
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月19日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月11日 15:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月23日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月7日 15:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月26日 21:54 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月1日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




HL1440をしばらく使っていたので、パソコンのほうにもドラムは寿命と
いう信号が送られるようになりました。(とうにプリンターの点灯は始まっている)。
こんなとき、ドラムの買い換えをしたらよいのでしょうか?それとも
いっそのこと、新機種を購入したらよいのでしょうか。皆さんは、
どうされていますか。
0点


2004/04/16 19:10(1年以上前)
ランプが点灯したりメッセージが出ても、自分が現状の印字品質に文句がなければしばらくは使い続けられますよ。
私はドラムを分解掃除しましたら、また奇麗に印字出来るようになりました。(でももちろんサポート外になりますからあくまで自己責任で)
緑色のドラムに目立ったキズなどなければまだいけます。
また、ドラムが劣化して使い続けられないなら、新品買っちゃいましょう。
ドラムの価格は18000前後です。ちょっと上乗せすれば後継機の5040だって買えます。(手差しに簡易トレイがついて便利ですよ)
それに、今ならASKULで1440を18690円にプライスダウンしてますよ。
新品は、ドラムにトナー(3000枚分)がついてますからその方がずっとお得です。
書込番号:2705851
0点



2004/04/19 23:13(1年以上前)
シロイツキ さん 、どうもありがとうございました。
ドラムの分解掃除というのは、考えたこともありませんでした。
最後の最後になったら、試してみます。
それから、いろいろな価格情報も大変役に立ちました。
重ね重ね感謝申し上げます。
書込番号:2717130
0点





ついに後継機種が出るようです!!
HL-5040/5070DNというモデルで、
HL-1440/1470Nの後継モデルだそうです。
私は、HL-1440を買おうと思っていたのですが、
これで買い控えになりそうです。
新機種は実売でいくらになるんでしょうかね???
HL-1440は一段と値下げされるんでしょうかね???
期待大です!!
http://www.brother.co.jp/jp/news/hl5040/index.html
0点







2003/02/23 21:11(1年以上前)
左上に返信というボタンがありますが?
というか内容は質問に設定されていますし、そもそも関係ありません。
書込番号:1335045
0点


2003/02/23 21:13(1年以上前)
>左上に返信というボタンがありますが?
すまん。右上でした。
書込番号:1335053
0点





今日秋葉原に行ってメモリーを買いました。
過去の書き込みを参考にしながら探してみると
16Mが2枚で2000円、32Mが2枚で4000円という店が一般的でした。
また、4M ・8Mなどは1枚48円から100円位で店頭ざるに置いてある店が
多く見られました。
中古品パーツはいろいろと探し回っていると掘り出し価格があります。
ぜひこれからメモリーを増やしたいと思っている方は参考にしてください。
0点



いやちがった。
[1141887]へ返信した[1154698]への返信ですね。
元スレに返信しないとレスをくれた人も見ていない可能性も十分ありますよ。
書込番号:1154959
0点


2002/12/26 21:54(1年以上前)
endninさん
こちらの掲示板にはしばらくお邪魔していなかった為、気付かないで申し訳ありませんでした。名前がばれちゃいましたね。恥ずかしい(≧∇≦)。。。って最初からバレバレです。
「返信」と「新しいスレッド立て」の区別って、以前は私も良く解りませんでした。t-robotさんと其蜩さんのお二人にご親切に教えて頂けて良かったですね。
fukufukuchanさん・t-robotさん・其蜩さん
ありがとうございました。ここの掲示板は親切で優しい方が多くてステキだなって思いました。(*^_^*)
書込番号:1165325
0点





ここの書き込みを参考にさせてもらい先日この類似モデルHL-1270N用に増設メモリ(EDO64MB/32MBx2枚1組)を中古で購入しました。32MB1枚あまっておりますので必要な方はメールにて連絡下さい。
0点



2002/10/02 13:31(1年以上前)
メルアド間違っておりました。こちらが正解です。
書込番号:977965
0点



2002/10/02 14:04(1年以上前)
訂正>>>
機種名:X HL-1270N -> O HL-1470Nでした
書込番号:978023
0点



2002/10/13 08:51(1年以上前)
メモリーですが既にお譲りしました(10/12)
書込番号:998025
0点


2002/10/15 09:10(1年以上前)
秋葉原のラジオデパートB1Fの、ITコーポ○ーション(エスカレーター前)にて、
32Mが¥800!
10月14日の時点で売り切れてましたが、店員さんによると
「また入るヨ!」と言ってました。
探している方、チェックしてみては・・・。
書込番号:1002346
0点


2002/10/28 00:42(1年以上前)
れーざーまにあ さん、まだご覧になってますか?
私はC社の1210を買おうと思ってお店に行ったところ、
新たに1120というのが出る、と聞いて一旦帰宅し、
どうしようか、と迷い、なにげにこの板を読んだとたん、
HL−1440に鞍替えした者です。
アキバ情報、助かりました。探し回る手間が省けました。
本日、プリンタとともにラジデパB1Fで72pSIMMを買いました。
今日は32Mは品切れでしたが、中古の16Mが¥300というお買い得。
買ったものはADT○K製でしたが、たくさんありました。
しかし、HL−1440は良いプリンターですね。
見てくれは四角い箱ですが、自宅に持ち帰るとこれが良い。
手前にも上にも出っ張りが無く、ホコリよけに透明ビニールを
一枚かけておけばかさばらないので、収まりがよいです。
取扱いも全て前面側でできるので、これまでのC社バ○ルジェット
の上面給排紙方式よりも格段に使い易い。
立ち上がりのウォームアップ時間も気になるほどでなく、
PC本体のファンより音も静か。びっくりしたのは
ドライバーCDをインストールしようとすると表示される
プリンターセットアップ3DCGアニメです。
これはPCのディスプレイにガイダンスをアニメ表示してくれるので、
説明用のビデオテープよりも扱いが良く、感心しました。
これでようやく職場並み、いやそれ以上の環境が整いました。
このところモノクロ文書を作る機会が増えたので、使い倒して
行こうと思います。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:1029226
0点


2002/11/01 11:20(1年以上前)
>今日、買いました さん
いえいえ・・・。(笑)
良い買い物をして、何よりでした。
なんか、ちょっとテレクサイです。
書込番号:1037543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





