
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月11日 16:51 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月7日 03:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月6日 06:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月22日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




大阪ナンバのビッグカメラで5980で購入しました。10台限定ですが
買う人は少ない。
他メーカのプリンタインクを買いにいったのですが、安いのでインク買わずにプリンタを買った!
0点


2002/05/11 16:51(1年以上前)
夜の印刷はお薦めしません。うるさいです。別売りフォトインクはお薦めしません。変えても意味ないです。…以上、報告でした。
書込番号:706980
0点






価格は目安程度です。
最安値と言う訳ではありません。
探せば安い所は、いっぱいあります。
またご報告下さい。
書込番号:696611
0点


2002/05/06 09:52(1年以上前)
一年と少し前はヤマダで「17,800円」で販売してたんですよ^^;…なぜ知ってるって?友人が買ったのを見てたから〜(爆)
書込番号:696768
0点


2002/05/06 10:31(1年以上前)
年明けに名古屋のコンプマートは9980円だったー【泣】。
書込番号:696849
0点


2002/05/06 12:20(1年以上前)
1980円でした。
電源ケーブル、USBケーブルが無いので買い足しても2500円。
使い倒すプリンタなら十分な価格でしょう。
書込番号:697013
0点



2002/05/06 20:08(1年以上前)
>コジマ電気で8980円でした。
消費税込み+USBケーブルサービスです。
書込番号:697782
0点

秋葉のジャンク屋で買うならケーブルも50円のジャンク使わないと。
なんかケーブル台がもったいないきが
書込番号:698682
0点





先日、久々にプリンターを使用したところ黄色が印刷されませんでした。
@黄色インクの交換Aヘッドのクリーニング、リフレッシングBヘッド位置調整C色補正の調整、Dドライバーの再インストールなど試しましたが、結果はうまくいきません。
どなたか、詳しい方教えてください。
0点


2002/03/10 14:13(1年以上前)
久々とは?どのくらいのインターバルでしょうか?当方の場合多分1ヶ月半くらいだったと思いますが、F600で1色出なかったです。たま3600さんと同じ事を繰り返しても直らなかったので、ヘッドを湯で洗いました。そしたら、まともに印刷できなくなってしまい、結局、カートリッジの交換しなくては成らなくなってしまいました。エプソンのプリンターの場合は、メーカー送りになってしまうので、それよりは良いですが、キャノンのプリンターは、乾きやすいみたいです。それ以来、使わないけれどちょくちょく電源だけ入れるようにしています。結局、カートリッジの交換が妥当だと思います。
書込番号:586101
0点


2002/03/16 08:08(1年以上前)
いつもは文書印刷で黒しか使っていなかったのですが、
久々に画像をというか、これに買い換えてからカラー印刷したっけかなぁ?
で印刷印刷したら色が変で、何度もクリーニングしてもだめで、インク買い直してチャレンジ、でもだめ。
修理の見積もりに出したら、19000円っていわれました。
おいっ 新品の方が安いじゃねーかよ しかも、どういう原因でそうなったとか教えろよ。 で、壊れたことに関しては、安い商品なので仕方ないかと思ったのだが、対応にちょっと気分が悪くなったのでエプソンに替えようと思っています。
書込番号:597908
0点


2002/04/15 20:01(1年以上前)
Canon嫌いになった さん
エプソンのプリンタは写真用の染料系の黒インクを使っている為、写真は大変キレイですが、モノクロは苦手&遅いのですよ。
モノクロのご用途が多いのでしたら断然顔料系の黒インクを使っているプリンタを選ばれるべきかと思われます。
エプソン(PM4000PXを除く)とCanonの現在のFシリーズ、これ以外のものは殆どのメーカーの製品が顔料系の黒インクを使っておりますので、もう遅いかもしれませんが、参考にして戴ければと思います。
ちなみにメーカーによってインクの値段が全然異なりますので、インク売り場もチェックしてみたほうがよろしいかと思われます。
本体は安くても、黒インク5千円、カラーインク6千円、というプリンタもございますので…。
書込番号:658038
0点


2002/05/06 06:33(1年以上前)
このプリンターは標準で顔料系の黒インクを使っていますよ!!
>本体は安くても、黒インク5千円、カラーインク6千円、というプリンタもございます
>ので…。
たとえば「カラーインク6千円」は4色インク(Y、M、C、K)付きのヘッドですから、
6000円−(1100円*4)=1600円がヘッド部分の価格です。
4色すべてのヘッドがたった1600円(定価)で交換出来る事の方がメリットが大きいと思います。
「黒インク5千円」の場合、160ノズルのヘッド+黒インクで、モノクロ専用で印刷スピードが早くなるものです。(オプションです)
書込番号:696594
0点







2002/02/18 20:41(1年以上前)
イトーヨーカドーでは9800円
書込番号:545749
0点


2002/03/22 00:04(1年以上前)
オープニングセールにて先着5名1980円にて購入。18時間並んだ。
書込番号:610193
0点





F360ではなく、F300を持っています。NOTE(OS:XP)とDESKTOP(OS:98SE)でネットワークを構築してDESKTOPに繋いでいます。この関係なのかわかりませんが、NOTE側から印刷をかけるとうまく印刷できません。98SE側にXP用ドライバを名前を変えて導入すれば印刷できるでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
0点


2001/12/29 10:27(1年以上前)
どのように、うまく印刷出来ないのでしょうか?
それとも「印刷が出来ない」でのしょうか?
98SEにXPのドライバいれても意味ないですよ。
Desktopにぶら下げて使ってるなら、
ネットワークの設定(共有)を確認してみては?
書込番号:445567
0点

98SEにXPのドライバをあてても、意味がないことですよ。逆に壊れるかもしれませんから。
Noteのネットワークプリンタの設定をもう一度確認してみてください。
書込番号:445575
0点



2001/12/29 18:01(1年以上前)
共用設定がうまくいっていなかったようです。再度設定し直すとうまくいきました。いろいろありがとうございました。
書込番号:446101
0点







2001/12/27 13:35(1年以上前)
昨日、年賀状を印刷したところ、いぶきさんと同じく
真ん中に印刷できませんでした。途中で、頭に来て
やめました。おかげで年賀状5枚ボツにしてしまいました。
失敗した年賀状は5円払えば新しいのと取り替えてくれる
そうです。
書込番号:442731
0点


2001/12/27 19:14(1年以上前)
CANONのホームページのサービス&サポートのページで
調べたところ、以下のQ&Aがありました。
-----ここから-----
Q:ハガキがうまく送れない場合(BJ F300/F360/F620/F660)
A:ハガキがうまく送れない場合には、印刷するハガキの下に、
使用済みのハガキを約10枚セットする 事で、うまく送れる
ようになる場合がございます。印刷用のハガキは、10枚の
使用済みハガキの上に、最大で30枚までセットすることができます。
-----ここまで-----
試してみたところ、うまくいきました。
とりあえずうまくいったけど、これって不良なんじゃないの???
同業者としては納得いきません。
書込番号:443103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





