-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月28日 18:33 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月12日 00:49 |
![]() |
3 | 3 | 2008年3月11日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月8日 23:22 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月8日 10:42 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月2日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
ヤマダ電器でみかけて無線LANにひかれ、DCP-750CNの購入を考えていますが、
ヤマト運輸のB-2catの専用ラベルの印刷などできるのでしょうか??
元払いとコレクトの2通りがあって、コレクトの方は普通のはがきの長さが倍くらいあります。
0点

これの事ですよね。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/newb2/newb2.html
どちらの用紙も、設定はA4・普通紙となってるので基本的には問題ないでしょう。
前提条件もインクジェットプリンタ可となってるので大丈夫でしょう。
問題があるとすると、DCP-750CNは用紙をカセットから巻き上げるタイプなので、ラベルの剥がれとかが無いかどうかですね。
書込番号:7593505
0点

ありがとうございます♪
給紙方法が、コンビニのコピー機のようなトレー型でしたので
ラベルが入るのかなー??と思いまして・・・
検討してみます。
書込番号:7599146
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
無線機能に惹かれ、DCP-750CNの購入を検討しているのですが、この製品はAOSSに対応しているとのこと。
私はNECのAtermWR7600Hを使用しております。
NEC製品でも無線機能は使えるのでしょうか?
0点

AtermWR7600HのSSIDと暗号化キーが分かれば、手動で設定は可能だと思います。
初期出荷状態のSSIDやWEP暗号化キーは、Aterm本体貼付のシールに記載されてると思います。
書込番号:7513230
0点

・・・・・・・・・・こっちが聞きたいことなのかなぁ?
AOSSは、NECでは使えないはずです。
もしかしたら新製品が対応しちゃってたりすることもあるかもしれませんが、私の知る限りでは対応していなかったと思います。ですので、手動で設定する必要があります。
ひまJINさんが言うように無線機能自体はきちんと設定すれば、相性問題などが発生しない限り使えると思います。
たまにDHCPサーバからIPを取得し損ねたりすることがNECのルーターでは発生することがありますが、手動で設定すれば使えるので、そんなに心配はありません。
書込番号:7513386
0点

悪評高いコレガの激安ルーターでも
マニュアルどおりに簡単に設定できましたし
トラブルもありません
NECは試していませんが
きっと大丈夫でしょう(無責任(^_^;))
無線LANは感動ものですよ
書込番号:7517348
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
NEC製品でも使えそうで安心しました。
早速買ってみようと思います。
書込番号:7518343
0点

今日DCP-750CNが届き、AtermWR6650との接続を完了しました。
手動設定ですすめ、ルーターがごく近くにありながら、無線が繋がらずなぜかてこずり、さらにドライバやユーティリティのインスコにも時間がかかって、完了まで2時間。とりあえず2台のPCに繋ぎ終え、両方から印刷できることを確認しました。
私の場合、本機に限らずLANはいつもスムーズにいきません。疲れたのでもう寝ます。
書込番号:7520820
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
PIXUS MP610と比較検討をしています。
価格と無線LANサポートがあるので、DCP-750CNにかなり惹かれています。
通常の文書の印刷とスキャナの機能をメインで使用します。
印刷については、それほど画像の質などを要求していませんが、スキャナはそれなりにいいもが欲しいと思っています。
キャノンのプリンタと比べてスキャナの性能はどうなんでしょうか。
ところで、このMyMioにはスキャンしたものをPDF化する機能などはないのでしょうか。
0点

歴然。
MyMio DCP-750CN 光学解像度 600dpi(主走査)×2400dpi(副走査)
PIXUS MP610 光学解像度(主走査×副走査) 4800×9600
でもスキャナの性能に拘るなら CIS 方式よりも CCD 方式の方が、良いです。
DCP-750CN も MP610 も、両方とも CIS 方式です。
CCD 方式だと Canon なら PIXUS MP970 でしょうか。
書込番号:7506384
2点

スキャナの性能については、sasuke0007さんが書いていらっしゃるとおりです。まあ、pdf化など、文書用途には十分だと思います。
ところでそのpdf化ですが、通常、複合機では、付属するソフトを使ってスキャン→pdf作成となります。もちろんブラザーもそれは可能です。しかし、複合機単体、つまりPCを起動せずpdfを作れるのがブラザーの特徴です(pdfだけでなく、jpegやtiffなども可)。
メモリカード(SD等)をMyMioのスロットに刺しておき、スキャン結果をメモリカードにpdfで書き込むように本体で設定し、スキャンすると、カードにpdfファイルが出来上がります。もちろんプレビューなどはできませんが、文書を手軽にpdfにするには十分な画質を持っています。750CNにはADFはありませんが、紙を手動で入れ替えることにより、複数ページのpdfも手軽に作れます。
詳細は、ブラザーのサイトから説明書をDLして、読んでみて下さい。
書込番号:7514745
1点

JunJさんありがとうございました。
PDFも単体で作れるなんてなかなかすぐれものですね。MyMioにしようと思います。
ありがとございました。
書込番号:7516110
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
現在使っているプリンタの調子が悪いこと&スキャナが欲しいため、
プリンタ複合機の購入を検討しています。
で、このモデルをお使いの皆さんにお伺いしたい件があり書き込みしました。
現在使用のプリンタPM−730C(かなり評判の悪かったモデルのようで)で
A4サイズ印刷では問題ないんですが、年賀状(特にインクジェット紙)印刷の際
トレーに置いておくだけは自動給紙できず、1枚1枚タイミングを見計らい
指で押し込みアシストし給紙している状態です。
これでもタイミングがずれ、ハガキが給紙されていないのに印刷を始めるトラブルも
抱えており、印刷ミスも多く発生し、年賀状印刷にはとても苦労している現状です。
この機種ですが、ハガキなどは20枚程トレーにセットできるようですが、
インクジェットハガキをフルにセットした場合、給紙は問題なく印刷されていますか?
昨年などの年賀状印刷でご経験をされた方、ご教授頂ければありがたいです。
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

「なぜ売れないのか?」というと、まずはイメージでしょう。
インクジェットプリンタを買うなら、エプソンかキヤノンのいずれかを選ぶのが、日本の常識(?)になっているようですし、売上げが少ないので交換インクを置いている店舗も少ないです。すると「インクが手に入りにくいから、ブラザーはやめておこう」という負の連鎖に陥ります。
日本のプリンタ需要で重要な「年賀状対応」と「写真対応」が不十分なこともあると思います。反転式の給紙しかないので、これらの厚手の紙は比較的苦手です。
一方得意分野のLAN対応は、LANの知識が乏しい人が多いため、一般家庭でもLANが便利であることが認識されていない、ということでしょう。
実売価格で判断すると、750CNはエプソン・キヤノンより機能が豊富で、画質もそう劣りませんから、非常にお買い得です。ところが、エプソン・キヤノンは上級機になると、複合機としての機能と画質が向上していくのに対し、ブラザーの上級機は、画質は同じままFAXや電話機能が付加されていきます。つまり上級機になればなるほど、全く別のジャンルの製品になっていきます。
結局、エプソン・キヤノンとは狙っているところが全く違うわけですが、750CNあたりだと、自分の用途をきちんと理解して買っている人は非常に満足度が高いと思いますよ。
書込番号:7499684
3点

写真印刷してみましたが
不満はないですね
自宅は狭いマンションで
5台以上パソコンが稼動しているので
コンパクトなことと無線LANはホントありがたいです
隣の部屋だとアンテナ2本ですが快調です
書込番号:7501828
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
エプソンのプリンター(950)がインク詰まりが直らないので購入しました。
クリーニングでインクが無くなってもだめでした。
この商品は安いうえ無線LANでプリント可能。印刷もホームページの印刷などはきれいに印刷できます。写真は、まだプリントしていません。
ひとつ気になるのは、無線LANで印刷の時、すごく時間がかかります。
何か、設定があるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

>エプソンのプリンター(950)がインク詰まりが直らないので購入しました。
之は EPSON Calario PM-950C でしょうか?
でしたら、メーカーリコール対象品です、無料で修理してますよ!
http://www.epson.jp/osirase/osirase00_3.html
インクカートリッジも全7色新品廃インク吸収パッドも新品、稼動部グリスも新品で
帰って来ますよ。
書込番号:7475489
0点

DCP-750CN のインクですが、下記のコンバチカートリッジを、使用すると、可也安く
簡単に詰め替え出来ます。
但し写真画質での印刷は PM-950C より、純正インクカートリッジ使用でも可也劣ります。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/hp/lc10-com.html
書込番号:7475529
0点

sasukeooo7さま
いろいろとよい情報を教えていただき有難うございました。
エプソンのプリンターがリコール品とは知りませんでした。
本体がまだありますので、メーカーに問い合わせてみます。
インクの情報も有難うございました。
先程、写真をプリントしてみましたが、なかなか綺麗にプリントできました。
スピードが多少遅いようですが、カードを本体に直接挿入、液晶画面で確認でき
使い勝手はエプソン(950)より抜群に快適です。
この機種をえらんで正解でした。
書込番号:7476066
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





