
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2001年7月27日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月27日 11:31 |
![]() |
0 | 8 | 2001年7月23日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月22日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月21日 06:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月19日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プリンター持ってなくて初めて買いたいと思ってるんですが何を買えばいいのか迷ってます。コピーもやりたいのでコピー、プリンタ、スキャナが出来る複合機とスキャナとプリンタをバラで買い揃えるのとどちらがいいんでしょうか?同じ値段だったらバラの方が性能いい?ランニングコストはどっちが安いんでしょうか?
複合機はXEROXのworkcentre1152Jを検討してるんですが単体でcanonかepsonのプリンター買った方がいいような気もするんですが。
というのは、複合機って便利そうなのに何故かみんな単体でそろえるので何かあるのかなと気になっております。
0点


2001/07/26 08:53(1年以上前)
複合機をあまりよく言わない人がいますけど
私はエプソンのCC-700を使っています。便利です
長く使うことを考えるとプリンターはインク代も考慮に入れて買った方がよいです。
書込番号:233458
0点


2001/07/26 09:22(1年以上前)
>複合機をあまりよく言わない人 です(苦笑)。
で、理由は、スキャナ、プリンタ、FAXの性能が同じように発達してゆくならええんじゃけど、やっぱどれかが突出するか、どれかが見劣りするようになるんじゃ。下のほうで誰かがぼやいとったが、パラレルをFAXインターフェースに使うんで(例外もあり)、プリンタサーバーも使えんこともおおいしの。ただ、プリンタとスキャナを並べると結構場所とられるのも事実じゃから、その人その人の環境では仕方ない部分もあるな。プリンタ性能を重視するならEPSONかCANONの複合機の方がええ。インクの補充も楽なんでな。
書込番号:233478
0点


2001/07/26 10:18(1年以上前)
brother製だけはやめておかれるのがよいと思います。サポートがひどすぎます。
書込番号:233507
0点


2001/07/26 10:19(1年以上前)
> 複合機って便利そうなのに何故かみんな単体でそろえるので何かあるのかなと気になっております。
壊れたり修理に出したりするとプリンタもスキャナも使えなくなっちゃうからじゃないでしょうか。
書込番号:233509
0点



2001/07/27 00:28(1年以上前)
回答ありがとうございます!複合機についていろいろ調べてみました。
結果、シャープのAJ-6010にしようかと思ってます。ゼロックスの2150Jと中身は同じらしいのでブランド気にしなければお買い得だと思うんですが。
値段もほぼ同じエプソンのCC-700も考えましたがAJ-6010の方が性能いいような気がします。ただ、ランニングコストはどっちが高くつくんでしょうかねー。
ゼロックスはインク高いらしいですがシャープのも中身同じって事は同じインク使わないといけないって事になって結局高いインク買わないといけないんでしょうか?速度は断然CC-700より早そうですが、画質はほとんど同じですよね?後はCC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?うーむ、ほぼAJ-6010に決めようかと思ってるとこですが、やはりまだ悩みます(>_<)
ちなみにCanonnの複合機はMarutipass30とか言う奴ですよね?これはあまりよくはわからないですが単体FAXができるんでしょうか?1台5役で値段も安いしよさそうですがフラットヘッドじゃないのでコピーしにくそうですね。
ただ留守番電話機壊れてて留守番電話機も欲しいのでもしその機能もついてたらcanonnの複合機買うかもしれません!
書込番号:234133
0点


2001/07/27 01:02(1年以上前)
私は、ゼロックスの機械にはDocuWorksがバンドルされている点を
非情に評価しているのですが、シャープのヤツってないですよね。
でも、普通、使わないかな?
みなさん単体でそろえるのは、
より、性能の良いプリンタと、より性能の良いスキャナを
買った方が、完全にやすいからです。
さらに、複合機は、結構サイズを取るので、ラックの上に
置きづらかったり、非情に若干省スペースかもしれませんが、
置く場所を考えないといけないからです。
書込番号:234167
0点


2001/07/27 03:31(1年以上前)
僕も悩んだ1人ですが、結局バラでした。理由は悩んでるうちに、
ヤマダ電機の広告で980で出ていたレックスマークのプリンターを
朝一で並んで買うことが出来たからです(笑)それで、あとから
スキャナーを買いました。使ってみて、スキャナーは僕には使用頻度の
低いものと知りました。でもそれは、スキャナーとプリンターを
連動させたコピーの使い勝手が思ったより悪いからです。プリンターの
印刷可能領域の影響でどうにもオリジナルとコピーが異なってしまって。
コピーが使いやすそうな複合機なら、使い勝手は良いかもと
今でも悩みます。まあ金銭的事情で買い替えはしませんが(笑)
複合機ならPCを介さずにコピー機能が使えるし、
悪くないと思いますよ。インク代を考えると機種の絞込みは
難しそうですが。長くなってしまってすみませんでした。
書込番号:234259
0点


2001/07/27 03:34(1年以上前)
追加です。ケーブル1本ですむのも良いですよね。
今の僕なら少々の性能より便利さを取るかな〜。
ランニングコストは複合機とバラで比べるより
メーカーで比べるべきだと思います。
書込番号:234262
0点


2001/07/27 09:31(1年以上前)
同感です。あと便乗でなんですが、レックスマークのプリンタってどうですか?黒とカラーのインクを入れ替えなきゃならないのは知っていますが(←安いタイプ)。
([233332]複合機について)
書込番号:234347
0点


2001/07/27 09:43(1年以上前)
(間違って押してしまった。続き。)
>ゼロックスの機械にはDocuWorksがバンドルされている点を
非情に評価している<
おー、そうなんだ。良い情報を感謝。ゼロックス、買おうかな。日経PC21という雑誌で見ていいなぁと思っていたやつです、DocuWorks。(結構高かったような記憶があるので単体では買わないが。)もし店員さんの言うように*↓シャープと中身が同じなら、これでシャープは消えますね。あとはスキャナの性能をどれほど重視するかってところかな。
*→同じご質問の【[233332]複合機について】に、[233530]と[234153]の回答をしておきましたのでそちらもご参考に。
書込番号:234354
0点


2001/07/27 20:39(1年以上前)
>CC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?
FAX機能はTAでは使えません。
翻訳OCRで翻訳された日本語の翻訳が必要です。
コピー機能は○です。
書込番号:234717
0点


2001/07/27 20:40(1年以上前)
すみません
顔アイコン間違えました。
女顔のアイコンは妻用です。
書込番号:234719
0点





今までB4サイズはBJ−330J、A4はMJ−800CそれにBJ400Jと455Jを使い分けて使ってました。
いずれも720ドットなので写真印刷はあきらめていましたがF870を
手に入れてから画質のすばらしさに感激しました
もう720or360ドットには戻れません(カラー写真) が
テキスト文書印刷はもったいないので古いプリンターを使用してます
ひと時代前のプリンターを使用してた者からみれば1200も2400も
カラー写真印刷は同じように見えます 880C又はF870も変わりません 買えればどちらでもいいやです。
年寄りで 目が悪くなってきたのは確かです ハイ。
0点





そろそろ年賀状印刷に向けてどのプリンタを買おうか考え出しました。
使用目的は、年賀状印刷しか考えていません。
予算は3万円くらいを考えていますが、縁なし印刷が良いのか、ランニングコストを考え色が別々に補充できる機種が良いのか悩んでいます。
どのプリンタを買えばいいのでしょうか?
0点

>縁なし印刷(EPSON)が良いのか、ランニングコストを考え色が別々に補充できる機種(CANON)が良いのか悩んでいるのですね?。
色が別々に補充できる機種(CANON)は、それほどランニングコスト安くないです。
EPSONのほうは、一色なくなってもインク交換しなければなりませんが、実際使ってみるとだいたい同時くらいに少なくなっているようです。
極端に色の偏りのあるものばかりを印刷しなければ、インクのなくなり具合は
CANONでも同様ではないでしょうか。
そうすると、インク単価の安いEPSONの方が、ランニングコストは安いと思います。
また、純粋に縁なし印刷ができるのは、EPSONだと思います。
私は、以上のことよりEPSONを選びました。(CDRに印刷できるのも魅力)
お店の印刷サンプル、印刷スピード、印刷時の稼動音などお店で比較されるとよいですよ。
書込番号:230508
0点


2001/07/23 02:07(1年以上前)
ランニングコストで考えるならCANONがはっきり言って安いです。
EPSONはインクの量がCANONの半分なので、印刷枚数も約半分!
フチなし印刷で選ぶならEPSONが良いです。
ただ年賀状印刷向けに考えているのであれば、年末まで待ってみてはどうですか?
メンテナンスなどを考えるとEPSONはインクが固まりやすいので考えものかと思います。
CANONはヘッドは交換式なのでF870系&S600系でも1万円で1週間位。
EPSONは本体内蔵タイプなので、1万円〜1万5千円位で3週間〜一ヶ月。
後はメーカーさんの修理の込みようかと思います。
ちなみにいろんな事を考慮した上で私はS630にしました。
今は、はっきり言って大大大満足です。
書込番号:230626
0点


2001/07/23 02:31(1年以上前)
国民生活センターの詳細な調査によると、キヤノン(BJF850)よりもEPSON(PM-820C)の方がランニングコストが安いって結果が出てましたよ。一世代前のものですが、今のBJF860、PM-880Cも全く変わらない筈ですので参考にしてみてください。
BJF870は解像度が倍になって若干不利になったことと、900Cではインクが7色化、大容量化したことで若干結果は変わってきますけど。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20001206_1.html
まぁ、S600系は4色しか無いためハイライト部分ではドットをまばらにしか使わないので、ランニングコストは6色タイプよりも良さそうですが。
エプソンの修理はメチャクチャ早いです。郵送した日から返送されるまで約3日程度で帰ってきますし、修理工場持込なら即日修理です。CANONのヘッド取り寄せよりは全然速いと思いますよ。
ただ、年賀状目的でしたら、年末の新型を待っても十分間に合うと思います。
書込番号:230640
0点


2001/07/23 13:37(1年以上前)
結局のところ、両方の機種を同時に買って、両方とも使いこなしているつわものにしか、本当のところは分からないってことですかねー。
ここに常駐している方たちの中にはいらっしゃるかもしれませんが。
うちではカラーインクは、3〜4ヶ月に一度買うくらいのペースですが、
インクのタンクが別々になっているCANONユーザーの人は
こまめに代えているのでしょうか。
この話題は秋から年末のころになると定番ですよね、雑誌とかでも比較記事が載るし。それからでいいように思います。
新機種が秋口に出たらすぐ、現行機種を買うと安く買えます。
書込番号:230940
0点


2001/07/23 14:59(1年以上前)
F850ユーザーです1999年10月に買って依頼のインク交換頻度ですが。
黒3・・・・・・・・残り30%
フォトシアン3・・・残り60%
フォトマゼンタ3・・残り60%
シアン1・・・・・・残り80%
マゼンタ1・・・・・残り80%
イエロー2・・・・・残り50%
使用頻度はそこまで高くないというかインク節約印刷してるのでそれほど食ってないです。
黒がやはり一番
次にフォト、そしてイエロー、で、シアンマゼンタですね
黒4買い替えるのに
フォト3回
イエロー2回
マゼンタ、シアンが1回かな。
書込番号:230990
0点


2001/07/23 15:02(1年以上前)
ちなみに実家のMJ-800C現役ですが、イエローがなくなるのがやや早いかな。
今度は920に買い替え予定
書込番号:230992
0点

>EPSONはインクが固まりやすいので考えものかと思います。
初めて聞きましたよ。そんな話・・。考え物は、機種によって統一しないインクの方が考え物です。
>CANONはヘッドは交換式なのでF870系&S600系でも1万円で1週間位。
交換式でも、それは在庫がセンターにあった場合。無い場合は更に一週間。
>EPSONは本体内蔵タイプなので1万円〜1万5千円位で3週間〜一ヶ月。
これはまったくのガセ。EPSONは修理に関してはめちゃくちゃ早いです。
ノズル交換の場合、インクが新品になって戻ってきます。つまり、セットされた状態です。ノズルつまり防止のために説明書で「2週間に1回は電源入れてください。」と書いてあります。上の言うことが本当なら、修理が戻ってくるまでにまた、詰まってしまって又修理。永遠に使えないですよ。(笑)
書込番号:231173
0点

詰め替え用の他社のインクなんか使うと、とたんに詰まるようです。
だいたいインクの使用期限は6ヶ月くらいじゃなかったでしょうか。どっかに書いてあったのみたような・・・
>OZ さん
ノズルつまり防止のために説明書で「2週間に1回は電源入れてください。」と書いてあります。
そうですねー、確かに印刷しなくても週一くらいで電源いれてクリーニングしたりしてるし、印刷以外でかなりインク消耗してたりして。
書込番号:231294
0点




2001/07/22 00:47(1年以上前)
キャンペーンてどこかで何かやっているんですか?そして安いですか?詳しく知りたいです
書込番号:229455
0点

とくに安くと言う事はないですが、詳しい説明がきけます。あとは、最終日。残った消耗品がもらえる。なんて事もありかも。開催店は大手電気店で開催しています。
書込番号:229806
0点





ORA_signalさん。返答ありがとうございました。
確かに、[PhotoRecord]-[アルバム設定]-[画像の取り込み]-[簡単印刷]
で、任意のデバイス・任意のフォルダから指定したデータを、フチなしで印刷することが出来ました。
が、特定のデータ名が分かっていないと印刷での指定が出来ない不満は残ります。サムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷出来るべきだと思います。「フチなし印刷」ではE社のものには比較にならないほどソフトの機能が遅れていることを確認しました。
また、ZoomViewExではサムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷出来るものは、CANON特定のデバイス(ソフトをインストールしたデバイス?)下の特定のフォルダのものしか出来ません。(メーカ確認)
余りにもメーカ本位のもので、使用者の意図を無視した仕様だと思います。
これはデジカメのおまけソフトを流用して、ごまかしの「フチなし印刷」を付け加えたものに他なりません。
BJF870のデバイスドライバのインストールだけで「フチなし印刷」までを出来るように早急に行うべきでだと思います。また、A6判の指定も出来るべきだと思います。
とって付けたような「フチなし印刷」機能を本物にアップデートして下さい。
「フチなし印刷」では先端を行くE社に少しでも近づく努力をして下さい。
お願いします。(BJF870を購入したばかりでE社のプリンタに買い替える余裕がないので)
0点


2001/07/21 01:41(1年以上前)
>が、特定のデータ名が分かっていないと印刷での指定が出来ない不満は
>残ります。サムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷
>出来るべきだと思います。
はて?
ズームブラウザの「ファイル」→「新規ライブラリの登録」で画像が
入っているフォルダを登録してやれば、任意のフォルダ内にある画像
がサムネイル表示されて、そこから画像を選択して縁無し印刷等が
できたハズですけど・・・
>とって付けたような「フチなし印刷」機能を本物にアップデートして下さい。
>「フチなし印刷」では先端を行くE社に少しでも近づく努力をして下さい。
これは同感ですね。
今年のモデルチェンジ(10〜11月頃か?)に期待ですね。
書込番号:228493
0点



2001/07/21 06:25(1年以上前)
ORG_signalさん返答有難うございます。
ご指摘のように「ファイル」→「新規ライブラリの登録」で他のドライブ
上のファイルを見ることが出来ました。
書込番号:228654
0点





念願のプリンタ購入!!別にこれを買おうと思ってなかったんですが、その日限り(?)の半額セールをやっていたので、衝動買い。1万6800円でした。
まだデジカメを持ってないので、画質とかどうとかは分からないのですが、でもなんだかよさげです。でかいのとデザインがかわいくないのが難点…。
でも印刷も早いし、使いやすい♪おすすめです。
P.S 年齢選択のところで、最近21歳になったばかりの私は少し悲しくなりました。
0点


2001/07/19 00:16(1年以上前)
>年齢選択のところで、最近21歳になったばかりの私は少し悲しくなりました。
20歳以下のアイコン、幼すぎってかんじで嫌いです、私は・・・
でも、次の選択が35歳以下っていうのもね・・・
>F870
私のはF850なのですが、画質いいですよ。
エプソンの派手な感じではなくって、中間階調が得意って感じです。
書込番号:226434
0点

駄レスですが・・・
>年齢選択のところで、最近21歳になったばかりの私は少し悲しくなりました。
35歳以上になって、「50歳以下」しか選択肢がないのも、かなり哀しいですよ。
書込番号:226631
0点


2001/07/19 23:28(1年以上前)
同じく駄レスですが、TOMITOMIさんの所にも表示されてる顔アイコン、どれがどの顔のパーツなのかよくわからなかったです。特に目。口の横にあるのが目だったんですね・・・。
書込番号:227301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





