HL-1440 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 HL-1440のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HL-1440の価格比較
  • HL-1440のスペック・仕様
  • HL-1440のレビュー
  • HL-1440のクチコミ
  • HL-1440の画像・動画
  • HL-1440のピックアップリスト
  • HL-1440のオークション

HL-1440ブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月11日

  • HL-1440の価格比較
  • HL-1440のスペック・仕様
  • HL-1440のレビュー
  • HL-1440のクチコミ
  • HL-1440の画像・動画
  • HL-1440のピックアップリスト
  • HL-1440のオークション

HL-1440 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HL-1440」のクチコミ掲示板に
HL-1440を新規書き込みHL-1440をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2002/12/22 10:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 むぎちゃんさん

HL1440の購入を検討しています。
ここでメモリのことが話題になっていますが、
私は小説家でA4を300枚程度一気に印刷する使い方がメインです。
この際、メモリの増設は必要なものでしょうか?

書込番号:1151413

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/22 11:48(1年以上前)

メーカーが出荷している以上は最低限の要件は満たしていると思われますが、
増設するに越したことはないと思います。
(この機種のメモリーは中古なら非常に安いですし。)

書込番号:1151520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/22 12:58(1年以上前)

メモリを増やしますと大量の印刷も早くなりますね。でもどれぐらいのメモリがあったほうがいいかは分かりませんので・・・

通常のパソコンのようにメモリも安くないので、予算と相談してもいいかもしれませんね。通常のパソコンのものであうかも分かりませんが。

書込番号:1151668

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/22 20:24(1年以上前)

メーカーの公表値ですと300dpiX300dpiなら
標準の2MBでも大丈夫のようですが、それを超える解像度で
印刷したいのであれば増設した方が良さそうです。

書込番号:1152656

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎちゃんさん

2002/12/23 00:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
SIMMでいいみたいなので、増設してみます。
助かりました。

書込番号:1153724

ナイスクチコミ!0


Noeltonさん

2003/01/03 16:08(1年以上前)

私は一年位前にHL1440をかいました。とても、満足しました。特に、メモリーのほうに心配しましたが、2MBで大きいFileも早く印刷できました。HPで書いたように14ppmできました。最近、もくの友人の古いパソコンが要らなくなったので、そのふるいパソコンのメモリーはHL1440に入れました、まさか、上手く出来ました。よかった!

書込番号:1185173

ナイスクチコミ!0


Noeltonさん

2003/01/03 16:17(1年以上前)

私はチラシを作るためにHL1440を買いました。写真いっぱいのFilesを500枚以上をPrintでも、問題なし、2MBで上手く出来ました。でも、僕の友人に貸したとき、友人は苦しかった。多分、2MBでPrintするなら、パソコンにメモリーを使うでしょう。パソコンのメモリーが沢山ありなら、大丈夫が、ないなら大変かもしれません。
僕のパソコンはceleron1.7G, 1Gメモリー、WindowXP.
友人のはPIII700, 64Mmメモリー、WindowXP.
でも、普通なSIMMメモリーでも良いみたいですから、良いじゃないですか!

書込番号:1185195

ナイスクチコミ!0


ひいくんさん

2003/01/12 15:51(1年以上前)

昨日、秋葉原へメモリを探しに行って、買ってきました。推奨の
メモリーはすごく高いので、動かないのを覚悟でバルク品を買って
きました。32Mで1980円でした。取り付けた結果、無事
動きました。
以前は画像がたくさん入った書類を数十ページ印刷した時にメモリー
不足となっていましたが、増設後はOKになりました。

書込番号:1209713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コピーのこと

2002/12/23 11:45(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

あずみさん、どーも失礼しました。

12/18 HL-1440もいいけど……にコメントがついているのを見落としていました。大変失礼しました。
で、遅ればせながらまた質問させてください。
「スキャナー添付ソフトを常駐させておけばコピーも別に面倒ではありません」
とは、具体的にはどういうことなのですか?
恥ずかしながら私はまだスキャナーなるものを使ったことがないので、それは論外としてHL-1440はその種のソフトを常駐させるとコピーができるのですか?
スキャナーもコピー機能も同機にはないと認識していましたが、なんかとんでもない勘違いを私はしている気がして、まことに初歩的なことで恐縮ですが、コメント頂ければ幸いです。
ああそれから、SOHO使用とは、これもわかりませんので、はい。

書込番号:1154698

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/23 12:15(1年以上前)

>壊れた場合のリスクを考えると、それぞれが別のほうが安心かと思いまして
スキャナーとプリンターを購入されたのでしょう。

>HL-1440はその種のソフトを常駐させるとコピーができるのですか?
スキャナーで画像を読みとり(スキャナー添付ソフトで)その後にすぐプリントすればコピーできます。また、読みとったデータをパソコンからFAXもできます。どちらの場合もパソコンが立ち上がっていなければできません。
SOHOとは
http://yougo.ascii24.com/gh/18/001891.html

書込番号:1154766

ナイスクチコミ!0


スレ主 endninさん

2002/12/23 18:18(1年以上前)

了解しました。当たり前のこととして、スキャナーがないとダメなわけですね。

書込番号:1155664

ナイスクチコミ!0


あずみんさん

2002/12/26 23:01(1年以上前)

私の書込みのせいで皆様にご迷惑をお掛けしましてすみませんでした。
ご質問の件に付きましては、fukufukuchanさんがとても解り易くご説明して下さっておられますので私からは省かせて頂きます。
fukufukuchanさん お手を煩わせてしまいましたが、どうも有難う御座いました。感謝致します。
安いFAXソフトは3500円程、MFC-5200Jのものと同レベルのスキャナーは12000円位でしょうか?パソコンをお使いになる時間が長い様でしたら、MFC-5200Jをお買いになるより安上がりで良いのではないでしょうか。ちなみに私のCANONスキャナー・パソコン・HLー1440の組み合わせの場合、ボタン一つでコピーが出来ます。
以前使用のCANON LBP-730レーザープリンタは「ガション!ズズズ・・」という感じでしたが、HL-1440は「キュイーン!ゴバーッ!プシュー」とジェット機みたいな音がするので私のお気に入りです。ついついプリント回数が増えてしまうのが悩みカナ。(^^;)ゞ でも、トナーカートリッジとドラムの別購入可能な事により2円/枚というオドロキのランニングコストに救われています。デザインは新しいものに譲りますけれど、とても良いプリンタだと思います。メモリも探しやすく安価ですし(受け売りですけど、このHL−1440はパリティというものを特に必要としないので、「パリティ付き」「パリティ無し」どちらのSIMMメモリでもOKだそうです。)いろんな意味でお勧めです。 長々と失礼しました。m(_ _)m

書込番号:1165522

ナイスクチコミ!0


あずみんさん

2003/01/04 01:09(1年以上前)

FAXソフトに関しまして
WinXPに、Office2000 PersonalとOfficeXP professional両方とも入ったPCを仕事で使っているのですが、コントロールパネルの「プリンタとFAX」というアイコンを選択すると、わざわざソフトを購入しなくてもFAX出来そうな事に気付きました。これはWinXPの機能なのかナ?
HL-1440とは関係ありませんけど、レスの追伸という事でお許し下さい。

書込番号:1186431

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/01/04 08:34(1年以上前)

WIN95の時からありますね。ただ、使い勝手は良くなかったな。WIN XPのは使用したことはないです。

書込番号:1186980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハガキ印刷で質問

2002/12/27 22:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 Ken1972さん

年賀状を印刷したのですが、印刷自体は順調に行くのですが、
重ねて置いておくと次の紙に印刷した文字が写ってしまいます。
トナーが焼きついていない感じで、手でこすってもうっすらと
つきます。
プリンタの設定でちゃんとハガキ(厚紙)を選んでいます。
手差しで印刷するとトレイよりは若干いいようですが、せっかく
トレイがあるのにいちいち手差しするのも面倒です。
同じような現象のかた、いらっしゃいますでしょうか?
それとも、私のプリンタが不良なのでしょうか?
普通紙に印刷するときれいに印刷されます。
(ただ、普通紙を使うときは一度に何枚も出しませんし、
重ねて置いておくこともないので、もしかしたら
普通紙でも再現するのかもしれません。)
購入してから半年未満です。

書込番号:1167986

ナイスクチコミ!0


返信する
あずみんさん

2002/12/28 04:03(1年以上前)

Ken1972さん こんばんわ(カナ?)
2002年11月7日『[1050792]インクジェットはがき』HBOさんのスレッドで、kamelotさんと其蜩さんがお答えくださっておられますので、ご参考にさせて戴くと宜しいかと思います。Ken1972さんのケースに当てはまらないようでしたらごめんなさい!m(_"_)m


書込番号:1168682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken1972さん

2002/12/29 01:39(1年以上前)

あずみんさん、レスありがとうございます。
過去ログは検索して関連記事はすべてよみました。
僕の場合、インクジェットはがきではなく、普通の官製はがきを使用したにもかかわらず、正常に吸着していないんです。
本日、転居先不明で1通戻ってきたのがあるのですが、送ったときよりさらにひどくトナーが落ちていました。(文字がかすれるほど)

書込番号:1170993

ナイスクチコミ!0


あずみんさん

2002/12/29 07:46(1年以上前)

Ken1972さん どうも失礼致しました。
他に送られた葉書についても到着なさるかご心配な事とお察し致します。なにやらC社LPのオンデマンド定着方式を更に悪化させたような状況ですね。手差しにすると改善するというのが不思議です。私には「印刷前に葉書を温めておいたらどうかしら?」とか、「印刷後あて布をしてアイロンをかけたら良いかな?」という程度の考えしか浮かんで来ません。ごめんなさい。やっぱりヒーター部の調子が悪いのではないのでしょうか。
どなたかお詳しい方から良いアドバイスを戴けますようお祈り致します。

書込番号:1171451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を前に・・・

2002/12/02 13:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 charleyさん

これまでインクジェットを使用してきましたが、論文提出を控え、初めてレーザーを購入しようとしています。店頭でのアドバイスにより機種はほぼこれ(HL-1440)に決定したのですが、なにせ初めてなもので分からないことだらけです。教えて下さい。
・ブラザーがプリンタを出していると知りませんでした。
将来的にも不安要素はないのですか(廃番とか・・・)
・これまでインクジェットでは市販のコピー用紙を使用してきましたが、
今後は純正用紙を買う必要があるのですか?
(純正用紙でないと紙送りエラーになる、インクが剥れる、など)
・両面印刷は不可?(使用と思うなら片面ずつ2回?)
・他に検討機種はありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:1104580

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/02 14:10(1年以上前)

以下のページに
http://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl1470n_1440/hl1470n_1440_fea5.html
かなり小さい字ではありますが、HL-1440/1470Nは手動での両面印刷となります。
とかいてあるので、自動での両面印刷はできず、表印刷後、セットし直して裏印刷ということになるのではないかと思われます。

トナーの入手性がEPSONやCANONなどと比べると悪いかも。お近くの電気店などでトナーが入手できる店が複数あるかぐらいは最低でも確認しておいたほうがいいかも。最悪メーカーに直接トナーを取り寄せするという方法であれば、ある程度の年数はトナーの確保はできる可能性が高いとは思いますが、価格が高くなる可能性があるので、難しいですね。

書込番号:1104600

ナイスクチコミ!0


スレ主 charleyさん

2002/12/02 15:57(1年以上前)

グラスさん、早速の御回答有難うございます。
先ほど近くの店舗にトナーとドラムの在庫があることを確認しました。
その他の質問もお分かりであれば御回答お待ちしています。

あと、追加の質問ですが、
・解像度が1200×600dpiとあり、ちょっと見劣りするのかなー、と思ったのですが、モノクロレーザーの場合は全く問題ないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1104783

ナイスクチコミ!0


HappyOneさん

2002/12/02 16:21(1年以上前)

トナー等の入手性は、ポータルアスクル http://portal.askul.co.jp/ を利用すれば、次の日に入手できます。
まあ、ブラザーのレーザープリンタって値段の付け方が面白いんですよね。
ドラムユニットが20,000枚刷れてポータルアスクルだと17,800円
トナーが3,000枚刷れるもので(添付品と同じもの)6,280円
ということは、20,000枚刷ってドラムユニットを交換しなければならなくなったら、機械が大丈夫でも買い換えたほうが安いということになりそうです。
なので、あんまり将来のことは考えなくてもよろしいかと思います。
もちろん、あまり刷らないとか地球環境を考えれば、長期間に渡ってしようすることになりますけどね。
解像度については、たいてい白黒のグラフィックを出力する際に気になることだと思いますが、好みの問題でしょう。いくら解像度が高くても、色が濃かったり薄かったりできれいに見えないということもあるでしょうし。

書込番号:1104818

ナイスクチコミ!0


スレ主 charleyさん

2002/12/02 17:16(1年以上前)

HappyOneさん、御回答有難うございます。
ご指摘の通り、ランニングコストのことを考えると
買い替えの方が安くつく、ということは確かにありえそうです。
盲点でした。有難うございました。
あと、私は論文作成のためにレーザープリンタを買おうとしているのですが、論文内にグラフを掲載します。
HappyOneさんの御回答ではよく分からなかったのですが、
このプリンタだとモノクロでグラデーションをつけるのに難がある、
のでしょうか?
かなり気になっています。もしお分かりであればお教えて下さい。

書込番号:1104902

ナイスクチコミ!0


北のPoohさん

2002/12/23 23:36(1年以上前)

こんばんは。このプリンタのユーザーではないですが、キャノンやゼロックスのレーザーを使った感想では600dpiあれば、グラフも写真も綺麗ですよ。1200×600dpiであれば、まったく問題なく学術論文などの印刷原稿に使えると思います。

書込番号:1157004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HL1440もいいけど……

2002/12/18 12:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

まとまった文章をいっぱい書くのでレーザープリンターは魅力だけど、
コピーも結構使うのでMFC-5200Jもどうかと思うようになりました。
値段も48,400円とこなれてきたし、インクジェットではあるけどまあ
印字速度も早いしで、どちらにするかと結論が出ません。FAXも出来るし。
MFC-5200Jを使っている方いたら、感想など教えてください。

書込番号:1141887

ナイスクチコミ!0


返信する
あずみんさん

2002/12/19 21:44(1年以上前)

当方SOHO利用です。私もはじめ悩みましたがHL-1440を購入しました。スペース的に余裕が無い場合にはいろいろな機能が一つになっている機種は魅力的ですが、壊れた場合のリスクを考えると、それぞれが別のほうが安心かと思いましてこの選択をしました。スキャナー添付ソフトを常駐させておけば、コピーも別に面倒ではありません。
印刷枚数・カラー用途・スキャン回数・FAX利用等を総合してお考えになられて、良いお買い物が出来るとよろしいですね。

書込番号:1145146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/12/18 10:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 hiro240さん

EPSONのLP-2400とHL-1440どちらにしようか迷ってます。
使用目的は演習のプリントアウトなので、文字、図形など混合のものを
月500から1000枚位は使うと思います。スピードや耐久性、ランニング
コストなどの面でどちらがより使いやすいと思いますか。
よろしくお願い致します。

書込番号:1141740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HL-1440」のクチコミ掲示板に
HL-1440を新規書き込みHL-1440をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HL-1440
ブラザー

HL-1440

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月11日

HL-1440をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング