-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MyMio DCP-535CN
3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/ADFを搭載したスキャナー付きインクジェットプリンター。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 18 | 2011年2月19日 06:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月24日 08:08 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月14日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月26日 12:41 |
![]() |
4 | 5 | 2009年4月9日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
DCP-535CNは無線LANで接続されています。
有線LANで接続されているPCからは印刷できますが、
無線LANで接続されているPCからは見つかりません。
このPCも有線で接続すれば、普通に印刷できます。
どうすれば、解決できるでしょうか?
0点

無線で利用するPCのプリンタ設定がされていないだけでしょう?
無線部分のセキュリティで何かしているんじゃないですか?
書込番号:9061857
0点

無線LANで2台のノートPCからプリンターに接続しましたが、
つながりません。
そのノートPCを有線で接続すると、プリンターに接続、印刷できます。
従って、ノートPCにドライバは正常に入っていると思います。
ファイヤーウオールなどのセキリュティも無線と有線で特に変更しておりません。
書込番号:9061905
0点

shinji257さん こんにちは。
この製品を持っていないので具体的な詳細はわかりません。
shinji257さん のネットワーク環境(ルータや各機器の接続状態等)がわかりませんが、
無線ルータ(若しくはAP)とこの製品自体は、問題なく接続されているのでしょうか?
今一度接続状態を確認されるとか・・・。
書込番号:9062182
0点

返信ありがとうございます。
有線LANPC−>ルータ−>無線LAN−>プリンタ
では印刷できていますので、ネットワークは構築できていると思われます。
無線LANPC−>ルータ−>無線LAN−>プリンタ
が印刷できないどころか、プリンタがオフラインになります。
このPCに有線LANをつなげばOKです。
書込番号:9064079
0点

私もこの機種で最初すこし設定に戸惑ったとき同じ現象だったのですが、
プリンタ側の無線LANの設定で、セキュリティーのパスワードがきちんと設定されていますか?
私はこのセキュリティの設定をしていなかったため、
オフラインに表示されてなかなか設定ができませんでした。
もし違ったらごめんなさい。
書込番号:9064535
0点

返信ありがとうございます。
無線LANセキュリティのパスワードとはAOSSで設定した時のお話かと思います。
AOSSは使用しておりませんし、有線LANのPCからは無線LANで接続されている
プリンターに接続されていますので、全くプリンターが
見つからないのとは違うと思われます。
書込番号:9065029
0点

見当違いの返信だったようで失礼いたしました。
ただ・・・私はAOSSで設定していませんでした。
詳しく覚えていませんが、
うちはAOSSで設定できるルーターは使用していないので間違いありません。
普通にドライバーをインストールしてたのち、有線LANでは接続できたのに、
無線LANでオフライン表示になるので???とおもい
いろいろとしてみて、最終的にプリンタ本体のネットワークから
セキュリティーのパスワードを本体に設定したらオフライン状態ではなくなりました。
プリンターの説明も読まず適当にしたのではっきりと覚えていませんが、
一度プリンタ本体の設定→ネットワークのところのパスワードを確認されてみてはいかがでしょうか???
書込番号:9065629
0点

無線ネットワークの設定に暗号は使用していませんので、パスワード的なものが
ありません。
取説をみても、パスワードがあるのは別の機種のようです。
書込番号:9069261
0点

自己レスです。
サポートセンターでも原因が分からず
結局プリンターを有線LANにした所、無線のPCからも認識しました。
取りあえず使えるので、これで行こうかと思います。
お騒がせしました。
書込番号:9174951
0点

今さらレスですが…
有線LANと無線LANでは、根本的(技術的)に接続構造が異なります。
有線LANですぐ使用できるのは、有線LANは接続すればデータが飛び交うためです。
無線LANは、まずルータに対して接続し、通信を可能にする必要があります。
ですので、最初から無線LANでは接続すらできていません。(他のPCから見れないのはそのためでしょう)
まずはプリンタを有線LANで「無線LAN接続設定」を実施し、その後無線接続するといけると思います。
これはこのプリンタに限るものではありません。(この手間を省くためにAOSSボタンなどがあるのです)
この時に確認すべき内容。
SSIDは一致していますか?
WEPキーは正しいものを指定していますか?
無線はこの二つがまともなら、だいたいいけるはず。
確認してみてください。
書込番号:9264927
1点

はい、見ていますよ。
無線LAN接続できている、とは何をもってそうおっしゃられていますか?
専門的なハナシになりますが、IPアドレスは付与されましたか?
pingはとおりましたか?
私は通っていないのではないかと思います。
これが通れば、通常、ネットワークに対して複合機がブロードキャストをかけますから
ネットワーク内にいるPCはその存在を認識するのです。
果たしてこれができていたのでしょうか?と疑問に思った次第です。
書込番号:9265859
1点

もちろん有線で接続されているPCから、
PINGも通ってますし、IPアドレスもあります。
有線でルータに繋がっているPCからは印刷できますので。
すなわち、
PC=>有線=>ルータ=>無線=>プリンターはOKで、
PC=>無線=>ルータ=>無線=>プリンターはダメつうはなしです。
結局
PC=>無線=>ルータ=>有線=>プリンター
PC=>有線=>ルータ=>有線=>プリンター
はどちらもOKです。
IPアドレスは、無線でつながっていた時と変わりません。
書込番号:9265890
0点

無線LAN接続同士別のネットワークになる無線LAN機器があるのですが
その機能が搭載されててそれがONになってただけだったりして。
例えばファイル共有で無線同士のパソコンで共有させたくないとかセキュリティの
甘いゲーム機等でパソコン側と別のルートにさせたいときに無線同士は接続されない
モードがあったりする機器があるんですが。
書込番号:9493241
1点

無線LANルーターの種類や型番など明記しないと答えられないのではありませんか?
私は友人が使っていたので感動して買いました。家では妻・娘・息子と私の4台のPCとかんたんに繋がりました。せっかくの無線LAN搭載なのでなんとか解決できればと願っています。
書込番号:9527900
1点

横やりで失礼しますが
> 無線LANルーターの種類や型番など明記しないと答えられないのではありませんか?
詳しい回答が必要なのであれば、ノートPCや無線LANルータの型番、接続状況(環境)等も書いた方がいいと思いますよ。
例えば、無線LAN機器同士の相性等で接続できない場合もありますし、無線LANルータのセキュリティ設定で接続できない場合もあります。
(私が使っているcoregaの「CG-WLRGNX」は、設定画面の『無線アクセスポイント設定 / アクセス制限』にある『無線端末間通信』や『無線‐有線間端末通信』を有効にしていないと接続が出来ない場合があります。それで私も、別機種で一度トラブりました。)
可能な情報を出来る限り出されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9709383
1点

DCP-J515Nにて同じ状況になり、解決しましたので参考までに載せておきます。
BUFFALOの無線LANルータWHR-HP-Gを使用しているのですが、その設定で「プライバシーセパレータ」という機能(無線LAN機器間の通信を禁止する機能)があり、これをOFFにすることで無線LAN接続しているPCからもプリンタに接続することができました。
書込番号:12323953
2点

ブラザー複合機ですが、サポートに電話すると親切に教えてくれますよ。私の場合はPCからはからは無線LANで認識されていたんですが、IPアドレスと名称が一致してなくて プリンターのプロパティからポートを追加する という形で解決しました。操作法などもサポートの人が丁寧に教えてくれますよ
書込番号:12675846
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN

かびなさんへ
>ADFのスキャナ取り込みは、名刺のサイズはできますか?
ADFについては、
カタログには記載されていないようですが、
マニュアル(パソコン活用編)のp42に小さく、「名刺は原稿台で」という主旨の記載がありますので、無理でしょう。名刺が硬いので、紙質によってはそもそもADFを通らないかも・・・
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=dcp535cn
ADFで名刺サイズに対応しているのは、スキャンスナップ他のドキュメントフィーダというのが一般的で、複合機のものはA4,レターのみというのが普通です。
>また、名刺管理ソフトはついていますか?
名刺管理ソフトも付属ではなさそうですね。
ADFが名刺対応でなくとも
名刺管理ソフトさえ購入すれば、大抵の名刺管理ソフトには原稿台ガラスに置かれた複数の名刺を、一括して読み込み処理するモードがあると思いますので、なんとかなります。
私は、複合機のスキャナで名刺ファイルに収納された名刺をそのまま、ファイルの頁単位(10枚ずつ)で読み込ませました。
書込番号:8977064
0点

さっそくありがとうございます。
やっぱり無理でしたか。
わたしも A4のファイルに入れて保管しているので検討してみます。
書込番号:8980687
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
本日、やっとインク切れがありましたので試してみました。
付属ソフトでのPCからのスキャン、DCP-535CNからPCへ送るスキャンのどちらも大丈夫です。
ただし、作業終了後は「インクを交換してください」の画面に戻るので、
その時は停止/終了ボタンを押して画面を戻す必要があります。
書込番号:9091506
2点

返信いただきましてありがとうございます。
手持ちのスキャナが壊れまして、この機種を検討してたもので参考になりました。
書込番号:9092624
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN

メディアへの印刷の場合、
通常、専用のトレイが有ります。
このトレイにメディアを付け印刷することになります。
この製品には無いようですね。記載もない。
キャノンさんとかエプソンさんの検討は?
書込番号:8840064
0点

返答ありがとうございます。
そうですか、わかりました。
他社のもので、考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:8841170
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
無線LANを使いたいけれど、どれぐらいの通信速度が必要でしょうか?
家の環境から10M程度しか期待でしませんが、接続可能ですか?
単にプリントに時間がかかるだけなら我慢できるので535、無理なら385にしようかと考えています。
1点

プリンタの無線LANを使ったネットワーク接続は、速度を気にする必要ないと思いますが。
確かにUSBに比べると応答が遅いですが、数分間もかかるという訳ではありませんから。数秒で印刷データの通信ができるはずです。
写真の印刷でも、データの通信より印刷にかかる時間の方が長いですよ。
書込番号:8764702
1点

こんばんは。
この機種ぢゃないですが、DCP-350Cにデバイスサーバをつけて、無線LANPCなどから使用しています。
遅い無線でも、印刷開始に多少待たされる(と言ってもUSB接続より少し長く感じる程度)くらいで、始まってしまえば全く無線スピードの速い遅いは気になりません。
印刷速度より、無線といえどもLANの速度のほうが、ずっと速いですから。
書込番号:8764712
1点

ありがとうございます。
遅くてもプリント速度よりは早い!
確かにそうですね。
問題ナシみたいなので535に決めます。
385側にも書き込みしてしまいました、ごめんなさい。
書込番号:8769648
0点

初めまして。
ムラウチで購入しました。
PCからアドホスティックって奴で直接データを送れます。
中継地点が要らないので便利です。
書込番号:8917034
1点

遅スレかもしれませんが。。。
私もアドホックで使っています。翌携帯するのでいちいちつながなくてもいいアドホックモードは大変便利です。
ですが当初はいくら設定してもpc側で認識できませんでした。osが無線lan接続しても、ソフトがプリンタを認識しないという事態で大変困っていました。
結論から言えばノートン先生のファイヤーウォールが一仕事してくれたようでそれを切ったらそれまでの問題がいとも簡単に解決できました。ポートをあける際に警告を出して知らせる設定でしたがノートン先生が働くのを一切表示しなかったため気づくのに大変な時間を要しました・・・
他のウイルスソフトではどうかはわかりませんが、もし同様のことで迷っている人がいたら参考までに。
書込番号:9368572
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
K’s電気平塚店で14000円で購入しました
ヤマダ電機、コジマ電気、ラオックスには在庫無し、
ヤマダに至ってはメーカーとの価格協定すらできてないという。
ラオックスがムラウチドットコムに合わせる(約14000円)、
コレにヤマダ、コジマともに戦線離脱、戦意無し
(競合地区でないのでしょうがないか)
最後に、在庫がある事を確認していたケーズ電気に行くと
特価!15800円!・・・
結局14000円で購入できました、ありがとう。
早速、無線LAN設定、ドライバインストール。と、ドライバがインストールできない・・・
何がなにやら分かりません、
競合するようなドライバ、ソフトはオール削除、
レジストリからも抹消
でも、、、ダメ。
他のパソコンからはOKでメイン機だけドライバが入らない・・・
ワケ分かりません、
でも。ブラザーのサポートは親切なので、きっと助けてくれるでしょう
ココが嬉しい。だからブラザーを買ったのだ
0点

・・・メイン機のOS再インストールで解決しました
フー。。。
やっぱ無線機は便利ですね。
キャノン、エプソンは高すぎでしょ。
書込番号:8749406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





