-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MyMio DCP-385C
3.3型ワイドビュー液晶を搭載したスキャナー付きインクジェットプリンター。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月4日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月17日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月15日 10:37 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月2日 02:21 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月2日 19:49 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月2日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
スキャナより複合機のほうが安いので驚きました。
プリンタは他に持っており、白黒印刷しかしないと思います。
スキャンが簡単にできて、それなりに白黒印刷できればよいのですが
こちらの機種は向いていますでしょうか?
(可能であればサイズ的に小さいものがいいですが)
0点

購入前にスキャナセンサーの特性の違いを、知って置くと良いでしょう。
因みに現在新品購入可能な複合機スキャナセンサーは CIS方式が殆どです。
下記に簡単なセンサーの違いが簡単に説明しています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
書込番号:11188663
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C

こた朗ちゃんさん こんにちは。 ユーザーではありません。
パソコンの画面を(pdfファイル)USBメモリーに移してDCP-385Cに繋ぐと行けそうだけど。
ひょっとしてパソコンとDCP-385CをUSBケーブルで繋いでおけばメモリー使わなくてもいけるのかな?
仕様
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp385c/spec/index.htm
書込番号:11098547
0点

WINSHOT(フリー)などを使って画面を画像ファイルに保存したら、そのまま印刷しても良いし、PDFに変換するなり、後はどうにでもなる。
書込番号:11098569
0点

基本、パソコンの画面自体はPrtScrキーを押せばクリップボードに保存されます。
特定のウィンドウのみのキャプチャはAlt+PrtScrキーです。
あとはお好きなソフトで読み込めば、印刷も保存も自由です。
画像ソフトで読み込めば必要な部分のみの切り取りも出来ます。
ペイントとWORD等組み合わせると簡単ですね。
書込番号:11099979
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
購入検討しています。
レビューをみると評判がいいのですが、一点、黒が薄いとの指摘が見受けられます。どの程度なのでしょうか?
職務経歴書や履歴書を印刷したいので実用レベルを満たしていればまあ問題はないのですが。
製品として立派に流通しているものなので、まさか相手が不快に思われるほど薄いわけはないとも思いますが、8ptとかの細かい文字でも判別できる仕上がりになるのでしょうか?
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
調子が悪くなってきたキャノンMP770からの買い換えです。
運良くコジマ電気にて展示処分品(未開封品)を\5,980で格安ゲットしました。
早速、使ってみましたが…全体的に色が淡い感じで写真印刷は諦めDPEに出すか、別途マシンの購入を考えます。
しかし、この価格で複合機と言う事を考えればCPの高い機種だと思います。
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
今まで使っていたエプソンの複合機だと、のし袋の印刷が可能なのですが
購入を検討しているブラザーだと、給紙部分が前の部分になるので心配です。
給紙部分が前だと給紙でトラブルが多いと聞いた事があるので・・・
ブラザーでも厚みのあるのし袋を印刷出来ますか?
2点

ブラザーは使ったことはないけど
個人的には前面給紙でのし袋を含めた封筒の印刷ができるプリンタを
まったく知りません
というわけで調べてみたけど
封筒そのものの印刷はできるらしいけど
のし袋は…って気は一応します
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp385c/spec/index.htm
書込番号:10557775
0点

上下逆転印刷はできるけど、前面給紙で折り返しのある方からうまく吸い込むかどうか。
封筒やのし袋などは背面給紙の方が安全だと思うけどね。
書込番号:10557806
0点

お二方とも回答ありがとうございます。
やはり背面給紙の方が安全ですよね!?
ブラザー製品は買った事が無かったので
一度買ってみようかと思ったんですが
今回もエプソンのプリンタにしようと思います。
書込番号:10567679
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C
1万円前後で写真年賀状をインクジェット写真用で印刷したいと思っています。
今使用しているキャノン製のものは目詰まりしてしまったのか、
綺麗に行かなくなってしまいました。この385Cはコストパフォーマンスが
高いという評価が多いですが、写真などの画質はどうなのでしょうか。
普段プリントはDHPで行っているので、ほんとに写真年賀状くらいでいい
のですが、会社にあるブラザーの4年前に購入したものは色が暗くてあまり綺麗では
ないので気になっています。写真ならキャノンなのかなーと思ってるのは刷り込みでしょうか。。。他にもお勧めがあれば教えていただけると助かります。
0点

年賀状くらいしか印刷しないのであれば、お店で印刷してもらった方が安上がりではないかと。
あと、プリンタは定期的に使わないと目詰まりしやすいですよ。
CANONなら、これとかどうですかね。
http://kakaku.com/item/K0000057325/
書込番号:10545221
1点

返信ありがとうございます。確かに、お店印刷も考えたのですが
何年か使用することを前提にすれば購入したほうが安いかと思っています。
推薦していたプリンタも昨日検討していたものです!
今日のほうが安くなってますね。。。
書込番号:10545978
0点

コストを考えると、お店で印刷したほうがいいかと思います。
自分で印刷するメリットは、こだわりたいとか単に自分でやってみたいというのであって安いかどうかはわかりません。
よきなさんはインクジェット写真用で印刷したいとのことですので、ある程度はこだわりたいというのがあるのかもしれませんが、普通のインクジェットハガキにカラー印刷するのと違って、インクジェット写真用ハガキは写真用紙ですのでインクの消費量はかなり多くなります。それと月に1回ぐらいは印刷しないとインクが詰まります。
インクジェット写真用はがきは染料専用ですので、キャノンかエプソンの染料プリンターがいいと思います。思いどうりにに印刷するにはある程度の技術が必要ということも覚えておいてください。
書込番号:10566288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





