-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月18日 02:27 |
![]() |
1 | 3 | 2007年1月9日 00:14 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月31日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月12日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月24日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月16日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C
以前使っていたZ社の複合機、非常に雑な印刷だったせいか今回購入した製品のすばらしさを実感しました。
サイズ的には以前の半分以下、デスク周りがすっきりしました。
作業時の音も非常に静かで印刷速度も速いです。
今までのものが悪すぎたのか?
某オークションで新品未使用製品を非常に安く購入、これだね!
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C
本日、ケーズデンキで6,980円で購入してきました。妻と子供が時々コピーとプリントに使うのに安価な複合機を探していたのですが、コピーもプリントも価格以上の商品で大満足です。
インク4色を購入すれば4,000円以上するので、本体は3,000円弱ということになります。スゴイ!?
店員は「ブラザーは交換用のインクの販売をやめてしますかもしれないので、できればエプソンかキャノンを購入した方が良いし、私はこの機種はお勧めしません」などと言うので、「勧められないような商品を販売したり、売りっぱなしでインクの販売をしなくなるような商売をするな!!」とどやしつけてやりました。
かなり高価なスキャナーとプリンターを使用して、パソコン経由でコピーしている私よりかなり品質の良いコピーが単体でできるのでビックリ!!他の高価な複合機の実力を知りたくなりました。
0点

親切な店員さんだと思いますよ。
消耗品が供給されなければ使えなくなる恐れがあるがそれでもいいのですかと言ってくれたんですよ。
この機械を選んだのを馬鹿にされたと思ったのかな。
この機械はコンセントに繋いでいる限りスイッチを入れなくても勝手にインクが出てノズルを保護しています。インク切れは早いそうです、しばらく経って、使わないのにインクが切れたと怒らないようにしてくださいね。
書込番号:5799902
1点

店員とすれば少しでも高い商品を買ってもらおうと努力するものです。過去のクチコミをすべて読んでみて買おうと決めました。今日のケーズの広告で税込み6980円なもので。
書込番号:5812614
0点

値引き交渉をして、6980円からさらに値引いてもらって6500円で購入しました。
これでファックス機能もついていたら最高なのですが、ファックスなんて使わないから問題にならないと思ってこの機種を購入。
印刷能力もいい感じですし、ファームウエアもver.Bだったので、問題もないですね。
ただ、インクがどのプリンタもそうですけど、半年で使いきれ(交換)は辛いですね。
書込番号:5860006
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C
これはいいです。不満な点がありません。こんなことを書いたらまずいかもしれませんが、インクの補充液が簡単にはいります。印刷コストは極端に安価になりました。あえて言うなら、写真などの高品質の印刷にはむいていないです。
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C
ヤマダで79800円で買いました。
そろそろ年賀状用にEPSONのインクを買いにいったのですが、インク代+1000円で買えたので買ってみました。
一般の印刷については、速さ文字の綺麗さとも問題なし。
だだし写真の印刷は遅いし音がうるさかったです。
葉書印刷は問題無しです。
写真印刷の取り扱いはEPSONの方が簡単でした。
それ以外はスキャナーも綺麗に読み込めます。
来年用の年賀状はバッチリOKです。
0点

EPSONのインクって随分高いんだなぁ・・・。
と思ったらゼロが一個多いんだな。
ビックリした。
書込番号:5609526
0点

他のクチコミでもインク代というものは実に高いという意見が出てますが、インク代(他社ではありますが)+1000円で一式買えてしまうというのはすごいです。そのうち、本体機能は極力削ってホントにインク代だけで買えるとかむしろキャッシュバックがあるとか、携帯電話のビジネスモデルと同じようになる時代が来るかもしれませんね。
書込番号:5630077
0点

ブラザーのこの機種のインクカートリッジはメモリー無しです。
つまり、簡単にリフィルできます。
黒は顔料系、カラーは染料系インクを使っています。
(CANON用が使えます)
黒はインク詰まり防止のため、電源オフでも一日に1回自動でクリーニングが入ります。
長期にわたって使用しなくてもインク詰まりが発生しません。
ただし、使用しなくてもインクが少しずつ減っていきますので注意してください。
書込番号:5631287
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C
3ヶ月前にDCP-115C購入しました。価格からすると十分満足です。
brother用の詰め替えインクはなかなか一般量販店にはおいていませんね。
このあいだヤマダ電器で、actisのbrother用の詰め替えインクを置いていたので速攻で買いました。
0点

コストパフォーマンス悪いですね。
前はエプソンを使っていたのですが、
エプソンの倍は早くインクを消耗すると感じます。
モノクロだけの印刷でも、他色のインクがない場合は
モノクロだけでも印刷出来ないのは・・・
私は大抵、インクセーブ(高速)&モノクロなので、
カラーインクが少なくなってきた時に、モノクロだけで
印刷出来ないのは不満です。
まだエプソンのプリンタがありますが、両方置く場所が
ないので両立出来ません。場所を確保して、スキャナ、
コピーだけで使うしかなさそうです。
書込番号:5126571
0点

詰め替えインクは、ink77というサイトで購入しましたが詰め替え方法も簡単でいいですよ。ヤマダ電機に行くと純正インクが売っていましたが高価です。現在はインク代を気にせずどんどん印刷しています。キャノンの3100というプリンタも持っているのでそちらにも共用できました。
書込番号:5136142
0点

黄色ピーチャンさん、
ブラザーのは交換方法載ってないですね。
また黒は顔料系を使ってますか?
書込番号:5205150
0点




プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C
前のプリンタも、その前のプリンタもコジマで購入、
そして、前の2台ともEPSONでした。
EPSONを今まで使い続けて、別に不満はなかった
のですが、おとといの夜、黒のインクだけ印字されない
というトラブルに見舞われて、保証期間外で、有償修理
になってしまう、ということで購入しました。
ヨドバシを見ていたら、1万円以内でも複合機があるなんて
まず驚きでした。3万近く出さないとないだろう、と
思っていたので。
FAXは、壊れた時、ブラザーの普通紙のものを買ったのですが、
感熱紙がいいや、ということで、売って感熱紙のものに
買えた経緯がありました。
家にあるFAXは感熱紙で済むものは、ラクでいいです。
インクの補給も面倒ですし。
それはさておいて、FAXのコピーだと、吸い込むのに
クリアファイルを使わないと面倒だったり、スキャナを
自分で操作しなければならなかったのですが、今回の
購入でそれがなくなってスッキリしました。
FAXで吸い込めないものをこの機械でやればいいので、
とてもラクになります。
ブラザーということもあり、インクはどうしよう?
と思ったのですが、ヨドバシでも検索すればあったので、
問題がないと思います。
いい点
●プリンタを置く台にちょっと置いていたので、EPSONの
時はいっぱいいっぱいでギリギリだったのですが、驚くほど
コンパクトなので、そのコンパクトさにスッキリしました。
●SDカードスロットなどがあり、使い勝手がよさそうです。
●EPSONの時は奥に紙をセットだったので、前面で給紙・排紙
が出来るので、とてもいいです。
●インク交換が、持ち上げるだけで出来るというのは驚き
でした。EPSONはインクの位置を移動とかで本当に面倒くさ
かったのですが、これはインク交換楽ですね。
インク交換がやりやすいものを、という方には本当に
お奨めです。
ちょっと・・・という点
●やむを得ないですが、A4とか常に多く使う用紙サイズでは
ないサイズを印刷する時に、セットが大変。もちろん
やむを得ません。
●EPSONの時にインクセーブ印刷もよく使っていたのですが、
そういうものが見当たらないのでインクコストが気になります。
(設定の仕方ご存知の方は教えていただけると嬉しいです)
●インクが1色でもなくなるとモノクロ印刷でも出来ない点。
EPSONの時はインク交換のメッセージがあっても、
黒インクがあれば出来ましたが・・・
ヨドバシのネットショップの回し者ではないですが、
ヨドバシは本当に納品が早いです。
それにリアル店舗と共通のポイントカードが使えるのが
よくて、もうこの手のショップはヨドバシオンリーに
なっています。
もう少し安いものがあったのですが、価格ドットコムで
見ていると不安だったので、こちらに決めました。
このページを見ても不安があったりしたのですが、
実際に使ってみて、今のところは満足です。
EPSONのところを覗くと、CD−Rに印刷できるという
理由でEPSONなどを選ぶ方もいるらしいですが、
私はやったことがないし、それはいらないので、
いいやぁ、と思いました。
それにしてもEPSONのプリンタが場所を取っていたので、
コンパクトさに本当に満足です。
0点

商品の質はなんとなく解りましたが後はインク等の備品の維持費が気になりますが、インクの減り具合はいかがでした?
今キャノン製品を使っており、インクがホームセンターやマツキヨなどで入手できますがブラザーの場合、インクは電気店以外で手に入りますでしょうか?
書込番号:5011837
0点

インクですがヤマダ電機にはたくさん売っていましたよ。でも高いので詰め替えインクにしたらどうですか?ネットの通販で入手可能です。私はink77というサイトで買いましたが、ブラザーも詰め替え可能で方法は詳しい説明書をもらえますよ。簡単にできますのでいいし、キャノンのプリンタも持っているのでカラーインクは共用できます。黒インクは詰め替えのHPのものがブラザーには合うようです。不明なことは、ink77に電話すると教えてくれます。
書込番号:5016877
0点

この製品のマニュアルを見てみました。
基本機能は私の物と同じようですので書き込みします。
>●EPSONの時にインクセーブ印刷もよく使っていたのですが
このプリンターの印刷品質には
「きれい、標準、標準(はやい)、高速」がありますが、
デフォルトは標準に設定されています。これを
標準(高速)に設定してみる。グラフ、文字程度であれば
十分な品質で、且つインク使用量を減らせるかと思います。
品質については用途、個人の感覚によって変わりますので
一度試し印刷をしてから使用してみてください。
高速印刷では文字は読めますが、グラフ、写真は
きびしいかなと思います。
ちなみに高速印刷ではインク使用量を40%抑えることが出来る
そうです(マニュアルより)
よかったら参考にしてみてください。
書込番号:5084760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





