-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年10月19日 18:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月28日 19:16 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月27日 15:23 |
![]() |
3 | 9 | 2009年1月18日 22:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月20日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月27日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-330C
この度、弊社製品DCP-330Cの一部製品におきまして、記録紙トレイが抜けなく
なる症状が発生する可能性があり、対象製品を所有のユーザー登録されたお客
様に対して、予防的に記録紙トレイ交換のご協力をお願いしたくご連絡させて
いただきました。
下記交換手続きに従い、必要情報をご記入の上メールにてご返信頂き、
交換を行っていただきますようお願い申し上げます。
また今回はご登録いただきましたお客様に確実にご連絡が届いているか
確認を兼ねて、配信させていただいております。
お手数ですが必ずお返事をいただきたくお願い申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛用頂きますよう、お願い申し上げます。
だ、そうです。
うちのは、トレーが中々抜けず悪戦苦闘中に、
トレーの上のパーツが取れてしまいました。
年賀状印刷シーズンに・・・どうしよう?
3点

そうですか。ユーザー登録していないので知りませんでした。
やっぱり不具合があったんですね。
良い情報有難うございます。
うちのトレーも全く抜けず、力ずくで抜こうとするとガチャーという音がし、
殆ど使えない状態で、何度も問い合わせをしましたが、
「この部分を布で拭いてください」とか指示されるだけで全く解決しないでいました。
その間、あまりにも不便で、結局、他社製品に買い換えてしまいました。
やっぱりEPSONがCANONにしておけばよかったと痛感する次第です。
かなり怒っています。
書込番号:9936846
0点

同じです。トレーがホント、引き出しにくい。後ろのカバーも水平にとれなくて、苦労、苦労の連続。
また未使用で電源を入れっぱなしにしていただけで、インクが勝手に充填ばっかりされて?なのかインクがすぐになくなるし。(消耗品も高い)
捨ててしまおうかといつも思う。
適当な時期にCANONに替えようと思います。
書込番号:10129206
0点

遅レスかもしれませんけど
私のも完全に嵌って抜けなくなり
サポートに電話したら
新品に交換になりましたよ。
書込番号:10335102
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-330C
L判光沢紙の印刷ですが、スライドトレイから給紙すると必ず詰まります。
トレイにあるシールの指示通りに記録紙トレイから給紙しようにも、サイズが縦横共にサイズ対応していません。
どうやって給紙するのですか?
COMET製プレミアムフォト用紙ハイグレード光沢紙タイプL判サイズインクジェットプリンタ用超厚手を使用しています。
0点

>COMET製プレミアムフォト用紙ハイグレード光沢紙タイプL判サイズインクジェットプリンタ用超厚手を使用しています。
用紙が0.29mmと厚すぎるため、紙詰まりは当然です。
この手の超厚手は、薄型のフロント給紙の機種では無理でしょう。
秤量、紙厚の制限については、マニュアルでご確認ください。
書込番号:10227048
1点

前面給紙の弱点ですね、写真光沢紙等普通紙より厚目の用紙は、背面給紙システムよりも
用紙が詰まりやすいです、給紙用のゴムローラーを硬く絞ったタオルで綺麗にクリーニングすると
改善される場合も有ります。
超厚手の場合は殆ど効果は無いかも知れません。
書込番号:10227453
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-330C

その内容だとサイズとか種類とか不明だからインク使用量は何とも。
メーカーサイトにインクコストが出てるからそれを参照して使用量を計算してみると良いでしょう。
なお、クリーニングで使用される分は別途加算する必要はあります。
書込番号:10057535
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-330C
DCP-330C買いました。
私はちょっと微妙だと思いました。
なぜなら、エレコムのはがきサイズの光沢紙を印刷しようとすると、必ず紙詰まりを起こし、結局印刷できません。
それ用の下敷きもついていますが、それ使ってもできません。
とにかく詰まるんです。
ラベルマイティー入っているのにがっかりしました。
写真の印刷したいなぁとか、年賀状に写真を使いたい人には無理な機種だと思います。
普通に印刷、コピー等は縮小や拡大もできてとてもいいです。
このお値段ですから、こんなものでしょう。
全てをクリアできたら、もっと高いんでしょうね?
0点

おかしいですね?
紙はエレコムではないですが出来ますよ。
買ったお店に交換を申し出ればいかがですか?
書込番号:6116136
0点

早速の返信ありがとうございます。
ところで、紙はどこの光沢紙使われているんでしょうか?
はがきサイズですか?
私の場合エレコムは10枚入り買って、全て詰まったのでもうないので、他のメーカーでも印刷さえできればいいんです。
そちらのメーカーの紙で詰まったら、販売店に申し出て取り替えてもらいます。
書込番号:6116174
0点

APICA WP4726 A6です。
紙厚は0.260mmです。
年賀用紙も郵便局のインクジェット専用ですが。
書込番号:6116203
1点

ragzoさんありがとうございます。
早速買いに入って、チャレンジしてみます。
今までエプソンのお値段4倍の機種を使っていましたが、こちらはインクずまりに悩まされましたので、どうやら私は詰まる事に縁があるようです。
とにかく、はがきサイズの光沢紙で印刷できれば、私にとってこの機種は満足度100パーセントです。
書込番号:6116226
0点

新しい紙を買ってまでチャレンジされるなら、一度、純正紙使われたらいかがですか。
純正紙が詰まるなら、立派な交換理由です。
悲しいお知らせですが
この機種 インクコスト高いですよ・・・全く使わなくても半年強でなくなります。
書込番号:6116247
2点

{ブラザー複合機での写真印刷は不向き} 昨秋ブラザー複合機DCP-330Cを購入しましたが、光沢紙エレコムのエプソン用、キャノン用を使うと、ほとんど紙詰まりが発生し写真用には使えません。(一般的なL版) そこで修理に出しましたが、他社製を使うからということで、ブラザー純正品を推奨されました。たいがいの他社光沢紙にも対応するというのが販売の本道ですのに。A4光沢紙にいたってはまったくだめです。店頭説明員によると、ブラザー製は装置が紙を引き込むと、紙を反転させる機構のため厚手の紙は機構上無理がある。他方、有力他社は紙を引き込むとそのまますんなり印刷部に移動するため、無理のない機構を採用していると教えてくれました。メーカ、販売店とさらに交渉すべきか、思い切って他社プリンターに買換えるか悩んでいます。それにしてもブラザーの光沢紙は店頭在庫がなく注文では面倒です。
書込番号:7750833
0点

フジの光沢紙を使用しておりますがほぼ100%紙詰まりを起こします。
ランニングコストを下げようと思い200枚まとめ買いしたのに
全く使用できず実質無駄に。。。
メーカー推奨品を使えと言われればそれまでだが他社プリンタでは
推奨品でなくても大概は使えるのでは?
印刷品質も悪くこのプリンタで写真印刷を行うことはあきらめました。
いくら本体価格が安くてもこれでは安かろう悪かろうですね。
おまけに給紙トレーが抜けなくなり本体交換までして踏んだりけったりです。。。
書込番号:8307069
0点

kakakusiruさんARROW55さん スレ主です。
時が経ちすぎて読んでいただけないかもしれませんね?
私はその後、買ったお店に交渉に行きました。
かなり時間経ってからでしたが、半年の保障期間内でした。
初めは適当に言いくるめようとしているのがありありでしたが、
こちらも粘りました。
ネットで聞いたら大抵の紙は使えるって聞きましたよ〜から始まり、
それでも駄目だったので、ブラザーの純正の紙あらかじめ持って行ってやり方教えてください。
と粘ってみました。初めはここでやったらまずいでしょ見たいな態度でしたが、
わからないので失敗するんですよね。すいません。
しぶしぶでしたが、店員さんがやっても何度も失敗し、結局初期不良です。だそうで、
半年使って、後2日で保証が切れるからと、あわてて持っていったにも関らず、
新品と交換してくれましたよ。
お二人もまだ半年経ってないので、見てもらえれば嬉しいのですが、、、、
今では写真印刷できるようになりました。
書込番号:8652058
0点

僕もこの機種を使っているのですがいつもL判用紙で写真印刷をすると紙詰まりが起こって困っていましたが、このメーカーへ電話をしてみたら"紙を送るローラー等の紙が通る所を水を染み込ませて絞った布等で拭く"事で解決していますが数日経ってまた印刷すると同じ症状が起こるのでこの対策を繰り返して使っています。一度試してみて下さい。
書込番号:8955435
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-330C
詰め替えインクを使うことを決めインク選びで迷っております。
この機種BKは顔料ですが詰め替えインク等は染料が多いですよね?
顔料BKの詰め替え商品もありますがやはり染料のほうが安い!
染料BKの商品でも対応機種にあがっているし使用に問題ないらしいのですが
顔料から染料に中途で切り替えることにやや抵抗を感じます。
途中から染料BKに切り替えてトラブル経験された方いらしゃいませんでしょうか?
また染料に切り替えた方で印刷具合はどんなもんでしょうか?
この機種に限らず経験者の方レポートいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします!
0点

●顔料は水などの媒質に完全に溶け込まず、媒質中に顔料の粒子が分散したままの状態で塗料となっている。
●対して染料は媒質に溶ける性質があり、布などに染め付けることが可能。
参考:『絵画の技法』(白水社)
というように、顔料系と染料系は根本的に違う塗料のようです。
書込番号:6812510
0点

トラブルを心配するなら、互換インク又詰め替え用インクは使用せず、純正品を使用して下さい。
純正インク使用でも、故障は有るのに、動作テストもろくに出来て居ない社外インクです。
その分不都合故障の確立は可也高く成ります。
又社外インクを使用した場合、メーカー保証対象外と成ります。
書込番号:6812538
0点

詰め替えインクのとこに一緒に書いてしまいました。すぐ下なんで良ければ見てください。
書込番号:7017272
0点

詰め替えインクはあまりお勧めできません。手間もかかりますし、手も汚れますし、下手をすると部屋まで汚れます。おまけに本体が故障する原因にもなります。
詰め替えインクではなく、ヤフオク等で互換インクが売られています。もちろん純正品ではないので、保証外ですが、こちらの方がまだましだと思いますよ。
書込番号:8228403
0点

100円ショップの詰め替えインクを brother MFC-610CLN で、使用して居ますが。
印刷状態もヘッドの詰まりも、全く問題無く快適に使用しています。
書込番号:8228667
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-330C

>ディスクに画像印刷できるタイプなのでしょうか?
いまいち質問の意図が不明ですが、
CD−Rや各種DVDのレーベル面に画像を印刷できるプリンタは、キヤノンとエプソンの特定機種だけです。
カシオからは文字を印刷できる専用プリンタが発売されているはずです。
そのような機能のついていないプリンタの場合は、紙(シール)に丸く印刷してCD−Rに貼ることになります。
書込番号:7996064
0点

DVD,CD印刷のことだと思いますが、HPにも言及がないのでおそらく非搭載でしょうね。
別の搭載機種にした方が良いと思います。
書込番号:7996067
0点

ドアホン欲しいさん、is430さん、どうもありがとうございます!
このタイプでは無理みたいなので違うプリンタにしてみます。
書込番号:7996115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





