HL-1440 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 HL-1440のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HL-1440の価格比較
  • HL-1440のスペック・仕様
  • HL-1440のレビュー
  • HL-1440のクチコミ
  • HL-1440の画像・動画
  • HL-1440のピックアップリスト
  • HL-1440のオークション

HL-1440ブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月11日

  • HL-1440の価格比較
  • HL-1440のスペック・仕様
  • HL-1440のレビュー
  • HL-1440のクチコミ
  • HL-1440の画像・動画
  • HL-1440のピックアップリスト
  • HL-1440のオークション

HL-1440 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HL-1440」のクチコミ掲示板に
HL-1440を新規書き込みHL-1440をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トナーの劣化について

2002/11/07 11:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 がじらXめじらさん

はじめまして、HL−1440を使って1年ぐらいになります。
先月頃から印刷が汚くなりました。
文字自体はきれいに印字されるのですが、
ドラムのローラー跡が紙全体的につき薄グレーになってしますのです。
ブラザーさんに問合せたところ「トナーの劣化が原因」だそうです。
トナーは残っていても1年で交換しないといけないのでしょうか?
皆さんの中にこういう症状になった方いらっしゃいますか?
また、ドラムはこのまま使ってもよいのでしょうか?
(ドラム交換のランプはついてませんが)

書込番号:1050784

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/11/07 12:00(1年以上前)

この機種ではありませんが、レーザープリンター、コピー機で
同様の症状が出たことがあります。
ただし1年ってことはなかったですね。
3,4年といったところでしょうか。
突然起こるわけではなく、だんだんと進行していく物なので、
「いつ」とはっきり言えるわけではありませんが。

書込番号:1050815

ナイスクチコミ!0


スレ主 がじらXめじらさん

2002/11/07 18:33(1年以上前)

そうですか・・・1年は短いですよね。
其蜩さんはその時どう対処しましたか?

書込番号:1051422

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/11/07 19:19(1年以上前)

コピー機はトナーカートリッジを交換しました。(ドラム一体型)
プリンタのほうは古い機種だったのでプリンタごと買い換えとなってしまいました。
(そのほうが安かった。何せ10年前のレーザープリンタだったので。)

書込番号:1051514

ナイスクチコミ!0


スレ主 がじらXめじらさん

2002/11/07 21:01(1年以上前)

其蜩さん迅速なお答え有難うございます。
ちょっと不良品ではないかと心配だったのですが
とりあえずトナーを交換してから様子を見ていきます。

書込番号:1051678

ナイスクチコミ!0


かなしき・・・さん

2002/11/23 02:11(1年以上前)

うちのMFC-9600(HL-1440と同じエンジンを搭載)も同じ現象です。まだ購入して1年で、1000枚も印字してません。サポートセンターに聞いたら、「トナー粉が残っていても劣化します」とのこと。仕事柄(ハードウエア開発)、多数レーザープリンタを使用していますが、1年でトナーが劣化してしまったのはこれが初めてです。正直信じられませんでした。やっぱり安いのには理由があるだなぁ〜と、痛感してしまいました。

書込番号:1083794

ナイスクチコミ!0


安物買いの銭失い也さん

2002/12/12 18:50(1年以上前)

うちもまったく一緒です。
約一年、印刷枚数は1500枚程度です。
その前に使っていたC社のプリンタは三年でトナーを替え、
5年目にしてローラーがヘタって紙送りがどうしようもなくなったので
HL-1440にしたのですがね、安かったし。
サポートに電話したら、「印刷枚数が少なく、トナーが残っていても1年で寿命と思ってください」だってさ、インクジェットじゃあるまいし ┐(´-`)┌
6000枚トナー買ったら大損だなこりゃ
トナーが残っているうちに他がダメになるって、トナーカートリッジとしての品質に問題ないんですかね・・・
とりあえず、低ランニングコストてのは大嘘ですね
仕事柄いろんな人に勧めちゃったよ、弱ったなあ
もうブラザー買いませんよ、はい

書込番号:1128851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品は?

2002/12/10 00:55(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 moon-lightさん

A4レーザープリンターを探していて、HL-1440の評価の高さに驚かされました。なにぶん、会社ではcanonしか使ったことがなかったので。
そこで気になるのが、この製品が発売されたのが2001年7月頃で、次の新製品が発売されるのではないかという事です。
やっぱりかっていきなり新製品が出るのは、寂しいので。
もし、次の新製品が出る時を知っている方がいるなら教えてください。

書込番号:1122746

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/10 01:23(1年以上前)

レーザープリンタは新製品よりも、ハードもドライバも枯れた機種のほうがいいと思うんですがどうでしょう。

書込番号:1122853

ナイスクチコミ!0


HappyOneさん

2002/12/10 12:59(1年以上前)

私もshomyoさんの意見に賛成ですね。
どうせ新製品が出るとしても、キャノンやエプソンのようにユーザーが多いメーカとは違うので、完全に新しいものが出るとも思えず、せいぜいプリントスピードが若干上がる程度じゃないんでしょうかね。
もちろん、新製品出た後の安い型落ちを狙うというのはいいかもしれませんがね。

書込番号:1123675

ナイスクチコミ!0


怒さんさん

2002/12/11 05:21(1年以上前)

ブラザーは世界最大級のプリンタメーカーですよ(^^;;WIN XPでプリンタの追加でブラザーだけでプラグプレイする機種だけで100機種ありますよ。株価もですが、ブラザーはトリプルAの超優良会社で、プリンタ作りきれてません。私のレーザーHL1040がリコールになったとき日本は700台、日本以外では50万台のリコールでした、単機種で700台(日本) 対 海外では50万台ですからHL1040は95年発売でありながら、WIN3.1 95 98 2000 XP ドライバいまだにだしつずけてますから多分、ブラザーなら5年は大丈夫、ブラザーのいいとこは、すべてのAレ−ザー A4 FAX まったく同じトナーを使ってるので、他社みたいに機種が違えばトナーがはまらないなんてことはありません。世界的なプリンタメーカー(設計から製造)するメーカーなのに、日本で売らないのは、ブラザーの名前どおり、安井ミシン商会になんと9人もの子沢山で、おとうちゃんも子供も白米、食べられない会社だったのですが、ほとんどが中間問屋にとられ、品質さえよければ海外で売れるが当たり中間マージンのない直販メーカーです。このHL1440もですが、買って開封して使ってみて気に入らなければ返金します(ブラザーHPにもあります)また故障した場合、代替機をもってくるか、新品と交換して修理完了のはずです。(営業がいないのね)ちなみに、エプソンとかは、実はレーザーは1台も製造していません。リコーやゼロックスからの調達で名前だけEPSONと自社生産もできる技術もなかったりします(本当です=エプソンはレーザーを他社から買ってるだけです)ブラザーは11社にOEM元としてレーザーの供給元ですから、性能はいいです、ただHL1440無茶苦茶、安すぎ・・・カシオにOEMしてる(見た目同じ)のは定価79800円ですし・・・・なんだかなーーー

書込番号:1125491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1440でのプリンタ共有

2002/11/15 18:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

初めてのレーザープリンタ購入で分からないところがあるのですが
1440でプリントサーバー
(例えば http://www.corega.co.jp/product/list/others/fpsv2.htm )
等を使用して複数台での共有は出来るのでしょうか?
同じ類のキャノンLBP-210などはコレガのHPでは
「双方向モード印刷のため使用不可」と書いてあります。

書込番号:1067953

ナイスクチコミ!0


返信する
be5b48tさん

2002/11/16 14:35(1年以上前)

tickyさん、こんにちは.
現在、HL1440をプリントサーバを使用してXP・pro&Me、2台のマシンで共有しています.

XP:プリンタの設定でIP adress指定により共有
Me:XPと同じ設定が不可(設定ミス?)だったので、1440に付属のネットワーク設定ユーティリティーにより共有

以上のような内容です.
プリントサーバは、パラレルポートへ直挿しできるタイプで、説明書にはやはり”双方向印刷設定は動作しないことあり”との表記がありましたが、1440ではステータスのモニタが不可ですけれど、印刷出力上の問題はありません.
また、ネットワークプロトコルも機種により対応が多少違いますので、確認された方が宜しいかと思います.
あまり詳しくないので、間違いがあるかもしれません、参考程度にお願いします.

書込番号:1069763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Brother HL-1440について

2002/11/15 08:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 近藤 久雄さん

口コミ情報を見てHL-1440を購入しました。非常に好調です。論文の締切りが迫る中インクジェットプリンタがインク切れで、そのとき1440のことを知ってさっそくインターネットを通じて購入、翌日届いて論文の締切りに間に合いました。印刷が早くてこれまでのようなストレスが無くなりました。また、メモリの情報をみて秋葉原のラジオデパートで32メガの新品を2000で購入、今取付けたところです。結果はOKでした。ところでもう一台のプリンタRicoh Ipsio color 2200を格安で入手したのですが、このプリンタのメモリを増やしたいのですが、マニュアルにはSDRAMとあるだけで詳細な規格などはわからないのです。秋葉原のメモリ屋さんでききましたが、ないということでした。128以上にしたいのですが、どなたか教えてください。よろしく。

書込番号:1067079

ナイスクチコミ!0


返信する
HappyOneさん

2002/11/15 08:38(1年以上前)

Ipsio color 2200のところで書き込みしてみてはいかがですかね。

書込番号:1067100

ナイスクチコミ!0


DOCTOR-Kさん

2002/11/16 11:22(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくやってみます。Ipsio のところにはほとんど書込みがないようですが、とにかくやってみます。ありがとうございます。

書込番号:1069387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そういえば

2002/11/14 16:00(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 悩める…さん

こちらの書込みなどを見てほぼ心は決まったも同然なんですが、
HL1440の印刷範囲ってどのくらいなんでしょうか?
HPも見たのですがいまいちわからなくて。
出来れば5mm以内だとありがたいんですが…
すでにご使用の方、教えてください。

書込番号:1065727

ナイスクチコミ!0


返信する
HappyOneさん

2002/11/14 16:23(1年以上前)

今測ってみましたが、上4mm,下4.5mm,左7mm,右5mm
というところでしょうかね。
もちろん、紙等の入れ方やその他条件によって違ってきますし、私の「定規」正確かどうかはわかりませんので(笑)あくまでも参考記録です。

書込番号:1065757

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/11/15 10:21(1年以上前)

表現しにくいのでここの9ページ目を見てください。
(PDFファイルですのでアクロバットリーダーが必要です。)

http://www.brother.co.jp/pub/printer1400jdoc/u1400_1.pdf

書込番号:1067229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウォームアップ時間

2002/10/25 16:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 ガヂェットさん

Canon LBP-1210 とこの機種で悩んでいるのですが
「たまに1枚だけ印刷」という使い方が大半なので
LBP-1210のオンデマンド定着方式が威力を発揮しそうなのですが
HL-1440のウォームアップ時間が短ければ
それ以外の点で優るHL-1440にしようかと思っています。
HL-1440のウォームアップ時間はだいたいどのくらいでしょうか?

書込番号:1023574

ナイスクチコミ!0


返信する
れーざーまにあさん

2002/10/26 10:08(1年以上前)

http://pc.2ch.net/hard/kako/1006/10062/1006295650.html
の >933あたりを読んでみて・・・。
実際は、1.5秒くらいの差でしたが・・・。(自分でやったときも・・・。)
オンデマンド定着は、文字剥がれが多いですよ。定着甘いですし。実際。
IHですからね・・・。
カタログのオンデマンドの解説見ると、不安になりますが・・・。
C社の誇大広告は、いつもすごいですよね。
0秒で動くプリンターは無く、たしか1210は8秒、1440は9.5秒ぐらいでしたよ。
&CPU/メモリの無い、1210は双方向必須で、データ容量に左右され、MAX14ppm、1440はプリンターが処理するんで、いつでも高速印刷・・・。(メモリ積んだほうが良いですが・・・。)
この差は大きいかと・・・。

後悔無き買い物を・・・。(笑)

書込番号:1025154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガヂェットさん

2002/10/27 23:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。ウォームアップってのは私の会社の
コピー機くらい長いものかと思ったのですが、2年前の機種でも
これくらいの短さなんですね。あまり気にしなくてもよさそうです。
あとはファンレスノイズかな?

ちなみに今はLBP-1110を使っていて、Mac OS X ドライバが出ないことが
確定したので、買い替えを考えています。ASKULのマルチペーパー使ってますが、
たまに2枚同時に行っちゃうことはあっても、文字の剥がれは一度も
ありません。

書込番号:1029121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガヂェットさん

2002/10/28 00:00(1年以上前)

ファンレスノイズじゃなくて、ファンノイズのあるHL-1440と
ファンレスのLBP-1210でした。汚してすいません。

書込番号:1029126

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/11/09 13:27(1年以上前)

スリープ状態になればファンは止まるはずです。
(HL-1870Nはそうなっているし、スリープ時の消費電力からしてそのはずです。)

書込番号:1055035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HL-1440」のクチコミ掲示板に
HL-1440を新規書き込みHL-1440をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HL-1440
ブラザー

HL-1440

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月11日

HL-1440をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング