-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- カラーレーザープリンタ > ブラザー
ジャスティオ MFC-9840CDW
コピー/プリンタ/スキャナ/FAX機能を備えたカラー/モノクロともに毎分20枚の高速印刷が可能なA4カラーレーザー複合機(ADF/自動無線LAN搭載)。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9840CDW
どこで見てもレビューでの評判が良かったので購入したのですが、1年くらい使っていろいろ問題点が見えてきましたので報告します。
1.スキャナ
ADFの紙送りでスキャンできるのだが、片面読み取りだと最後の数枚がまとめて送られてしまうので、ついてみていて抑えてあげないといけない。付属のソフトが使いにくい。また、usbを差し込んでスキャンする場合、解像度が白黒で300dpi以上がないので実際あまり使えない(400dpiはほしいところだが)。また、本を裁断してスキャンしようとすると紙がどこかに行ってしまう(B5より小さいとだめっぽい)。
2.プリンター、コピー
印刷する時に黒いてんてんがたくさんでて困る。webのサポートを見てあらゆる手をやってみたが治らず、サポートに問い合わせて専用のシートでドラムクリーニングをしてもまだきれいにならない。正式な書類に黒いてんてんがついていてはいけないので、結局近くのコンビニまでコピー(プリントアウト)に行かないといけず困っている。何のためにあるのか。
サポートに電話したら10分以上待たされたのに、面倒そうな口ぶりでちゃんと謝らないし(誇り高い)。やっぱり日本のメーカーのものはもう買わない方がいいのかもしれない。一見まともそうなんだけどいろいろ問題あり(だがその自覚がなくてなおす気もない)体質が製品に表れている。日本はもうこんな国になってしまったんだ。悲しい。
書込番号:13958602
0点

追記
印刷で黒い点がでるのはドラムカートリッジの交換でなおった(いつまでもつかわからないけど)。スキャナがいまいちなので、せめてプリントアウトする能力くらいあってほしいと祈った。10万も出したんだから。このトラブルに何時間も費やして、サポートで嫌な思いをして、というのを考えたらやっぱり今後買う時は他社のもの(できれば日本以外のメーカー)にしようと思った。MFC-9840CDにレビューにあるように、ほとんどカラーのトナーを使っていなくてもある一定の枚数に達するとトナー切れの表示が出てしまうので、それを自分で直さないといけなくてそれにも時間がかかった。そういう表示が出るように作ったメーカーを今後信頼するのは難しいとも思った(サポートでも嘘をつかれてるんじゃないかとか疑心暗鬼になった)。疲れた。
書込番号:14025972
0点

再び印刷した紙に黒い点がたくさん出るようになった。前にドラムを変えていった人は掃除すればなおるみたいに言ってたからその通りにしているのだがまだ直らない。使うたびに掃除している位頻繁に掃除している。疲れた。ドラムを変えて1年もたっていないのに。自分用の原稿ならいいが、他に送るものはこういう状態のものを使うわけにはいかない。もう一台のレーザープリンターと使い分けるしかないんだろうか。腹が立つ。製品、サポートどれも褒められるところが見つけられない。ブラザーは二度と買わない。
書込番号:15402671
0点

更に追記
一度ドラムを交換し、半年足らずで再び黒い点がたくさんつくようになった。いくらなんでも早すぎると思い、取り寄せたクリーニングシートでドラムクリーニングを何度も行うと点はでなくなった。ただ数日使わないとまた同じように点が出るので、使うたびにドラムクリーニングをしなくてはならなくとても面倒。アマゾンを見たところ、同様にトナーが落ちて汚れやすいことを書いている人が何人もいたので、元々そういう製品なのだろうと思う。ハッキリ言って不良品だが、ブラザーはそれを認めようとせず、むしろドラム交換をさせて儲けようとしているようだ。
カラーのトナーをほとんど使っていないのになくなったと表示され、交換しないとエラーが出て印刷できないというのも、他の人も指摘している。これについてはブラザーの商品は一定の枚数がカウントされるとトナーの減りとは無関係にトナー切れとなる、とブログで指摘している人がいて、ちょっといじるとなおる。
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100123
それにしてもトナーやらドラムやらをやたらに買わせようという魂胆が露骨すぎて閉口する。ブラザーには信頼を失うようなことをすることに対する恐怖感はないのだろうか。客が減るだけなのに。
書込番号:15675951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





