ジャスティオ MFC-7840W のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

ジャスティオ MFC-7840W

コピー/プリンタ/スキャナ/FAX機能を備えた毎分21枚の高速印刷が可能なA4モノクロレーザー複合機(ADF/無線LAN搭載)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 機能:FAX/コピー/スキャナ ジャスティオ MFC-7840Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ジャスティオ MFC-7840Wの価格比較
  • ジャスティオ MFC-7840Wのスペック・仕様
  • ジャスティオ MFC-7840Wのレビュー
  • ジャスティオ MFC-7840Wのクチコミ
  • ジャスティオ MFC-7840Wの画像・動画
  • ジャスティオ MFC-7840Wのピックアップリスト
  • ジャスティオ MFC-7840Wのオークション

ジャスティオ MFC-7840Wブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • ジャスティオ MFC-7840Wの価格比較
  • ジャスティオ MFC-7840Wのスペック・仕様
  • ジャスティオ MFC-7840Wのレビュー
  • ジャスティオ MFC-7840Wのクチコミ
  • ジャスティオ MFC-7840Wの画像・動画
  • ジャスティオ MFC-7840Wのピックアップリスト
  • ジャスティオ MFC-7840Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

ジャスティオ MFC-7840W のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャスティオ MFC-7840W」のクチコミ掲示板に
ジャスティオ MFC-7840Wを新規書き込みジャスティオ MFC-7840Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビジネスで。

2008/11/11 16:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

こんにちは
今はパナソニックのおったくすKX-PW507DWを仕事で使っています。
一か月に100位FAXが届くのですが、フイルムがすぐきれるので困っています。
この機種は仕事に使えますでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:8626585

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/11 16:43(1年以上前)

この機種を仕事に使うのに別に問題はありませんが、おたっくすって、感熱紙は使えないんですか?
インクフィルム使って普通紙でなければダメだという条件じゃなければ、感熱紙を使った方が経済的にもお得だと思いますが。

書込番号:8626631

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/11 16:49(1年以上前)

おたっくすでのお困りと今製品とで、どんな関連性があるのでしょう。
それに、仕事の内容を明かさないで仕事に使えるかを他人が分かるわけ無いでしょう。

書込番号:8626648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/11 18:39(1年以上前)

トニー・ソプラノさん  こんにちは。

>パナソニックのおったくすKX-PW507DWを仕事で使っています。

普通紙FAXですね。
私もこのシリーズ(別製品)を自宅で使っていますが、頻繁にFAXを受信すると、すぐにインクフィルムが無くなりますね。

>この機種は仕事に使えますでしょうか?

この製品を使ったことがないのですが、仕様的にはビジネスモデル(SOHO向け?)のようですね。
プリンタ部分は、モノクロレーザーですから、ランニングコストが掛るかもしれません。
(サプライ品や、故障時の修理料金含め)

インクジェット仕様の製品もCANONやHP等でもあったと思いますので、他の製品も検討されたらいいと思います。
例えば
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/20/news104.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/04/news077.html
※ただしカラー対応です。

書込番号:8627049

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/11 18:47(1年以上前)

>フイルムがすぐきれるので困っています。

これだけの問題でしたら使えるでしょう。

ただし、レーザープリンターですからトナー2回交換の割りくらいで、ドラム交換しないとならないし、
保守契約しないなら壊れたら捨てるつもりでいた方がいいです。

業務用レーザープリンターでも6ヶ月しか保証はないですし、
販売店の長期保証に入れないことがほとんどです。

書込番号:8627075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/11 19:19(1年以上前)

いろいろ親切な解答ありがとうございます。
他の機種もいろいろあるみたいなので
勉強してみます。

書込番号:8627219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/11 19:25(1年以上前)

トニー・ソプラノさん  こんにちは。

そうですね。
いろんな製品があるので、価格・性能面等を踏まえたうえ、ご検討されたらいいと思います。
例えばブラザー製品なら
http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/mymio/comparison/index.htm

書込番号:8627241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/11 20:50(1年以上前)

普通紙FAXで100枚/月となると微妙な印字量ですね。
熱転写タイプを外すとなるとインクジェットかレーザーかということになりますが、消耗品のコストを考えると

○インクジェット:1本1000円前後のインク
・インクリボン(フィルム)ほどの頻度ではないにしても定期的な交換が必要
・必要性にかかわらずカラータイプになってしまう(モノクロしか使わない場合、無意味に消費されるカラーインクがもったいない)
・印字しなくても、ヘッドを乾かさないために定期的に消費される(定期的に印字があるというのはちょうどいいかも)
・長期間使い、廃インク吸収シートの吸収能力が限界になるとメーカーでのメンテナンスが必要

○レーザー:トナーおよび感熱ドラム
・交換頻度は少ない。ただし交換時にかかるコストも高い
・使っていないときのトナー消耗はない
・熱でトナーを溶かして紙に溶着させる印字方式のため、電気代はかさむ。また定着器の定期交換(寿命の平均は5年くらいかな?)が必要だが、このクラスの製品では定着器の寿命≒製品の寿命でしょう。

ということで、個人的にはレーザーがお勧め。すなわちこの製品で良いと思います。
年1200枚程度ならこの製品でトナー交換なしで5年くらいは持つのではないでしょうか。
そのころにはゴム・樹脂の劣化により紙送りのトラブルが起きやすくなるので、買い替えサイクルとしてもちょうど良いタイミングです。

#プリンタとしても併用するとなると、コスト面については考え直す必要がありますけどね。

書込番号:8627624

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/11 23:54(1年以上前)

>年1200枚程度ならこの製品でトナー交換なしで5年くらいは持つのではないでしょうか。

トナー1本で6000枚は普通は無理。

書込番号:8628757

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/12 20:12(1年以上前)

月に100枚程度というのは微妙な枚数ですが、基本的にはレーザー複合機をお奨めしておきます。

MFC-7840Wでももちろん良いのですが、プリンタとしての使い勝手をあまり重視しないのであれば、下位機種のMFC-7340でも良いかもしれません。主な違いは、LAN(有線&無線)の有無と、FAXのSuperG3に対応しているかどうかで、その他は大差ないと思います。SuperG3は、FAX送受信の相手もSuperG3の機種であれば意味がありますが、そうでない場合は恩恵がありません。

プリンタとして使うときにカラー印刷もしたいということであれば、インクジェットのMyMioとなります(カラーレーザーの複合機もありますが、価格が高すぎるでしょう)。

仕事のとき、受信したFAXを比較的長期間保存するのであれば、インクジェット機よりレーザー機の方がお奨めです。ランニングコストは、カタログ的にはレーザーの方が安いですが、インクジェットは詰め替えインクを使うようにすれば逆転するかもしれません。機械としての耐久性は、レーザーの方が高いと思います。

書込番号:8631806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/12 20:27(1年以上前)

きこりんの指摘でとんでもないミスがあったのに気付きました。

>年1200枚程度ならこの製品でトナー交換なしで5年くらいは持つのではないでしょうか。

「トナー交換なしで5年」ではなく、「ドラム交換なしで5年」の誤りです。
トナーはJIS基準原稿で2600枚の容量ですから、約2年に一回の交換という計算になります。
その都度8200円弱の費用がかかりますが、この分だけ、年に4000円くらいならインクジェットプリンタのインク1セットより安いという計算になりますからランニングコストはかなり安く済みます。

書込番号:8631885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件 ジャスティオ MFC-7840Wのオーナージャスティオ MFC-7840Wの満足度5

2009/02/05 17:01(1年以上前)

5年前に「ブラザーってミシン屋?」と思いつつも導入のレーザーFAX複合機が未だに
現役の耐久性とランニングコストから、今では10箇所以上の当社の全事業所でブラザー
のレーザーFAX複合機を採用しています。

紙詰まりの故障(何れも使用不可のカラーコピーの裏紙使用)での修理費用もキヤノンの
A3インクジェットプリンタとブラザーのレーザー複合機ではほとんど変わりませんし、
ブラザーは宅配便の引き取りから3日で代引きで帰ってきました。

このモデルの一番の特長としては無線・有線プリントサーバを内蔵していることでしょう。
複数のユーザーが無線・有線LANでA4レーザープリンタとして共有したり、パソコン
とFAX複合機を離して設置するのに適しています。

サイズの小ささと無線LAN対応のレイアウトの自由さとお求め安さから、数ヶ月以内に
新たに2台の導入を予定しています。

書込番号:9045096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/01 12:46(1年以上前)

じんぎすまん さんへ
家のMFCー7820Nが紙詰まりで故障したようです。
じんぎすまんさんと同じく原因が(使用不可のカラーコピーの裏紙使用)のようです。
サポートに聞くと修理代金が最高で16,000円だそうです。
16,000円だと新しく買い直した方が・・
そこでお聞きしたいのですが、じんぎすまんさん修理代金はお幾らでしたか?

書込番号:10081968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーG3は対応してますか?

2008/10/22 15:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

スレ主 nabi0425さん
クチコミ投稿数:3件

この度、KDDIひかりoneマンション(タイプv)を契約しました。
KDDIのサポートページにはFAXの規格はG3に対応していると書いてありましたが、
本機のスーパーG3は対応しているのかわかりません。
実際に使われている方、または詳しい方おられましたら教えていただきたく書き込み致しました。
宜しくお願いします。

書込番号:8536244

ナイスクチコミ!0


返信する
JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/23 14:29(1年以上前)

一般論で言うと、SuperG3は、IP回線では使えないです。
ただしIP回線でもSuperG3でつながることが無いわけでも無いようです(つまり、ケースバイケース)。

MFC-7840W のサイトのスペック詳細のところにも、「IP網ではSuper G3の最高速度での通信はできません。」と注釈が付いています。
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc7840w/spec/index.htm

ところでSuperG3の必要性は非常に高いのでしょうか?大きめの企業や自治体など以外では、SuperG3はあまり導入されていないと思いますが・・・

FAXは原理的に双方が同規格で通信します。つまりこちらのFAX機がSuperG3で、回線も対応していたとしても、相手がG3機であればG3でしか送れません。アナログ回線で、かつ双方がSuperG3の機器であっても、回線状況が悪いときには、G3でつながってしまうこともあります。

業務目的の使用でSuperG3必須ということなら、アナログ回線をもう1回線引くのが確実です。家庭用であればSuperG3にこだわる必要はないような気がします。

個人的な経験では、SuperG3のFAX機がSuperG3でつながることは稀です。私の場合、送付先の大半が一般家庭や小規模な企業ですので、相手側の機器がG3なのだと思います。

書込番号:8540738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-FAX送信時の接続について

2008/10/07 12:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

スレ主 jottさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。一つ確認させてください。
この機種の前のタイプMFC-7820Nでは、PC-FAX送信する場合はUSB接続でしかできないと聞き、購入を止めましたが、この機種ではLAN接続で可能なんでしょうか?無線LANでも可能でしょうか。
ご利用されている方、お教えください。

書込番号:8467504

ナイスクチコミ!0


返信する
JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/07 19:59(1年以上前)

>この機種の前のタイプMFC-7820Nでは、PC-FAX送信する場合はUSB接続でしかできないと聞き、購入を止めましたが、

その情報はどこで聞かれたのでしょうか?誤った情報ですよ。

7820Nは、「PC-FAX送信」はLAN経由でできます。
USB接続に限定されるのは「PC-FAX受信」です。

ブラザーの複合機は、だいたい2006年発売ぐらいの機種から、LAN経由で「PC-FAX送信」「PC-FAX受信」の両方ができるようになりました(レーザー複合機だけでなく、インクジェット複合機も同様です)。

ですから、MFC-7840Wは、LAN経由で「PC-FAX送信」「PC-FAX受信」の両方とも可能です。有線LANも無線LANも経路が異なるだけで、信号伝達の基本的な原理は同じですから、「有線LANでは可能だが、無線LANだと不可能」という機能は原則としてはありません。つまり無線LANでPC-FAXの送受信ができます。

現行機種のPC-FAXの制限は、受信がWindowsに限定されるということだけのようですね。詳細は、ブラザーのサイトをご覧ください。

なおPC-FAXは、送信は文句なしに便利ですが、受信はいつもPCを起動させておかなくてはならないなど面倒ですから、私は使っていません。したがって、LAN接続でのPC-FAX受信の無い2006年以前の機種でも不便は感じていません。

書込番号:8468812

ナイスクチコミ!0


スレ主 jottさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/11 04:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
送信を受信と勘違いしていたようです。申し訳ありません。
とすると、PC-FAX送信はLANで可能なので、受信は「ファクス to Eメール」ですればよいかと思いましたが、この機種にはそれがないようですね...残念。これされあれば、即、購入ですが...

書込番号:8483386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/23 08:17(1年以上前)

今カタログを見てますが有線、無線両方どちらでも使えますねィ

書込番号:8539722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

両面印刷について

2008/10/04 10:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

クチコミ投稿数:372件

この機種は機能も価格も結構良いと思いますが、一つ気になる点があります。自動両面印刷が非対応とスペックに書いていますが、枚数が少ない場合、手動(手差し)では両面印刷できると理解してよろしいでしょうか。

書込番号:8452536

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/04 10:55(1年以上前)

んなもん、逆さまにトレーに入れたらええやん。

書込番号:8452551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2008/10/05 15:51(1年以上前)

そういえば、そうですね!

書込番号:8458659

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 ジャスティオ MFC-7840Wのオーナージャスティオ MFC-7840Wの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2009/03/18 00:08(1年以上前)

MFC-7840Wのプリンタドライバの「拡張機能」タブを開くと、

 □手動両面印刷(N)

という選択肢がはじめから用意されています。
試してみましたが、ばっちりです。何百枚もあるのでなければ大丈夫です。

書込番号:9263239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について

2008/08/22 10:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

クチコミ投稿数:489件

複合型の購入は初めてで、近所のショップにも展示されておらず
分からないことがあります。
環境は電話回線が2本あり、その内一本をFAX専用にしています。

FAX使用がメインで、A4サイズで5枚/週の割合で受信します。
電話機付きFAXなら格安ですが、インクコストが高くつきそうで、
こちらのモノクロレーザータイプにしました。

自動受信で受け取りますが、この場合電源はonですが
いわゆる待機モードですよね?
その時にスキャナ部分のあの眩しいライトは点灯されたままですか?
受信があった時だけライトが点灯するのでしょうか?

TVの主電源を落とさず、リモコンでoffにしたような感じでしょうか?





書込番号:8237411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/22 19:48(1年以上前)

>スキャナ部分のあの眩しいライトは点灯されたままですか?
あの・・・とは、どこのでしょうか?

ガラス板の中にあるスキャナのヘッドが動く際に点灯しているライトであれば、FAXを来るさいのスキャナ使用時やコピー時にしか点灯しませんy

それ以外のときは、消灯しています。

受信では、プリントするだけですから、スキャナ部分は動作しません。

書込番号:8238767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/22 19:58(1年以上前)

誤:FAXを来るさいの

正:FAXを送るさいの

申し訳ない。

書込番号:8238803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/08/22 22:43(1年以上前)

>電話機付きFAXなら格安ですが、インクコストが高くつきそうで、
>こちらのモノクロレーザータイプにしました。

紙にプリントアウトするのであれば どちらにしてもコストはかかります。
電子データとして保存して 紙に残さなければならないものだけプリントアウトすれば
印刷コストはかからないとおもいます。

http://panasonic.jp/fax/607dl/index.html

書込番号:8239558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2008/08/23 01:10(1年以上前)

パーシモン1wさんへ

ありがとうございます。
仰る通りでスキャナヘッドが動く際に点灯しているライトです。
使用時のみで助かりました。


コストパフォーマンス志向さんへ

ありがとうございます。
この機種も見るだけ受信が出来、任意でデータ保存ができるようです。
最近は便利な機能がありますね。


書込番号:8240265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなり初期不良。

2008/07/31 21:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7840W

クチコミ投稿数:27件

オールインワンで発売を待って即購入して到着日に設定しましたが、用紙を巻き取れない症状でした、サービスに電話したところ交換と言うことです、大丈夫かな・・・

書込番号:8151898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジャスティオ MFC-7840W」のクチコミ掲示板に
ジャスティオ MFC-7840Wを新規書き込みジャスティオ MFC-7840Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ジャスティオ MFC-7840W
ブラザー

ジャスティオ MFC-7840W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

ジャスティオ MFC-7840Wをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング