-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MyMio DCP-535CN
3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/ADFを搭載したスキャナー付きインクジェットプリンター。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年7月2日 22:15 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月18日 00:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 01:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月9日 00:09 |
![]() |
5 | 2 | 2009年4月11日 23:17 |
![]() |
4 | 5 | 2009年4月9日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
同社のDCP750CNを買ってから、写真200枚前後印刷したら、紙送りがおかしくなりはじめた。
使用頻度は低く、故障に気づいた段階ですでに保障期間を過ぎていた。
現在写真印刷はほぼ不能状態。
新しく買い換えたいが、
無線機能つきの他社の製品は高く、
やぱり品質劣っているから
こちらの値段を低く設定しているでしょうか?
こちらの製品の耐久性について情報をいただけませんか。
0点

6年使ってるブラザーのレーザーFAX複合機もありますが、当時10万もした高耐久
モデルと1万円台の安いインクジェットと比較はできませんが、4月に店舗用に買った
DCP−535CNも200枚以上印刷して特に苦情は聞いていません。
でもこのクラスのインクジェットプリンタはキヤノンでもエプソンでもhpでも、1年
使って壊れたりノズルが詰まって印字が欠けたら買い替えるものと割り切りましょう。
ブラザーはプリンタ本体が安いだけ良心的だと思います。西松建設事件とか派遣切りの
某メーカーはインクも小さくなりましたし。
書込番号:9780083
0点

前面給紙システムの場合、給紙ローラーのメンテナンスを、行わないと背面給紙システムに比べ
ペーパーダスト等が原因で給紙エラーを引き起こす確立が高く成ります。
書込番号:9780312
0点

MyMioの初期型のDCP-115Cを使っていましたが、写真印紙などの厚い紙を入れるとたまに紙送りで印紙を上げきれず、紙詰まりエラーが頻発していました。
給紙ローラーが劣化している可能性もあります。
書込番号:9782917
1点

背面給紙のキヤノンのピクサス、全面給紙のhpのオフィスジェット、ともに給紙機能の
信頼性は大差なかったように思います。でも1万円前後のプリンタに1セット4千円程度
のインク一式がついていますから、プリンタ本体の価格は6千円程度ですから、半年ごと
にインクを変えていればインク代のほうが上回ります。
プリンタも壊れたら1〜2年で買いかえる消耗品みたいなものでしょう。キヤノンもエプ
ソンも紙送りは正常でも、インクノズルを詰まらせますし、どちらも新品が買えるほどの
定額修理代がかかるなら、最新型に買い替えたほうが得だと思います。
書込番号:9791654
1点

こんにちは
ご使用の皆様のお話を総合しますと、購入価格以上の耐久性が十分あると読み取れます。
書込番号:9791705
0点

皆さまのアドバイスありがとうございます。
給紙ローラーのメンテナンスは自分でできますか?
とりあえずやってみたいと思います。
写真200枚で、
粗大ごみになって、
とても資源を無駄に使っている感じがします。
書込番号:9792556
0点

下記の用なプリンタクリーニングペーパーで、改善が見られない場合は、メーカーに
メンテナンス以来して下さい。
http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601406/601414/
書込番号:9793341
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
パソコンのOSは、XPで、ネットギアの無線親機から、有線でパソコンに接続しています。
(無線接続する予定でしたが、ネットギア付属のカードと相性が悪く、アドエスの無線ランに使用しています)
このプリンターは、無線親機と接続して、無線プリントできますか?
どなたか、詳しい方ご教授ねがいます。
1点


大麦さん
ホームページ見てみました。できる、ということですね。
ありがとうございました。
書込番号:9561612
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
最近、購入しました。名古屋メーカーのメルコいやいやバツファロとも相性が良いみたいで快適です。
ただ、今まで使っていたプリンターは電源オン状態で長く使わない場合は自動でオフになるのですがこれはスリープモードになりますよね。この場合、電源がオフなのかオンなのかはパッと見てわからないですね・・・
自分的には別にスリープ状態でも良いと思うのですが長く使わない場合は電力の無駄消費になるので電気代もかなり増えるのではないかと懸念しています。
スリープモードというのは、10時間以上も使わない場合は本体に熱を持ったり電気代が一日なにも使わないのに10円以上かかるとかならないか心配です。
詳しい方おられましたら教えてください。
0点

仕様を見る限り、スリープ時の消費電力は平均4W以下とあります。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp535cn/spec/index.htm
こちらとかで計算すると、1日24時間の電気代は2円程度ですね。
http://kunisan.jp/denki/
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
熱に関しては何とも言えませんが、その程度の電力消費なら大して熱くはならないのでは。
書込番号:9525112
1点

早速の回答ありがとうございました。
電気代が特に気になっていましたが1日2円程度なら問題ないですね。
名古屋が誇る世界のブラザーですのでその点も十分考えて設計していると
思いますが気になったもので質問しました。
無線LANであるということイコールどこでも複数台PCがプリントアウト
できるという利点を考えればスリープモードのままにしておいた方が更に
値打ちがあるというものですね。
私は妻・娘・息子がそれぞれのPCからかんたんにプリントアウトできれば良いと
思い当機種を買いました。
色々ためしてみると一旦スリープモードに入ればどうみても電源がオフの状態にしか
見えませんがスリープ状態で違う階のPCからプリントアウトすると液晶画面が
パッと明るくなり作動を開始しました。ナイスですね。
アマゾンで買いましたがこれで実質一万円ちょっとは安すぎますね。
超お値打ちでした。実は、ヤマダ電気に行き値切りましたが13000円以下にはならず
でした。しかも、その日は在庫売り切れ現品だけとかでしたので買いませんでした。
結局アマゾンで購入しました翌々日には届いていましたので良かったです。
調べて頂いて本当に有難うございました。
書込番号:9525701
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
購入検討中の者です。
スキャナ機能はどうでしょうか?
絵の線画をスキャンして色を塗りたいので、スキャンがまずまず綺麗にできるのなら購入したいと思います。
購入した方教えいただけると嬉しいです(>_<)ホ
0点




プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
質問です!
brotherインクは、どれか一色でも切れると、印刷できなくなる機種がほとんどだと思いますが、このDCP-535CNも、同じですか?
例えば、黒だけ補充して、他のカラーインクはなくても、モノクロ印刷ならできたりするのでしょうか?
HP等見ても、この機種にはそういった内容のことが記載されていなかったので・・。
よろしくお願い致します。
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
無線LANを使いたいけれど、どれぐらいの通信速度が必要でしょうか?
家の環境から10M程度しか期待でしませんが、接続可能ですか?
単にプリントに時間がかかるだけなら我慢できるので535、無理なら385にしようかと考えています。
1点

プリンタの無線LANを使ったネットワーク接続は、速度を気にする必要ないと思いますが。
確かにUSBに比べると応答が遅いですが、数分間もかかるという訳ではありませんから。数秒で印刷データの通信ができるはずです。
写真の印刷でも、データの通信より印刷にかかる時間の方が長いですよ。
書込番号:8764702
1点

こんばんは。
この機種ぢゃないですが、DCP-350Cにデバイスサーバをつけて、無線LANPCなどから使用しています。
遅い無線でも、印刷開始に多少待たされる(と言ってもUSB接続より少し長く感じる程度)くらいで、始まってしまえば全く無線スピードの速い遅いは気になりません。
印刷速度より、無線といえどもLANの速度のほうが、ずっと速いですから。
書込番号:8764712
1点

ありがとうございます。
遅くてもプリント速度よりは早い!
確かにそうですね。
問題ナシみたいなので535に決めます。
385側にも書き込みしてしまいました、ごめんなさい。
書込番号:8769648
0点

初めまして。
ムラウチで購入しました。
PCからアドホスティックって奴で直接データを送れます。
中継地点が要らないので便利です。
書込番号:8917034
1点

遅スレかもしれませんが。。。
私もアドホックで使っています。翌携帯するのでいちいちつながなくてもいいアドホックモードは大変便利です。
ですが当初はいくら設定してもpc側で認識できませんでした。osが無線lan接続しても、ソフトがプリンタを認識しないという事態で大変困っていました。
結論から言えばノートン先生のファイヤーウォールが一仕事してくれたようでそれを切ったらそれまでの問題がいとも簡単に解決できました。ポートをあける際に警告を出して知らせる設定でしたがノートン先生が働くのを一切表示しなかったため気づくのに大変な時間を要しました・・・
他のウイルスソフトではどうかはわかりませんが、もし同様のことで迷っている人がいたら参考までに。
書込番号:9368572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





