MyMio DCP-155C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ MyMio DCP-155Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio DCP-155Cの価格比較
  • MyMio DCP-155Cのスペック・仕様
  • MyMio DCP-155Cのレビュー
  • MyMio DCP-155Cのクチコミ
  • MyMio DCP-155Cの画像・動画
  • MyMio DCP-155Cのピックアップリスト
  • MyMio DCP-155Cのオークション

MyMio DCP-155Cブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月 3日

  • MyMio DCP-155Cの価格比較
  • MyMio DCP-155Cのスペック・仕様
  • MyMio DCP-155Cのレビュー
  • MyMio DCP-155Cのクチコミ
  • MyMio DCP-155Cの画像・動画
  • MyMio DCP-155Cのピックアップリスト
  • MyMio DCP-155Cのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio DCP-155C」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-155Cを新規書き込みMyMio DCP-155Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

買い換えたい〜(泣)

2008/08/25 13:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

クチコミ投稿数:4件

3ヶ月程前、安売りにつられて買いました。後悔です。
インクは減りがすごく早いし、手持ちの詰め替えキット(コストコで売ってる、ほぼどんな機種でも使えるもの)では使えない。新しくキット買いましたが、4000円ぐらいとけっこう割高。
印刷が始まるまで「何をやってるのか??」ってぐらい時間がかかるし、(1分ぐらいだと思う)、しょっちゅう紙詰まりもします。

今の詰め替えキットが切れたら、別のに買い換えようかな・・・。これから何年と使っていく間のインクのコストを考えると、その方が安い気がします。

書込番号:8251130

ナイスクチコミ!0


返信する
JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/08/25 17:36(1年以上前)

>インクは減りがすごく早いし、

クリーニングによるインクの消費についてですが、旧型のLC09系インクのときは確かに多かったと思いますが、現行のLC10系(2006年発売)になってから、減っていると思います。個人的には1本のインクが1年近くもちます(印刷枚数の少ない場合)。電源入れっぱなしのFAXは印刷枚数が多いですが、半年以上もちます(その間の印刷枚数は、おそらく300枚以上)。

電源 ON/OFFを頻繁にするとクリーニングが多くなるのかもしれません。ブラザーがクリーニング動作のロジックを公開してくれるといいのですが・・・また、ほとんど印刷しないより、ある程度印刷した方がむしろインクがもつ傾向もあるように思います(印刷することで、クリーニングが回避できているのかも?)。

>手持ちの詰め替えキット(コストコで売ってる、ほぼどんな機種でも使えるもの)では使えない。新しくキット買いましたが、4000円ぐらいとけっこう割高。

コストコの詰替キットがどのようなものかわかりませんが、現行機種ではブラザーが詰替のハードルは最も低いと思います。市販の詰替インクで、ブラザーのLC10系向けのものは、大別して2種類あります。

(1)インクカートリッジに穴を開けて注入するタイプ。
(2)既に空いている穴を利用し、注射器でインクを吸い上げるタイプ。

大半は(1)のタイプです。代表例としてサンワサプライのものをあげておきますが、このページに説明書のPDFがありますので、参考にして下さい。でもこの方法なら専用工具でなくてもできますから、たいていの詰替インクが使えます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-LC10BS60S

(2)のタイプは以下のエレコムTHB-10KITで、カートリッジに穴は開けません。多少セッティングは面倒ですが、なかなかよく考えられたキットです。ただこの場合インク自体がエレコムである必要はありませんから、2セット目からはもっと安いインクをこのキットで注入することもできるでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/brother/thb-10kit/

私は750CNを使用していますが、1年半ほどで、A4用紙1000枚以上を印刷しました。その間に使用したインクは以下の通りです。
@付属のもの1セット
ATHB-10KIT 1セット(約3200円)
B黒少々(以前HPの詰め替え用で使っていた顔料インクの余り)(0円)
Cイエロー少々(100均で購入した染料インク) (105円)

750CNも115Cもプリンタ部は同じだと思いますので、私のように普通紙に比較的多く印刷するものにとっては、十分リーズナブルだと思っています。

逆に、年賀状と写真がほとんどで、普通紙は月に10枚程度しか印刷しないような人には、ブラザーは向いていないと思いかもしれません。

書込番号:8251824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/09/14 21:44(1年以上前)

丁寧なお返事、ありがとうございました。なかなか返信できずすみません。

私の場合、印刷頻度は週1回、2〜3枚ってとこですが、購入して3ヶ月程度で付属の4種類全てのインクが無くなりました・・・。3〜4回プリントアウトすると、どれか一種類のインクが切れるって感覚です・・・。電源は、印刷する時のみ入れています。

教えて頂いた(1)のカートリッジに穴を開ける方法は、コストコの詰め替えセットを使ってやってみたのですが、道具が合ってなかったせいか穴あけが結構大変で、カートリッジにヒビが入ってしまい、インクが漏れ続けていました^^;

(2)の詰め替えキットを先日購入し、やってみました。
私も次からは、このキットに手持ちのインクを詰め替えて使おうと思っていました^^
100均でもインクが売ってるんですね〜。いいこと聞きました。

プリンタもカートリッジも買ってしまった事だし、カートリッジの寿命まではこの方法で様子を見てみようと思います・・・。

書込番号:8350413

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/16 11:24(1年以上前)

>私の場合、印刷頻度は週1回、2〜3枚ってとこですが、購入して3ヶ月程度で付属の4種類全てのインクが無くなりました・・・。3〜4回プリントアウトすると、どれか一種類のインクが切れるって感覚です・・・。電源は、印刷する時のみ入れています。

ひょっとしたら、それはブラザー機で最もインク代がかかる使い方かもしれません。その件について、私が以前DCP-750CNのスレッドに書いたことを転載しておきます。

-----------------------
LC09系 2台、LC10系 3台を使った経験からいくと、おそらく、ほとんど印刷しないより、ある程度印刷した方がインクがもつと思います。

LC09 系で印刷枚数が非常に少ないと、私の経験でも7〜8ヶ月で全色同時にインクが無くなりました(その間の印刷枚数はおそらく100枚以下だと思います)。ところがFAX兼用で印刷枚数が多かったものも、インクが無くなったのはやはり7〜8ヶ月でした(印刷枚数はおそらく200枚以上です)。むしろ印刷しなかったときより、長くもったかもしれません。

つまり印刷してもしなくても、インクの保ちは似たようなものでした。
ということは、印刷することによってインクは排出されますから、それがクリーニングの代わりと判断され、クリーニング回数が減る(間隔が長くなる)のではないかと想像しています。

例えば以下のような感じです(この内容・数値等は推測です)
○全く印刷しないとき=1日1回クリーニング
○1日1枚、1ヶ月30枚印刷するとき=クリーニング無し
○印刷1枚当たりのインク使用量 < 1回のクリーニングのインク使用量

この掲示板でも「ほとんど印刷しないのにインクが無くなった」という話はよく目にしますが、それなりに印刷している人からは、インクの減りが早すぎるという話はあまり出てきません。

LC10系のインクでは、クリーニングによるインク消費が減っているような気がしますが、やはり「適度に印刷した方が、むしろインクがもつ」という傾向は残っているように思います。

転載ここまで
-----------------------

つまり、きーこたんさんの場合、以下のようにするとインクが長持ちするかもしれません。
(1)電源は入れっぱなしにする。→電源のON/OFFによって、通常のクリーニングに加えてさらにクリーニングを行う可能性があるため。

(2)1枚でよいので毎日印刷する。→印刷することによってクリーニングを回避できる可能性があるため。

(1)も(2)も、エコロジーという観点では疑問符がつきますので抵抗があるかと思いますが、ブラザー機のインク消費を減らす方法としては有効だと思っています。ただ既に詰替インクをご購入のようですので、今後はあまりインク代は気にならないかとは思いますが・・・

書込番号:8358847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/09/16 17:07(1年以上前)

なるほど〜。

電源入れっぱなしで、一日一枚でも、なるべく印刷するようにする、ですね。
ちょっと試してみようと思います。
電気代や紙代はかかりますが、インク代やカートリッジ代の方が高くつくと思うので^^;
結果はまたご報告しますね。

書込番号:8359982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 MyMio DCP-155CのオーナーMyMio DCP-155Cの満足度1

2008/09/17 18:51(1年以上前)

わたしは緊急避難的に買ってしまったクチで、現在FAXとコピー機になってしまいました。キャノンも製品発表があったみたいだし、悩ましい時期です、、。

書込番号:8365857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 21:33(1年以上前)

そうですか。私は、FAXとコピーは設置していないので、プリンターとしてのみの使用で^^;
買う時に、店頭の表示で、他のプリンターと比較しても一枚あたりのインクのコストは高めだったんですが、まさかここまでとは・・・。

書込番号:8366978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

発色が悪くて困っています

2008/08/24 19:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

スレ主 mimirineさん
クチコミ投稿数:38件

購入以来、いろいろな設定を行っているのですが、色が思うように濃くなってくれません。
これまで10年くらいHPのデスクジェットというプリンターを使ってきて、色には満足していましたが、今回購入したこのプリンターは余りにも色が濃淡が違っていて参ってます。モニターの色と必ずしも一致の必要はないのですが、これほど色が薄いと使い物になりません。同じ画面を印刷しても全く色合いが異なります。
ドライバーを最新の物にアップデートしたり、拡張機能から最も濃くなるだろうという設定をしているのですが、あまり代わり映えしません。

どなたか、とにかく色を濃くさせる方法を教えてください。
7000円強と安かったので飛びついてしまいましたが、反省しています。

宜しくお願いします。

書込番号:8247737

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/24 19:46(1年以上前)

mimirineさん   こんばんは。  初期不良品では? 
過去ログを読みましたが同じ様なトラブル例がありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00600711402/
保証期間内だと思いますので購入店とご相談を。

書込番号:8247889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/24 20:05(1年以上前)

所詮は FAX レベルの複合機です。
調色の技術レベルは HP/EPSON/Canon には可也劣ると、実際使用して見て個人的には
感じて居ます。

典型的な以前の携帯電話販売術ですね、機械本体は販売利益殆ど無し、消耗品で回収。
又その消耗品の代表であるインクカートリッジは印字ヘッドクリーニング時に、
廃インクとして 30% 前後が印刷には使用せず其のまま排気される、その廃棄費用も
実際購入したゆーざーが負担する、矛盾も抱えています。

でもこの矛盾は HP の一部機種を、除き全てのプリンタ製造メーカーに言える事ですが。

書込番号:8247977

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/08/25 16:26(1年以上前)

「色が薄い」というのは、どのような印刷をしたときでしょうか?

ブラザーの写真画質が悪いのは定評(?)のあるところですが、色が極端に薄いという評価はあまり見かけません。写真ではなく、A4普通紙へのWebページや文書の印刷、つまりそれほど画質を要求されない印刷なら他社と同等だと、個人的には思っています。

以下は、普通紙に印刷した場合についてです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070607/1000577/?P=5
このリンク先は750CNと他社機の比較記事です。155Cも750CNも画質面は同じだと思いますので参考にして下さい(ブラザーの場合、上位機種といっても画質が良くなるわけではなく、機能が増えるだけなので)。

この記事中のコピーやPDFファイルの印刷の比較を見ていただくとわかるように、多少色が薄い傾向はありますが、他社比で極端に薄いという訳ではありません。私も個人的に750CNとEPSON A820を使っていますが、この記事と同様の印象を持っています。

設定の確認としては、高速モード(ドラフトモード)になっていないかどうかは重要ですが、基本的には標準設定のままでとくに問題無いはずです。

もしこの記事と比較して極端に薄いとお感じなら、故障(初期不良)の可能性が高いと思います。

書込番号:8251568

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimirineさん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/27 11:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

PCの画面(gifやpng、textなど)を普通紙に印刷した場合に色が薄くなります。画面よりもかなり薄く感じます。例えば、エクセルのセルを緑色に塗りつぶして、それを出力しても画面の印象よりかなり薄く感じられ、これは以前のHPのプリンターでは感じませんでした。HP時代は、このような出力をすると、乾くのにそれなりの時間を要するくらいに濡れましたが、このプリンターは印刷完了時にあまり濡れていません。インク節約は有難いけど、色が出ないのではありがたくないです。

一方で、コピーすると元の色とかなり近い色で出力され、原紙と違和感がありません。
また、写真を印刷した場合も、元の画面と違和感のない色になります。
画質調整も行っても殆ど変化なく、一体、何なんだかわからないのですが、初期不良(ずいぶんと使ってしまいましたが)の可能性もあるということで、問い合わせてみようと思います。

さらに御助言が頂けたら幸いですが、いろいろとありがとうございました。

追)機能はあまり求めていないので、ついつい安いものに走ってしまい勝ちですが、以前にもfax電話でひどい目にあっていたのを思い出しました。これに懲りて、二度とB・・・(ry

書込番号:8260525

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimirineさん
クチコミ投稿数:38件

2008/09/20 21:08(1年以上前)

その後の経緯です。

助言頂いたように、ブラザーのサポートに電話したところ、初期不良の可能性ありということで、exchange品と交換して貰えることになりました。最初、ヘッドクリーニングを5回連続で行うように指示されたのですが、4回終了時にインク切れで終了。三回目からはクリーニングは次第に強くなるように設定されており、5回目で最強のクリーニングがされるということでしたが、4回目で残念ながらインク切れ。しかし、その4回とも改善が見られなかったため、サポートの方が交換を申し出てくれました。対応は非常に気持ちの良いもので感謝しております。

ところが、届いたものも同じ状態です。
プリントの状態をUPしましたので、見てください。
一番上は、screen shotです。
二番目は、DCP-155で印刷したものをDCP-155でスキャンしたものです。(印刷条件は「標準」です。)
三番目は、10年くらい購入したHP 895Cxiで印刷したものをスキャンしたものです。印刷は2,3年前なので多少の経年変化はあります。

価格が価格だけに、こんなもんなんでしょうか。
でも、HPのプリンタも当時2万円弱だった記憶がありますが、印刷品質やスピードに不満はありませんで、つい最近まで重宝に使っていました。

あまりにも使い物にならないので、どこか設定がおかしいのだろうと思っています。
どなたか、ご存知でしたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:8383512

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/09/20 22:46(1年以上前)

見ました。  良いとは思えません。
もう一度、ブラザーのサポートに連絡されてココを見て貰うように頼んでみてください。
             ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00600711402/SortID=8247737/
http://kinoko8.web.fc2.com/brother/comparison.html

書込番号:8384124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/09/21 00:48(1年以上前)

MS Office製品で「透明度を設定したオブジェクトを印刷すると、濃さが異なる場合がある。」と書いてあるよ。
コピーや他のアプリケーションからの印刷が問題ないなら、印刷に使用したアプリケーションが原因じゃないの?
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000700/000070/faq000770_000.html?prod=dcp155c&cat=11

書込番号:8384955

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/21 12:13(1年以上前)

http://kinoko8.web.fc2.com/brother/comparison.html
ここを見る限り、「色が薄い」とかいう問題ではなくて「印刷のトラブル」のように見えます。ただちょっと一般的でない画像なので、誰でも検証可能な画像だとわかりやすいかと思います。切り裂きジャックさんの言われるように、印刷時のアプリケーションの不具合も否定できません。

そこで、以前「PCの画面(gifやpng、textなど)を普通紙に印刷した場合に色が薄くなります。」と書いていらっしゃいますので、例えばWebページの印刷結果をスキャンしてUPしていただけませんか?著作権のことも気にならないではありませんから、ここのプリンタカテゴリのトップページ(以下リンク)あたりなら、小さいながらも画像もありますし、カラー印刷の具合もある程度わかりやすいかと思います。
http://kakaku.com/pc/printer/

ちなみに我が家の750CNで印刷してみたところ、画面と全く同じ色とは言いませんが、とくに違和感なく印刷できております(まあ、当然といえば当然の結果です)。

書込番号:8386892

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimirineさん
クチコミ投稿数:38件

2008/09/23 23:50(1年以上前)

BRDさん、切り裂きジャックさん、JunJさん、ありがとうございます。

まず、印刷に使用したアプリケーションは、WinShotです。地図アプリからのダイレクト印刷ではなく、画面をダンプしたものです。

また、ベンチマークのページにJunJさんが仰るページを印刷したものも載せました。
もしも、このくらいが普通だとすれば、そういう性能ということで諦めるしかないのでしょうね。exchange品が同程度ということを考えると、これがこの機種の仕様ということなのでしょうか。

約十年間、HP製を使ってきて、インクの価格云々の問題はいろいろあると思いますが、印刷スピードも問題もなかったし、色が薄くて困ったという経験はなかったので、まさか買い替えで色の濃淡で悩むとは考えてもみませんでした。

書込番号:8402593

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimirineさん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/15 23:18(1年以上前)

その後の経過ですが、
http://kinoko8.web.fc2.com/brother/comparison.html
を見てもらい、実際にベンチマークで使った画像データを送ったところ、↑が性能の限界、つまりは仕様だとの返事を貰い、不具合ではないため改善の余地はないということになりました。残念ですが、とても使いものになるレベルではないので、CANONのものに買い換えました。MP520という廉価(それでもDCP-155Cの倍近かった)な機種ですが、発色に全く問題なく、以前のHP895Cxiと同等の印刷ができる上、スピードはDCP155Cの二倍程度の速さがあって満足しています。

印刷されたものを比較すると、まず黒色のレベルが全然違いますが、これが顔料と染料の差なのでしょうか。DCP-155Cは黒というよりグレーです。また何を印刷してもぼんやりと霞が掛かったようになりますが、CANONの方はくっきりと印刷されます。
ということで、またこのメーカーの製品には失望することになりました。残念ですが安いので仕方のないところなのでしょう。

書込番号:8506265

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/18 08:02(1年以上前)

了解。 メーカーも正直に言ってくれて決断できましたね。

書込番号:8516234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DCP-110CをやめてDCP-155Cに替えようと思うが

2008/07/10 03:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

スレ主 松兄いさん
クチコミ投稿数:1件

現在使っているDCP-110Cでは以下の2つのことで頭に来ている。
それで、他のプリンタに替えようと思うが、やっぱり金額には
負けてしまう。
DCP-155Cに替えようと思うが、DCP-110Cと同じことはないでしょうか?
@2行以上をLED表示するとき、1秒ぐらいで行が変わってしまい
全く読み取れない。(どうしてこんな事になるんでしょう)
Aインクが無くなったのであわてて買いに行って交換したが、
その日のうちにまた別のインクが無くなった。また買いに行ったが、
こんなばかくさいことはない。

書込番号:8055272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2008/07/10 09:59(1年以上前)

2行以上をLED表示ってのが良く分からないが、いっそDCP-350Cにすれば苦労はないですね。
値段もそれほど違わないです。
http://kakaku.com/item/00600711401/

インクに関しては、独立インク機種を使う限りはそれはどうしようもないですね。
全色買い置きしとくのが一般的だと思います。

書込番号:8055925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

サポートセンターの対応

2008/07/05 22:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

スレ主 けろ15さん
クチコミ投稿数:1件

3月の終わりくらいに買いました。ブラザーは一度も使ったことが無く、canon派だったのですが、お値段に惹かれて買いました。
ところがすぐに紙づまり、ほんのちょっとしたかみくずでもトラブルに。その後USBケーブルのパソコンにつなぐ方の線が束になって針金が出てきてびっくり。普通にしかも10回以下しか使っていない。線をもって抜くなんてことありえない。なのにサポートセンターは一回以上使えているんだから、それは消耗品扱いだって!!ありえない。
他の商品のUSBだって何年も使っていて、そんな状態になった事なんて一度もない。サポート先手ーの最初に出た女の子は10分くらいなんだかんだと待たせるし、ほんとうに頭にきました。

書込番号:8035107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/07/06 00:29(1年以上前)

>ほんのちょっとしたかみくずでもトラブルに。

ブラザーに限らず、どのメーカーでも、異物が混入した場合故障の原因には成ります。
USB シリアル接続ケーブルも、付属で付いている物は 100円ショップ程度の物、もしかしたら
100円ショップの方が、品質は良いかも。
消耗品には、保証は適応されません、又異物混入は仮に故障しても、メーカー無料修理
対象外に成ります。

プリンタ長持ちの秘訣は、普段からのメンテナンスの良し悪しが大切です。

書込番号:8035927

ナイスクチコミ!1


Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 00:43(1年以上前)

こんばんは。
あ、紙くずどころか髪の毛1本でもトラブルになりますよ。
それに紙が詰まって無理に引っ張り出したりしたら、駄目ですよ。
ブラザーでもキャノンでもそれは同じだと思います。
まあ、ケーブルはしかたないわね・・・そういうのってたまにあります。
なんせ「中国製」だから・・・・
サポセンは同感ですよ。大抵は女の子が出て、訳のわからないこと言います。
まあ、販売店に相談されたら如何ですか?
ここで愚痴ってても解決しませんよ。

書込番号:8035992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/07/06 00:57(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました

メーカーは対応する方に寄って違いますが

付属品となると保証書(延長保証も)とかに書いてあると思うので確かめてみて?
消耗品は対象に成らない事が多いようです

ただし買って〜1カ月程度であれば購入店へに相談すれば何とかなりますが
それ以上超えて故障だと自己責任だけど 相談だけしてみるのもてです

どうしても納得が行かない時は消費者センターなどに相談することが良いようです
(相談するだけでも気分は違うと思います)

とにかく元気だして下さいね

では

書込番号:8036054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 MyMio DCP-155Cの満足度5

2008/07/07 22:31(1年以上前)

使って数ヶ月でUSBケーブルがおかしくなるというのは、
めったにないことですよね…そこは無償対応していただくように
メーカー側には改善してほしいところです。
ただ、サポートの対応については、個人的には非常に丁寧な印象を受けています。
担当の方は女性でしたが、そんなにわかりにくい話はしませんでしたね。

書込番号:8044906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

つめかえインク

2008/06/08 14:24(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

クチコミ投稿数:117件 MyMio DCP-155Cの満足度4

今日、ヨドバシカメラにて、つめかえインクを買ってきました。
クロは、約4回、その他のカラーは約8回詰め替えることが
できるようです。

 これで、詰め替えを何度かやっていると、プリンタに不具合とか
起こりうるのでしょうか?


●ブラザー用つめかえインク (サンワサプライ製)
3980円

書込番号:7912924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/08 15:08(1年以上前)

起こりうるかどうかということで言えば起こりえます。
(起こるかもしれないし起きないかもしれない)

書込番号:7913037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 MyMio DCP-155Cの満足度4

2008/06/08 23:38(1年以上前)

はじめまして。かっぱ巻さま。
ご丁寧にお返事をいただき、ありがとうございます。
やっぱり、起こりえますか。。。

でも、価格をおさえようとすると、仕方ないですよね。♪
お返事をいただき、ありがとうございました。(^^)

書込番号:7915382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/08 23:51(1年以上前)

というか「起こりえますか?」という質問については「起こりえます」としか答えようがないですよ。

「起こりえません」という答えはありえませんから。

純正インクを使おうが、他の補充インクを使おうが、インクに起因する不具合はゼロにはなりえませんから、すべて起こりえます。

書込番号:7915467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 MyMio DCP-155Cの満足度4

2008/06/11 21:24(1年以上前)

確かに、おっしゃるとおりですね。
ありがとうございます。♪(^^)

書込番号:7927864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 MyMio DCP-155Cの満足度5

2008/07/01 17:29(1年以上前)

こんにちは。
先日、はじめてインクの詰め替えをやってみましたが、
意外にスムーズにインク量を認識して、印刷にも問題ありませんでした。
おそらくここでおっしゃっているものと同じタイプの詰め替えキットだと思います。
穴を開けるのが意外と時間がかかって手間取りました。
ここだけちょっと根気がいるかもしれませんね。

書込番号:8015415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/09/14 20:59(1年以上前)

私もMyMio DCP-155Cに詰め替えインクを使っています→というよりも『詰替用互換カートリッジ』をとりつけそこに『詰替用インク』をいれてじゃんじゃんプリントしています。

『詰替用互換カートリッジ』ならいちいちカートリッジに穴を開ける必要もなく、私の購入したのはカートリッジ自体透明なので、注入インク量がわかって便利です。

...しかも、MyMio DCP-155Cはインクの詰め替えをしても正しいその時のインク量が表示されるので、尚goodです。

■詳しくは私のブログで紹介しています(上の緑色のホームマーク:お役立ちレビュー「○・・・ をクリック)

私としてはMyMio DCP-155Cは『詰め替えプリンタ』としては至適機種ではないかと考えています。

もちろん、『詰め替えインク』や『互換カートリッジ』の使用は『保証の対象外』もしくは『修理してもらえない』のであくまで『自己責任』ですが、本体を壊してしまった際のリスクは

本体価格6359円(amazon)-純正インクLC-10 4PK 4165 円(amazon)=2194円

ときわめてわずかです。

書込番号:8350117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

フチなし印刷

2008/06/06 01:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

スレ主 prioriさん
クチコミ投稿数:11件

メーカーではフチなしは1200×2400dpiまでとなってますが、プリンタのプロパティで
いったんフチなし印刷のチェックを外し最高画質に設定した後、印刷するソフトの
方でフチなし印刷に設定すると1200×6000dpiで印刷できちゃうみたいです。
その設定にした後再びプリンタのプロパティを見ると両方にチェックが入ってましたので
そのまま「おまかせ設定」に登録したところ、これも問題なく設定できました。

書込番号:7902536

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MyMio DCP-155C」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-155Cを新規書き込みMyMio DCP-155Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio DCP-155C
ブラザー

MyMio DCP-155C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月 3日

MyMio DCP-155Cをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング