ジャスティオ MFC-9640CW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ ジャスティオ MFC-9640CWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ジャスティオ MFC-9640CWの価格比較
  • ジャスティオ MFC-9640CWのスペック・仕様
  • ジャスティオ MFC-9640CWの純正オプション
  • ジャスティオ MFC-9640CWのレビュー
  • ジャスティオ MFC-9640CWのクチコミ
  • ジャスティオ MFC-9640CWの画像・動画
  • ジャスティオ MFC-9640CWのピックアップリスト
  • ジャスティオ MFC-9640CWのオークション

ジャスティオ MFC-9640CWブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • ジャスティオ MFC-9640CWの価格比較
  • ジャスティオ MFC-9640CWのスペック・仕様
  • ジャスティオ MFC-9640CWの純正オプション
  • ジャスティオ MFC-9640CWのレビュー
  • ジャスティオ MFC-9640CWのクチコミ
  • ジャスティオ MFC-9640CWの画像・動画
  • ジャスティオ MFC-9640CWのピックアップリスト
  • ジャスティオ MFC-9640CWのオークション

ジャスティオ MFC-9640CW のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャスティオ MFC-9640CW」のクチコミ掲示板に
ジャスティオ MFC-9640CWを新規書き込みジャスティオ MFC-9640CWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MFC-9840CDW との違いは?

2009/05/01 20:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW

スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

お世話になります。

MFC-9840CDW と迷っているのですが
違いは両面印刷だけでしょうか?

プリントする部分の構造は同じと考えてよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9476923

ナイスクチコミ!1


返信する
98FELLOWさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 18:22(1年以上前)

下記サイトに記載されているスペックを見比べた限りでは、違いは両面印刷だけのようです。

http://www.brother.co.jp/product/mfc/

プリントする部分の構造は、両面印刷の違いがあるから、紙を送る構造が違うと思います。

書込番号:9481092

ナイスクチコミ!0


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

2009/05/02 22:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

 そうなんです。サイトに記載されている情報ですと
違いは両面印刷だけなんです。

もちろん紙を送る構造が違うのは理解していますが、
印刷(印字?)に限っていえば変わりない、と言う事なんでしょうか。

書込番号:9482157

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/03 00:18(1年以上前)

この機種を使っているわけではありませんので、一般論として書きます。

両面印刷機と言っても、一般的なプリンタは(相当高額のものでも)、両面を同時に印刷するわけではありません。両面印刷の過程をまとめると以下のようになります。

@まず表面に普通に印刷する
A表面印刷済の紙を、再度プリンタの中に引き込む
B紙を裏返しにする
C裏面を普通に印刷する

という手順です。つまり片面印刷機とのメカニズム的な違いは、AとBの機構が付いているかどうかです。他社には、基本は片面印刷機だがオプションの両面印刷ユニットを付けると両面印刷機になるプリンタもあります(つまりAとBの機能を後付できるわけです)。

したがって、片面印刷だけをするなら、9840CDWと9640CDWは全く同じだと思います。

ちなみに、ABの過程で結構時間がかかりますので、両面印刷にすると印刷スピードはかなり遅くなります。9840CDWのカタログ値は「最高20枚/分(片面)、最高7ページ/分(両面)」ですので、片面印刷の場合1分間で20ページ(=20枚)印刷できますが、両面印刷だと1分間で7ページ、つまり4枚目のオモテまでしか印刷できません。半分以下のスピードです。

大量印刷の場合、まず片面を印刷して、終了後に手でひっくり返して紙を再セットし裏面を印刷した方が、全体としては早く印刷が終了することもあります。

書込番号:9482902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

2009/05/05 15:05(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございました。

2機種の発売時期はけっこう違いますが
印刷する部分の基本的構造は変わっていないわけですね。

これでシンプルに両面印刷の必要性だけを
考えればよい、ってことになりました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9495357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リレー配信について

2008/09/20 16:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW

スレ主 0055さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種で、リレー配信にトライしているのですがうまくいきません。ブラザーに問い合わせたところ、添付ファイルの形式に問題があるということです。基本的にはTIFF形式である必要があるということらしいのですが、私の場合TIFFでもエラーになってしまいます。パソコンからリレー配信がうまくいっている方ご教授ください。ちなみに、エクセルをアクロバットプロフェッショナルでPDFにして、同じくアクロバットでTIFFに変換したのはだめでした。リレー自体は出来ているのですが、リレー先のFAXに『テンプファイルノ フォーマットハ シヨウデキマセン』と印刷されます。ちなみに別のXPのパソコンからも同じ現象です。

OS XP
OFFICE 2000
アクロバット PRO 6
リレー順番 パソコン⇒本機⇒一般のFAX

以上が環境です。もし、成功されている方いらっしゃいましたら、エクセルからTIFFに変換しているソフトをお教え頂きたくお願い申し上げます。ちなみに、添付ソフトのプレストマネジャーでは、変換できてもエクセルの線などが抜けて使えません。

書込番号:8382208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 0055さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/10 17:05(1年以上前)

自己レスですみません。サポートセンターの方が丁寧に対応して
頂き、解決しました。再三にわたる問い合わせにも丁寧に対応し
て頂いたスタッフの方々に感謝申し上げます。
このコメントでは解決方法の記述は避けますが、同じ問題で困って
いる方がいらっしゃれば、コメントにて解決方法を記載します。
しかし、意外にこの機能、皆さん使ってないのでしょうか?
大変便利なのに・・・・・・。

書込番号:8480817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/02/19 16:43(1年以上前)

私もリレー配信うまくいきません。
1台しかないのでMFC同士のリレーは試していないのですが、PCからは同じく「テンプファイルノ〜」が印刷されます。
欠陥かと思っていたのですが、何か方法があるのですか?

書込番号:9120411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

写真のカラー印刷について

2008/10/07 00:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW

スレ主 PIZAHOさん
クチコミ投稿数:7件

インクジェットで光沢紙に印刷するのと比べて
美しさはかなり劣りますか?
これ買ってもインクジェットは捨てないで置いておいた方がいいですか?

書込番号:8466170

ナイスクチコミ!0


返信する
0055さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/11 10:35(1年以上前)

あくまで個人的意見です。
また、お使いのインクジェットがわからないので正確なコメント
ではないですが。三年前のインクジェットのA4フラッグシップと
比較した意見ですが、写真印刷については雲泥の差です。
こちらの機種は、あくまでスモールオフィス等のビジネス用途を
目的として開発されたものでしょうから、インクジェットのように
写真印刷の綺麗さを追求したものとは当然と差が出ます。

書込番号:8484026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW

スレ主 ぶら坊さん
クチコミ投稿数:1件

MFC-9640CWを購入し、価格の割りに、なかなか出力のレベルが高いなと喜んでいたのも束の間・・・困った問題が発生しました。

現在、Windows XP Home に Standard TCP/IP Portでローカルプリンタとして接続しているんですが、しばらくの間「ステータスモニタ」はオンライン(緑)の状態なのですが、どういう訳だか、勝手に「ステータスモニタ」がオフライン(灰色)になり、その間はプリントアウトできません(タイムアウトしてしまう)。

その間でも、pingは問題なくプリンタに通りますので、ネットワーク上の問題はないと思われるのですが・・・。もちろんPCのファイアウォールはすべてオフにして試してみたりもしましたが、全く問題は解決しませんでした。どなかた、同種の問題をお抱えの方、またそれを解決なさった方いらっしゃいませんでしょうか・・・?

書込番号:7678268

ナイスクチコミ!0


返信する
Aqiraさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/22 01:16(1年以上前)

ドライバーを導入時にポートの構成で「プリンタ名またはIPアドレス」をIPアドレスでせっていしています?
ポートの構成をプリンタ名で設定後にプリンタ管理ツールからプリンタのノード名の変更をしてませんか?

書込番号:7706808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/01 00:51(1年以上前)

04/03に新しいファームウェアが公開されています。
もし、今お使いのファームウェアが古いようでしたら、
アップデートしてみてはいかがでしょうか。
直るかもしれませんよ。

書込番号:8013105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/07/04 01:12(1年以上前)

再起動すると、ネットワークのたいていの問題は解決しています。
ちょっと面倒ですが。

書込番号:8026990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAGICOLOR2490MFとでは?

2008/04/14 00:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW

クチコミ投稿数:35件

SOHO仕様としてコンパクト複合機を探してます。(今まではインクジェットで耐えていました)
MFC-9640CWが高い評価を受けているようでしたので、実物を見てみました。
ほとんどこの機種にしようと決めていたのですが迷いが出てしまいました。
カラーコピーの仕上がり具合をコニカMAGICOLOR2490MFと比較したところ、MFC-9640CWの方がかなりぼやけているような印象が・・・・
モノクロコピーや印刷ではそんなに差はないのかも知れないですが・・・
やはり、元々カメラ技術を持ち、しかも法人向けマシーンを主流とするメーカーさんとの違いがるのかと思ったりします。
以下が私の使用状況です。
「プリンター」
主としてモノクロ文書印刷ですが、カラー文字やカラー図表を使用することもあります。
頻繁に大量印刷するわけではないので、印字速度はそれほど必要ではないです。(もっとも、コニカカラー印字5枚/1分とブラザー20枚/1分では凄い差があるような気がする。)
両面印字できる機種は今でも使っていますので、この機能があれば大歓迎。

「コピー」
モノクロコピーが殆どです。カラーコピーは業務上も特に必要はありません。
「スキャナー」
稀にOCRを使いたい時がある程度。
「FAX」
PCファックスは使わない主義。
時代遅れかもしれませんが、送信文書に限らず、全てペーパーでもバックアップする主義です。

作成したテキストにほんの少しのカラー文字があるだけで5枚/1分というのは辛いような、さりとて時にはカラー印刷を行うとなるとコニカの基本性能も捨てがたいような気がしてます。
コピーと印字という基本性能を重視するならのほうが私にはMAGICOLOR2490MF適している?

書込番号:7670961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/04/15 18:30(1年以上前)

両面印刷が欲しくて、PostScript3互換がいらないならそれもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7677792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/04/18 00:32(1年以上前)

ブラザーの多機能は魅力ですね。
実にいい機械だと思います。
強いて欠点を挙げれば両目印字機能がないということろでしょうか。
私の場合、自分の使い方を考えた結果コニカにしましたが、普通ならブラザーを選択すると思います。
MAGICOLOR2490MFには、皆さんがよく使うPCファックス機能もないし、OSにも制限があります。(後継機種ではマックOSには対応しているようですけど。)
メーカーの考え方の違いがよく出ているようにも思います。
ブラザーは各々の機能の高さを追求するよりも汎用性の高い多機能、コニカはあくまで基本はプリンターでありコピーとファックスも使えるようにはしましたよという感覚です。
少し使ってみましたが、私にとっては必要にして充分、両面印字機能も活躍してます。
スキャナーには簡易版OCRが付き物だと思っていましたが、このソフトは組み込まれていませんでした。
殆ど使うことはないのですが、今まで購入してきたスキャナー単体やインクジェット複合機には附属していたので、おや?と思った次第です。

書込番号:7688249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/27 11:35(1年以上前)

両面印刷機能のついたMFC-9840CDWがでましたね。
でも、出せるのを出さなかっただけな気もしますが…。

書込番号:7995569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADFのフィードについて

2008/04/10 15:47(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW

スレ主 mojohareさん
クチコミ投稿数:3件

この機種は、
もろもろよさそうな機種なので購入を検討しています。

以前、JUSTIOの別の機種の使用経験があり、
その際にはADFの紙送りがイマイチで

FAX送信の際に、ADFからの連続FAXが
ナナメにフィードされて送信されたり、
ADFからの連続コピーや、連続スキャンが同じように
ナナメになって印刷や、スキャンされたりと、
ADFの紙送り機能については、イマイチちゃっちいという印象でした。
値段もお手ごろなので、その際はまあこんなものかと
思ったのですが、

こちらの機種をお使いの方は、ADFの連続紙送りなどの
具合はいかがでしょうか?
一応、JUSTIOの最上位機種のようなので
ADFの紙送りがまともなようでしたら購入したいと思っています。

よろしければ、使用者の方の感想を伺えればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7655294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/04/25 10:44(1年以上前)

一気にA4-300枚(といってもADFには50枚までしかセットできませんが)あまりを600dpiで両面スキャンしてみました。少し厚手の紙だったからかもしれませんが、ナナメ送り・紙詰まり・重送などのトラブルは一度もなくスキャンできました。使用条件にもよると思いますが、個人的には価格の割にはしっかりしていると思います。

書込番号:7720327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジャスティオ MFC-9640CW」のクチコミ掲示板に
ジャスティオ MFC-9640CWを新規書き込みジャスティオ MFC-9640CWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ジャスティオ MFC-9640CW
ブラザー

ジャスティオ MFC-9640CW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

ジャスティオ MFC-9640CWをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング