
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年6月18日 12:37 |
![]() |
8 | 9 | 2007年3月10日 20:33 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月10日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



マニュアルなどを見る限り、その様な機能はなさそうですね。
操作パネルのTonerランプの状態で残量少量や残量切れを表示する様です。
1日に印刷する量が把握出来ているなら、トナーカートリッジの種類(標準:3500枚、大容量:7000枚)に応じて何日位で交換が必要になるかは大体の目安がつくのではないかと思いますけど。
書込番号:5129621
0点

cygma121さん、こんにちは。
ヘルプによると「プリンタ設定一覧の印刷」機能を実行すると印刷枚数が確認できるようです。ドラムユニット交換や保守部品交換の目安とするようです。
書込番号:5129627
0点

ありがとうございます。
ヘルプにそのようなことが出てきません。
今一度調べたいと思います。
うまくいけば報告させていただきます。
書込番号:5132183
0点



B5サイズの用紙で印刷することが多いのですが,250枚をカセットにセットして印刷すると,用紙が瓦せんべいのように丸まってしまい,何十枚と印刷すると排紙トレイ上でぐちゃぐちゃになってしまいます。何か原因があるのでしょうか?
0点

この紙が丸まってしまう現象はブラザーの他機種でも報告があります。(この話は何度かWeb上で読んだことがあります)
私も会社でブラザー製品を使っていますが、やはり丸まって出てきてしまいます。
おそらく排出されるまでの印刷工程で、何度か紙がロールさせられる構造になっているのでしょう。
使う紙質などにより違うかもしれませんが、根本的にはプリンター固有の問題なので解決にはならないと思います。
書込番号:5017153
2点

U.N.オーエンさん
ありがとうございます。
お礼のお返事が遅くなってしまい,申し訳ありません。
紙のまるまりはどうしようもないって事ですね。
しかし,これでは連続印刷が出来ず困りますよね。
うー,残念です。
書込番号:5026180
0点

レーザープリンタがトナーを溶着させる(焼き付ける)ことで印刷する原理である以上、片面印刷で用紙端が丸まってしまうのはある程度避けられないことですよ。
程度が酷い場合は、プリンタというよりはむしろ紙の側の問題です。
書込番号:5030984
1点

同様の症状に悩まされています。
カタログ写真では短編方向に緩やかに丸まった状態で排出されている様子が映っていますが、ウチではそれとは90度方向が違い長辺方向に筒状に丸まって排出されます。
用紙の走行方向からは考えられない丸まり方ですが原因はやはり、同じなのでしょうか?
書込番号:5103727
0点

家では酷い症状はありませんが、コピー用紙にも表・裏があると思いますから裏返しにして用紙をセットして様子をご覧になったらどうでしょうか?
書込番号:5103846
1点

紙には、すき目といって、繊維の方向性があります。するめ(いか)の筋肉の方向性と同じです。焼いた時に、するめの丸々方向が決まっているのと同じで、紙もそうなります。
丸まりにくい紙、紙を切る時の方向で、丸まり方も変わります。紙の厚さでも変わります。紙を買えてみるのも手かも知りません。安い紙は、曲がりやすいかもね。
書込番号:5104729
1点

紙が湿気ってないですか。
紙が湿気っていればどのメーカーの機種でも丸まってしまいますよ。
丸まった紙が円筒形になり立たせる事もできる場合もあります。
湿った横目の紙が一番丸まると思う。
湿気がひどい状態だと熱で水分が蒸発し機械内で冷却され紙の一部が濡れて出てくる事もあります。
書込番号:5502247
1点

メーカー推薦のリコーやゼロックスの用紙を試してみましたか?
紙が曲がるのは、用紙のせいです。
今まで、インクジェット・プリンターを使っていましたが、「PPC Paper(A4)」をスーパーマーケットで1冊500枚を、毎月買ってました。
HL−5240にもそのまま使用したら、ひどい曲がりでした。これでは、連続使用は、無理だなと思ってました。
たまたま、このプリンターを買う前に、用紙が切れて、通販で安くPPCpaperA4を5000枚(2箱)買ったばかりでしたので、これに切り替えたら、ほとんど曲がりません。
メモリは、1200x1200が使用できるようにノーブランド128Mを追加して、144Mで使用してます。
毎日、快適に使用してます。買ってよかったと思います。
書込番号:5511368
1点

用紙の丸まり対策については皆さん苦労されていますね。
私も印刷時に短辺方向に丸まるので、用紙の保存方法を工夫しています。
スーパーで買ってきた用紙を、密閉できる袋(2枚100円の衣類圧縮袋を利用)に、押し入れ用の乾燥剤(3個で100円)と一緒に入れておき、必要分だけをプリンタのカセットに入れて使っています。
これだと、安い用紙でも殆ど丸まりません。ただし、カセットに入れっぱなしにしておくと湿気を吸って丸まるようになります。
せっかく、250枚も入るカセットがあるのに、手間がかかる方法ですが、丸まることが気にかかる人にはお奨めの方法です。
書込番号:6098656
1点



任意での細かい縮小拡大の設定ができません。
任意設定の項目はあるのに・・・
カスタマーセンターに聞いたら、
データを開いているアプリケーションのほうで調整してくださいとのことでした。
プリンターでの微調整はできないんでしょうか?
0点

この機種を持っていないので、ハズしているかもしれませんが。
一般に、ドライバにその機能がなければ、アプリで設定するしかないです。
カスタマーセンターにそう言われたということは、ドライバ側には設定機能は無いのではないでしょうか。
書込番号:5017029
0点

レスありがとうございます。
プリンターのドライバのほうには一応、任意の倍率の設定機能はあります。
アプリでは細かい倍率設定機能がないので、プリンターのほうの任意倍率設定を使いたかったんですが・・・
この機種をお使いの方は細かい倍率設定どのように対処してるんでしょうか?
書込番号:5019387
0点

ええと、おっしゃることがよく理解できません。
>任意での細かい縮小拡大の設定ができません。
>プリンターのドライバのほうには一応、任意の倍率の設定機能はあります。
ここを もう少し他の人にも分かるように説明されると、レスが付くかもしれませんヨ。
書込番号:5023090
0点

持ってないなりに調べてみました。
説明書読みました?
「任意倍率[25 − 400%]」で設定した倍率で印刷します。
と書いてありますが。
http://global.solutions.brother.co.jp/hl5240_jp/ja_jp/download/u_guide.html
この通りにやっても出来ないということでしょうか。アプリはなんなのでしょう。
書込番号:5023538
0点

投稿日から日が経ってしまっていますが・・・
もう少し詳しい内容を書いてみてはいかがでしょうか。
プリンタの接続方法は?USBorパラレル
共有のPCに接続して、クライアントから印刷してる?
汎用のプリントサーバー等の使用は?
設定が出来ないとは具体的に?
設定は出来るが希望通りに印刷されない、エラーとなる?
設定画面が出るが、入力ができない?
設定画面そのものが表示されない?
使用されているPCのOSは?
プリンターの種類は違いますが、私もドライバーの問題で
任意設定の印刷が出来なかったことがあるものですから。
書込番号:5044263
0点

お返事が遅れまして大変失礼いたしました。
すっかりあきらめていたものですみません。
みなさま丁寧なレスありがとうございました。
>はらっぱ1様 たいくつな午後様
説明書はキチンと読んでます。
任意倍率を設定する機能はあって、拡大率の%も入力できます。
それでもプリントすると印刷は設定した用紙にあわせて印刷されて出てきます。
ちなみに用紙にあわせた縮小拡大はできます。
使っているアプリケーションはコミックスタジオという漫画を描くソフトです。(機能的にはフォトショップと同じようなアプリです)
このソフトにも縮小拡大の機能あるのですが、縮小拡大をするためには、重ねたレイヤーをひとつにまとめなければならないので、少し手間がかかります。(今はこの方法で対処してます。)
>前向きに様
プリンターの接続方法はUSBです。
OSはWindouws XPです。
書込番号:5057615
0点

こんばんわ。
申し訳ございませんが私の知っている問題点とは違っているようですね。
もう行っているかもしれませんが一度ドライバーの問題か、
アプリケーション(コミックスタジオ)の問題かを切り分けて
見てはいかがでしょうか?
Excel等で作成した資料、或いはWebページ等は任意倍率の
印刷はできますか?
もし出来るのであれば、今回の問題はアプリケーション側に
あるのではないでしょうか。
同じように用紙に合わせて印刷されてしまう場合には
プリンタドライバの問題ですから、ドライバの不具合という
ことになってしまうでしょうか。
もしアプリケーションの問題であった場合の解決策は・・・、
一度PDF化をして、PDF化した資料を開いて印刷してみては
どうでしょうか?
コミックスタジオがどのようなソフトか分かりませんので
出来るかどうかは分かりませんが。
お力になれず済みません。
書込番号:5067761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





