-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月29日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月27日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月20日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月21日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月22日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW
SOHO業務で、FAX(PC受信)、A4で印刷した書類のPDF化をしたいのですが、
カラー印刷もしたいと考えています。現在、CIFスキャナーしかもってないので、
厚めの本のスキャンもあり、CCDタイプのカラースキャナーがついている
レーザー複合機を探しています。(信頼性とコスト面からブラザーで)
現在、主にHL-5070(モノクロ両面印刷・有線LAN)を使用中です。
置き場所の問題はあるのですが、8860DW+4040CNの選択肢もありかなと
思っています。(キャッシュバックが15000円くるので)
MFC-9640CW がいいか、8860DWがいいか迷っています。
大きな違いは無線LANがついているかと、カラー印刷ができるかどうかだと
思いますが、ほかに MFC-9640CWはUSBホストがついているところくらいでしょうか。
無線LANはFAX機能を光ルータに有線で接続して利用するので、あまり重要でありません。
主にスキャンの性能、ADFの搭載枚数・スピードやスキャニングのしやすさは
どうでしょうか?Acrobat8はすでに持っているので、それを使うことを前提なのですが。
結局、白黒の書類文書(ほとんどがワードで出力されたもの)が大量に(Over10000枚)
あるので、こちらは状況に応じてScanSanpS510/300の導入も考えています。
過去の記事も読んだのですが、MFC-9640CWでも、結局ScanSnapも必要になりそうなので、
どの組み合わせが一番いいのか、かなり悩んでおります。
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW
現在、業務用複合機かジャスティオの導入を検討中なのですが、必要なスペックは印刷スピードや印刷品質は家庭用プリンタ程度で十分ですし、印刷枚数もカラーのプリントアウト30枚ほどを含めて月間200枚ほどの出力なのでジャスティオで十分かなと迷っています。
ジャスティオでのFAX機能で下記のことができるならジャスティオにしようと思っているので、教えていただければうれしいのですが。
ジャスティオ は用紙のサイズがA4までになっていますが、A3で送られてきたFAXはA4に縮小されて印刷されますか。
また、PC−FAXで受けた場合にはA3サイズで保存されるのでしょうか。それとも、A4サイズで保存されるのでしょうか。
PC−FAXで送信する場合にはA3サイズのファイルを送信することは可能なのでしょうか。
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW
今現在、電話回線1つで、電話・ADSLを利用しています。
本機をFAXとして使いたいのですが、1回線内で上記に加えて使うことは可能なんでしょうか?
このような使い方をされているかたがいらっしゃれば、
ADSLのモデムをどの部分に配置して使っているかも御教示頂ければ幸いです。
他、アドバイスなどございましたら何卒よろしくお願いいたします。
0点

レフィコ さん、こんにちは。
電話・FAXの切替器を使ってみてはどうでしょうか?
+---PC
ADSLモデム--+
+---切替器--+---電話
|
+---FAX
こんな構成でできると思います。
ちなみに私はFAXの替わりにPCのモデムカードを繋いで
+---PC-----+
ADSLモデム--+ |
+---切替器-+---電話
これでPCでFAX受け取ってました。
但し、お使いのADSL回線がどのサービス業者のものかわかりませんが、中にはFAX使用に制限がある(G3が駄目とか、切替器が駄目とか)場合がありますので、一度FAX機器の使用可否を確認されることをお勧めします。
ちなみに、私の回線はFLET'S ADSLモア、電話・FAX切替器はこの辺を使っていました。
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/tel.html
ご参考になればよいのですが。
書込番号:7001870
0点

普通のADSLモデムだと、スプリッターでLAN(デジタル)と電話線(アナログ)を分岐してると思います。
FAX機のLINEにこの電話線を入れて、TELに電話機つなげば使えると思うんですが。
当然電話回線は1個です。
ADSLのプロバイダのヘルプ等参照して見てください。
YahooBBだとこんな感じです。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bb/faq/faq-03.html
書込番号:7002616
0点

フォア乗りさん、ひまJINさん、とてもご丁寧に御教示頂き本当にありがとうございます。
当方、現在YahooBBを使用しているのですが、移転によりプロバイダー変更も
考えていたのでお二人のアドバイスが本当に役に立ち、本機を購入することに決めました。
迅速なアドバイスに本当に感謝申し上げます。
また何かの際にアドバイス頂くこともあるかと存じますが、その節はよろしくお願いいたします。
書込番号:7005125
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW
はじめて複合機の購入を検討しています。小型のカラーレーザーとスキャナーが必要で、まさにぴったりな機種という印象です。ただ、数十枚の紙文書まとめてスキャンする機会が多いため、スキャンのスピードが気になります。カタログによると、カラー: 2.0秒/枚、モノクロ: 2.0秒/枚(A4サイズを100×100dpi)とありますが、A4を300×300dpi程度でスキャンしたいと考えています。この場合、およそどれぐらいのスピードか、使用された方にお聞きしたいです。場合によっては、SCANSNAPなども検討しないといけないかと考えています。
よろしくお願い致します。
0点

環境にもよると思いますが
LAN接続PhotoshopTWEIN読み込みの場合
クリックしてから15〜16秒。
200dpiで10秒位でした。
書込番号:7002605
0点

ありがとうございました。
意外に時間がかかりそうですね。
scansnapなどの専用機の購入を検討する必要がありそうです。
書込番号:7008998
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW
ScanSnap S510 楽2ライブラリ パーソナル V4.0セットモデルを購入しようと考えていたのですが、こちらのスペックをみて非常に悩んでおります。スキャナーは、A4のみでよいので、
カラーコピー カラープリンター FAX カラースキャンついて役場ino価格で購入可能。しかもカラーのランニングコストが15円
、1点気になるのは、付属ソフトです。こちらのブラザーは特にスキャナー用の付属ソフトはないのでしょうか。また、スキャナー用のデータ整理ソフトは別売りを購入することも可能ですね。これからヨドバシカメラに行ってみてきます。
スキャナーとしての使用感を教えていただけますと幸いです。
ちなみにScanSnap S510は下記になります。
名刺は、ジャスティオでは難しいですね。
ScanSnap S510 仕様 品名 ScanSnap S510
型名 FI-S510
読取方式 自動給紙方式(ADF)、両面同時読み取り
読取モード 標準モード カラー / 白黒 / 自動(カラー、白黒の自動識別)
e-スキャンモード
(注1) カラー
光学系/光源 非球面レンズ縮小光学系(CCD採用)/白色冷陰極管
読取速度
(A4縦)
(注2) 標準モード ノーマル カラー150dpi、白黒300dpi相当 :
両面・片面 18枚/分
ファイン カラー200dpi、白黒400dpi相当 :
両面・片面 12枚/分
スーパーファイン カラー300dpi、白黒600dpi相当 :
両面・片面 6枚/分
エクセレント カラー600dpi、白黒1,200dpi相当 :
両面・片面 0.6枚/分
e-スキャンモード ファイン カラー200dpi : 両面・片面 12枚/分
スーパーファイン カラー300dpi : 両面・片面 6枚/分
読取範囲 標準モード サイズ自動検出、A4、A5、A6、B5、B6、はがき、名刺、レター、リーガル
カスタムサイズ(最大: 216mm360mm、最小: 50.8mm50.8mm)
e-スキャンモード サイズ自動検出、A4、A5、A6、B5、B6、はがき、名刺
カスタムサイズ(最大: 210mm360mm、最小: 50.8mm50.8mm)
A3キャリアシート
使用時 上記読取範囲に加え、A3、B4、11インチ17インチ、写真(E版、L版、LL版)
※e-スキャンモードで読み取った原稿は、常に220306mmで出力します。読み取れる原稿サイズは210280mmまでです。また、見開き画像は作成できません。
原稿の厚さ 52g/m2〜127g/m2(45kg/連〜110kg/連)
原稿搭載枚数 最大50枚(A4:80g/m2)
インターフェース USB2.0 / USB1.1
0点

こんにちは。
スキャナ用のソフトは入ってますよ。
ほかにTWAINドライバも入っているので
Adobe Photoshop等のアプリからもスキャン可能です。
書込番号:6910552
0点

スレ主さんには遅い回答かも知れませんが・・・
現在この機種を使用中ですが、スキャンに比重を置かれるので
あれば、間違いなくScanSnap S510をお勧めです。
自分ではScanSnap S510は持っておりませんが
知り合いのトコでよくScanSnap S510を使っています。
やはり単能機だからそれに特化してるというか、
使用方法によるとも思いますが、大量のスキャンや
資料や冊子の取り込みに関しては、スキャンの速度も速いし、
付属ソフトもScanSnap S510の方がすぐれものです。
私自身別途ScanSnap S510を購入しようかと現在悩んでいます。
ちなみにプリンターとしては十分満足しておりますし、
フラッドヘッドのCCDスキャンとしての用途でも、
十分満足しています。
書込番号:7278523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





