このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年10月26日 23:58 | |
| 0 | 1 | 2003年7月3日 23:54 | |
| 0 | 7 | 2003年6月30日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MPrint MW-100e
昨日発売されたCLIE(TJ25)で使えるかどうか心配だったのですが、最新のドライバーを入れたら無事印刷できました。
個人的には早くシグマリオン3で使えるようになって欲しいと願うばかりです。
0点
プリンタ > ブラザー > MPrint MW-100e
いつの間にかスタパトロニクスに紹介されてました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/14513.html
その割には盛り上がらないなぁ・・・
0点
2003/07/03 23:54(1年以上前)
スタバさんの紹介、見ました!!
なかなかお気に入りのようで、「ほめすぎ」とも取れるないようですね。
でも使ってみると同じような感想を持つこと間違いないと思います。
いろいろな雑誌でも少しずつ目にするようにもなりました。
なかなか評判のようですよ。
スタバさんご紹介のとおり、楽しく使えるツールですよ。
A7サイズというほとんど使われていない紙のサイズですが、
スタバさんのおっしゃるとおりかなり便利なサイズです。
折り曲げないでもポケットや手帳に入る大きさですし、持ち歩きも便利
A4サイズのプリンタで打ち出して何回も折り曲げてスーツの内ポケットが
膨らんでいたのが懐かしいです。しかも印字がきれいなので見づらくなくて
使いやすいです。
デジタルツールのメモツールとしての使い方も便利ですね。
最近我が家の冷蔵庫にはA7の紙がいろいろと貼ってあります。
ポストイットみたいにいろいろな色の紙があると便利かもしれませんね。
書込番号:1726485
0点
プリンタ > ブラザー > MPrint MW-100e
ついにブラザーのMW-100eをゲット!! 小型で持ち運びに便利です。
紙のサイズがA7サイズとちょっと小さいのが不安でしたが、
必要なときに気軽に印刷できて便利です。
添付のPC画面の切り取りソフトもなかなか便利ですね。
単に小型のプリンタを出すだけではなく、それを活用するアプリケーション
を添付するところなどなかなか考えていますね。
バッテリー内蔵だから電源を気にすることなく使えます。
感熱式の専用紙というところが気にはなりますが、持ち運び優先で考えて
割り切って使っています。
まだまだ、発売したばかりということで、取扱店が少ないようです。
出張先での用紙の入手が心配です。
特に関西方面での取扱店をご存知の方、ぜひお教えください。
0点
2003/06/07 23:26(1年以上前)
有りますよ!梅田のヨドバシにありました
私もこの商品に凄く興味がありまして
得意先の印象はどんな感じですか?
書込番号:1650119
0点
2003/06/10 01:26(1年以上前)
三国志さん、情報ありがとうございます。
梅田のヨドバシカメラだったら場所的にも買いに行きやすいので
問題なしですね。今度ついでのときに覗いて見ます。
最近いろいろなものをプリントして手帳やノートに貼っていますので
思った以上に用紙の減りが激しいです。シールタイプの用紙もあって
便利ですね。
出張前に「乗り換え案内」や「地図」を印刷して手帳に貼って使って
います。
もちろん手帳サイズのプリンタですので出張にも持っていっています。
出張先で印刷することはまだそれほどないですが、まだまだ知られて
いないプリンタですので見せた人は、皆びっくりしています。
しばらくは話題にも事欠きませんね。
最初は単に持ち歩いて印刷するためにプリンタとして便利だと
思って購入しましたが、普段の情報整理に効果抜群です。
A7というサイズに情報をまとめて貼ってまとめておくと
良いですね。
A4カラーのインクジェットプリンタも持っていますが、
ほとんど使わなくなりました。
もっといろいろなことに活用してみたいと思っています。
書込番号:1656953
0点
2003/06/12 20:17(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
そういった使い方があるのですね
勉強になります、私もだんだんほしくなってきました
いや、かなりほしい感じがします。
仕事の為のツールなのですが
これのために今までの仕事がいいように改革できそうな感じがします
でも、用紙が結構減るのが早いとは、それほど活用してらっしゃると
言う事ですね。私もharu-satoさんのようにバリバリ使ってみたいです。
今月の給料が入れば早速購入してみます。
今後とも、良い活用方法を発見しましたらぜひ教えてください
また、私は主にPDAでの活用をメインに考えております。
書込番号:1664779
0点
2003/06/13 13:06(1年以上前)
私もこれ、欲しいんですがいまいち高い・・・
実は同じくブラザーの「SpotSnap」というプリンタを使っているのですが、
これがメチャメチャ便利。
MW-100eとは違って、ロール紙を必要な分だけ自動カットしてくれ、
また「貼って剥がせるシール」まで用意されてるので
付箋紙のようにも使えます。
プリンタで印刷するほどでもないようなメモをバンバン印刷して使ってます。
この便利さは、使ってみないとわからないですよね。
このSpotSnapをモバイル用途に特化したようなのがMW-100eなのですが、
SpotSnapが9800円で売ってるのにこれが29800円とは、高すぎます!!
せめて、19800円になってくれないかなぁ・・・
書込番号:1666926
0点
2003/06/13 13:16(1年以上前)
ついでに活用法も書き込んじゃいますね。
・オークションで商品の送り先を印刷
・飛行機やJRの予約番号を印刷
・予約したホテルの地図と電話番号を印刷
・欲しかったCDやDVDのジャケット写真ごと印刷
などなど
haru-satoさんも言われている通り、付属のソフトが逸品で、
パソコン画面の任意の場所を切り取って印刷できる上に
自分でテキストを書き込んだりして編集することもできます。
とにかくブラザーのこれ系のプリンタはものすごく便利です。
MW-100eますます欲しくなっちゃったなぁ・・・
書込番号:1666947
0点
2003/06/24 01:23(1年以上前)
9800円のプリンタは確かに安いですね。
まー、モバイルでの使用ができないのであれば残念です。
このモバイルプリンタのすごいところはやはり「持ち運び」にあると
思います。その分の価格差としては確かにちょっと高いようにも思えますが
この便利さは、他ではなかなか味わえません。
使い方としてbooodさんのコメントにもありますが、特にネット情報の
切り取りはものすごく便利ですね。
前にも書きましたが、地図や乗換え情報などの印刷には効果抜群だと
思います。重宝してるソフトのひとつですね。
書込番号:1696789
0点
2003/06/30 18:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
ほんと「モバイルできる」というのは素晴らしいです。
出張などでノートパソコンを持って行って、
「ちょっとこれ印刷したい、でも客先で印刷してもらうほどでもない」
ということが多々あるんですよねー。
欲しい欲しいと言いつつまだガマンモードです。^^;
書込番号:1716867
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





