WinではWord
しか使わない私としては、プリンタドライバ上で設定できると
助かります。そのような機種はないでしょうか?
1440はサイズ的にはベストで最有力候補なのですが。。
他社プリンタも含めどなたかご存じの方おられましたら教えて
ください。
0点





Canon LBP-1210 とこの機種で悩んでいるのですが
「たまに1枚だけ印刷」という使い方が大半なので
LBP-1210のオンデマンド定着方式が威力を発揮しそうなのですが
HL-1440のウォームアップ時間が短ければ
それ以外の点で優るHL-1440にしようかと思っています。
HL-1440のウォームアップ時間はだいたいどのくらいでしょうか?
0点


2002/10/26 10:08(1年以上前)
http://pc.2ch.net/hard/kako/1006/10062/1006295650.html
の >933あたりを読んでみて・・・。
実際は、1.5秒くらいの差でしたが・・・。(自分でやったときも・・・。)
オンデマンド定着は、文字剥がれが多いですよ。定着甘いですし。実際。
IHですからね・・・。
カタログのオンデマンドの解説見ると、不安になりますが・・・。
C社の誇大広告は、いつもすごいですよね。
0秒で動くプリンターは無く、たしか1210は8秒、1440は9.5秒ぐらいでしたよ。
&CPU/メモリの無い、1210は双方向必須で、データ容量に左右され、MAX14ppm、1440はプリンターが処理するんで、いつでも高速印刷・・・。(メモリ積んだほうが良いですが・・・。)
この差は大きいかと・・・。
後悔無き買い物を・・・。(笑)
書込番号:1025154
0点



2002/10/27 23:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。ウォームアップってのは私の会社の
コピー機くらい長いものかと思ったのですが、2年前の機種でも
これくらいの短さなんですね。あまり気にしなくてもよさそうです。
あとはファンレスノイズかな?
ちなみに今はLBP-1110を使っていて、Mac OS X ドライバが出ないことが
確定したので、買い替えを考えています。ASKULのマルチペーパー使ってますが、
たまに2枚同時に行っちゃうことはあっても、文字の剥がれは一度も
ありません。
書込番号:1029121
0点



2002/10/28 00:00(1年以上前)
ファンレスノイズじゃなくて、ファンノイズのあるHL-1440と
ファンレスのLBP-1210でした。汚してすいません。
書込番号:1029126
0点

スリープ状態になればファンは止まるはずです。
(HL-1870Nはそうなっているし、スリープ時の消費電力からしてそのはずです。)
書込番号:1055035
0点





昨日購入した者です。アドビ イラストレーター上でのプリントでギザギザがありサポートへ電話したところ設定でビットマッププリントのチェックをはずすように教えていただき解決しました。ところがMACでは解決しません。MACでもSimpleTextでは(文字だけですが)問題ないのですが。サポートの人からソフトメーカーへ聞いてといわれました。皆様もMAC のイラストレーターでは我慢して使用しているのでしょうか。メモリーは34Mに増設しました。よろしくお願いします。
0点





こんにちわ。
ホームユースでの購入を考えている者ですが
この機種って電源スイッチ等は付いているのでしょうか?
月に数回の使用になると思うのですが
その時のみ電源入れて終わったらすぐ切っておきたいので。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/20 05:59(1年以上前)
あります。
でも、左側面の一番奥についていますので、設置方法によっては、
押しにくいかも。
書込番号:1012379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





