ジャスティオ MFC-7840W
コピー/プリンタ/スキャナ/FAX機能を備えた毎分21枚の高速印刷が可能なA4モノクロレーザー複合機(ADF/無線LAN搭載)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年4月12日 22:05 |
![]() |
1 | 0 | 2019年4月24日 18:40 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月9日 20:53 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月29日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月18日 19:24 |
![]() |
5 | 5 | 2009年10月22日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W
脆弱性識別番号: CVE-2018-11581対応のため ファームウェアがFからGにアップデートされました
USBで接続してアップデートしないといけないようです。
ダウンロード先 https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?prod=mfc7840w&c=jp&lang=ja&os=10013
ファームウェアアップデート手順
1.USBで接続してドライバを入れる
2.ファームウェアをダウンロードしてクリック
認識していたらプリンタ名が表示されます。
今の時代ほとんどがネットワーク対応なのにわざわざUSBつなぎ直すのは懐かしいけど不便でした
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W
MFC-8500Jを使っておりますが新規購入したWindows7に対応していないため
買い替え購入を検討しております。
そこで教えていただきたいのですが
封筒の長形3号(120mm×235mm)の印刷は可能でしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>封筒の長形3号(120mm×235mm)の印刷は可能でしょうか?
あらかじめサイズが用意されてはいませんが、
ユーザー定義サイズ(幅76-216×長さ116-406mm)
の範囲内ですので、印刷は可能でしょう。
もちろん、のり付き、金具付き、二重封筒などは利用不可です。
書込番号:12990932
1点

ドアホン欲しいさん、ありがとうございます。
では購入の方向で検討いたします。
書込番号:12990949
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W
こんにちは、本日到着したばかりのMFCー7840ですが、
無線LAN設定ができません。
自動設定できる機種のはずですが、
検出できず。
電波も強いし、PC側では十分に電波キャッチできています。
コールセンターも現段階では終わっていて、明日も休みなので
ここで質問してみた次第です。
手動設定しようにも、それもイマイチ
よくわからず、しばらく格闘せざるをえないかも…
わかる方、いらしたらどうかアドバイスをお願いします!
0点

書き込み内容が漠然としすぎてるので今のところ思い付くとしたら・・・
無線LAN親機の無線動作モードが5GHzなのでは?
書込番号:10548869
0点

無線LANの親機(無線ルータ)の機種は何でしょうか?
またその設定はどうなっているのでしょうか?
まずこの2つがわからないと、正確なアドバイスはできません。
HD素材さんが書いておられるように、親機の電波そのものの規格が、MFC-7840Wでは対応できないものである可能性もあります。この場合、無線接続するには、親機を買い換える必要があります。
それから、MFC-7840Wの無線LAN自動設定はAOSSという規格で、これはバッファローの作った規格です。もし親機がバッファロー以外のものでしたら、AOSSには対応していませんので自動設定はできません。手動設定しか方法はありません。
電波の検出についてですが、セキュリティを重視して親機側で名前(SSID)を隠すようにも設定できます。この場合電波が強くても、親機側が自分の名前(SSID)を隠しているわけですから、名前(SSID)は手動で入力する必要があります。
結局自動設定といっても、単にボタンを押すとパスワードを勝手に作って接続するだけです。何もかも自動でやってくれるわけではありませんから、ある程度の無線LANの基本的な知識は必要です。自動設定だけに頼っていると、トラブルがあったときに対処できません(知識を持った上で自動設定を使うのは、問題無いと思いますが)。
書込番号:10550043
1点

HD素材さん
JunJさん
本当に素早いレスをどうもありがとうございました!
ルータはバッファロでしたので、安心して(?)設定を確認し、
セキュリティパスを入れて接続完了いたしました。
テスト印刷も完了し、ほっと一息です。
どんどん機械モノが便利になるのはありがたいですが、
その恩恵にあずかるのに、結構手間暇・勉強も必要なので、
大変・おっくうだと感じる今日この頃です。
本当にありがとうございました!!!
書込番号:10551551
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W
FAXでの使用を主な目的として購入を検討しています。
取扱説明書でコピーは拡大できることはわかったのですが、
FAX送信ではどうでしょう?
原稿をガラス台に置き拡大して送信することはできるでしょうか?
また電話機との接続についてですが、シャープとは相性が良いようですが、
他のメーカはどうでしょうか?現在、電話機と接続されている方でトラブルなく
接続できたメーカ情報もいただければ非常にありがたいです。
ちなみ購入検討している電話機はサンヨーです。
ご意見宜しくお願いします。
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W
こんにちは。只今この機種を購入しようかどうか迷っています。
当方は光電話での使用を考えていますが、MFC-7340での書き込みでIP電話でのファックスはつながればラッキー・・・というようなことが書かれているのですが、こちらの機種でも同じでしょうか。光電話での回線で2番号もらい、一つは電話、一つはこの機種でファックスにと考えているのですが、ビジネスで利用しますので、ファックス利用ができなければ意味ないですし・・・。
どなたかそのあたりを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ひかり電話 Q&Aより
http://flets.com/hikaridenwa/use/que.html
ご利用条件について>FAXは使用できるのですか?を参照。
G3なら相手先がISDNの回線でなければ問題ないようです。
スーパーG3は回線の品質や相手先回線により通信できないことが稀にあります。
自身もしくは相手先がG4はNGのようですね。
書込番号:10294117
0点

すたぱふさん
さっそくにありがとうございます!
ほかのQ&Aも参考になりました。
経費節約のため、光電話だけにして、一般回線は契約しないでおこうと思うのですが、光電話でクレジット端末の対応機種が少なかったりと、気をつけなければあとの祭り・・・ということがありそうです。ありがとうございました。
書込番号:10294258
0点

IP 電話の場合 00発信は出来ません Bフレッツ光電話で FAX使用していますが、一般家庭レベルの為
参考にには余り成らないと思いますが、電話番号も 2番号(二世帯住宅)其々に FAX電話を使用しています。
特に問題無く FAXも音声電話も快適に使用していますが、取引先電話番号に 00が有る場合は要注意です。
書込番号:10294869
1点

ひかり電話でのFAXは、経験上は基本的には大丈夫だと思います。機種はとくに関係ありません。それよりは回線の状態の方が重要で、これはケースバイケースです。
G4というのはISDN専用ですので、現在家庭やSOHOなどで導入していることはまず無いと思います。官庁や大企業では現在も残っているかもしれません。ISDN専用ですのでひかり電話では当然導入できませんが、導入するメリットは今や無いと思います。
SuperG3も、相手側もSuperG3で、なおかつ回線状況が良い場合のみSuperG3で接続します。業務用の機種にはかなりが(ほとんど?)SuperG3です。
G3は、現在の家庭用のほとんどはこれです。かつて家庭用でもSuperG3が多くなった時期がありますが、現在はほとんどがG3に戻ってしまっています。これはおそらくコストダウンと、SuperG3が実質的に意味が薄いからだと思います。実用上G3とSuperG3の違いは速さだけであり、送受信枚数が多くなければ実用上の差はあまり無いからです。
FAXというのは相手の機種や回線状況も重要で、こちら側の状況がいくら良くても、相手側の状況が悪いとより低い(安全な)レベルで通信します。例えばこちらがSuperG3でも相手がG3なら、G3のスピード等で接続しますし、両者がSuperG3であっても、回線状況が悪いとG3で接続します。
私もSuperG3の機種を使っていますが、送信先のほとんどが家庭ですので、SuperG3で接続することはまずありません。企業相手ならSuperG3で接続することも多いかもしれません。
結論としては、お考えのような方法で、基本的に問題は無いと思います。SuperG3の機能が生かせるかどうかは、おそらく送信相手次第でしょう。
書込番号:10296561
2点

皆さま、ありがとうございます。
さすが専門的な内容で、素人の私としては、大丈夫というお言葉で安心しました。
こちらの商品を購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10349096
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





