ジャスティオ DCP-7030 のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

ジャスティオ DCP-7030

コピー/プリンタ/スキャナ機能を備えた毎分21枚の高速印刷が可能なA4モノクロレーザー複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 機能:コピー/スキャナ ジャスティオ DCP-7030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ジャスティオ DCP-7030の価格比較
  • ジャスティオ DCP-7030のスペック・仕様
  • ジャスティオ DCP-7030のレビュー
  • ジャスティオ DCP-7030のクチコミ
  • ジャスティオ DCP-7030の画像・動画
  • ジャスティオ DCP-7030のピックアップリスト
  • ジャスティオ DCP-7030のオークション

ジャスティオ DCP-7030ブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • ジャスティオ DCP-7030の価格比較
  • ジャスティオ DCP-7030のスペック・仕様
  • ジャスティオ DCP-7030のレビュー
  • ジャスティオ DCP-7030のクチコミ
  • ジャスティオ DCP-7030の画像・動画
  • ジャスティオ DCP-7030のピックアップリスト
  • ジャスティオ DCP-7030のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

ジャスティオ DCP-7030 のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャスティオ DCP-7030」のクチコミ掲示板に
ジャスティオ DCP-7030を新規書き込みジャスティオ DCP-7030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナについて

2010/11/01 19:55(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

スレ主 ZSSさん
クチコミ投稿数:6件

はじめてレーザープリンターを検討しています。

スキャナ付がほしいのですがこのプリンタはモノクロですが
スキャナはカラーでできるのでしょうか?

そんなに毎日のようには使わないのですが使う時にコンセントを
つないでも大丈夫ですか?

素人なので詳しい方、素人にもわかりやすく教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:12149706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/01 20:05(1年以上前)

>スキャナはカラーでできるのでしょうか?
出来ますy
仕様にもカラースキャナとありますから。

>そんなに毎日のようには使わないのですが使う時にコンセントを
>つないでも大丈夫ですか?
問題ないですy

書込番号:12149762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/01 21:29(1年以上前)

レーザープリンターは電源ONから印刷まで時間がかかると聞いたことがあります。
このプリンターはどうなのでしょう?

いちおう、購入前に確認しておいたほうがいいと思います。



スキャナーの解像度は、主走査:600dpi/副走査:2400dpi で、問題ないですか?

例:EPSON PX-502A だと、主走査:2400dpi/副走査:2400dpi になります。
(インクジェットになってしまいますが。)

書込番号:12150257

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZSSさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/02 23:49(1年以上前)

パーシモン1wさん、ころよんさん早速教えて下さってありがとうございます。
カラーがスキャンできるとのことで安心しました。

解像度の基準がわからないのですがどのくらいが必要になりますか?
幼稚園で写真を買った友達から写真などをスキャンして
写真屋さんでプリントできたらと考えているのですが・・・
特に写真を大きくすることは考えてなくLサイズくらいです。
あとは身分証明などのコピー程度です。

宜しくお願いします。

書込番号:12156000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/03 00:45(1年以上前)

主走査、副走査とありますが、A4のような縦長の用紙を上→下へと読み込む場合、横を主走査で縦を副走査といいます。
人の目でいえば、細い横長のスリットが入ったモノを用意します。A4用紙に書かれた文字や絵を、上→下にスリットの入ったモノを動かし見とるようなものです。
横のスリットが主走査で、次々に流れてくる縦を副走査です。

600dpiとは、1インチ(2.54cm)あたりを600個に分けて読み取るものです。
そのため、600dpiより2400dpiと数が多いほうがより細かく読み取ることが出来るということです。
ただし、欠点としては細かくなるとデータ量も増えてしまい扱いにくくなります。

実際に使用するなら、並で300dpi、良くても600dpiくらいですね。
そういう意味では、DCP-7030でも可能となります。
ただし、ビジネス向けで写真向けとは言えない機種なので、もしDCP-7030を選択するなら過度な期待は禁物ですね。
そこそこキレイというレベルは出来ると思いますy

あとは、メーカーに連絡してみて、サンプルを送ってもらえないか聞いてみるのも良いかと思われます。
スキャナで取り込んだ写真をデータで、メール添付で送ってもらうと。それを1度、写真屋で印刷してみる。

書込番号:12156275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/03 13:14(1年以上前)

解像度について

パーシモン1wさんの補足になりますが、

600dpi (ドット・パー・インチ)の場合、1インチの中に600のドットということになります。
つまり、1mmを約24個に分割してデータ化するものです。

1mmの中に約24個の点になりますので、約0.04mmの点の集合体で画像を管理します。

個人差はありますが、0.1mmの点で画像をプリントすれば十分だと思いますので、(1mmの中に10個の点)
拡大する必要がなければ、254dpi 以上で大丈夫でしょう。
わかりやすくすれば、300dpi で良いということになります。(「並」ですね。)

2倍に拡大プリントするなら、600dpi になります。(長さで2倍、面積で4倍)

書込番号:12158102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZSSさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/05 18:25(1年以上前)

パーシモン1wさん、ころよんさん
詳しい説明をありがとうございました。
ぜひ近いうち購入しようと思います。

書込番号:12168876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今から購入しても。

2010/07/22 00:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

スレ主 りあ♪さん
クチコミ投稿数:13件

前回の投稿からずいぶんと過ぎてしまいました。
再度投稿してご気分を害される方もおられるかもしれません。

都合により購入には至っておりませんでしたが、こちらで再び助言いただければと思います。
スキャナーかコピー機能のあるものを別途購入するより、こちらのほうが安くあがるでしょうか。
また、発売から大分経ちましたが、今から購入しても部品やサポート等問題はありませんでしょうか。今後数年受けられるでしょうか。

複合機としては、こちらが一番安く好評なようですが、1万円くらいのスキャン機能のないモノクロレーザーのプリンタを購入するのとどちらのほうが使用感が良いでしょうか。

スキャナはデータではなく紙面で入手する書類のデータバックアップに使おうと思っています。それ以外には特にはありません。

金銭的に余裕が出来ればフォトショも。。とは思っていますが随分先のことです。

書込番号:11661039

ナイスクチコミ!0


返信する
TANKOさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 20:43(1年以上前)

私はインクジェット複合機からの買い替え組です。
一旦複合機を経験すると、元の単機能プリンタには戻れないです。
複合機でない単機能プリンタではコピーやスキャンすることはできないので、使用感良し悪しではなく、その機能が必要かどうかではないですかね。
トナー等の保守部品の心配はないでしょう。

書込番号:11677034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 りあ♪さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 16:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。

購入しました。
活躍を期待しています。

書込番号:11680069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コピー機として単独使用可能ですか?

2009/10/20 18:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
使用していた簡易コピー(ファミリーコピア:CANON製)が壊れてしまい、
現在当製品の購入を検討しています。

スキャナーはほぼ使いませんので、LANには繋がず、コピー機のみ(単独電源)として
使用することはできるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10340539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/20 19:53(1年以上前)

単独使用は可。
値段は安いけど付属トナーは1,000枚タイプで、2,600枚可能な標準トナーはM価8,190円。

書込番号:10340847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/22 10:24(1年以上前)

Hippo-cratesさん

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:10348931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザープリンター

2009/06/21 01:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして

初歩的な質問ですみません。
今まで、インクジェットプリンターを使ってきましたが、
知り合いから、
数多く印刷する場合レーザーがコストが安くてお得ですよ。
といわれました。

只今、プリンターが不調で、買い替えを検討中ですが、
どのくらい安いものなのか、知りたいです。
また、トナーとドラムの違いを教えてください。

あと、
インクジェットだと、水でにじむのですが、
レーザーだとにじまないのでしょうか?

ちなみに、
印刷頻度は、月に1000枚前後です。
セミナーテキストの印刷に使っています。

書込番号:9732220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 01:19(1年以上前)

こんばんは。go-さん

レーザープリンターの種類にもよりますが。トナーは本体価格位するので
非常に高いですが・・印刷が早い綺麗・鮮明です。

僕も仕事で使ってますがA4サイズで6000枚印刷可能です。
水につけた事がないので??ですが。

書込番号:9732241

ナイスクチコミ!3


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 01:26(1年以上前)

take a pictureさん

ありがとうございます。

今、インクジェットで600枚で1本(980円)のインクがなくなります。
このペースではどんな感じでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:9732262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 01:34(1年以上前)

こんばんは。go-さん

インクジェットなら家と会社で使ってますが。枚数を考えた事はないので。
買うならレーザーをオススメします。本体は高いですが。
後悔はないとおもいますよ。

書込番号:9732283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/21 02:19(1年以上前)

モノクロレーザープリンタの特性
・プリンタ本体価格はインクジェット機2倍程度、ランニング/メンテナンスコストも
 カラーレーザーやインクジェットほどはかからない
・単一原稿(データ)を大量部数プリントするとスペックにある印刷速度がでるが、
 複数ページを1部だけプリントすると印刷速度はかなり落ちる
・インクジェットのようにクリーニングでインクを無駄にするようなことはない
・トナー交換時には5,000円〜1万円かかるためコスト的に高く感じるが、
 トナー1本あたり数千枚印刷できるから印刷1枚ごとのランニングコストは非常に低い
・原理的には炭の粉に接着剤を混ぜアイロンプリントして固めたのと同じなので
 水に濡れても流れたりはしない
・普通紙で結構きれいに印刷できるが高価な用紙を使ったからといって驚くほど
 きれいにはならないし、インクジェット専用用紙は使えない
・ハガキなどの厚くて硬い用紙に印刷するとカールがひどくなり、両面印刷するには
 手で平らに戻さないといけない。小型、薄型のプリンタほどカールがひどい
・市販されている印刷済み年賀状では印刷された部分に重ねてプリントできないことがある
・最大消費電力が大きい(500W〜1KW)ので同じ部屋で電気ヒーターのような大電力機器を
 使っているとブレーカーが飛ぶことがある

書込番号:9732424

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 10:20(1年以上前)

take a pictureさん 

ありがとうございます。

レーザーのお勧め、強く感じました。

前向きにすすめます。

書込番号:9733385

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 10:37(1年以上前)

Hippo-cratesさん モノクロレーザープリンタの特性

レーザーの長短よくわかりました。

現在、プリンターが3台あるのですが、
今回のレーザーは、テキスト専用に印刷をする予定です。

本体価格はインクジェット機2倍程度
複数ページを1部だけプリントすると印刷速度はかなり落ちる
インクジェット専用用紙は使えない
硬い用紙に印刷するとカール
印刷された部分に重ねてプリントできない
最大消費電力が大きい

以上の短所は大丈夫です。

購入の方向に向かいました、ありがとうございます。


今回購入予定の「ジャスティオ DCP-7030 」16,821円ですが、
安すぎでしょうか?

もっと価格がしっかりしたものの方が、
ランニングコスト等違いが出るものなのでしょうか?

書込番号:9733457

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/06/22 21:56(1年以上前)

>今、インクジェットで600枚で1本(980円)のインクがなくなります。
これって詰め替えインクですか?

この場合 DCP-7030が純正トナーで1枚3〜4円なので 
今の方が(1枚1.6円)コストパフォーマンスが良いかも?

もしインクが純正なら ブラザーなら1枚8円なので半額ということになりますね。

書込番号:9741960

ナイスクチコミ!2


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/22 23:01(1年以上前)

月に1000枚印刷するなら、迷わずレーザーでしょう。

>本体価格はインクジェット機2倍程度

概してレーザが高いのは事実ですが、機種や値引き次第でもあります。

>複数ページを1部だけプリントすると印刷速度はかなり落ちる

これも原理的には正しいのですが、現実には機種次第の面があります。レーザーにも大別して業務用と家庭用があり、業務用だとこういう場合も結構早いです。

>今回購入予定の「ジャスティオ DCP-7030 」16,821円ですが、安すぎでしょうか?

7030も悪くはないですが、複合機の必要があるのでしょうか?(条件には印刷のことしか書いてありませんので)。コピーにも使いたい、ということならレーザー複合機はなかなか良いですが、複合機の必要が無いなら7030より以下の機種をお奨めします。理由はコストと耐久性です。もちろん欠点もありますが、詳しくは一番下のリンク先を読んで下さい。

リコー IPSiO SP 4000 最安 9300円台、定価は79800円
http://kakaku.com/spec/00603211628/

メーカーサイト
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/sp/4000/

前記のようにレーザーにも業務用と家庭用がありますが、7030は家庭用、SP4000は業務用です。例えば、製品寿命が、7030は5万枚、SP4000は60万枚と段違いです。

製品付属のトナーは3000枚印刷ですが、12000枚印刷の大容量のリサイクルトナー1万円ちょっとで入手できます(リサイクルトナーの入手は、業務用レーザーの方が概して容易です)。7030の付属トナーは1000枚印刷のようです。

以下の記事が、欠点も含め正直に書いてあり非常に参考になります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090608/1026854/

書込番号:9742495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/23 01:09(1年以上前)

jjmさん

ありがとうございます。

インクジェットで600枚1本980円は、
キャノンプリンターの黒色純正インクで、カウネットで購入しています。

ということは、
今現在は結構安いんですね。

参考になりました。

書込番号:9743367

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/23 01:23(1年以上前)

JunJさん 

複合機の必要性ですが、
コピーとスキャナが必要です。

「リコー IPSiO SP 4000 最安 9300円台、定価は79800円」
のレーザー、すすすすすっ凄いですねー。
じっくり見てみました。
これは、スキャナを買えば、ことは足りますねー。
素晴らしいです。

これだと、大きさが問題になるのです。
大きさというより、
排紙の方向はどっちに出るのでしょう?
右側排紙と後ろ排紙は、無理な環境なんです。

JunJさんに紹介していただいたサイトと、関連サイト、他の自分で調べたサイト、
見ることができるサイトをすべて見たのですが、
排紙の方向が出ているものがどこにもないのです。

前、上、左の排紙であれば、即購入です。
明日、メーカーに電話で聞いてみますが、
もし、ご存知でしたら教えてください。

また、リサイクルトナーの購入方法もお教えいただければありがたいです。

いくつもすみません。


書込番号:9743415

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/23 06:32(1年以上前)

>複合機の必要性ですが、コピーとスキャナが必要です。

単独のスキャナの安いものでも1万ぐらいしますので、ここはインクジェット複合機を購入されてはいかがでしょうか?個人的なお奨めは、ブラザーのMyMio DCP-535CNです。
http://kakaku.com/item/00600711598/

同価格帯のCANON、EPSONもありますが、ブラザーの利点は、本体がコンパクトなこと、無線LAN付き、ということです。また付属のControl Centerというソフトを使うと「ブラザーでスキャン→リコーレーザーで印刷」という簡易コピーが1回の操作でできます(本体ボタンでのコピーほど手軽でありませんが)。

>排紙の方向はどっちに出るのでしょう?
>右側排紙と後ろ排紙は、無理な環境なんです。

排紙は本体上部です。
排紙部には250枚までOKです。業務用だと大量に印刷しますから、排紙部にそれなりの枚数がためておけることが必須なので、ほとんどの業務用レーザーは上部排紙が基本です。後方や前面への排紙で250枚もためられるトレーを設けると、専有面積が大きくなりすぎます。

以下リンクは現行機種SP4010ですが、印刷スピードやLAN対応が異なるだけで、本体の形は同じですので、写真など参考にして下さい。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/sp/4010_4000/point/point2.html

SP4000本体の底面積はさほどではありませんが、やはり体積と重量はかなりのものですし、向かって右側面に排気口(上記リンク中の写真にもある丸いスリット)がありますので、置き場所の下調べは慎重に行って下さい。

>また、リサイクルトナーの購入方法もお教えいただければありがたいです。

例えば以下では12000枚のリサイクルトナーが1万円強です。ここが最安かどうかはわかりませんが。
https://www.toner.jp/product_info.php/cPath/702_2176/products_id/1884?gclid=COX49KrhnpsCFUwwpAod42ZHpA

書込番号:9743820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/23 13:21(1年以上前)

JunJさん

いろいろとご親切にご教授ありがとうございました。
レーザーのこと、大分判ってきました。

今回は、「ジャスティオ DCP7030」の掲示板でしたが、
いろいろ考慮した結果、
「リコーレーザーIPSiO SP 4000」の購入と、
「CANON CanoScan LiDE 200」の購入にします。

この組み合わせが、コスト面でも、使い勝手でもよさそうです。


ご教授くださいました、
take a pictureさん 
Hippo-cratesさん 
jjmさん 
JunJさん 
本当に、本当にありがとうございました。

皆さん、
季節柄、不順な日々が続きますが、
お体をご自愛下さい。

go−

書込番号:9745033

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/23 13:46(1年以上前)

take a pictureさん
Hippo-cratesさん
jjmさん 
JunJさん 

おかげさまで、
リコー IPSiO SP 4000 最安 9300円台、定価は79800円
を購入することにいたしました。

当初は、スキャンできるコピー機と考えておりましたが、
キャノンのスキャンを別口購入することで、
問題解決になりました。

それにしても、
このリコーのプリンターは、破格値ですねー。
びっくりです。

ジャスティオの掲示板で、こんな書き込み申し訳ありませんでした。

でも、
思った買い物が出来て、
本当に皆様のおかげと、感謝いたしております。
ありがとうございました。

梅雨のうっとうしい季節ですが、
皆様、どうかお体をご自愛下さいね。

改めて、
本当にありがとうございました。

書込番号:9745127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2009/05/23 02:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

スレ主 りあ♪さん
クチコミ投稿数:13件

ブラザーのMymioシリーズを使用しておりましたが壊れたためにこちらの機種の購入を検討しております。
この場でアドバイス願えれば幸いです。

プリンタを探すにあたり希望条件としては、
・インクコストが安いこと
・インクが入手しやすいこと
・使用用途は家庭内での文書印刷やHP印刷が主。スキャン機能も必要。コピーはスキャンが出来れば同じ意味になるのでどちらでも。一度に10枚以上の大量印刷はほぼなし。
・重さは割合簡単に持ち運び可能なこと
・長く使用できること(Mymioがはっきりとは分かりませんが1年か2年未満くらいだったので。)
・無論総コストが安く済むこと
・トラブルの少ないこと

簡単にいって学生が長く使用できる、くらいの意識で構いません。
こちらの機種が適当かと思ったのですが別所でブラザーはインク代が高い、との話もあり、戸惑っています。ブラザーは対応が丁寧、との口コミをみて他社よりこちらにしようかと思っているのですが。。。
こちらの他の口コミを拝見した上で悩むべきかと思いましたが思い切って投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

書込番号:9588963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/23 21:09(1年以上前)

まず、この機種はモノクロレーザー機です(インク云々と書かれているので)、それでよろしければ、

トナーについては、トナーのみ交換するタイプのはどのメーカも価格的にはそう変わりません。

入手性も、近くに扱い店がなければ、ブラザーオンラインショップから入手できるので問題なし。
ブラザーのレーザー機は実績があるので耐久性や運転コストも十分です。
普通に使用している限り、トナー交換のみで大丈夫でしょうから。

ドラム(現像ユニット)交換必要な頃には、新機種が出てますのでそちら購入のほうが安くつきます。

書込番号:9592478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 りあ♪さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 18:10(1年以上前)

助言いただきありがとうございます。
大変助かりました。

こちらの機種を購入の第一候補にしたいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:9601891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのか?

2009/05/04 20:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

クチコミ投稿数:46件

ジャスティオ DCP-7030を1時間前に宅配便が持って来ました
早速、トナーをセットしてコピーしましたが、左に1CM巾で4.5CM毎に7本の線が
入ります
コピー原紙を置かなくても、この線が入るのはどうしてですか?
どこか、この線を無くす 設定があるのでしょうか?
初期不良ですか?
誰か詳しい方 教えて下さい

書込番号:9491221

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/04 20:38(1年以上前)

まずは買った店に連絡することです。この掲示板で誰かが「それは初期不良です」と言ったところで、実際に店に申し出て商品交換に応じてもらえないことには意味がないですからね。

また当然のことながらマニュアルを読んで操作する必要があります。読んでいれば、どこかに設定があるのですか? という質問は出てきませんね。読んでいなかったら熟読することです。そうすれば店に対して「マニュアル通りに操作したが動作がおかしい」と言うことができます。

書込番号:9491357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/05/10 22:40(1年以上前)

連休明けにやっとメーカー「ブラザー」より連絡あり
(長期連休には一人でも良いから待機させておけと思う)
<回答>
【4.5cm周期で汚れが発生する場合は、トナーカートリッジの現像ローラーに汚れ等が付着していることが原因と思われます。弊社よりトナーカートリッジを発送させていただきますので、ご交換いただきお使いいただけますでしょうか】
急ぎのコピーがあったので仕方なく200枚くらいコピーしたら
いつの間にか、余分な線は取れていましたが、「いつの間にか取れた」ということは、
また「いつの間にか出る」ということで、トナーカートリッジを交換してもらった
取説にはこの解決は無かった

書込番号:9524824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジャスティオ DCP-7030」のクチコミ掲示板に
ジャスティオ DCP-7030を新規書き込みジャスティオ DCP-7030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ジャスティオ DCP-7030
ブラザー

ジャスティオ DCP-7030

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

ジャスティオ DCP-7030をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング