-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MyMio DCP-385C
3.3型ワイドビュー液晶を搭載したスキャナー付きインクジェットプリンター。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年6月12日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月17日 19:05 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月2日 19:49 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月2日 12:44 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年11月17日 22:55 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月16日 10:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
ABCDE10さん、こんにちは。
(MyMio DCP-385Cのユーザーではありません)
「スペック詳細」
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp385c/spec/index.htm
のOS対応表の一覧には無いですね…>Windows 7
ただVistaがOKなら使えそうな気もします。
書込番号:11487161
0点

どうもありがとうございます。結果オーライです。すなわち、
教えて頂いた、ホームページをたどっていったら、セブン用の対応ドライバーがネット上で配布していることがわかりました。
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcp385c&os=98&type2=&dlid=
しかも、今持っている機種のもあったので、買い替えの必要もなくなりました。
DCP-115C >> ソフトウエアダウンロード
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcp115c&os=98&type2=&dlid=
書込番号:11487232
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C

こた朗ちゃんさん こんにちは。 ユーザーではありません。
パソコンの画面を(pdfファイル)USBメモリーに移してDCP-385Cに繋ぐと行けそうだけど。
ひょっとしてパソコンとDCP-385CをUSBケーブルで繋いでおけばメモリー使わなくてもいけるのかな?
仕様
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp385c/spec/index.htm
書込番号:11098547
0点

WINSHOT(フリー)などを使って画面を画像ファイルに保存したら、そのまま印刷しても良いし、PDFに変換するなり、後はどうにでもなる。
書込番号:11098569
0点

基本、パソコンの画面自体はPrtScrキーを押せばクリップボードに保存されます。
特定のウィンドウのみのキャプチャはAlt+PrtScrキーです。
あとはお好きなソフトで読み込めば、印刷も保存も自由です。
画像ソフトで読み込めば必要な部分のみの切り取りも出来ます。
ペイントとWORD等組み合わせると簡単ですね。
書込番号:11099979
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
今まで使っていたエプソンの複合機だと、のし袋の印刷が可能なのですが
購入を検討しているブラザーだと、給紙部分が前の部分になるので心配です。
給紙部分が前だと給紙でトラブルが多いと聞いた事があるので・・・
ブラザーでも厚みのあるのし袋を印刷出来ますか?
2点

ブラザーは使ったことはないけど
個人的には前面給紙でのし袋を含めた封筒の印刷ができるプリンタを
まったく知りません
というわけで調べてみたけど
封筒そのものの印刷はできるらしいけど
のし袋は…って気は一応します
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp385c/spec/index.htm
書込番号:10557775
0点

上下逆転印刷はできるけど、前面給紙で折り返しのある方からうまく吸い込むかどうか。
封筒やのし袋などは背面給紙の方が安全だと思うけどね。
書込番号:10557806
0点

お二方とも回答ありがとうございます。
やはり背面給紙の方が安全ですよね!?
ブラザー製品は買った事が無かったので
一度買ってみようかと思ったんですが
今回もエプソンのプリンタにしようと思います。
書込番号:10567679
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
1万円前後で写真年賀状をインクジェット写真用で印刷したいと思っています。
今使用しているキャノン製のものは目詰まりしてしまったのか、
綺麗に行かなくなってしまいました。この385Cはコストパフォーマンスが
高いという評価が多いですが、写真などの画質はどうなのでしょうか。
普段プリントはDHPで行っているので、ほんとに写真年賀状くらいでいい
のですが、会社にあるブラザーの4年前に購入したものは色が暗くてあまり綺麗では
ないので気になっています。写真ならキャノンなのかなーと思ってるのは刷り込みでしょうか。。。他にもお勧めがあれば教えていただけると助かります。
0点

年賀状くらいしか印刷しないのであれば、お店で印刷してもらった方が安上がりではないかと。
あと、プリンタは定期的に使わないと目詰まりしやすいですよ。
CANONなら、これとかどうですかね。
http://kakaku.com/item/K0000057325/
書込番号:10545221
1点

返信ありがとうございます。確かに、お店印刷も考えたのですが
何年か使用することを前提にすれば購入したほうが安いかと思っています。
推薦していたプリンタも昨日検討していたものです!
今日のほうが安くなってますね。。。
書込番号:10545978
0点

コストを考えると、お店で印刷したほうがいいかと思います。
自分で印刷するメリットは、こだわりたいとか単に自分でやってみたいというのであって安いかどうかはわかりません。
よきなさんはインクジェット写真用で印刷したいとのことですので、ある程度はこだわりたいというのがあるのかもしれませんが、普通のインクジェットハガキにカラー印刷するのと違って、インクジェット写真用ハガキは写真用紙ですのでインクの消費量はかなり多くなります。それと月に1回ぐらいは印刷しないとインクが詰まります。
インクジェット写真用はがきは染料専用ですので、キャノンかエプソンの染料プリンターがいいと思います。思いどうりにに印刷するにはある程度の技術が必要ということも覚えておいてください。
書込番号:10566288
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
インク切れの際、交換命令画面から全く移動できず、スキャンやモノクロプリントなど、他の機能が一切使用できない状態です。
仕様書を読む限り、「インクを交換してください」以上のことは記載されていないようです。
もしや(まさか?)、インク切れの状態では一切の機能が使用不可なのでしょうか?
0点

うちでは予備インクを常備して、メッセージが出ると即交換するので確認していませんが、ノズル詰まりを防止するために、交換が動作の最優先項目になっているのかもしれません。
メーカーのサポートに確認するのが確実でしょう。
書込番号:9847140
2点

電源オフでもコンセントに繋がれている限り自動的にノズルの洗浄が行われます、インク消費は多いと思います。これはブラーザー独自の仕組みです、詰まりは出にくいでしょう。
インクが1本でも無くなるとスキャナー等の作業も出来なくなります。
最近の機種だと、これはどこのメーカーも同じですね。
ブラザーだけカラーインクがなくなっても黒インクでの印刷がしばらく出来るというのもあります。
スキャナーでの作業が多いと単体のスキャナーを利用した方が、インクは全く使わないのでコストは安くつきます。
書込番号:9847174
2点

HP の印字ヘッド一体式インクカートリッジ仕様の複合機は、他のメーカー製品とは異なり。
インク残量が切れても、インクカートリッジを純正新品に交換すれば、印字ヘッドも新しく成る為。
インク切れでも印字ヘッドの保護は不要、この為スキャナ単独動作もインク切れでもロックされません。
又インクパックアップシステムも起動し、仮に 3色カラー一体式インクカートリッジ残量が
切れても、ブラックインクの残量が有ればモノクロコピー/印刷も可能です。
逆にブラックインクが切れても、カラーインクがバックアップしますので、この場合も
コピー/印刷は色は良く有りませんが可能です。
このプリンタエンジンを採用しているシャープの見楽るも、同様にインクが切れても FAX の
送受信又スキャナもロックされません。
ブラザー又他の日本国内メーカー製品は、印字ヘッド保護の為スキャナ動作もインク残量が切れると(実際には切れて居ない)ロック機能が働き、全ての作業が、インクカートリッジ新品交換迄
全く出来なく成ります、又例えば 1色を交換しただけで全ての色のエアー抜き動作が始まり。
それまでインク切れサインが出て居なかった色迄残量不足になり、結局は 4色ならば全部交換とう言う事も有りますので、インクは全色セット物の購入を、お勧めします。
書込番号:9850392
0点

半年くらい電源を入れずに放置して印字ヘッドを詰まらせた経験があります。インクが空に
なった状態での印刷動作はヘッドの乾燥を招き詰まらせる原因となりますから、定期的な
クリーニングとともに故障を防いでいます。インクが詰まったらクリーニング動作では直らず、
メーカー修理に1万円くらいかかりますから、アマゾンで1セット3240円のインクで詰まりが
無くなれば安いものです。
ブラザーのレーザー複合機で有償修理のお世話になりましたが印象は悪くないですし、
修理後1年半も使用しています。
書込番号:9853541
0点

洗浄は頻度は過去と比べると随分多くなったようですね。
皆様、ご返信ありがとうございました。
書込番号:9860030
0点

私もブラザーのプリンタでプリンタヘッドを詰まらせました。
海外出張があったので、電源ケーブルを抜いていたためです。
サポートに電話しても修理するしかないとのこと。
修理代は1万円とのことです。
ブラザー以外のメーカの新品を買おうと思います。
それとも今時のプリンタはどこも定期クリーニングをしないと故障するものなのでしょうか?
書込番号:9904160
0点

>今時のプリンタはどこも定期クリーニングをしないと故障するものなのでしょうか?
液体インク式プリンタは、もれなくどのメーカーの製品でも印字ヘッドのクリーニングを、
定期的に行わないと印字ヘッドでインクが固まり故障します。
之を防止する意味も有り HP の印字ヘッド一体式プリンタは、インクカートリッジを純正新品に
交換すれば、ほぼ新品と同じ状態で使用が出来ます。
書込番号:9904832
0点

165cのサイトにも投稿しましたが、自動車のクーラントを詰まったインクタンクに10%ていど入れることで解消できる場合があります。
私もサイトの先輩に教わったものです。
保証期間の場合メーカー修理をおすすめします。
修理代金が購入価格を上回っている場合に(自己責任で−私も先輩に教わりました)
決して無茶はしないでください。おすすめします。あくまでも非常手段です。
書込番号:10492727
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
先日6500円でブラザーDCP−385Cを購入しました。そして数日後いきなりインクがかなり減りました。たいして印刷してないのにどうして減るのかと思い電源を切り又入れ直すと満タンでした。これはどっちなんでしょう?
皆さんはどう思いますか?そして皆さんはこのような体験はありますか?
どうぞ、返事をお願いします。
0点

多分,満タンなんだと思いますよ。カートリッジの抜き差しを数回やってみるなどしたら如何でしょうか?
>そして皆さんはこのような体験はありますか?
メカものの場合には使い始めしばらくは「なじむ」まではちょっとした変な現象が出やすいという経験は何度かありますね。製造時のちょっとしたバリやら輸送途中でちょっとしたゴミが付いていたとかいろいろ原因はあると思いますが。
数日様子を見てやはりおかしいということであれば販売店に持っていって相談された方が良いでしょうね。
書込番号:9706963
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





