BJ F870 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F870のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F870の価格比較
  • BJ F870のスペック・仕様
  • BJ F870の純正オプション
  • BJ F870のレビュー
  • BJ F870のクチコミ
  • BJ F870の画像・動画
  • BJ F870のピックアップリスト
  • BJ F870のオークション

BJ F870CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • BJ F870の価格比較
  • BJ F870のスペック・仕様
  • BJ F870の純正オプション
  • BJ F870のレビュー
  • BJ F870のクチコミ
  • BJ F870の画像・動画
  • BJ F870のピックアップリスト
  • BJ F870のオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F870」のクチコミ掲示板に
BJ F870を新規書き込みBJ F870をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F900とF890の違い

2001/10/03 16:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

エプソン・キャノン共々新製品が発表されましたね。そこで皆さんに質問なのですが、F900とF890の違いって言うのはどこなんでしょうか?
値段にして5,000円の違いがありますよね。
この値段の違い以上、或いは以下の違い。どの辺にあるのでしょうか?
是非教えてください。

書込番号:312677

ナイスクチコミ!0


返信する
AkiHina!さん

2001/10/03 17:23(1年以上前)

ざっとみた感じでは、
F900はノズルの数が倍になって、印刷速度が速い。
あとIEEE1394が使える。
当たり前だけどサイズが違う。
こんなとこでしょうか。

書込番号:312694

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Mさん

2001/10/04 02:46(1年以上前)

そのようですね。
ノズルが倍になるのは、やっぱり大きく違うのですかね。

書込番号:313436

ナイスクチコミ!0


RALUさん

2001/10/04 09:59(1年以上前)

ノズルが倍になるということは出るインクの数が倍になるとうことです。キャノンは解像度は890と900とで変わってませんから、単純には速度が倍になるといることじゃないでしょうか!?カタログをみてもEPSONよりかなり高速ですよ。また全面ふちなし印刷に対応していますし、音を静かにできる「サイレンモード」と「VIVID」処理いうのがあります。「サイレントモード」はかなり静かですよ、音を気にする人にはお勧めの機能です!!

書込番号:313662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F900 VS PM950 は?

2001/10/02 21:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

クチコミ投稿数:1573件

2001年10月1日、EPSONが、遅れること10月2日、Canonが今シーズンの最強モデルを発表しましたね。私が現在把握した情報として、どちらも発売日は10月5日(金)で、前日4日閉店後に両メーカーブース共、売場のラインナップを一新するらしいです。ここに事実上、2001年のプリンタ戦争の火蓋が切って落とされるのである・・・・10月2日現在、ビックカメラ店員より、950C当日販売価格は44800円とのこと。ライバルF900も定価が同じことから、同じ価格で出すと思われます。
ん?私は現在F870ユーザーですが、買い替えます。(既にヤフーオークションで最安出品中)速度と画像処理ドライバがちょっとアップしただけで、定価も変わらずのF900。買い換えるほどの意味がないように感じますが、VAIO色に近い最強プリンタで統一したいがために・・・(←バカ)ところで、F900はIEEE1394インターフェイスを持っているようですが、こちらでの速度比較がCanonのHPにはありません。気になります。ライバルPM950はUSB1.1ですね。でも、こっちも7色インクのダークイエローを黒に載せ変えると、黒×2で爆速プリンタとなるようです。どっちが速いのでしょうか?また、PM950はフロントローディングのCD−Rプリント、ロール紙自動カット印刷まで付いて、これらを使いたいな、同じ値段・画質も同じくらいならPM950のほうがお得感があるな、と思ってしまいます。客観的に見れば、CD−R印刷を見捨てたキャノンに販売数の勝ち目はないような気がします。(あれだけホワイトレーベルのCD−R・DVD−Rが出回っているのですから。)販売されて、実際に店頭で確かめてみたり、評判を聞かないと、決められないのですが、みなさんなら、この勝負どう思われますか?

書込番号:311733

ナイスクチコミ!0


返信する
CR−Xさん

2001/10/02 23:07(1年以上前)

CD−R印刷を大いに期待していたので、この点ではがっかり。
でも、速さを見てみたい。

書込番号:311853

ナイスクチコミ!0


紫京さん

2001/10/03 08:39(1年以上前)

>>F900はIEEE1394インターフェイスを持っているようですが、
>>こちらでの速度比較がCanonのHPにはありません。気になります。
>>ライバルPM950はUSB1.1ですね。

キャノンがIEEE1394接続でプリントアウト速度を比較せず、USB1.1で
比較しているのは、仮に、キャノンがIEEE1394接続で「こんなに速く
プリントアウトできます!!」とやると、エプソンから「それは高速
インタフェイスを使っているからだ!インチキだ!!」と、反論が来るからです。

敵と同じ土俵に立って真っ向から勝負するキャノンは男らしいと思います。

書込番号:312241

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/03 11:17(1年以上前)

どちらのメーカーも、マイナーバージョンアップですねぇ。
950Cも2880dpiになったとは言え、2880dpiでふちなし印刷できないなどと片手落ちですし、独立インクになりましたがコストパフォーマンスが悪くなるのではとの批評もあります。速度も変わらないもよう・・・
F900がどれ程の速度と画質の向上なのかまだ判りませんが、技術面の更新に関しては、両者共に引き分け!(^^;

転送速度が上がっても印刷速度は変わらないんじゃないでしょうか?
低速のパラレルでもパソコン側が転送待ち状態になっちゃうと思いますけど。

書込番号:312356

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/03 12:53(1年以上前)

EPSON950はおっしゃるとおりマイナーチェンジの感がぬぐえませんね。
独立タンクも、2440dpiもあまりメリットが感じられません。
CD−Rフロントローディング、ロール紙オートカッターは便利だけど
無くてもかまわない機能ですし。
その点、気になるのはCANON900の速度です。
カタログスペックどおりであればかなりのアドバンテージです。
あと細かいところで、縁なし印刷のはみ出し設定(エプソンは確か無かったような?)。
キャノンは昨年に比べ、だいぶ盛り返すのではないでしょうか。

あと、CANONは4辺縁なしに対応した爆速のSシリーズが気になります。
「プリンターは年賀状印刷くらい」という人たちが
エプソン700シリーズから流れていくような気がします。
(実は、僕は900C買うときの対抗機種があの爆速ぶりに感動したS600だったんですよ)

シェアとしてはEPSON有利は動きませんが、
現時点の情報からは、全体的には昨年よりも
CANONが挽回するのではないかとみてますがいかがでしょうか?

書込番号:312457

ナイスクチコミ!0


しえもんさん

2001/10/03 19:09(1年以上前)

ずっとPM920の後継機種を買うつもりでいました。
今日の新聞広告を見て、PM950!と思ったのですが、それほどでもないんですね。
それ以上に、F900の性能に惹かれるではありませんか。
Sシリーズのスピードには感心していたのですが、
Fシリーズはやはり写真画質にこだわるのですね。
だとしたら、PM950との違いだけです。
比較が楽しみです!

書込番号:312795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2001/09/29 00:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 ポコスさん

はじめまして。PC歴4年の万年初心者です。
現在HP955Cを使用しておりますがあまり
言うことを聞いてくれないので、F870に
買い換えようかと悩んでおります。
教えていただきたいのは
 普通紙にモノクロ印刷(文字)した時のスピード
 普通紙にモノクロ印刷した時のにじみ具合(気になるのか否か)
 給紙トラブルの有無
 宛名印刷のトラブル(苦労しましたので)
 印刷時の音
 PCから転送するときのスピード(えらい遅いもんで)
について教えていただけませんか。
画質は良いに決まってると(今より)思っています。
(自分には良すぎるかもしれませんけど。)
初代のBJC240Jはクオリティーは低いが
トラブル事も無くしっかり狙ったとこに印刷してく
れました(宛名)。えらいうるさかったけど。

よろしくお願いします。

書込番号:307137

ナイスクチコミ!0


返信する
アポロン2さん

2001/10/02 00:49(1年以上前)

僕は今までエプソンのプリンタを使用していましたが、
ふちなしプリントは、良いのですが。
その代償なのか、目詰まり普通紙での滲みが目立ちます。
ノズルのクリーニングでばかりインクを消耗していました。
そんなこんなでF870に変えたら、あたりまえだと思うけどトラブルレスの世界に驚いています。
普通紙での滲みも出ないしモノクロの印刷も早いと思う。
転送スピードに関しては、パソコンの性能に左右されると思います。

書込番号:310677

ナイスクチコミ!0


ほよよさん

2001/10/02 15:10(1年以上前)

870のモノクロスピードは、1分間4枚です。
今まで955を使ってらっしゃったのならモノクロテキスト印刷で
870に期待しないほうがいいかもしれません。
また、870は顔料系インクを使っていないので、
コピー用紙に印刷するのはよしたほうがいいかもしれないですね。
画質に関してですが、確かに870の写真画質はいいかもしれないですね。
フォトインク使ってますから。
でも、955も解像度は2400ですから、870と変わらないです。
ボコスさんが今までどういう印刷が多かったかによって
検討されてみてはどうでしょうか。

書込番号:311278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコスさん

2001/10/02 21:06(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
私のようにモノクロがほとんどで、写真は年賀状程度
なら870はやめといた方がいいかもしれませんね。
もしくはS630の方がいいかも。

アポロン2さん、ほよよさん大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:311668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F870の後継機

2001/09/24 10:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 チーズさん

F870の後継機って、いつ出るの?それとも全くの新機種?
待ちきれなくなってきたぞー! 870を買うべきか、それとも待ちか?
そういう人結構いるんじゃないでしょうか。
いつまで待ったら出るんでしょうね?

書込番号:301203

ナイスクチコミ!0


返信する
naa7777さん

2001/09/24 11:30(1年以上前)

未確認ですが、10月には出る予定だと友人から聞きましたが。。。私も今買い控えています。

書込番号:301260

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒァ!!.さん

2001/09/24 11:42(1年以上前)

この季節はいやでも出るよん

書込番号:301270

ナイスクチコミ!0


ホーキング西園さん

2001/09/24 11:45(1年以上前)

ものすごいのが出ると思う、
たとえばDVD-Rプリンタブル対応とか・・・。

書込番号:301274

ナイスクチコミ!0


ぽちおさん

2001/09/24 16:30(1年以上前)

新型は「BJF」ではなく「BJS」になって、すげえ速くてとても綺麗になるの
ではないでしょうかねえ〜。みんなで予想と希望を書き込んで楽しみま
しょうよ。

書込番号:301519

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/09/25 14:51(1年以上前)

BJS800(?)が600並みの速度と870並の写真画質を備えて、さらに縁なし印刷対応になれば、
やっとCANONもEPSONに対抗できますね。
無理かなあ。

書込番号:302755

ナイスクチコミ!0


JERRYさん

2001/09/25 15:21(1年以上前)

先日某パソコンショップの店員さんに聞いたところによりますと、
S630とF870ではインクが4色と6色という違いがあるにも
かかわらずそんなに印刷に差がないので、新型は明らかに違いが出るように
なる(6色の良さが出る?)らしいと言ってましたが、こんな情報お役に立てるでしょうか?(・_・;)
私も現在F870とE社のP920Cと迷っております。

書込番号:302774

ナイスクチコミ!0


JERRYさん

2001/09/25 15:23(1年以上前)


う・・・読みづらい改行になってしまい申し訳ございません。。。

書込番号:302779

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2001/09/26 01:18(1年以上前)

>S630とF870ではインクが4色と6色という違いがあるにも
かかわらずそんなに印刷に差がない
え〜そうですか?明らかに違いますでしょ?630のカラーはドットが荒いじゃないですか。870ユーザ怒っちゃいますよ。

書込番号:303601

ナイスクチコミ!0


JERRYさん

2001/09/26 14:05(1年以上前)

すいません。良かれと思って店員さんに言われたことをそのままカキコして
しまいましたが、怒られちゃうんですね。もう二度とカキコはしません。
870ユーザーの皆さま申し訳ございませんでした。

書込番号:304041

ナイスクチコミ!0


2001/09/26 14:09(1年以上前)

>JERRY さん
oz さんの発言はF870とS630を同列視するべきではないという
ものだとおもいますので、発言そのものを怒っているわけではないでしょう。

書込番号:304046

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーズさん

2001/09/29 13:11(1年以上前)

皆さん、いろいろな情報有り難う御座います。
参考になりました。
もう少し待ってみます。

書込番号:307575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/16 23:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

なんか同じような質問してすみません。
今プリンターを購入する上でCANONのBJ F870とEPSONのPM-920cで迷っています。画質はEPSONの方がいいのは、この掲示板を見て分かったのですが、その他、スピードやコストではどうなのでしょうか。この2機種で分かる方いらっしゃいましたら教えてください。BJ F870のほうがスピードやコストで良いなら画質は少し妥協してもいいと思っています。何しろ今使っているプリンタは4年前ので3色インク600*600dpiの棲ものですから。(^_^;

書込番号:292515

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/16 23:48(1年以上前)

>BJ F870のほうがスピードやコストで良いなら画質は少し妥協してもいいと思っています。

おそらくスピードもコストも似たようなものだと思いますが、、、、
上記のように考えていらっしゃるのでしたら、CANONに一票。

書込番号:292578

ナイスクチコミ!0


CAN0Nさん

2001/09/17 02:38(1年以上前)

デジカメの写真プリントだけするならEPSON
文書の印刷など多用なものを印字するなら
文句なしでCANONが業界?の定説です。

スピード、画質が異なる次元です。
コストはどっこい

書込番号:292773

ナイスクチコミ!0


Ferrariさん

2001/09/17 07:02(1年以上前)

私はCANON BJ F870とEPSON PM900Cの両方を使っていますが、同じ画像を印刷した場合画質は大きく違います。どちらかと言うとEPSONはメリハリのある画質で、CANONは自然な色合いです。その印刷した物を一眼レフ(銀塩カメラ)を使っている写真好きの友人に見せた所、5人中全員がCANONの方が良いと言ってました。女房や子供達はEPSONの方を選びましたが…。またスピードはEPSOMの方が若干早いかなと思う程度です。購入後のコストはCANONの方が安上がりです。また付属のソフト的には断然EPSONの方がお勧めです。画質がEPSONが良いというのは、個人の感性によるものだと思います。友人やパソコンショップ等で同じ画像を印刷してもらって、自分の好みの方を選べば良いかと思います。でもCD-Rに印刷したいとか、ロール紙を使いたいとかになると選択肢はEPSONだけになってしまいますが…。個人的な意見を言えば、画質だけを問うのならCANON、総合的な使い易さなどを考えればEPSONかなと思います。

書込番号:292856

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/17 18:13(1年以上前)


その写真好きな方やご家族の方は、恐らく色あいの好みで選ばれたのかと推測しますが、色合いついてはドライバの簡単な調整や紙で結構なんとでもなることが多いですしね。

私はPMシリーズとPMの鮮やかな色合いが好みですが、色合いよりもむしろ粒状感の少なさや色の滑らかさでF870よりはPM-880C、PM-920Cの方が高画質に感じます。シャドー域での色の変化の滑らかさはPM-920Cに肩を並べられる機種は存在しませんし。

一眼レフ愛好家の方でもフィルムの粒子をさほど気になさらない方もいますので、プリンタの粒状感の感じ方は人それぞれですけど。



スピードはF870とPM-920Cはどちらでもいい勝負だと思います。印刷するものによってそれぞれの特徴はありますが、トータルスピードでみれば気にするほどの差もないでしょう。

インクコストは雑誌では大抵PM-920Cの方が安いと書いている場合が多いですよね。しかし色の偏ったイラストなどを大量に印刷して人に配るような使い方であればF870のほうが安いでしょうし。使い方次第ですよ。

一つ言えるのは、用紙代の価格はPMシリーズの方が安いです。A4サイズのEPSON PM写真用紙は1枚あたり約56円。(PM写真用紙、A4サイズ50枚入りお買い得パック \2790で購入。地域によって差はありますが)。

CANONプロフォトペーパーの実売価格はハッキリとは知りませんが、PM写真用紙よりは割高ですよね。

しかし、A4のPM写真用紙がこれだけ割安となると、Lサイズ2Lサイズのカット紙が極めて割高に感じてしまうのは私だけではないはず・・・。A4を自分で断裁したほうが全然お得やんかと。

書込番号:293321

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンさん

2001/09/18 12:24(1年以上前)

返信くださった皆さんどうもありがとうございます。
やはり決定的な差は画質みたいですね、コレばかりは説明できないことなので実際ショップに行って見てくるほうがいいので、近々見に行ってこようかと思います。その結果で判断しようかと思います。

書込番号:294281

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/18 19:02(1年以上前)

そうですね、ご自分の目で確認したほうがいいと思います。

店頭で見比べる場合の注意点ですが、EPSONの店頭サンプルは「推奨設定」で印刷されたものと「詳細設定−高精細」で印刷したものの2種類が存在します。
「推奨設定」で印刷したものはドットが大きくなり解像度も落ちるので粒状感があります。「詳細設定−高精細」で印刷したものをご覧になられることをお奨めします。


メーカーが用意した「優香」や写真家の綺麗な写真は殆どが「高精細」で印刷されているものと思います。(たまに違う場合もあります)。
お店で直に印刷されたデジカメ写真などは、大抵は「推奨設定」で印刷されているものと思われます。(店頭では速度を優先のため)

もし、データを持ち込んで印刷してもらう場合には、店員に頼まずご自分で「詳細設定−高精細」に設定して印刷した方が無難です。店員さんに「最高画質モードで印刷してください」とお願いしても、設定方法を知らず「推奨設定」で印刷してしまう店員さんが多いので。(PMユーザー本人ですら知らない人が推定7割以上いるのではないかと・・・汗)


PM-880C用の店頭ファイルの中に、PM-880CとF870との画質比較サンプルがあるので、機会がそちらもごらん下さい。同じデータで最高画質同士で比較しているので分かりやすいと思います。(PM-880Cの方が粒状感が少ないです)

書込番号:294606

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/09/18 22:34(1年以上前)

>店員さんに「最高画質モードで印刷してください」とお願いしても、設定方法を知らず「推奨設定」で印刷してしまう店員さんが多いので。(PMユーザー本人ですら知らない人が推定7割以上いるのではないかと・・・汗)

本当は高精細も、最高画質ではないんですけどね(^-^;
設定変更で、マクロウィーブをスーパーにするのと、
双方向印刷をオフにしないと・・・
余計に時間はかかりますが。
何でこんなに奥深く作ってあるんだろう?

書込番号:294834

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/18 23:41(1年以上前)

PM-900C/PM-920Cでは「詳細設定−高精細」を選ぶと、マイクロウィーブ・スーパーにチェックされ、双方向印刷もオフになります。もちろん、手動でマイクロウィーブ・スーパーにして双方向印刷オフにしても同じですね。

本日、「デジカメ&スキャナ 活用 超入門」とかいう雑誌が出ていて、EPSONのプリンタでは「きれいな印刷のためには推奨設定を選びましょう」みたいな一文があり愕然としました。おいおい・・そりゃ逆でしょーがって。ほんとに困ったものですね。他のパソコン雑誌も勘違いしているものばかりでしたけど。よほど認知度が低いんですね。> EPSONの高精細モード

EPSONもそろそろ「推奨設定」という紛らわしい表示は止めたほうがいいですね。(って、PM-750Cのころから言ってるような)

書込番号:294934

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/19 00:46(1年以上前)

> PM-880C用の店頭ファイルの中に、PM-880CとF870との画質比較サンプ
> ルがあるので、機会がそちらもごらん下さい。


自己レスですが、「機会がそちらもごらん下さい」ではなく、「機会があれば、そちらもご覧下さい」でした。一部抜けてました、失礼しました。

書込番号:295046

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/20 01:30(1年以上前)

追伸。

PM-880Cの場合は「詳細設定−高精細」にすると、「マイクロウィーブ・スーパー」にはなりますが「双方向印刷オン」になっちゃうのですね。PM-880Cの場合はcomさんの言うとおり「設定の変更」から手動で双方向印刷をオフにする必要があります。双方向印刷だとスジが入るかもしれませんので。


PM-780CやPM-900C等は「高精細」を選ぶと自動で「マイクロウィーブ・スーパー」になり「双方向印刷オフ」になるのに。PM-880Cだけデフォルトで双方向印刷オンの設定になるのは何でだろう・・。

書込番号:296238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPSONとCANON

2001/09/16 12:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 naa7777さん

プリンターを検討しています。
以前の書き込みを見てももうひとつ踏ん切りがつきません。
主にデジカメの画像を出力したいのですが、
やっぱりEPSON?

書込番号:291879

ナイスクチコミ!0


返信する
comさん

2001/09/16 12:42(1年以上前)

エプソンかキャノンで迷っているのなら、縁なしや、ロール紙、CD−R印刷がやりたいかどうかで決めれば良いと思います。
画質は、人によって好みがありますし。でも写真印刷ならやはりエプソンの方が優れてるかな?
あと、そろそろ新機種が発売される時期なので、もう少し待ってみるのも良いかと思います。
そしたら旧機種も安くなるでしょうし。
キャノンも縁なしができるようになるといううわさもありますし。

書込番号:291886

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/16 13:00(1年以上前)

写真ならエプソンかな・・。

書込番号:291900

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/16 13:00(1年以上前)

悩むぐらいならEPSON。

書込番号:291901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ F870」のクチコミ掲示板に
BJ F870を新規書き込みBJ F870をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F870
CANON

BJ F870

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

BJ F870をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング