
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年10月28日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月24日 01:55 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月17日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月16日 09:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月13日 07:21 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月7日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プリンタ買い替えで悩んでいます。いままでBJF600という機種を使っていたのですが
デジカメ(IXY200)を購入し、画質面に不満が出てきました。
BJF870、BJF900(BJF890)はどれも2400×1200dpiですが、実際のところ何が違うのでしょうか?
仕様用途はデジカメ印刷、ワープロ文書印刷が主です。印刷速度はそんなに気にしていません。
どのプリンタがお薦めでしょうか?アドバイスお願いします。
0点


2001/10/27 11:12(1年以上前)
購入対象はキヤノンのプリンタだけですか?
他のメーカでもいいのであれば、エプソンのPM950Cをお勧めします。
印刷スピードはF890にも負けてしまいますが、「とにかく写真を綺麗に印刷したい!」のであれば特にお勧めです。
相対的には見劣りする印刷速度も絶対的に見れば不満が出る遅さではないでしょう。
F900が異様に速いんです(^^;
自分がエプソンの添付ソフトになれてるせいかもしれないけど、F900添付の写真印刷ソフトは使いにくいと感じました。この辺は店頭などで確認できれば、確認したほうがいいですよ。
書込番号:346413
0点


2001/10/27 11:23(1年以上前)
BJF600からBJF900に買い換えた者です。BJF600では写真印刷は無理ですからね〜
画質、スピード、音の静かさ、すべてにおいてBJF600とは比べ物にならないならないぐらい進化してますよ〜
PM-950もいいと思うますが、音がうるさい、、BJF900より二周り大きい、印刷スピードが遅い、画質はBJF900より若干いいですが、見る人がみればわかる程度ですよ。
ワープロ印刷が主ならBJS700という機種がお勧めです!!
この辺りは店頭で実際みてみればいいと思いますよ。
それから「PC-USER」という雑誌にプリンターの特集が組まれているのでかなり参考になると思いますよ。
書込番号:346422
0点


2001/10/27 12:11(1年以上前)
PM950ってそんなにうるさいですかね??
並べて比べた事が無いのでよくわかりませんが、十分静かだと感じましたけど・・・
F900も結構パキパキ(?)いってたんでどっちもどっちじゃないでしょうか?
ところで、私はぱっと見てPM950(というよりエプソンプリンタ)の方が明らかに綺麗だと感じるのですが、もしかして私は「わかる人」なのかな・・・
F900の方は印刷っぽくて好みじゃないです。
ここからは聞き流していただいてかまわないんですが、F900での印刷結果をジーッとみていると、結構粗があることに気が付くのですが、PM950は目を皿のようにしてにらめっこしても文句のつけようがありませんでした。
どっちにしても、F600よりはるかに綺麗になるのは確かですが(^^;
書込番号:346466
0点


2001/10/27 13:30(1年以上前)
PM-950ユーザーですが、音はやっぱりうるさいですよ。紙を引き込むときの音と紙がなくなったときの「バタン、バタン」って音が特にね〜夜は印刷しづらいですねー印刷時は静かですよ。
実際聞きましたが、BJF900はサイレントモード時はほとんど無音ですよ〜夜の印刷でも問題ないでしょうー音という点では完全に負けてます。
写真画像は若干950がいいって感じですよ。電気マニアさんは「わかる人」ってことですね、多分
質問に答えるとBJF870はフチなし印刷ができないサイレントモードがない
BJF900は890、870より速度がかなり速い、多分2倍程度
鬼サスケさんの用途だとBJF890がいいのかも、890の画質よりテキストの画像重視だとBJSシリーズ!音とか大きさとかきにしないんだったらPM-950もありですね、その他PMシリーズもあるしCD-Rもしたいならエプソンってことになりますが・・・
書込番号:346542
0点


2001/10/27 13:42(1年以上前)
「F870」でも十分使えますよ。値落ちしてお得ですし。画質もF600と比較すれば感動ものですよ。音も静か。極めたいなら前のお二方の推薦機種かな〜。
書込番号:346555
0点


2001/10/27 13:48(1年以上前)
あっ,もうひと方増えてる(^^;)…財布の中身と相談するのが一番かな?(無責任・汗)
書込番号:346560
0点


2001/10/27 14:23(1年以上前)
個人的な意見ですが、PM-950CとF900の画質差が10%だとすれば、
PM-950CとPM-920C(1440dpiモード)との画質差は3%以内、
PM-880Cの画質差は6%以内で収まりそうな気がする。
PM-890C(2880dpi)はまだよく見てないからわからないけど、
感覚的に4〜5%くらいですかね。(^_^;)
書込番号:346596
0点


2001/10/27 18:50(1年以上前)
はっきり申し上げまして値段が違います。
BJF870を先日購入しましたが近くのごく普通の家電屋さんで
消費税込みで24000円でした。少々交渉しましたが。
F900は44800円(税別)で売られていました。
これだったら価額で決めた方がいいのでは。
書込番号:346895
0点



2001/10/28 01:33(1年以上前)
近所のパソコンショップを探し回りましたがBJ-F870が無いです。
仕方が無いので価格ドットコムさんに掲載されている通販店2店にBJ-F870の
見積もりを依頼。結果どちらも在庫切れ、入荷未定のゴメンナサイメールが返ってきました。
物がないのでどうしようもないです。
「PC-USER」見ました。エプソンのプリンタもけっこう魅力的ですね。
選択肢がまた増えてしまいました。エプソンについての情報も調べてみようと思います。
書込番号:347489
0点


2001/10/28 12:30(1年以上前)
>GUFUさん
F890,F900のサンプルをぱっと見ても違和感(「印刷っぽい」)を感じちゃいます。
うまく言葉では言い表せないんですが、全体的にノイズが乗ったようなゴワゴワ感があるといったらいいでしょうか・・・
とにかく、「写真じゃない」って感じてしまうんです。
どうやら「わかる人」になってしまっているようで、こうなってしまうと
生半可な印刷クオリティでは耐えられないんです・・・
#キヤノンの4色プリンタは問題外!(HPの4色は結構いける)
嬉しいような、悲しいような・・・(T-T)
駄文失礼しました。。。
書込番号:348045
0点





フォト光沢紙、高品位専用紙で印刷すると、黄色み(赤み?)がかってしまいまいませんか(特に人の肌の色)?
よい設定方法あればお教え下さい。
基本的にオートフォトパーフェクトはON、色補正はOFFとしてます。
その他、ICMやら濃度やら色々やってみたのですが、満足できません。
プロフォトペーパーでは非常に綺麗に印刷できるのですが・・・
他の書き込みにもあるように、コストのみの話です・・・
宜しくお願いします。
0点





デジカメを買ったので、写真が綺麗にだせるプリンターを
探しています。
F660とかF870とかが2万円前後になっているので
そろそろ決めようかと思っていたら、新商品が出てきたので
どれにしようか決めかねています。
おすすめはありますか?
0点


2001/10/12 15:17(1年以上前)
予算が許すなら、F900やPM950Cがお薦めですが、
F870が2万円前後ならかなりお買い得だと思います。
書込番号:325362
0点


2001/10/13 17:19(1年以上前)
私は数日前買いました。
2年ぶりくらいの買い替えなので、画質、速度共に満足です。
音もさほど気になりません。
家電量販店です。(22500)+TAXです。
表示価格が24800でした。今後粘ればもっと安くなるかと思います。
頑張ってください。
書込番号:327001
0点


2001/10/17 22:39(1年以上前)
F660は、ヘッド周りの設計がF600から変わってないので
画像を印字するとドットが見え見えで、全くキレイとはいえません。
F870は段違いにキレイです。写真印刷がメインであれば、
迷わずF870をお勧めします。
F870を1年使いましたが、非常に満足してます。トラブルないし。
2万円なら迷わず買いでしょう。
書込番号:333097
0点





今度新しく出るキャノンのふちなしプリンタは問題ないのだろうか?
エプソンみたいにインク漏れしたらハガキの印刷はできないし
目詰まりばかりしてたら買った意味ないし・・・
エプソンと同じような問題が出なければ良いけど。
急いで買わない方が賢明なのだろうか。
0点


2001/10/16 09:08(1年以上前)
僕のエプソンはインク漏れはしませんよ。
あと、買った意味がなくなるほど目詰まりもしませんよ。
たしかに多いのは多いですけどね。
急いで買うかどうかはあなたしだい。
書込番号:330833
0点





普段は普通紙、用途によって高品位専用紙、
デジカメ等の画像は光沢紙を使ってます。
光沢紙もプロフォトペーパーも使ってますが値段が高いので
普通の光沢紙を使ってます。
しかし、キャノン純正のフォト光沢紙より、コニカのフォト光沢紙の
方が断然綺麗なのでコニカを使ってます。
キャノン純正のハガキ専用の光沢紙を使い印刷したのですが
やはりコニカのフォト光沢紙の方が綺麗なので
コニカのフォト光沢紙のA4の片面光沢紙に印刷し、
それをハガキサイズにカットして裏面に住所を印刷したのですが、
裏面の方は2日経っても全然乾いていませんでした。
もちろん表面はすぐに乾いてました。
後で見ると、使用上の注意に印刷面以外にインクジェットプリンタで
印刷出来ませんと書かれていました。
50枚ほど写真を印刷して、裏面に住所を印刷して広げて乾かして
いたのですが・・・、私の不注意でした。
0点


2001/10/07 00:49(1年以上前)
光沢紙の裏面に印刷するなんて無謀、でも誰でもやります。
用紙によっては印刷OKもあるようだし、
試す価値は有りますね。
コニカの光沢紙の場合は銀塩用の印画紙と同じ紙を使ってるから
画質が良いような・・・
書込番号:317163
0点



2001/10/07 10:50(1年以上前)
>光沢紙の裏面に印刷するなんて無謀
そのとうりです、全然乾きません・・・。
ハガキ用の光沢紙には裏面に宛名を印刷出来るように紙面処理
されているのでOKなんですね。
ハガキ用の光沢紙が切れたので、A4を使ってしまったのです。
用紙によっては印刷OKもあるようだし、
試す価値は有りますね。
コニカの光沢紙の場合は銀塩用の印画紙と同じ紙を使ってるから
画質が良いような・・・
書込番号:317621
0点


2001/10/09 12:29(1年以上前)
コニカのフォト光沢紙ですか。
プロフォトペーパーは確かに高すぎるので困ってたんです。
一度試してみます。
ところで、A4でそれなりの画質でコストパフォーマンスの高い紙をどなたかご存知でしたら教えてください。
画質としては高品位専用紙と同等かそれ以上のもので印刷したいんですけど。
何でかというと、これといった写真にはプロフォトペーパーなんですけど、撮ってきた写真をすべてそうするわけにもいかず、かといって極端に画質が落ちるようでは見世物にならないからです。今までは高品位専用紙を使っていたんですけどね。Canon純正って高いんですよね。
書込番号:320885
0点


2001/10/13 07:21(1年以上前)
コニカを買って見ました。確かに黒も濃く、くっきり鮮やかで綺麗に見えます。まるでエプソンで出力したような感じ。しかし中間調が飛んでいるような気がします。特にグリーンが強いです。
フジも買ってみましたが、コニカのように極端な色にならず私はこちらのほうが良く思えました。
それにしても紙によって大きく結果が異なるのには驚きです。
書込番号:326466
0点





BJ F900が発表されましたが
>カット紙を利用した余白のないフチなし全面印刷
と、キャノンのHPに有るのですが、
普通のはがきには全面印刷出来ないのでしょうか?
現在、BJ−F850を使ってますが、年賀状シーズンまでに
はがきにも全面印刷出来るなら、買い換えを検討中なんですが。
画質は、BJ−F850でも肉眼では満足してますが
早さがかなり違うのでしょうか?
0点


2001/10/04 01:46(1年以上前)
F900は、はがきでもフチなし印刷できますよ。しかもEPSONのフチなし印刷よりもしっかりしたフチなし印刷です。
EPSONの場合は画像に対してちょっと大きめの印刷をしますが、CANONのフチなしは4段階調節が出来る様になり、100%フチなしが可能です。
大きめのフチなしからしっかりしたフチなしまでドライバー状で出来るみたいです。
印刷スピードもA4(標準)で1分の高速印刷が可能です。
ベンチプレスさんがF850で画質を満足しているのであればそれ以上の出来だと思います。
買い換えても損はしないのではないでしょうか?
新しい機能で「VIVID」はかなり良いと思います。
画質に関しては店頭で確認して驚いてください。
マジですごいです。
私が本日CANONの勉強会を受けた感想です。
書込番号:313384
0点


2001/10/04 01:58(1年以上前)
スペック的には去年のF870と一緒のようですので、それだとEPSONのPM-880C等の方が画質いいと思うのですが。F900はPM-880Cより画質よくなってるのですか?
書込番号:313398
0点


2001/10/04 02:51(1年以上前)
4面ふちなし印刷は、A4サイズでもできるんですか?
エプソンのPM-950Cと比べて画質・印刷速度はどうでしょうか?
今、エプソンにしようかキャノンにしようか悩んでます。
是非、示唆をしてください。
書込番号:313440
0点


2001/10/04 09:51(1年以上前)
BJF900でましたね、A4もはがきもL判も2L判にもふちなし前面印刷に対応してますよ、しかもEPSONのもよりかなり高速です!!画質については好みの問題ですが、CANONの「VIVID」処理はなかなかいい感じでしたよ。またサイレントモードは静かでほとんど音がしませんでしたよ。EPSONは2880dpiはロール紙、ふちなしに対応していませんし、独立インクタンクはCANONのものより効果で印刷コストが上がりそうです。周りの反応も今年はCANONの方を指示する人が多いですね。CD-R印刷しないのならEPSONを買うなら春まで待った方がいいのかも。さらに高速を考えるなら4色機ですがS700もありますよ。私はF900にするかs700にするか迷っています。
書込番号:313652
0点



2001/10/04 12:03(1年以上前)
みなさん、有り難うございます。
F900は、はがきでもフチなし印刷出来るんですか、魅力です。
EPSONのフチなし印刷よりもしっかりしたフチなし印刷、
新しい機能「VIVID」、さらなる高速印刷・・・。
問題は、店頭価格ですね、F870はかなり価格が下がってますが
機能を考えると、高くてもF900ですね。
BJC465Jを¥54,800、F850を¥39,800で購入したのですが。
今回は、インクはそのままですね。
A4の片面光沢紙に印刷し、それをハガキサイズにカットして
裏面に住所を印刷したのですが、2日経っても全然乾いていませんでした。
書込番号:313736
0点


2001/10/04 12:24(1年以上前)
用紙は純正のものを使用してますか?
プロフォトペーパーではそのようなことはなかったのですが・・・?
それとF900のIEEE1394はおもったより速くなかったですネ。
パソコンのスペックが低いせいもあるのでしょうが。
CPU:550MHz/メモリ:128MBでは 時代遅れと言うことでしょうか。
書込番号:313761
0点


2001/10/04 12:26(1年以上前)
印刷品位に圧倒的な違いが無い限り、私はS700にしようと思っています。やはりスピードとランニングコストが非常に魅力です。
私は最初NECのピクティー(HP製)を買ったのですがそれが結構よかったので次にHPの970Cxiを買いました。両面印刷は結構重宝して使っていたのですが、ドライバーの調子が悪くてHPと何回かやり取りしたのですが、結局自動両面印刷の出来ないHPの違うドライバーをダウンロードして使う羽目になりました。
店をやっていますので、毎年2000枚の年賀状を出しています。ですからスピードとランニングコストは機種を選択する際に大きな比重を占めます。
年賀状は官製はがきのインクジェット用を使いますので、最高画質でなくて無くてもよいと思いますが、その辺HPと比べて印刷品位、スピード、ランニングコストなど何かコメントしていただける人がいればお願いします。あとHPの場合年賀はがきの紙送りにかなり苦労をしましたが、CANONは確実に送ってくれるでしょうか。まだ発売もされていないのにあれこれ言えないでしょうが、従来品の感想でも結構ですからお願いします。
書込番号:313763
0点


2001/10/07 00:57(1年以上前)
CANONのプリンタは形状に無理も無いので、
紙送りは抜群に良いと思いますよ。
あとインクの目詰まりが無いのが良い。
今まで某E社のプリンタばかり使用していましたが、
画質は良いけど目詰まりには悩まされ続けました。
書込番号:317186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





