
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月3日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月15日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月8日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月8日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1440を購入検討中です。普通紙以外にも封筒の印刷をしたのですが、
給紙のスムーズさや印刷のずれ等はどうでしょうか?
どなたかご指導ください。
一応、長3タイプの封筒を印刷したいです。
0点


2002/11/21 09:03(1年以上前)
私は封筒に印刷したことはありませんが、
マニュアルを見ると、手差し給紙のみ対応のようです。
何通も印刷するのには向いていないかも。
書込番号:1079802
0点


2002/11/28 11:48(1年以上前)
給紙トレイを無理やり合わせて印刷すると、若干ずれますね。
ついでに、どうも残り枚数が少なくなるとつまりがでたりします。
手差し給紙だと大体安定して給紙できるようです。もちろん、慎重に手差し給紙の口に入れればですが。
ついでに、プリンタドライバには、「長3」というような用紙項目はありません。なので、私はA4そのままで印刷しております。
書込番号:1095186
0点


2003/02/03 14:34(1年以上前)
「筆まめ」限定?ですが、用紙はB5設定で印刷ずれの補正機能で右30mmでぴったりだと思います。ほかのソフトでも補正機能がついていれば対応できますがワードなどだと厳しいですね。
書込番号:1273469
0点





初めてのレーザープリンタ購入で分からないところがあるのですが
1440でプリントサーバー
(例えば http://www.corega.co.jp/product/list/others/fpsv2.htm )
等を使用して複数台での共有は出来るのでしょうか?
同じ類のキャノンLBP-210などはコレガのHPでは
「双方向モード印刷のため使用不可」と書いてあります。
0点


2002/11/16 14:35(1年以上前)
tickyさん、こんにちは.
現在、HL1440をプリントサーバを使用してXP・pro&Me、2台のマシンで共有しています.
XP:プリンタの設定でIP adress指定により共有
Me:XPと同じ設定が不可(設定ミス?)だったので、1440に付属のネットワーク設定ユーティリティーにより共有
以上のような内容です.
プリントサーバは、パラレルポートへ直挿しできるタイプで、説明書にはやはり”双方向印刷設定は動作しないことあり”との表記がありましたが、1440ではステータスのモニタが不可ですけれど、印刷出力上の問題はありません.
また、ネットワークプロトコルも機種により対応が多少違いますので、確認された方が宜しいかと思います.
あまり詳しくないので、間違いがあるかもしれません、参考程度にお願いします.
書込番号:1069763
0点





口コミ情報を見てHL-1440を購入しました。非常に好調です。論文の締切りが迫る中インクジェットプリンタがインク切れで、そのとき1440のことを知ってさっそくインターネットを通じて購入、翌日届いて論文の締切りに間に合いました。印刷が早くてこれまでのようなストレスが無くなりました。また、メモリの情報をみて秋葉原のラジオデパートで32メガの新品を2000で購入、今取付けたところです。結果はOKでした。ところでもう一台のプリンタRicoh Ipsio color 2200を格安で入手したのですが、このプリンタのメモリを増やしたいのですが、マニュアルにはSDRAMとあるだけで詳細な規格などはわからないのです。秋葉原のメモリ屋さんでききましたが、ないということでした。128以上にしたいのですが、どなたか教えてください。よろしく。
0点


2002/11/15 08:38(1年以上前)
Ipsio color 2200のところで書き込みしてみてはいかがですかね。
書込番号:1067100
0点


2002/11/16 11:22(1年以上前)
ありがとうございます。
さっそくやってみます。Ipsio のところにはほとんど書込みがないようですが、とにかくやってみます。ありがとうございます。
書込番号:1069387
0点





こちらの書込みなどを見てほぼ心は決まったも同然なんですが、
HL1440の印刷範囲ってどのくらいなんでしょうか?
HPも見たのですがいまいちわからなくて。
出来れば5mm以内だとありがたいんですが…
すでにご使用の方、教えてください。
0点


2002/11/14 16:23(1年以上前)
今測ってみましたが、上4mm,下4.5mm,左7mm,右5mm
というところでしょうかね。
もちろん、紙等の入れ方やその他条件によって違ってきますし、私の「定規」正確かどうかはわかりませんので(笑)あくまでも参考記録です。
書込番号:1065757
0点

表現しにくいのでここの9ページ目を見てください。
(PDFファイルですのでアクロバットリーダーが必要です。)
http://www.brother.co.jp/pub/printer1400jdoc/u1400_1.pdf
書込番号:1067229
0点





現在HPのインクジェットを使用しておりますが、印刷開始までの時間と印刷スピードが遅いので、HL1440とキャノンLBP1210の購入で迷っております。価格面以外での判断材料等のアドバイスをお願いいたします。
0点

よその掲示板ですが、参考になると思います。
(独特の言い回しなどがあって読みにくいかもしれませんが。)
ここではbrotherのほうがだいぶ評判がいいようです。
私もここの影響で2台続いたCANONのレーザーからbrotherに乗り換えました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023832747/l50
トナーと、ドラムが別々に交換できる点などが評価されているようです。
また、増設メモリーに安いSIMMが使えます。
書込番号:1051942
0点



2002/11/08 10:19(1年以上前)
其蜩さん早々のアドバイス有り難うございました。総合的に判断した結果やはり兄弟に決めました。
書込番号:1052649
0点





インクジェット機が古くなり、インクも無くなったのでこの際、使用状況からレーザー機にしようと思います。HL1440は、インクジェットはがきの使用は出来ないと、カタログに謳っていますが、先日インクジェット用の年賀状を買ってしまってあります。実際どうなのでしょうか?。どなたかお知らせください。
0点


2002/11/07 11:58(1年以上前)
インクジェット用紙は一般的にバインダー(インク吸収層の接着剤)が少ないので粉落ちがしやすいはずです。少量の印刷程度あれば問題なく印刷できると思われますが、多量に印刷した場合、粉落ちした顔料がドラム等に付着しドラムを傷つける恐れがあると思います。いったん傷ついたドラムは交換しないと直らないため高くつきます。できれば避けたほうが無難です。通常ハガキであれば問題なく印刷できると思いますので買ったハガキを交換してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1050813
0点

この機種に限らず、レーザープリンタでの使用は避けた方がいいと思います。
最悪ドラム交換になる可能性があります。
今だと、まだ年賀状を買っていない人も大勢いると思うので、
インクジェット年賀はがきを必要としている人に普通紙のを買ってもらって
交換してもらうのがいいのではないでしょうか。
書込番号:1050822
0点



2002/11/08 09:12(1年以上前)
早速アドバイスいただきありがとうございました。ドラム交換ともなれば大変なことでした。単に紙送りの問題程度に考えておりましたのでびっくりしました。コピー機にはいろいろな紙を使っても問題が出ていないので、軽くみていました。本日、早速郵便局でお願いして交換してもらいます。ありがとうございました。夜はなかなか繋がらないので遅くなりました。なお、1440は明日にでも淀で買ってきます。
書込番号:1052577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





