-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年2月24日 21:07 |
![]() |
5 | 5 | 2010年2月16日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月11日 22:31 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月2日 13:28 |
![]() |
2 | 5 | 2008年8月23日 12:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-350C
もし分かれば、お答え頂ければ助かります。
テストプリントしてみました。
黒とイエローの一部の点々が、印刷できていません。
その他の色はきれいです。
クリーニング機能で5回ほどクリーニングもしましたが、あまり改善しません。
修理か買い替えなのでしょうか?
OAクリーニングペーパーみたいなものもありますが、この場合効果ないのでしょうか?
簡単に修理する方法あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

既に発売から 3年以上経過の機種ですね。
私ならハードオフ等で無償でも良いので引き取って頂いてその足で、家電量販店に出向き。
新型を買って来ます。
ブラザーの修理代金は 12,000円以上です。
書込番号:14194075
0点

>OAクリーニングペーパーみたいなものもありますが、この場合効果ないのでしょうか?
これは用紙送りのローラーがインクで汚れてしまったときに使用するものなので、ヘッドに対しては効果がありません。
sasuke0007さんも書かれていますが、発売時期から考えて今回修理しても他の部分が壊れる可能性もあるので、高い代金で修理するより買い替えした方がいいように思います。
もしかしたらあと数回クリーニングしたら改善されるかもしれませんので、ダメもとでやってみてはどうですか。
書込番号:14194370
0点

下記にブラザーの修理料金表有ります、一般部品交換修理で 10,500円です。
之に集荷配送料金の 1,575円が加算されます、尚この修理料金はユーザーが直接メーカーに
修理依頼した場合の料金で有り、家電量販店店頭持ち込み修理の場合はこの料金は適応されない
場合も有ります。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.htm
書込番号:14195788
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
ヘッドクリーニング液 詰まり解消顔料
なるものがありますが、キャノンとエプソン用とあります。
注射器の先にシリコンホースがあり、それで液体を注入してクリーニングして使うようですが、
このブラザーのMyMio DCP-350Cにも使えるのでしょうか?
チューブの先を差し込める突起物は、このプリンターもありますが、可能なのでしょうか?
ブラザー用などはあるのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
※YouTube でやり方の動画あります。
書込番号:14197895
0点

市販のプリントヘッドクリーニング液は EPSON の一部オフキャリア方式の複合機と、
ブラザー複合機には全く効果は有りません。
シンクカートリッジとプリントヘッド部分にインクを送って居るホースがネックに成ります。
書込番号:14198487
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-350C
2週間程前、自宅用にこのプリンターを買いましたが、タイミングが無くて未だにPCと接続してません。今、会社で休憩中に書き込みしてます。
実は購入する前から、この機種が気になっており、購入検討の参考にさせて貰おうと毎日休憩時間にここのクチコミを拝見させて頂いていましたが、何故かこの機種だけにはずーーーーーーーーーーーーーと1件も書き込みが有りません。
ホワィ?ナゼ?まだ誰も買ってない?そんなバカな?みんな眼中に無い???
気になった物があった場合、いろいろ調べて納得し、それを買うまでストレスが溜まっていく自分の性格上、「これ以上は身体がもたん。」と言う事で、1番リアルな情報源の「皆さんのご意見」を拝見する事が出来ないまま購入しました。
注( 私 = 欲しい物が全て買える分けない一般人。)
そして、気になってここを覗いてみた所、未だに書き込みが1件も無く、それならば、まだ箱も開けていない私ではありますが、「第1号書き込み」として記念にさせて頂きました。
あぁ〜。ちょっとスッキリした。
使用後に又書かせて頂きます。
ご拝読有り難うございました。
さようなら。
2点

やはり基本的にユーザーが少ないんだと思いますよ。
あと価格comに来るようなユーザーには選択されにくいメーカーなんでしょうね。
ただ2件レビューがありますし、価格的には質も悪くないのでしょうね。
「第2号書き込み」でした(笑)
書込番号:7101648
1点

既に購入された方には酷な話ですが・・・DCP-750CN の方がコストパフォーマンスが良いからだと思います。
今年10月の新製品発売時には、350Cは330Cの後継、155Cはローエンド(もしくは一旦とぎれた?115C系統の後継)として発売されましたが、750CNの後継機は出ず継続して現行機種となっています。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm
私の経験上、ブラザーの場合、インクが同じなら基本的に画質は同じだと思います。昨年インクがLC9系からLC10系に替わり、今年はLC10系が継続されました。つまり昨年モデルと今年のモデルは、ハード面は基本的に同じで、デザインチェンジが主目的のように思えます。
もちろん今年のモデルは多少印刷速度が上がってますし、おそらくファームウェアやソフトもバージョンアップしているとは思いますが、数百円差ですから、昨年モデルであって、大きい液晶、有線&無線LANの付いた750CNの方がお買い得でしょう。
書込番号:7105480
2点

お久しぶりです。
13949700さん、JunJさん、返信有り難うございます。
初心者中年おやじさん、こんにちは。
そして、ご挨拶遅くなって本当にすいません。
年末年始、公私共々めちゃくちゃ忙しくやっと少し落ち着いた所で書き込みしております。
そして、未だにプリンターは箱の中に入ったままです・・・・。
嫁→「早く(PCと)つなげよ!」
「はい。」
嫁→「おいこらっ!ほんとーはいらなかったんじゃ〜ねぇ〜のか!」
「そんな事はありません。」
嫁→「正月も過ぎ、年賀状にも使わなかったよなー!」
「うっせー。ボケ!」 (*ここで反撃!)
嫁→「うっせー。ぐず!おやじ!!メタボ!!!」
娘(3才)→「メタボーー!!」
「・・・・・。」
『早く設置しなくては。』と、毎日思っている私です。
それでは又!
「第5号書き込みでした。」
書込番号:7255268
0点

007.5さん、こんにちは。
家庭円満のようで、何よりです。
我が家だと、12月に買ったプリンタが年賀状にも使われず箱に入ったまま、というようなことがあれば、メダボ!では済みません(苦笑)。
それはそうと、初期不良の可能性なども皆無ではないでしょうから、とりあえず動作確認はされた方がいいような気がします。幸い、複合機はPCとつながなくてもコピーや写真印刷ができますので、箱から出してインクを入れるだけでもいいかもしれません。実は我が家でもそうやってしのいだ?時期があったりします(この機種ではありませんけど)。
書込番号:7274908
0点

みなさん、お久しぶりです。
大変ご無沙汰してしまい本当にすみません。
私生活で色々有りまして、ちょっとこの世界から消えていました。
(家出をしていた訳では有りません。嫁と離婚した訳でも有りません。
毎日、口げんかは エスカレートしていますが・・・・。)
とにかく、「第一号のスレ主」がずーーーーとお返事書いていないのが気になっていて、夜も寝れませんでした。
(だいたい朝の6時頃に寝て10時頃に起きて「おもいっきりPON」と「ひるおび?」で
世間の情報収集しながら朝飯食って、シャワー浴びて、歯磨いて、うんちして
「遅刻だよー!」と焦りながら仕事に行きます。)
そうそう、先月、もっと気持ちよく寝れる様にと、寝室用にナノイー効果の加湿空気洗浄機 を購入しました。
これで、寝てる間の乾燥対策もバッチリだと。
ある朝、起床して窓を開けようとしたらガラスが結露。
「さすが加湿効果あるな〜。」と思いつつもちょっと濡れすぎ?
その晩、加湿運転「切」で就寝。
翌朝、ガラスは昨日同様に結露。
そうなんです、うちの寝室は、初めっから湿気たっぷり。
ホワ〜ィ?日も当たり、風通しのいい部屋なのに、なぜ?
寝ている奴等がちょー汗っかき?
その状況を知った嫁は、
嫁「おーい。高い金出して、加湿機能付きなんていらなかったよな〜。」
「そんな事は有りません。(またか。)」
嫁「じめじめ過ぎるのって、ケンコーに悪いよな〜。窓の枠木カビてるし。」
「早く言えよ、ボケ!」
嫁「うっせー!!ボケボケ!!!」
「・・・・。」
現在、常に加湿運転「切」で使用しています。
他に、購入検討中は、
・液晶大型テレビ & 小型液晶テレビ。
・ビデオカメラ
・BDレコーダー
・温水便座
・メタボ対策用品
体と金がもたん。
車もそろそろやばいしな〜。
なお、プリンターは特に問題なしです。
ちょっと、写真の色が薄いかな〜。
それでは、また会いましょー。 さいならーーーーーーー。
ちと、気まま過ぎですいません。反省してます。
書込番号:10952256
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-350C
エプソン7年使っていましたがいよいよ調子が悪くなり
今年の年賀状にむけて新しいのを購入予定です。
はじめは,エプソンのPX−A640にする予定でしたが
書き込みのお返事や顔料タイプだったことを知り
葉書交換するか?他の機種にするか?悩んでこちらにたどり着きました。
普段写真は 印刷しません。
が,頂いた写真をスキャナーに取り込んで・・・
また ちょっとしたときにコピーがあれば便利・・と思っていましたが
このようなお安い複合機でのスキャナーはあまり期待できないようなので
その辺は仕方ないかなと思っています。
ですから,年に数回の葉書印刷,時々コピーweb印刷くらいですので
コストパフォーマンスが低い方がいいです・・。
私のような用途に この機種はいかがでしょうか?
アドバイスいただけると喜びます。
0点

エプソン7年ですか。
なかなか長く持ちましたね。
最近機種だとそこまで長くはは持たないかも知れません。
なんせ値段安いですし、部品もかなりコストダウンされてます。
特にブラザーのプリンタは、私の聞いてる限り故障するのが早いと思います。
キヤノン、エプソンでも最近の機種は3年程度と良く言われます。
2年程度で壊れたら買い換えるって感じなら、このプリンタでも良いかと思います。
なんせ全インクを2回取り替えるのと同じ値段です。
使用頻度が低いならよろしいんじゃないでしょうか。
ただ年賀状の枚数が書いてありませんが、100枚超えるようなら他のプリンタ検討された方が良いと思います。
印刷が遅いのでかなり苦労しますよ。
書込番号:8767302
0点

>コストパフォーマンスが低い方がいいです・・。
ランニングコストは低い方がいいですが、コストパフォーマンスは
高い方がいいんじゃないですか?(笑)
この機種を私も使っていますが、最新機種に比べれば遅いですが、
必要十分な速度ですよ。
PM-770Cで100枚ぐらいプリントしていましたし、忍耐強いだけかもしれませんが。(笑)
今年はこれに頑張ってもらいます!
まあ、耐久性に関してはまだ買ったばかりで分かりませんが、
十分に使えるプリンタだと思っています。
まあ、リセッターも何も要らずに残量インク機能も使えて詰め替えインク
が使えるのが私にとっては最大のメリットなんですがね…。
書込番号:8768622
0点

早々のアドバイスありがとうございます。
ここ1,2年 エプソンの方はクリーニングをしても何をしても調子が悪く
去年はどうにかこうにか180枚印刷しました。
今年は130枚くらい印刷予定です。
そうですね,ランニングコストが低い方が・・よいですね(^^;
故障の事はあまり考えていませんでした。
最近はプリンターは2〜3年なんですね,驚きです。
でも値段を考えると,びっくりの安さですし
当然と言えば当然かもしれませんね。
まずは年賀状を頑張ってもらって・・
なんとか3,4回年賀状印刷できればいいのですが(苦笑)
遅いのは・・我慢します。。
割り切りつつも 期待をこめながら・・
購入検討します!
ありがとうございました!!
書込番号:8769067
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-350C
年賀状の裏面を写真屋さんにお願いして、表の宛名書きをプリンターで印刷したいと思っています。このプリンターは印刷できますでしょうか?以前ネットで購入したプリンターは紙の暑さでNGでした。金欠のため、候補はブラザーのDCP-350CとエプソンのPX-A640の2機種を考えています。
0点

殆どの機種で給紙不能なようです。
出来る機種の方がめずらしいらしいですね。
古いエプソン機は意外に厚い紙に強かったようですが…。
まあ、この機種は全面給紙ですし無理でしょう。
書込番号:8715568
1点

ありがとうございます。最近は年賀状を自分で作るヒトは少ないのでしょうか・・・
もう少し検討してみます。
書込番号:8722372
0点

年賀状のあて名印刷ならば EPSON Calario PX-A640 の方が、後面給紙の為又顔料系インクの為
多少の雨等に濡れても文字が滲みにくい分お勧めです。
書込番号:8722494
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-350C
近日中に手ごろな複合機を購入予定で、この350Cを検討しています。この350Cの写真プリントの仕上がり具合はいかがなものでしょうか?写真に関しては素人レベルです。素人レベルでも満足出来る仕上がりなら購入したいのですが…ご教授お願いします。
0点

レビューを見る限りでは、他社の普及機クラスと比べると写真印刷の質は少し落ちるようですね。
プリンタの値段は本体の価格ではなくランニングコスト(インクの消費と価格)に注目する必要があります。
各社ともプリンタ本体ではなくインクで利益を上げるようになっています。
ですので本体は安くてもインクの減りが速かったりインクの価格が高かったりすると、結局高くつくことになります。
よく検討した上で選ばれるほうがいいと思います。
多くの写真を印刷する場合はネットプリントの方がずっと安くなります。
書込番号:7413305
0点

素早い返信ありがとうございます!やはり、この価格帯の複合機に過度の期待をしては、いけないですね。激安複合機はキャノンやエプソンでも似たような物なのかな?急遽、プリンターが必要になり手持ちの予算が少なく悩んでました
(;^_^A
書込番号:7413392
0点

写真画質は、良くないと言えば良くないですね。
でも「思っていたより良い」という声も結構あります。
それだけ、ブラザーの写真画質は期待されていないということなんですが(笑)。
確かに一般論としてキヤノン、エプソンに比べて画質は悪いですが、実売1万円少々の複合機で4色インク、という条件をそろえて比較すると、決して悪くないと思います。2万、3万の他社機に負けるのは、むしろ当たり前ではないでしょうか?
ただし購入されるなら、DCP-350CよりDCP-750CNの方がいいと思います。価格は1000円程度高いですが、有線&無線LANがついていて格段に便利であり、液晶も一回り大きいです。
750CNの情報は、以下でどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00600711193/#7302892
インク代については、純正使用だと他社と同等かやや高いでしょう。ただし詰替インクの使用は、他社よりしやすいです(インクにチップなど付いていません)。クリーニングのためにインクを使いすぎるという批判もありますが、結構そうでもないという意見もあります。個人的には、あまり印刷しないと1年近く保ちますので、3〜6ヶ月で無くなったという報告が信じられません。インクつまりはほとんど報告されていません。
総合的に見ると、コストパフォーマンスは抜群といえると思います。
書込番号:7417491
2点

JUNJさん、すごく参考になりますm(__)m確かに4色インクに過度な期待をしてはいけませんね!
そこそこのレベルなら私には問題無しです。地味に良さげなブラザーで決めたいと思います!
750CNも良いですね!350Cと値段が変わらないなら検討してみます!ありがとうございました!
書込番号:7417798
0点

こんにちは。
小生は MyMio DCP-750CNを愛用してます。
キャノンプリンターが故障して修理に1万円程度かかると言われたので・・・
購入条件は、今度は複合機で性能が良く、安い製品で探したら、ブラザー製品がもっとも安く性能が良いので、一年前にケーズ電気で12000円で購入しました。
やはり「無線LANケーブル」が使えるのは最高です。
@カラーコピーは期待してた以上にとても鮮明で綺麗でした。
A以前のキャノン製(6年前)よりとても動作がとても静かです。
B写真プリントは、高額プリンター製品には適わないものの、一般的には十二分です。
(もっと本格的にプリントしたい場合は店に依頼すれば・・・)
C小生のPCにはカードスロットが付いていないので、プリンターから簡単にPCへ画像保存ができるのも嬉しいです
D印刷給紙が前面なので、有名プリンターメーカーと違い、コンパクトで設置場所を選ばないのも良いです。
ブラザーの製品の約80%は海外輸出のため、国内にあまり力を入れていないようですが、製品の設計はとても上手だと思います。
今回、小生もはじめて有名プリンターメーカー以外を購入しましたがとても満足したいます。
ブラザーが有名になると価格が上がることも考えられますので、マイナーのままで結構ですね(笑)
これからも大切に愛用していきます。
書込番号:8241537
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





