このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年10月17日 09:38 | |
| 0 | 2 | 2007年10月7日 11:44 | |
| 1 | 1 | 2007年4月9日 07:36 | |
| 0 | 1 | 2007年3月12日 09:56 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
購入後のプリントで、水平ラインが右下がりに傾いていることに気付きました。
計ってみますと、A4用紙(タテ位置)に水平のケイをプリントして、
紙の上端からケイまでが右と左では1ミリ弱の差があります。
垂直のケイに傾きはありません(長辺にピッタリ平行です)から、
用紙(給紙)の傾きではなくプリントによる歪みということになります。
メーカーに問い合わせましたら、
・手差しでどうか
・用紙の種類を変えてどうか
・用紙のタテ目やヨコ目を変えてどうか
などのチェックを指示されやってみましたが、改善されません。
レーザープリンタでこういう例はよくあることなのでしょうか?
メーカーによると【 0.5%以内 】という規定なんだそうです。
つまりA4の短辺でいうと、約20センチ(200ミリ)の長さに対して0.5%=1ミリ以内。
これに照らすと規定内ということになるんだそうですが。
程度の問題で感覚的なものとはいえ、やはり気になるのでできれば交換してほしいのですが、
こういう場合、メーカーで交換に応じてくれるものでしょうか?
購入は量販店とかではなくAmazonなので、できればメーカー直接に話がしたいのですが。
0点
文章を拝読すると、すでにメーカーと直接話をされていて、答えも聞いているように思いますが?
メーカーが仕様内といっているのですから、交換はしてもらえないと思います。
ちなみにそのくらいの傾き(歪み)が出ることは、割と良くあることだと思います。
書込番号:6871510
0点
かっぱ巻さんアドバイスありがとうございます。
>ちなみにそのくらいの傾き(歪み)が出ることは、割と良くあることだと思います。
そうですか。1ミリはちょっと大きすぎる気がしますが。というよりピッタリ水平が当然のことだと思うのですが。
それはともかく、Amazonで交換してくれることになりました。
お騒がせしました。
書込番号:6875967
0点
自宅で家族共用のプリンタとしてAmazonで購入しました。
これは静かで良いですね。
しかも早いです。
EPSONのLP-2000という偉い古い機種を使い続けていたので、比較にならないでしょうけど、これはセットアップも楽ですし、ネットワークでの設定もスムーズでした。
基本的にA5サイズの両面印刷が出来ることが今回の買い物の条件でしたので、大満足ということで!
ミシンに続いて2つ目のBROTHER製品です。
手広い商売ですね、関係ないけど・・・
0点
これっってA4以外のサイズも自動両面印刷できるのでしょうか?
B5サイズで自動両面印刷できる機種を探しているので。。。
書込番号:6768845
0点
NLP_manさん>>
この機種に搭載されている自動両面印刷ユニットはA4のみ対応で、それ以外の用紙で自動両面印刷指定すると、用紙エラーが出てしまいます。強制実行しても片面印刷になってしまいます。手動両面であれば大丈夫なんでしょうけど。。。
書込番号:6840032
0点
HL-5240で評判が良かったので、同じ筐体で標準でLAN接続できる5250DNを購入しました。
しかし、早速モノクロでデジカメ写真を印刷したところ、全面に濃淡?の縦縞が見えてみなさんが言われるほど高画質とは思えませんでした。
これは何か設定が悪いのでしょうか。それとも用紙でしょうか。または期待しすぎだったのでしょうか。
写真印刷以外はスピード・品質ともに満足しています。
どうぞアドバイスをお願いします。
0点
レーザプリンタは、カラー写真などを出力しようとするとプリンタ独断の「二階調化」という処理を行います。
ご存知の通りレーザプリンタは白色か黒色かの二択ですから、カラー写真はモノクロに変換となります。モノクロでもレーザ側は白か黒かだけなので、薄い色などをそれっぽく見せるべく、マンガに貼られているトーンのような点々を連続させ灰色っぽく表現します。これが二階調化です。
その作業はプリンタ側で行っている(と思われる)のですが、それがユーザの理想通りになかなかいきません。
カラー写真系は特にレーザープリンタの出力には向いておらず、もしそれでもキレイに見せたいという場合はあらかじめ画像編集ソフトなどでモノクロ二階調化し、独自の調整する必要があると思います。
それが不可能な場合、残念ながらシマシマになってしまったりするのは仕様と考えるほかないようです。
書込番号:6212609
1点
購入しようか迷っています。
手差しの用紙サイズはスペック表を見る限り固定のようですが、
キャノンのLBPのように不定形サイズを扱えるのでしょうか?
たぶん大丈夫だとは思いますが、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
手差しでA6サイズの普通紙は問題ないのでしょうか?(カセットはOKとありましたが、、、)
また、カセットで封筒(不定形A5サイズ)の印刷はできるのでしょうか?
0点
これと同じ筐体のHL-5240が職場にあるのですが,それらのサイズを使うことがありません。ただ,B5より少し小さい紙に印刷したとき何の問題もなくきれいにスムーズに印刷できました。HL-5240のところで改めて質問されたらどうでしょうか。
書込番号:6105391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





