-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月14日 19:02 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月13日 22:11 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月13日 20:53 |
![]() |
12 | 2 | 2007年11月11日 17:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月1日 16:39 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月24日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
この機種の購入を検討しています。
この機種は無線LAN内蔵とのことですが
ワイヤレスでスキャンも可能でしょうか?
メーカーサイトで調べたのですが
記載がなかったようなので
お分かりの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
0点


Hippo-crates様
記載があったみたいですね、見落としていました。
Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
書込番号:6983215
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
こちらの最安価格をみて、購入を決めていたのですが
別件で行ったヨドバシで12,500円+20%還元をみて
即買いしてしまいました!
ヨドバシのプリンタブースにはキヤノンとエプソンの営業サン?
ばかりでブラザーの担当者がいなくてしばらく待たされました^^;
そんなにマイナーですかね。
待たされたあとヨドバシの店員さんがきてくれたのだけど
見るからにやる気なさそうで、こちらのテンションも下がったけど
丁寧に対応してくれたのでまぁよしとしましょう。
この機種、もう古いものなんですか?
店員が言ってた・・・古くて値下げもいっぱいですって。
この機種、インターフェースが豊富でいい感じです。
通常はUSBで使うと思いますが、LANとか無線LANも試してみたいものです。
0点

おお、それは安いですね!
現在DCP-115を使っているのですが、
調子が悪くて買い替えを検討しているところです。
差し支えなければ、どちらのヨドバシか教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:6972408
0点

わたしが買ったのは横浜のヨドバシです。
他のヨドバシでもやっているのかもしれませんね。
やってなくても横浜のことを言えば同価格にしてくれるんじゃないでしょうか?
近場のヨドバシに突撃してみてください。
書込番号:6972581
0点

ダブルエッチさん、こんばんは。
情報どうもありがとうございます。
横浜のヨドバシで購入されたのですね。
私が一番行きやすいのは秋葉原なのでちょっと残念ですが、
もし同じ価格で買えるようだったらうれしいです。
参考にさせていただいて、検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:6972602
0点

ダブルエッチさん、こんばんは。
その後のお知らせです。
今日、ダメもとで秋葉原のヨドバシに行ってみたところ、
同じ12500円のポイント20%で売っていました!
早速迷わず購入です。5%の625ポイント使って、5年保証にも入りました。
情報をいただけてとても助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:6979878
0点

ザ・ハンバーグさん、こんばんわ〜^^
アキバでも同価格でしたか。
それは良かったですね。
5年保証・・・わたしも言われたのですがやめちゃいました(^^;
1年の保証で妥協です。
この頃思うのは、ネット通販よりも店頭のほうが安いことも
しばしばで、容易にネット通販利用も考えものだなぁと。
そりゃ、家にいながらにして商品が届くのは魅力ですが
やはり実機を眺めて購入できるのは店頭ならではですね。
書込番号:6979939
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
購入をして3週間になります。
最初にテストしたのは、我が免許証のカラーコピーです。
実に満足のいくレベルで、表面に光沢をもたせて厚紙を裏に貼れば、夜間なら本物と見間違えるんじゃないかと!思うレベルでした。(くれぐれも偽造は厳禁)
次に、携帯電話(softbank905SH・202万画素)で写真を撮り、ミニSDカード(1GB)をSDカードアダプターに入れて現像を試み、印画紙は、富士フイルムのインクジェットペーパー・Lサイズ「かっさい」を使用しました。202万画素とは言え、いや〜びっくりでした!個人的にはかなり綺麗に仕上がったと思います。
この価格ですからねぇ。それで、この出来栄えですから他のプリンターたちは太刀打ちできませんね。
まぁ、メジャーになると価格も王道価格に跳ね上がりそうなので、マイナーのままで結構ですが、すばらしい製品だと思います。
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
こんばんは。まんじゅうろうと申します。
こちらを使用し始めて半年ぐらいですが、
現在給紙トレイが抜けなくて困っています。
どこかで引っかかっていて何かの拍子にすっと抜けることもあります。
みなさんは使用していて同じような症状がないでしょうか?
2点

私も同様の経験をしました。これには、びっくりしますよね。
昨日もナカナカ抜けなくなったので、トレイがやっと外れたとき、ティッシュにシリコンスプレーを吹きかけ、奥のプラスチック部分周囲を拭きました。滑りを浴したのです。
車輪のような部分に塗ると、給紙できなくなるかもしれないので、そこは避けました。
抜き差しのテストをしましたが、うまくいったようです。
こんなことは今まで経験していません。ブラザーに改善を求めたいですね。
書込番号:6908345
3点

この症状は、よくあることのようです。
以前にコールセンターに問い合わせした際の回答は次の通りです。
文章だけではわかりにくいので、直接問い合わせることを
お勧めします。
【コールセンター回答】
1.記録紙トレイを一旦奥まで差し込んで一気に引き出して下さい。
※もし抜けない場合は下記を試してください。
背面カバーをはずし、記録紙トレイの上の2個のグレーのゴムローラー
中央部にある記録紙を抑えている白い樹脂の部分をペンなどの棒状の
もので持ち上げて頂き、持ち上げたままでトレイを引き出して下さい。
引き出すことが難しければ背面から記録紙トレイを押し出して下さい。
※ご注意※
指で白い樹脂部分を持ち上げますとトレイと本体の間に挟まれる
危険性が御座いますので、必ずペンなどで持ち上げて下さい。
トレイを引き出す時はあまり勢いよく引き出さない様に御願い致し
ます。
2.トレイ正面から見て右脇奥にある凹部(カム面)を乾いたティッシュ
等で拭いて頂き、樹脂粉等の汚れをお取り下さい。
3.後に指で凹部を何度か擦る様に触って頂き、凹部にバリなどが出て
いない事をご確認下さい。
4.記録紙トレイを本体に戻して頂き、トレイの引き出しが出来るかご確認
願います。
5.もし上記の手順を行なって頂いた後にも動作が渋い場合には、1.の方法
でトレイを引き出して頂き、水またはサラダ油を凹部に薄く塗布して
頂き、再度動作確認を御願い致します。
尚、油脂はサラダ油以外は塗らない様に御願い申し上げます。
また大量に塗布されない様に御願い致します。
付け過ぎると記録紙等についてしまう恐れがあります。
書込番号:6970622
7点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
購入を検討してる者です。
5台のPCで一台のプリンタを使用しようと思っているのですが、
そのうち一台がスタンドアローンで、ネットに繋がっておりません。
4台をLAN(有線)で繋ぎ、スタンドアローンの一台をUSBで繋いで、
同時にアクセスしてプリンタを使用することはできますでしょうか。
また、LAN経由またはUSB経由でプリンタに命令を送り、
フィードバックを双方向に共有させることは可能でしょうか。
オフィシャルやパンフを見ましたが、記述が見つけられなかったので、
この場を借りて質問させてもらいました。ご教授宜しくお願いします。
0点

パンフレットでは、あまり細かいところまでは記述出来ませんね。
詳細な機能等お知りになりたかったら、メーカーHPからマニュアルをDLする事をお勧めします。
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=dcp750cn
マニュアル見る限り、LANとUSBの同時使用の場合という記述もあるので、特に問題ないとは思います。
当然、双方向は可能で、逆に双方向で無いと複合機は使い物になりません。
ただ、LAN、USB共に接続ポートがかなり奥まった場所にあるので、ケーブルの選択が必要みたいです。
あとは、5台で使う場合の使用頻度ですね。
使用頻度が高いと、このレベルの製品では役不足だと思います。
しょっちゅうインクが切れたり故障したりしては、使い物になりませんよね。
書込番号:6926262
0点

ご助言ありがとうございます!
とりあえず、LANとUSBが併用して使えるみたいで安心しました。
ただ、やはり仕事で使うには少々、耐久的に酷ですかね・・・9割方は白黒印刷になるとは思うのですが。
ちょっと奮発してレーザーにした方がいいのかな。お店でちょっと聞いてみます。
書込番号:6929443
0点

そうですね。
9割方が白黒印刷なら、レーザー以外選択肢は無いと思います。
カラーインクジェットは、カラーを使わなくてもヘッドクリーニング等で全てのインクを消費します。
最初は安くても、あとからインク代で金食い虫になりかねません。
耐久性は、大まかな月当たりの印刷量を事前に計算して下さい。
トナーの購入予定を立てる上でも、これは重要です。
一般的なレーザーの仕様書には、必ず何十万枚といった耐久性が書いてあります。
アンダースペックの商品を買うと、故障も多くなり結局困るだけだと思いますよ。
書込番号:6929886
0点

レーザーとインクジェットを迷ったのは、確かに仕事で使うのですが
確認のために打ち出す程度で、一日あたり十数枚しか打ち出さないからなんです。
白黒が多いのですが刷る量がさほどでないので、レーザーは勿体無いと思い
LANがあるこちらも検討していました。
ただよく見ると、インクは独立でも、
全色揃ってないとシステムが拒否して印刷ができないのですね・・・
これは盲点でした。独立の意味がない・・・それとも、ブラザーに限らず、
CANONやEPSONなど、どこのメーカーも今はそういう仕様なのでしょうか?
いつもは黒顔料だけを装備して、必要なときにカラーを装備しようと思っていたのですが、
今は、そういうことができる機種は無いのでしょうか。
これじゃあ使えない・・・買う前に気がついてよかった。説明箇所の文字が小さすぎる。
これはちゃんと大きく明示しておくべきだと思うんですが。
とりあえず他を当たってみます。ありがとうございます。
書込番号:6930909
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
現在使用中の環境は
モデム 富士通 FA11-W4
プロバイダ so-net ADSL
無線LANアダプタ Air Station g54
といった状況です。この環境でDCP-750CNの無線機能は使えるでしょうか。
わかる方いらっしゃればよろしくお願いします。
0点

問題なく使えるでしょう。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp750cn/feature/feature5/index.htm#wireless
AOSSにも対応してるようなので、AOSSボタン一発でつながりますね。
書込番号:6888245
0点

自作ミドルタワーPC
GIGA-GA-8GE667Pro
オンボードLAN
OS/WIN-XP/SP-2
有線LAN接続
富士通ノートPC
NF75WN
内蔵WI-FI
OS/WIN-VISTA
無線LAN接続
バッファローエアステーション
WHR-G54S
NEC製ハブ(光ONEレンタル)
AtermBL170HV
VDSLモデム(光ONEレンタル)
KDDI/H02VD4
複合型プリンター
MyMio DCP-750CN
タワーPC/有線LAN
ノートPC/無線LAN
*************************
以上の環境で問題なく接続できています。
エアーステーションはハブ機能もありますので、
モデム直結でも接続可能だと思います。
ブラザーの設定ユーティリティーと
AOSSボタンで一発設定(数十分かかりましたが(^^♪)
問題なく接続できました!
ただし富士通ノート(WIN/VISTA)とのWIFI接続にはブラザーのHPで
WIN/VISTA対応のドライバーや
設定ユーティリティーをダウンロードして設定した記憶があります・・・
・・・記憶力が最近・・・(ToT)/~~~
普段はプリンターの電源を切っておいて、
プリントをしたいときだけプリンターのスイッチを入れるだけで、
数秒でWIFI接続が確立しますので便利です。
(電源入れっぱなしでは液晶のライトが明るくて眠れません・・・)
ちなみに有線接続はUSBかLANのみになりますので、
重たいプリンターケーブルから解放されます。
(LANケーブルは同梱されてません)
有線LANケーブルは、エアーステーションに接続しています。
書込番号:6893918
0点

ひまJINさん、すっぽぴんさんありがとうございます。
ほかの口コミを見ていてなんだか特別な環境でないとできないような感じがしたのですが
特に問題ないようで安心しました。
インク代が高い点は正直微妙ですが、無線LAN内臓の魅力には勝てませんので
このプリンタを買うことに決めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:6896270
0点

>(電源入れっぱなしでは液晶のライトが明るくて眠れません・・・)
本体の設定で何分後か何十分後かにバックライトオフが出来ルト思います。
初期設定では、自動ライトオフ機能が切に成っていると思います。
待機時でも消費電力は6ワット以下のようですね。
勝手にヘッドクリーニングされてインク消費してしまうのかが気に成る所です。
書込番号:6899474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





