MyMio DCP-750CN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ MyMio DCP-750CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio DCP-750CNの価格比較
  • MyMio DCP-750CNのスペック・仕様
  • MyMio DCP-750CNの純正オプション
  • MyMio DCP-750CNのレビュー
  • MyMio DCP-750CNのクチコミ
  • MyMio DCP-750CNの画像・動画
  • MyMio DCP-750CNのピックアップリスト
  • MyMio DCP-750CNのオークション

MyMio DCP-750CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • MyMio DCP-750CNの価格比較
  • MyMio DCP-750CNのスペック・仕様
  • MyMio DCP-750CNの純正オプション
  • MyMio DCP-750CNのレビュー
  • MyMio DCP-750CNのクチコミ
  • MyMio DCP-750CNの画像・動画
  • MyMio DCP-750CNのピックアップリスト
  • MyMio DCP-750CNのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio DCP-750CN」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-750CNを新規書き込みMyMio DCP-750CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インク連続体システムについて

2008/08/14 16:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

スレ主 kaakuさん
クチコミ投稿数:1件

どなたか連続体のインクを使っている方は居られますか?

6,000円で見つけましたが、気になることがあり迷っています。

専用インクでは黒は顔料、カラーは染料ですが、連続体に入っているインクは全部染料となっていました。

顔料から染料へ変更しても壊れないのでしょうか?

どなたかお教えください。

書込番号:8206677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/21 22:48(1年以上前)

私もink77の連続体を使用していますが、黒色については染料から顔料に変更しています。
やはりテキスト文字などは顔料インクの方がクッキリして見栄えがします。
顔料インクも同時に購入したらいかがですか?

書込番号:8235913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線接続について。

2008/07/06 14:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

クチコミ投稿数:164件

こんにちは。
私は現在SONY製VAIO type F VGN-FE53B/W (http://kakaku.com/item/00200615657/
を使用しています。インターネットは無線ルーターを介して無線で使用しています。

複合機の購入を考えているのですが、無線で接続ができるということを第一に考えています。
この機種に関して、ルーター経由で無線でつなぐ場合と、パソコンとプリンターとを直接無線でつなぐ場合があるようですが、私の環境で後者のやり方で接続することは可能なのでしょうか?
お願いします。

書込番号:8038095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/06 14:51(1年以上前)

げんざぶろうさん  こんにちは。

>インターネットは無線ルーターを介して無線で使用しています。
>パソコンとプリンターとを直接無線でつなぐ場合があるようですが、私の環境で後者のやり 方で接続することは可能なのでしょうか?

規格的には可能だと思います。
ただ無線ルータを既にお使いなら、アドホックモードで接続される必要がないと思います。

この製品ではないですが、EPSONの無線LAN対応製品には、以下のような記述があります。

※無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャ・モード)での使用を推奨しま  す。(推奨環境では、別途、無線LAN対応アクセスポイントが必要となります。)無線LAN対応 アクセスポイントを使用せずにプリントアダプタをご使用になる場合(アドホック・モード) は、高度なネットワーク知識が必要となります。

書込番号:8038159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/06 15:00(1年以上前)

書き忘れましたが
現在無線ルータ経由(インフラストラクチャモード)で、PCをネット接続しているので、プリンタとの通信だけアドホックモードという混在は出来ないような気がします。
(実際に混在した環境を経験したことがないんで、出来たらごめんなさい)


書込番号:8038198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 MyMio DCP-750CNの満足度3 やってみましたっ! 

2008/07/06 16:00(1年以上前)

余談ですが、暗号キーなど数字/文字入力は十字ボタンで行うので面倒です。

書込番号:8038384

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/07/06 18:35(1年以上前)

>私の環境で後者のやり方で接続することは可能なのでしょうか?

パソコンとプリンターとを直接無線でつなぐ「アドホックモード」で使わなければならない状況があるのですか?

「アドホックモード」でつなぐことは可能といえば可能ですが、既に無線ルータをお使いなので、一般的にはその必然性は無いと思います。

もしアドホックモードでDCP-750CNを使うように設定してしまうと、SHIROUTO_SHIKOUさんもお書きのように、VAIOをインターネットに無線LAN接続できなくなってしまいます。つまりネットに繋ぐときと、印刷するときで、PCの無線LANに関する設定をいちいち変更する必要が生じます。これはあまりにも不便な使い方だと思います。

C.T.U.Agentさんがお書きの「暗号キーなど数字/文字入力は十字ボタンで行うので面倒です」という件ですが、確かにそのとおりなのですが、もし無線ルータがバッファローならAOSSで簡単に設定できます。またバッファロー以外でも、設定は初期の1回だけですから、個人的にはさほど気になりません。

書込番号:8039023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 23:12(1年以上前)

無線設定の話が出てるようなので参考情報を。
無線設定はBRAdminからも行えることはご存知でしょうか?

一度有線LANにつなぐ必要がありますが、
つないでしまえばPCからIPアドレスや無線の設定を行えます。

手間は増えますが、接続準備にかかる時間はこちらのほうが断然早いでしょう。
有線経由で無線設定を行い、インターフェースを無線に切り替えて、
無線接続が成功したら有線ケーブルを外して、
プリンタを適切な場所に設置するという感じです。

ここからダウンロードできます。
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcp750cn&os=7&type2=2&dlid=

書込番号:8040721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2008/07/07 00:41(1年以上前)

ありがとうございます。とても分かりやすく参考になりました。

書込番号:8041214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 MyMio DCP-750CNの満足度5

皆さん、こんにちは。

2月末に導入してから早3ヶ月強立ちました。

使ってみると、使用頻度も思ったほどではなく、かつモノクロ中心の印刷ということもあってか、カラーの方がクリーニング頻度が多いようで、カラーの方の減りが早く、早半分まで減っています。

とりあえず1年の無償保証期間中は純正インクで行くつもりですが、その後どうしようか思案しています。

アマゾンで以下の互換(OEM)品(たとえばシアン)が販売されていますが、使用された方はいらっしゃるでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/Brother%E7%94%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-LC10C/dp/B000V7EZ4E/ref=pd_bbs_sr_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1212829491&sr=8-3

詰め替え方式は、慎重にやらないと失敗すると印字や手が汚れたりする可能性があるので、不器用な私は避けるつもりです?

色の再現性や、印字品質について、教えて下さい。用紙の相性もあると思うので、ご使用の用紙も教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:7908842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ご使用中の方にお伺いしたいのですが。

2008/06/02 17:16(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

スレ主 赤らくさん
クチコミ投稿数:2件

価格.comで「A4」「フチナシ印刷」で検索してMyMio DCP-750CN がヒットしたのですが、本当にA4サイズの用紙にフチナシ印刷が可能ですか?

前回、同じ検索をして購入したLexmark X2550 が、「フチナシ印刷はL版まで」と説明書に書いており、購入前に説明書を隅々まで調べなかったため無用の長物となってしまいました。

業務で必要になるので探しているのですが…。

今回はブラザーのHPから説明書をダウンロードして確認を取っている最中なのですが、該当する項目を探しきれずに困っております。

お使いの方に、お教え頂ければと思い質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:7887598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/02 17:24(1年以上前)

http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp750cn/feature/feature1/index.htm より

4辺ふちなしで、写真がお店のプリントのような仕上がりにできます。
※対応サイズ:A4、レター、A6、はがき、L判、2L判、ポストカード、インデックスカード
※一部アプリケーションではご使用になれない場合 があります。また、ふちなし印刷は2400dpi×1200dpiまでとなります。

書込番号:7887626

ナイスクチコミ!2


スレ主 赤らくさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/03 10:23(1年以上前)

Hippo-cratesさん、お教え下さりありがとうございます!

まさかあんな分かりやすい所に書いてあるとは思いもせず、説明書の隅の方ばかり気にして見逃しておりました。

A4でもフチナシ印刷が可能との事ですので、購入してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7890845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

名刺印刷について

2008/05/10 11:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

クチコミ投稿数:17件

引越しに合わせて、プリンタの買い替えを検討しています。
現在は、実家で眠っていたエプソンのPM-880Cを使用してます。

年賀状で、ふちなし印刷ができないこと。
インクの青が異様に減るのか?青の文字を印刷してもピンクになってしまう(^^;
ことが多く、新しいものがほしくなってきました。

用途としては、Webページ印刷、文書印刷、年賀状、封筒への宛名印刷、名刺
くらいで、写真としては使いませんので、画質は重視してません。

前面給紙で、特殊な用紙は不向きとありますが、
封筒(大きさ3種類くらい)と、名刺、シール印刷ができるのかが不安ですが、されている方、いらっしゃいますか?

リビング兼の作業部屋のため、
●見た目重視でカラリオのPX-640
●狭い部屋でUSBケーブルだらけなのを解消するために、無線付の750CN

の2つで迷っています。
封筒と名刺(ミシン目付)、シールへの印刷が問題なくできるようなら、
無線が便利なので750CNにしようかな?

と思ってます。
ご意見ください!!よろしくお願いします^^

書込番号:7787885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/10 13:06(1年以上前)

>インクの青が異様に減るのか?青の文字を印刷してもピンクになってしまう(^^;
各色のテストプリントでは青は出ますか?キレイなラインが出ますか?
目詰まり?・・

ブラザーって黒のインクって高いんですよね・・;
我が家にブラザー製fax兼複合機が有ります。
fax兼なため、電源は切れず、常にon。

おまけにフラットベッド型でfax送るにも
用紙を入れ替えしないとダメ。
【 ・・・他に送信用紙は有りますか? はぃ いいえ】
↑2枚目以降の用紙の分 操作しなくてはなりません+。+;選定失敗

★実は買った後に、キャノンからモデルが有ることを知り2度ショック※

その他、常時onしてることで??
定期的に頻繁にクリーニング動作音・・
インクがメッチャ減ってく・・
??ほとんど、fax使って無いのに・・
インクの要求する機器・・
・・・・・・私の勝手な印象^^;・・・・・

>封筒(大きさ3種類くらい)と、名刺、シール印刷ができるのか
我が家にキャノンMP950 エプソンPM950−Cが有ります。

封筒はやったことは無いですが・・
名刺はペット用にいっぱぃ作成しました^^
シール印刷では エプソンから切手サイズの専用用紙が有りますが・・
あまり・・希望する印刷結果にはならなかった→エプソンPM950−Cで以前実施。
  ??キャノンMP950でやってみよかな??7色インクだし・・期待。

Webページ印刷、文書印刷程度ならmymioでもいいけど、
まめ318さんの状況ならエプソン・キャノンを選んだら??

あっ!>実家で眠っていたエプソンのPM-880C
たまには印刷しないと目詰まりします・・

書込番号:7788144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/10 13:22(1年以上前)

あめっぽさん ありがとうございますね^^

実家のものはもらってから1〜2年使っています。
自宅でも仕事をしてまして、仕事用に使っているので、
週1回以上はプリントはしていますので目詰まりではないかも?
でも、もう8年ものなので(笑)、そろそろかわいいものに買い換えたいと思ってます。

クリーニング2回して、印字テストでは青は出てきませんでした。
たぶんインク切れなんでしょうね。
インクを買うなら、新しいものを買っちゃおう!と検討しています。

名刺印刷は大丈夫そうなんですね!
きっと、シールも普通に印刷するだけなら、大丈夫そうですねっ。
あとは、封筒。
(ちなみに、長3、角3、角6に宛名印刷してます)

見た目から、キャノンよりもエプソンを考えてます。
(白がかわいいので♪)

無線ではないとすると、PCの近くにプリンターを置かないといけないので
その場所が確保できるか次第なんです。。
プリンターは、床置きでも、大丈夫なのでしょうか??

書込番号:7788202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/10 14:02(1年以上前)

mymioの無線って
インクの残量をpc側で確認って出来るのか?気になります。
メーカhpでは記載無いって事は出来ない様子。

私が持ってるプリンタ用無線は古いため残量確認は出来ません。
??無くなればstopするだけですが^^;

>PCの近くにプリンターを置かないといけないので
ケーブルはUSBでも使えますよね。
そのUSBの長いものにするか?
mymioでなければ無線機器(プリントサーバ)を別途買うか?
 (5000〜15000円)
たまに、特売で3000程度で見かけます。

>プリンターは、床置きでも、大丈夫なのでしょうか??
平らな頑丈な場所なら大丈夫でしょう・。・
ただ、埃っぽくなりやすいのでカバーを作成してください。
以前、私はハギレ布を被せてました^^

書込番号:7788338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/10 15:04(1年以上前)

今使っているものも、ドライバの設定が悪いのか?
インクの残量確認ができていないんです。。
いつも、印刷ができなくなったら交換って風にやってます(^^;
なので、PC側で確認ができなくても特に問題はないです。

CANONのMP520も気になりだしました。
(文書印刷くらいなら、エプソンよりキャノンがいいみたいなので)

もうちょっと迷ってみます!
ありがとうございます^^

書込番号:7788559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 19:44(1年以上前)

メーカーのページ
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp750cn/spec/index.htm
を見ますと

封筒は用紙としてサポートしてますが、
名刺とシール印刷はサポートしていないみたいです。

また、封筒は通常逆向きを使うことが多いと思いますが
750CNのプリンタドライバは逆向き印刷をサポートしていないですね。

無線は便利ですけどもまめ318さんの用途を考えると
いろいろ不都合が出てくるんじゃないでしょうか。

書込番号:7789777

ナイスクチコミ!0


hige3さん
クチコミ投稿数:101件

2008/05/10 20:45(1年以上前)

正直なところ、A-ONEのラベル用紙で試した時に750CNは給紙エラーが
1/3くらいで発生しました。
もちろん個体差もありますが、材質が硬い紙は給紙できない確率が上がるので
不都合が多いと思います。
この手の用紙に関しては後ろから紙を入れられるタイプの方が妥当です。
封筒も口の部分から入れると引っかかる場合があるので
印刷を180度反転して底の側から給紙してやる方がトラブルが少ないです。
となると選択肢はCanonかEPSONというのが妥当かと思います。

機種選択に関してはCanonならMP610、EPSONならPM-A840というラインであれば
名刺も一枚サイズから対応するほか、幅広い用途に使えるのでシールとかでも
まず問題なく使えるレベルなので買って損のない位置付けです。
この2台だと用途的にMP610をおススメします。

ただ予算や置き場所の都合で上記2機種より下のラインナップで検討されるなら
1点注意が必要になります。
CanonのMP520は610の下という位置付けで大丈夫ですが
EPSONの場合、根本的なコンセプトが別物になります。
具体的にはインクが全色顔料で写真印刷に不向きなタイプです。
ただ逆に普通紙のカラー印刷や光沢写真を除く年賀状印刷なんかだと
カラーも水に滲まない強みがあります。
そういう意味ではこのラインでの比較だとEPSONの方が用途に合ってると思います。
昨年度のPX-A720は名刺1枚サイズから印刷できたのでかなり便利だったのですが
今年の740は名刺1枚サイズには対応してないのでその下の640でもいいかもしれません。

シール印刷がどういうものを考えられているのかが分かりませんが
プリクラ風のものだとMP610クラスの写真対応のプリンターの方が妥当ですし
宛名シールとかのようなラベル用紙としてのシールであればむしろ下位機種で十分です。
そのあたりの条件も加味して検討なさると良いと思います。

あとPM-880Cのインク残量に関しては
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1077.htm
からユーティリティをダウンロードしてやれば大丈夫です。
ただWindowsVistaの場合は公開されてないみたいですね。

書込番号:7789991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/10 21:38(1年以上前)

レップスさん ありがとうございます!
名刺とシール印刷は難しそうですね。。
普通のA4サイズの用紙のみでしたら、無線LANもあって、750CNがよさそうなのですが。。
キャノン/エプソンで検討してみます^^


hige3さん ありがとうございます☆
シール印刷はELECOMのさくさくラベル というものを使っています。
プリクラみたいなものではなく、普通の紙のシール(?)のようなものに、カラーで文字を印字しています。

>ただ予算や置き場所の都合で上記2機種より下のラインナップで検討されるなら
1点注意が必要になります。

1万ちょっとくらいで購入できたらな〜
と思っています。

>ただ逆に普通紙のカラー印刷や光沢写真を除く年賀状印刷なんかだと
カラーも水に滲まない強みがあります。

そうなんですね!
写真印刷は今のところ特に考えていません。
封筒に宛名印刷をした際、よく水にぬれて文字が見えなくなってしまうことがあって困っていたので、
顔料インクというのは、そういう意味でもよさそうですね☆

見た目からも、Epsonの640かな?
ただ、Epsonのものはインクが残っているのに、交換の指示が出て印刷できなくなる
という書き込みが多かったので、その点のみちょっとひっかかります。。

でも、今回はエプソンとキャノンで考えたいと思いますので、
また決められない時は、そちらのスレでご相談させていただきます♪

現在使用している880も、ユーティリティを入れれば残量確認ができるのですか!
そんな昔のものまで調べていただきましてありがとうございました(^▽^)

皆様、ありがとうございます!!!

書込番号:7790284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/05/15 19:21(1年以上前)

今頃なんですが
無線でインク残量確認できます

書込番号:7811354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MyMio DCP-750CNの不安

2008/04/26 10:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

クチコミ投稿数:19件

今、本命DCP-750CN、対抗MP610、大穴PX-A740で検討中です。
現状は、バイオ(ME)とバリュースター(ビスタ)をバッファローの無線ランで居間で使用中。
どちらもTVパソコンで線などで置き場所に苦労しています。
プリンターはカラリオPM-790PTを使用時のみ居間に持ち込み直結使用で、普段は面倒であまり使いません。
年賀状がおもな使いみちで、PM-790PTの操作でも問題ありません。
写真画質もあまりこだわらず、PM-790PT程度で充分すぎます。

今回はカードダイレクト印刷、コピー機能などで複合機を検討しています。
610の両面印刷やCDダイレクト印刷、A740の白い色と形も気になります。
が本命DCP-750CNの不安を解消したいと思います

年賀状はPM-790PTより相当やりずらくなりますか?
写真画質はPM-790PTより相当に落ちますか?
故障は多くないですか?
フィルムスキャンは出来ませんよね。
ヤマダ電機で何か書いてあったんで一応確認の為。

故障が特別多くなく、PM-790PT同等の印刷性能なら
ネットショップも含めて検討して買いたいと思っています。

書込番号:7724206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/26 10:19(1年以上前)

ブラザー機に対する一般的な内容ということで回答します。

画質:エプソン・キヤノンと比べると数段下というのが定評ですが、どの程度まで許容範囲か・旧モデルとの比較でどうかという点は主観で判断していただくほかないので、店頭の印字サンプルでご確認いただくほかないでしょう。

年賀状:前面給紙のため、比較的厚紙は不得意とするタイプです。
年数百枚の年賀状印刷に数年使いたいということでしたら、初年度はいいですが三年目・四年目あたりから給紙にトラブルが起きても不思議ではありません。

故障:結構初期不良が多いです。(私の場合はインクが供給されないトラブルがありました)
ただし電話一本で新品交換に応じてくれましたので、悪い印象はありません。


ブラザーのプリンタは海外主体・FAX複合機ベースなので、ビジネス文書やネットワークには強いですが、日本特有のニーズである年賀状・長高画質・CD/DVD印刷などにはどうしても弱いです。

書込番号:7724245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 MyMio DCP-750CNのオーナーMyMio DCP-750CNの満足度4

2008/04/26 14:12(1年以上前)

当方、ブラザーDCP-750CN・キヤノンiP6700D所有です。使用頻度は、1ヶ月でインクを8割消費するくらいです。

カードダイレクトとコピー機能ということですが、カードダイレクトの使い勝手はキヤノンが一歩抜きん出ている印象です。液晶モニタの画質は、キヤノンは問題なし、ブラザーは個体差あり(液晶表示が黄ばんでいる機体が一部あります)、エプソンは不明です。
(「カードダイレクト≒液晶モニタで確認後、プリント」と考えれば液晶モニタの画質も多少気になるところかと思います)

コピー機能はキヤノンが豊富ですね。(レーベルコピー・枠消しなど)性能面は、全機種CISスキャナのため、「3機種の違い=解像度の違い」と考えてください。また、原稿台ガラスから少しでも原稿が浮けば、その部分は読み取れません。普通にただコピーをとるだけなら、どれを買っても変わりませんが、エプソンA740についてはコピー解像度を上げると読み取り範囲が狭まってしまいます。

キヤノン・エプソンはオートシートフィーダーなので、使用時と収納時で本体の奥行きが変わりますね。(キヤノンはカセット給紙にすれば飛び出しが前面だけで済みます)ブラザーはその点、使用時は用紙ストッパーが前に出るだけ(8〜9cm)ですので背面は極めてスッキリ、設置には困らないと思います。

ご質問の件ですが、

・年賀状はPM-790PTより相当やりずらくなりますか?
 PM-790PTを持っていないのでわかりませんが、ブラザーの場合は葉書の給紙枚数があまり多くないので、紙の継ぎ足しでトレーの開閉頻度が多くなるかもしれません。葉書の給紙性能はだいぶ改善されてます。

・写真画質はPM-790PTより相当に落ちますか?
 これも、PM-790PTが手元に無いのでわかりませんが、エプソンA740、ブラザーDCP-750CNは写真プリントを楽しむための機械ではないことは確かです。インク4色(エプソンは実質3色)では鑑賞に堪えうる写真プリントは望めません。当方所有のDCP-750CNとiP6700Dを比べても、比較するのが酷というものです。写真を少しでもプリントする機会があるのならキヤノンが無難でしょう。

・故障は多くないですか?
 こればっかりは何とも言えません。ブラザーは給紙機構が独特なので、使い続けるうちにトラブルが発生することもあるかもしれません。でも、私が以前使っていたキヤノンPIXUS 950iは紙を一切引き込まなくなりましたし、昔使っていたエプソン機はインクが出なくなったので、どれを買っても何かしらのトラブルは待っていると思います。プリンターは消耗品だと割り切ったほうが、気が楽です。(キヤノンのインクでハズレ品がまだ出回っているようですね。)

・フィルムスキャンは出来ませんよね。
 ブラザーはできません。フィルムスキャンをしたいなら、キヤノンしかありません。

PC苦労人さんのご要望を総合すると、キヤノンMP610で決まりでしょう。

書込番号:7725008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 MyMio DCP-750CNのオーナーMyMio DCP-750CNの満足度4

2008/04/26 14:18(1年以上前)

申し訳ありません、キヤノンMP610はフィルムスキャンはできませんでした、失礼しました。
スキャンできるのは、キヤノンでは最上位機種のみですね。

書込番号:7725027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/26 17:13(1年以上前)

PM-790PTと言うと2001年のプリンタですね。
未だカラーインクが独立タイプになる前の製品なので、予備インクも買いやすかったですね。
最近のプリンタはインクの消費が速いですよ。
独立インクは経済的に見えて、結構インクを食います。
予備を買い揃えるのも、数が多いので結構な金額になりますしね。
買い替えでは、その辺頭に入れといた方が良いですよ。
DCP-750CNは本体は安いですが、インクは一番高いかも知れません。
ただ、キヤノン、エプソンより互換インクの詰め替えはやり易いかも知れません。

あとPM-790PTは5kgと結構軽いですが、複合機になると10kgとかなり重くなります。
本体サイズもかなり大きくなるので、簡単に移動出来なくなります。
据え置きで使う方向で考えられた方が良いと思います。

書込番号:7725553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/27 08:11(1年以上前)

WhiteFeathersさん、まるかり さん、ひまJINさん
返信ありがとうございます。

ひまJINさん、居間狭いんおですが複合機を据え置きにします。
PM-790PTは息子が小学校に入る頃に買いましたが今年から中学生。
その息子も印刷などするようになって来たので複合機かな?
という状況です。
皆さんの意見を聞いて、しばらくPM-790PTもサブメンバーとして別室棚待機とします。
インクの事は考えていませんでした。インクの事も気をつけます。

まるかり さん、返信ありがとうございます。
プリンターは直接店舗で保障をつけて買う事にします。
(使用頻度少ないので難しいのですが3年程度の消耗品程度の感覚に変えようと思います)
フィルムスキャンは出来たら程度ですので、使用頻度と場所と大きさを考えてMP610以上の機種は考えないようにします。
PM-790PTは古いので悪いといってもその程度だろうと決め付けていました。
店舗で打ち出し見本を余り期待せずに確認してみます。
まるかり さんの返信を読ませていただいて複合機としての基本的性能でMP610が相当優れていると感じました。
そして、最も不安だった
>葉書の給紙性能はだいぶ改善されてます。
ちょっと好印象です。

WhiteFeathersさん、返信ありがとうございます。

>年賀状:前面給紙のため、比較的厚紙は不得意とするタイプです。
年数百枚の年賀状印刷に数年使いたいということでしたら、初年度はいいですが三年目・四年目あたりから給紙にトラブルが起きても不思議ではありません。

年賀状は追われて印刷になるので、PM-790PTをサブメンバーとして置いておきます。
どの機種もプリンターは店舗で保障付を買いますが、消耗品的な部分があると認識します。

>電話一本で新品交換に応じてくれましたので、悪い印象はありません。
多少は故障しても対応次第と考えています、これは好印象です。

超高画質やCD印刷は無くても良いと思っていますが、年賀状はできればやりたいと思っています。

カミさんの白いデザインが全てエプソンのA-740かA-640、ブラザーなら155Cか350という意見は別として。(610の大きさ、750の地味さを嫌っているようです。)

私は複合プリンタとしての総合性能でMP610が圧倒、年賀状印刷や写真レベルが我慢できて無線ラン機能でDCP-750CN。

本命MP610にするか、PM-790PTをサブとしてDCP-750CNで冒険してみるかという気持ちに変わりました。

店舗で打ち出し見本を見るまではまったくの互角、特にDCP-750CNの打ち出し見本を見て決めます。







書込番号:7728304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MyMio DCP-750CN」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-750CNを新規書き込みMyMio DCP-750CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio DCP-750CN
ブラザー

MyMio DCP-750CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

MyMio DCP-750CNをお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング