




両面自動印刷、Nアップ印刷、プリントサーバ搭載でこの価格なら他社製品を選ぶ理由なんてないでしょう。LAN上からブラウザで設定できるのも○。心配していたLinuxでのlpr印刷も問題なくできました。。快適快適。。
書込番号:1285206
0点

強いて問題点を挙げるなら大きさでしょうか。
両面印刷を考えるのなら仕方のないことかもしれませんが。
あとはドライバですね。割付印刷のページの順序をユーザー側で設定できる
ようにしてほしいです。
(横書き文書はかまわないのですが縦書きだとちょっと。)
でも、私もすばらしいプリンタだと思って使っています。
書込番号:1285952
0点


2003/02/08 03:32(1年以上前)
この板が死んでなくて良かったです 花子
書込番号:1286962
0点


2003/02/17 00:28(1年以上前)
はじめまして。私もみなさまの感想を拝見し、思いきってHL-1870Nを購入いたしました。2年前に購入したキャノンLBP-350からの買い替えです。ナニワ電機の通販です(最安値ではありませんが、振込みの翌日にすぐ届き満足です)。個人的な話になりますが、論文作成にMicrosoft Word (英語版) 5.1(とても古いソフトです) とCS Chem Draw 4.5 というソフトを使用しています。LBP-350ではChemDrawからWordに張り付けた図(化学構造式)が美しくプリントできなかった(かなりひどい状態だった)のですが、HL-1870Nでは非常に美しくて感激しています。PostScript3互換が効いているような気がしていますが、理由はよくわかりません。(個人ユースにもかかわらずHL-1440にしなかったのはPS3互換ならあの図がきれいにプリントできるかもと思ったからで、かなりの博打だったのですが、一安心です。)使用環境は、Macintosh G3(DT233), OS9.1です。Windows で使える機能の全てがMacOSで使えるわけではありませんが、満足度は高いです。其蜩さん、花子さん、ライトセーバーさんはじめこの掲示板のみなさまに感謝いたします。
書込番号:1315166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > HL-1870N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/08 8:32:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/30 14:30:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/01 13:35:17 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/29 0:34:51 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/23 0:38:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/22 2:20:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/01 21:23:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/20 10:22:18 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/24 22:29:48 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/15 14:17:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





