HL-2140 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

HL-2140

[HL-2140] A4毎分21枚出力が可能なモノクロレーザープリンタ。市場想定価格は17,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 HL-2140のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HL-2140の価格比較
  • HL-2140のスペック・仕様
  • HL-2140の純正オプション
  • HL-2140のレビュー
  • HL-2140のクチコミ
  • HL-2140の画像・動画
  • HL-2140のピックアップリスト
  • HL-2140のオークション

HL-2140ブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • HL-2140の価格比較
  • HL-2140のスペック・仕様
  • HL-2140の純正オプション
  • HL-2140のレビュー
  • HL-2140のクチコミ
  • HL-2140の画像・動画
  • HL-2140のピックアップリスト
  • HL-2140のオークション

HL-2140 のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HL-2140」のクチコミ掲示板に
HL-2140を新規書き込みHL-2140をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品の使用感はどうでしょうか?

2009/04/19 10:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-2140

クチコミ投稿数:51件 HL-2140の満足度4

初めまして、いつもクチコミ掲示板を参考にさせてもらっています。

エプソンのインクジェットプリンタ(PM-G720)を使用していますが、
製品寿命がそろそろ近づいてきたのか、印刷にアラが出てしまったり、
インクの吸収がいまいちよくなかったりと召される日が近いのかと
ヒヤヒヤしながら使っています。
今まで自宅ではインクジェットを使っていたのですが、私の主な使用目的が
文書の印刷(会社の論文の推敲等)のため、カラーインクはほぼ使っていません。
ですが、インクジェットの宿命上、電源を入れたり、クリーニングをすると
インクが減ってしまい、その度にインクの買い換えを仕方なくしていました。

しかし、そろそろ定額給付金が振り込まれる時期になりましたので、
ここは一念発起して今のプリンタはお蔵入りさせて、モノクロレーザーを買いたい
と思い、このクチコミも参考にしつつ、こちらの製品を購入しようかと思っています。

単色タイプのインクジェットがないという現実もあり、私としては単色のプリンタで
十分なのですが、実際の使用感としてはどんな感じでしょうか?
私の現在の印刷ペースは1ヶ月60枚程度になります。
(この現状からしてインクジェットを使うこと自体がおかしいかもしれません…)
些細なことでも構いませんので、何か気になる点等ありましたら教えて頂けると助かります。

それではどうぞよろしくお願いします。

書込番号:9415665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 10:37(1年以上前)

HL-2140のランニングコストは、トナー代が3円/枚ですが、ドラムの寿命が
12,000枚なので、それを加えると約4円/枚になります。
(ドラムの寿命が来たら、ドラムを交換するよりも本体を丸ごと買い換えた方が
安上がりだと思いますが)

私は、この機種とは違いますが、HL-5240という現在のHL-5340Dの前の機種とインク
ジェットプリンターを併用しています。
モノクロレーザーは、インクジェットに比べて文字が鮮明でランニングコストも
割安なので、日常的にはほとんどモノクロレーザーで用が済んで、インクジェット
は年賀状印刷に使う程度です。

たつひとさんの使用目的であれば、HL-2140はおすすめですが、置けるスペースが
あればモノクロレーザーとインクジェットを併用するのも良いのではないでしょうか。

書込番号:9484329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 HL-2140の満足度4

2009/05/05 11:59(1年以上前)

>くわい芋さん
返信ありがとうございます。
ランニングコストは黒単色しか使わないのであれば、
モノクロレーザーの方が安上がりのようですね。
インクジェットはカラー原稿用に取っておこうと思います。
写真は…街の写真屋でいつも印刷しているのでこれは除外します。

プリンターは消耗品なので寿命も見ながら、耐用年数とかそういった
部分も目を通すようにしたいと思います。

数ヶ月程度使って気に入ったらまた新しい物を探したいと思います。

書込番号:9494515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

両面印刷可能なのでようか?

2009/04/29 19:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-2140

スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

基本的な質問で申し訳ありません。両面印刷可能なのでしょうか?

書込番号:9466774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 19:14(1年以上前)

残念ながら自動両面印刷には対応していないようです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/comparison/index.htm
ただ印刷された紙を給紙トレイから入れれば両面印刷は可能です。

書込番号:9466814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/29 20:07(1年以上前)

両面プリントが必要ならこちらのモデルをどうぞ。
http://kakaku.com/item/K0000019041/

書込番号:9467054

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

2009/04/29 22:17(1年以上前)

皆さん、有り難うございました。良くわかりました。

書込番号:9467905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの容量

2009/03/27 11:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-2140

クチコミ投稿数:170件

今度このプリンタを購入しようと思っているのですが、HL-2170Wは内蔵メモリを32MBを搭載しているのにHL-2140は8MBです。
そのためHQ1200で印刷した際などに「メモリーフル」エラーが出たりはするのでしょうか?
それともUSB接続かつフォントを内蔵しないので8MBで十分足りて問題ないのでしょうか?

書込番号:9310080

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 HL-2140のオーナーHL-2140の満足度5

2009/03/27 12:57(1年以上前)

パソコンから一気に150枚ぐらい印刷をかけたことありましたが全く問題はありませんでした。
当然1台のパソコンからですけど・・・

書込番号:9310308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/03/28 00:03(1年以上前)

jbkqb324さん返信ありがとうございます。
やはりUSB接続なので問題ないようですね。安心して購入を踏み切れます。

書込番号:9313021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

モノクロレーザープリンタ購入検討中です

2009/02/05 16:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-2140

スレ主 cafeteriaさん
クチコミ投稿数:17件

質問させて下さい。
宜しくお願いします。

仕事でB5サイズの黒だけの印刷を、
毎日50枚〜80枚ほど行っています。

今までインクジェットプリンタを使用していたのですが、
レーザープリンタのほうがコストが安いのでは??と思い始め
購入検討中です。
(現在はcanon pixus ip4500(5色独立タンク)を使用しています。
インクは純正インクを無くなる度に購入して補充しています。)

主に価格で絞込み検索して、順位なども比較検討したところ、
この商品が良いのかなあと考えています。

実際、私のような用途の場合モノクロレーザープリンタを
購入したほうがコストダウンにつながるのでしょうか?

またもっと値段の高いレーザープリンタを購入したほうが、
長い目で見た場合、コストが掛からないというような事はありますか?

質問がヘタで申し訳ないのですが、
何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9045084

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/02/05 17:10(1年以上前)

インクとトナーを比べたら、明らかにトナーのコストの方が安上がりです。
大雑把ですが、10倍くらい差が出るかもしれません。
純正じゃなく、リサイクルトナーを使えばさらにお得です。

>またもっと値段の高いレーザープリンタを購入したほうが、
>長い目で見た場合、コストが掛からないというような事はありますか?

あんまり関係ないように思います。
値段の高い=でっかいプリンターは、トナーカートリッジの値段も高いですしね。

書込番号:9045122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2009/02/05 17:24(1年以上前)

>毎日50枚〜80枚ほど行っています。
==>
一月で2600枚のトナーが無くなる位の印刷量ですね。こんなに印刷するなら、それはもうレーザーでしょ。ちょっとした本体価格の差は無意味な位。

スペック的にはストレート給紙もあるので悪くなさそうな感じではあります。
うちのCANONはストレート機構がないので、印刷後紙が丸く反っちゃうから...

トナードラム一体形でないみたいだから、CANONの同価格帯などと実際の入手コストなどを比較して実質コストがどちらが低いか比べたらいかが?

書込番号:9045180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/05 17:51(1年以上前)

トナーやインクは一枚あたりの単価が安いのにくらべて、パッケージ化にかかる費用が高くなります。
すなわちトナーカートリッジに収納されている量が少なければ少ないほど割高になります。

HL-2140はローエンドモデルで、用意されているトナーカートリッジも収容量が少ないので割高です。よって一ランク上の機種をお勧めします。トナー単価は3円/枚から2円/枚に変わります。
現行製品だとHL-5350です。
http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl5350dn/index.htm
しかし個人的には製品が切り替わって旧型になったHL-5250DNをお勧めします。

旧型をお勧めする理由は、
・流通在庫が比較的豊富に残っている機種なので、型落ちになったことに伴って割安で購入できる
・出たばかりの機種は消耗品も出回っておらず割高で、リサイクル品も入手しにくい
ということが挙げられます。

なお、リサイクルトナーは業者によって品質の差が大きく、紙詰まりの原因になることもあります。
紙詰まりの頻度が多いとドラム表面を傷つけてしまい、印字が汚くなってドラム交換を余儀なくされることもありますし、紙送り機構を壊して本体修理が必要になることもあります。こうなると余計なコストがかかるので、リサイクルトナーは純正品を三回交換した後(ドラムユニットの寿命末期)に使用することをお勧めします。

書込番号:9045284

ナイスクチコミ!2


スレ主 cafeteriaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/05 21:57(1年以上前)

お三方大変丁寧にご返信頂き感謝、感謝です。
本当にありがとうございました。

難しい専門用語も何とか理解でき(笑)、
モノクロレーザープリンタを購入しようと決意しました。

で、WhiteFeathersさんのおっしゃる通り、
「HL-5250DN」が良さそうだなと思い購入しようと思います。

トナーカートリッジ(TN-37J)も公式HPでは14700円とありましたが、
価格.comで検索すると10000円程度で販売されておりました。

このTN-37Jは、「印字可能枚数 約7,000枚(A4/5%印刷時)」とありますので、
1枚あたりのコストが、なんと2円未満!安いっ!
(まあ、7000枚というのは理論値かもしれませんが。)

とにかく今までのインクジェットよりは
コスト削減ができそうで何よりです。
感謝、感謝♪

みなさんご親切にアドバイスいただき本当にありがとうございました。



書込番号:9046433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/05 19:55(1年以上前)

私も主にレーザー複合機で印刷していますが、4500機も使用しています。
メンテナンスやドラムなどの交換を考えると、顔料インクを詰め替えインクを使用すれば
最安値になります。再生トナー使用のレーザー機の半額になります。
一日、100枚未満ならインクジェット機も有りでしょう。

書込番号:9197220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷がはがれるのですが

2009/02/09 21:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-2140

スレ主 nagarenさん
クチコミ投稿数:2件

この機種を購入して半年くらいになります。

普通のコピー用紙などの印刷では問題ないのですが
120g/m2の少し厚めの紙に印刷したところ少し手で擦っただけでも
印刷した部分がはげ落ちてしまいます。
印刷したあと長時間置いてみたりもしたのですが結果は同じでした。

紙に記載されている印刷適性にはレーザープリンタの表示が記載されて
いるものを使用したのですがこれは改善することができるのでしょうか?

書込番号:9067101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/02/09 21:45(1年以上前)

ドライバの用紙の種類の設定は?

120g/m2の目方だと普通紙(厚め)の範囲を超えてるので
設定は厚紙になると思いますが。

書込番号:9067354

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagarenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/10 23:03(1年以上前)

用紙の設定!

本当に単純なとこが抜けてました。用紙設定を変えてみたところ
上手く印刷できました。

丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。

書込番号:9072892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > HL-2140

スレ主 sotoayaさん
クチコミ投稿数:2件

米国在住。HL-2140をアマゾンで注文しようとしていましたが、プリント用紙が何か日本のA4と違うので計ってみたら、A4は210×297、アメリカのは216×279でした。日本にこのプリンターを持ち帰ってA4用紙で使えるのでしょうか。

書込番号:9038698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/04 09:35(1年以上前)

>プリント用紙が何か日本のA4と違うので計ってみたら、A4は210×297、アメリカのは216×279でした。

それは、USのレターサイズというものです。

通常日本で販売されているA4プリンタは、USレターサイズも扱えるようになってます。
それに、ADFもB5は扱えなくても、USレターサイズは扱えるようになってます。
A4プリンタの対応用紙幅がA4より広いのはそのためです。
ですから、ご心配なく。

書込番号:9038724

ナイスクチコミ!1


スレ主 sotoayaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/04 21:43(1年以上前)

ドアホン欲しい様、ありがとうございます。
日本と米国のブラザーのサイトを見たところ、どちらも適用用紙にレターとありました。

ただ電源が気になりました。
 
 日本 100v 50/60Hz
 米国 120v 50/60Hz

変圧機使わずに米国販売のこの機種日本で使えるのでしょうか。

書込番号:9041521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/02/05 17:27(1年以上前)

アメリカから日本までの国際宅配便運賃だけで新品のプリンタが買えてしまいます。
電源電圧も違いますし、輸送時の振動もあれば、国内のサービスは海外向け製品の
修理サービスは行なっていません。素直に日本で買いかえましょう。

書込番号:9045192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HL-2140」のクチコミ掲示板に
HL-2140を新規書き込みHL-2140をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HL-2140
ブラザー

HL-2140

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

HL-2140をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング