HL-5240 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 HL-5240のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HL-5240の価格比較
  • HL-5240のスペック・仕様
  • HL-5240の純正オプション
  • HL-5240のレビュー
  • HL-5240のクチコミ
  • HL-5240の画像・動画
  • HL-5240のピックアップリスト
  • HL-5240のオークション

HL-5240ブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月22日

  • HL-5240の価格比較
  • HL-5240のスペック・仕様
  • HL-5240の純正オプション
  • HL-5240のレビュー
  • HL-5240のクチコミ
  • HL-5240の画像・動画
  • HL-5240のピックアップリスト
  • HL-5240のオークション

HL-5240 のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HL-5240」のクチコミ掲示板に
HL-5240を新規書き込みHL-5240をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > HL-5240

クチコミ投稿数:3件 HL-5240のオーナーHL-5240の満足度5

はじめてレーザープリンタを買いました。今までレーザープリンタは高価というイメージがあって、インクジェットばかり使ってましたが、ここの価格情報や書き込みを見てこの機種に決めました。用途は仕事の報告書や集計表でほとんどがモノクロです。カラーが必要なときのみ今まで使用のインクジェットを使うことにしました。
それにしても印刷の早さ、見栄え、皆さんの評価通り素晴らしいです。

書込番号:5767065

ナイスクチコミ!0


返信する
やじーさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/17 15:57(1年以上前)

 chappie2003さん、HL-5240ユーザーの仲間入りおめでとうございます。
 私は使い始めて約半年たちますが、快適に使用しています。
 モノクロでも、写真を印刷した時の表現力はすばらしいと感じています。
 レーザープリンタは2台目ですが、低価格化と印刷精度の向上には驚きます。
 さらに快適に使用するために、本日、メモリを増設しました。(chokuchokuさん、情報をありがとうございました。)
 メモリは、、メーカー推奨のBAFFALO製メモリVN133-256M互換のSAMSUNG製(256MB)を通販で購入しました。
 これからも、この掲示板を通して情報交換をお願いします。

書込番号:5770569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 HL-5240のオーナーHL-5240の満足度5

2006/12/20 12:35(1年以上前)

年賀状の宛名と裏の文字部分だけを印刷しました。はがきに厚みがある分普通紙と違い、やはりそりが大きいですが、印刷したはがき5、6枚毎に手でそりを直したら裏表とも問題なく印刷できました。
あと、やじーさんが、モノクロでも写真を印刷した時の表現力はすばらしいと書かれているので、小生もメモリーを増設して挑戦してみたくなりました。
毎日の印刷が楽しくなりました。こんなに低価格のプリンタでいろいろ楽しめるとは思いませんでした。

書込番号:5781927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 HL-5240のオーナーHL-5240の満足度5

2006/12/23 22:29(1年以上前)

年賀状の印刷を終わってから見たのですが、インクジェット紙は使用不可と書いてありました。実は印刷したのは100枚以上ですべてインクジェット紙でした。印刷トラブルはありませんでしたが、そりが大きかったのはそのせいかもしれません。

書込番号:5795300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素晴らしいですね

2006/07/23 08:21(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-5240

スレ主 chokuchokuさん
クチコミ投稿数:4件 HL-5240のオーナーHL-5240の満足度5

初めてのレーザープリンターとして購入しました。
評判通り、とても綺麗な印刷で満足しています。
紙がすべて中に置いておけるのもとても良いですね。

レーザープリンターはトナーが禿げることもあると聞いたので心配していましたが、この機種はトナーのはがれがまったく無いですね。
爪でこする程度ではまったくはがれず、紙そのものをかなり力を入れてぐちゃぐちゃにして、やっと折り目が禿げる程度でした。満足です。
上からシートを貼ったりする加工もしたかったので、この点がとても嬉しかったです。

フィルム製版用の1200dpiデータをプリントしてみましたが、印刷物とあまり変わらない印象でした。凄いですね。今までインクジェットしかなかったので完成サンプルが作れず不自由していましたが、今後は安心して作業が出来ます。

普通紙でも綺麗ですが、若干の光沢のある厚めの紙(中厚紙・Digio ヨW-12)を使用すると、とてもグレードの高い画面になりました。この紙でもトナーはしっかり定着していましたし、この紙だと丸まらなかったです。

他のレーザーもこのくらいの性能は、いまは普通なのでしょうか。
本当はA3機が欲しいので、いろいろ勉強中です。このクォリティでそのままA3なら申し分無いのですが…。

メモリは256MB増設しました。
A4グレースケール600dipのデータを1200dipで印刷してみようとしたら、初期メモリでは駄目でした。処理不能とのことで勝手に600dpiでプリントされ、エラー報告の紙が出て来ました。
増設後は問題なく1200dipで出力できました。
画像を扱う場合は、増設はしたほうが良いようですね。
メモリは安くはありませんが、PC側のハードを一新するよりはお得に良い環境を得られたと思います。使い回ししやすいメモリですし、増設の心理的負担は少なかったです。

プリンタ側で処理するためのCPUやメモリなのだから当然かもしれませんが、重いデータのプリント時にもPC側への負担がまったく無かったのが感動的でした。
今までは、印刷中はPC側での作業に支障があったので、手を止めるか、予備機に繋いでそこから印刷するなどしていましたが、ひとまずモノクロの時はそのまま印刷作業も行えるので、作業がスムーズになると思えました。

これだけのお品が2万円前後で買えるのは凄いです。
なんというか・・・良い時代になりましたね。
技術の進化を活用していなかったことを、とてももったいないなかったと反省しています(笑)。

書込番号:5280012

ナイスクチコミ!0


返信する
やじーさん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/23 10:06(1年以上前)

 私は買ってから2か月ですが、chokuchokuさんのように、絶賛されている書き込みを見ると、自分もこの機種を選んで正解だったと嬉しくなります。
 さて、メモリの件ですが、1200dpiの印刷ですと、A4でどのくらいの大きさ(枚数)の画像を印刷するとエラーになるのでしょうか。今のところ通常の文字が中心の印刷ではエラーは生じていませんが。
 よろしくいお願いします。

書込番号:5280238

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokuchokuさん
クチコミ投稿数:4件 HL-5240のオーナーHL-5240の満足度5

2006/07/23 22:28(1年以上前)

文書中心ならば、メモリはまったく気にしなくて良いと思います。
小説一冊分のテキストでやっと300KBくらいです。ソフト等の都合で重くなる場合もあるかもしれませんが、テキスト用のソフトならば大して膨らまないと思います。
小説10冊分のテキストをいっきに1200dpi印刷として送信したら、エラーが出るかもしれません(笑)それでも600dpiで印字されますので、充分なクォリティです。

初期で16MBって結構凄いですよね。
大量の文書で使用する場合でも、ほとんどは初期メモリで足りるでしょうが、増設するにしてもほんのちょっとで充分でしょう。

初期メモリで、1200dpiでの処理が可能なのは
おおよそ4MBから4.5MBあたりのファイルサイズまでかと思います。

ファイルサイズは、プロパティなどで確認出来ると思いますが、目安としては、解像度が600以上で濃い目の写真データをA4に引き延ばすと、グレースケールであっても、厳しく感じる場合もあるかもしれません。

1200dpi印刷指示の時にエラーが出たのは
ファイルサイズ4.7MB。
A4、600dpiグレースケールデータでした。

初期メモリで問題無かったのは
ファイルサイズ2.5MB。
A6、1200dpi二値化データでした。
ただし、これも作成中は20〜40MBになりますので、作成中サンプルを初期メモリのままで1200dpiで出力することはできなかったですね……。

やはり絵を多く出力する場合には、メモリ増設をしたほうがこのプリンタを活用できると思います。最低で64MB、なるべくは128MB以上欲しい感じです。それだけあれば、画像中心の使用でも、とても快適に使用できると思います。

まあ、絵の出力であっても、無理に1200dpiを使用しなければ良いんですけどね。
600dpiで充分綺麗なのですから……。
この辺は趣味というか自己満足の世界なので、私は多めに増設してしまいました。

書込番号:5282419

ナイスクチコミ!0


やじーさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/15 09:32(1年以上前)

 chokuchokuさん、詳しいレポートをありがとうございます。
 本日、地図のサイトでA4サイズの地図を1200dpiで印刷したらエラー(レポート)が出力されました。
 やはり、このような規模ではメモリ増設が必要なようですね。
 しかし、自動で解像度を調節して、レポートまで出力する親切さには感激しました。
 メモリの購入を検討します。

書込番号:5347520

ナイスクチコミ!0


やじーさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/17 15:59(1年以上前)

 chokuchokuさん、お久しぶりです。いろいろと、情報をありがとうございました。
 本日、私も、メモリを増設しました。
 メモリはメーカー推奨のBAFFALO製メモリVN133-256M互換のSAMSUNG製(256MB)を通販で購入しました。
 これからも、この掲示板を通して情報提供をお願いします。
([5767065] にもコメントしています。)

書込番号:5770579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2006/12/13 09:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-5240

スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

今キャノンのA4レーザーLBP-1210を家庭で使っていますが、そろそろ寿命です。
で、いろいろ勉強していくうちに綺麗・安価・コストパフォーマンスのいいブラザーになりました。
そこで
ブラザーのHL-5240とHL2040で単価は5000円ぐらい違いますが、コスト的にどちらがいいと思われますか。上記は製造日、スピードが違うだけでしょうか。
お知恵をお貸し下さい。

書込番号:5751941

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

2006/12/15 18:37(1年以上前)

HL-5240を買いました。

書込番号:5761986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンターに水をこぼしてしまいました。

2006/11/21 13:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-5240

クチコミ投稿数:6件

実は、3年前にHL1440を購入し、問題なく使用していたのですが、先週あやまってコップの水を本体にこぼしてしまいました。

急いで外部、内部をふき取り、乾かし、本日、試しに印刷してみたところ、1ページのうちに2行ほど文字のかすれる箇所が出てきてしまいました。

とりあえずトナーのコロナワイヤーを清掃したのですが、若干改善されたと思える程度で、やはり1ページ内に2箇所ほど文字のかすれが見受けられます。

そこで質問なのですが、以下の2つのうちどちらかを今、考えているところです

(1)とりあえずトナーを新しいものに買い換えてみる
(2)この際、新しいプリンターに切り替える

プリンターの機械的、電気的な動作には問題はないので、トナーあるいはドラムの問題かと思うのですが、いかがなものでしょうか。

ご存じの方がいらしたら、アドバイスお願いします。

(なお、トナー、ドラムは購入以来まだ交換していません)

書込番号:5661233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 14:07(1年以上前)

新品を購入すべきでしょう。
理由は、HL1440のトナーは、1万円はするようなのでトータルではプリンタ代の方が高いですが、安心感+性能アップ+トナー満タンは魅力だと思います。

書込番号:5661249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/11/25 15:03(1年以上前)

まっきーさん

アドバイスいただきありがとうございます。

やはり買い換えの方が安上がりでしょうね。

実は、新しい仕事の関係で数年後にはカラーレザープリンターの導入が必要がなりそうなので、そのらへんも考慮に入れて考えてみます。
それにしてもトナー、ドラムを買い換えるより、製品本体を買い換えた方が安上がりというのは、メーカーにとっては大変な時代ですね。

書込番号:5676941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2006/11/21 00:54(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-5240

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。この商品について初歩的な質問です。

・はじめからトナーなどすべてそろっていますか?
・もし、トナーが備え付けられていたら白黒印刷で約何枚位印刷できますでしょうか。

この商品、欲しくてたまりません。

書込番号:5660078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 01:14(1年以上前)


Altmannさん
クチコミ投稿数:2件 HL-5240のオーナーHL-5240の満足度5

2006/11/21 16:12(1年以上前)

インクジェツトをエプソン3台、キャノン3台使ってきました。約2年半に一台使ってます。今一台だけですが、これも、補充インクを使用すると、正常に使えなくなり、インクを補充するたびに苦労してきました。使用頻度は、白黒の文書が90%程度ですから、かねてよりレザープリンターがほしかったのですが、どれも価格が高すぎて、また、大きすぎて場所を選ぶので、敬遠してました。
もう十数年になりますが、後輩から、ブラザーのレーザーは、コンパクトで個人使用向のもあり、いいですよ。と、聞いていたことを思い出し、Internet検索で、今年発買の HL-5240にたどり着きました。
用紙の選択が必要ですが、速くて、きれいで、毎日のPrint outが楽しみです。
トナーの使用については、まだ、2ヶ月未満ですから、不明ですが、TN-37Jを年内に、購入予定です。

書込番号:5661474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ情報

2006/09/20 10:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-5240

スレ主 195cmさん
クチコミ投稿数:2件

プリンタ情報の所にCoverageという欄があります。
これは印字比率のことでしょうか?
私のプリンタには3%とでています。
このプリンタはA4普通紙に5%印字比率で印刷した場合のランニング
コストがトナーのみで2円と書かれていますので
私の使い方だと2円以下と解釈してよろしいのでしょうか?
ちなみにトナーセーブ機能ON
解像度は600dpi
に設定してあります。

書込番号:5460481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HL-5240」のクチコミ掲示板に
HL-5240を新規書き込みHL-5240をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HL-5240
ブラザー

HL-5240

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月22日

HL-5240をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング