
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月29日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月25日 14:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月19日 12:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月12日 09:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月19日 13:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月30日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/04/29 15:28(1年以上前)
私も同じ症状でした。
メーカーに問い合わせました。ヘッド不良です。
ヘッドのクリーニングすると一時的によくなりますが、しばらくするとまた同じ症状が出ます。
保障期間内であれば、修理に出して似ては??
無料??有料??
ヘッドの交換が良いようです。
書込番号:682982
0点





最近のプリンターを色々な電気店でよくよく観察すると
厚紙を後ろから通せるプリンターがほとんど無いことに
気づきました。不便というか、使える用紙を限定しています。
解像度が上がってきれいになった様に見えますが、
使い勝手という意味では・・・・?かな。
多分、製造者は故障の原因を減らしたと思います。
それならインクの値段を下げてちょうらい・・・
0点


2002/04/25 14:55(1年以上前)
故障の原因とインクコストの関連が理解出来ない
ドットインパクトプリンタ位になっちゃいましたね
書込番号:675429
0点





プリンタを買おうと思っているのですが、何とか安く買いたいと思っています。今悩んでいるのが、オークションでキャノンのBJF870を安く買うか、Lexmark Z43 Z53を新品で買うか、速さと静かさを(画像はそこそこ)重視したいと思っているのですが、どれがいいのかさっぱり分かりません。
すべてを比較したときどちらがよいのでしょうか?
0点


2002/03/13 14:09(1年以上前)
ユーレッドパッカードがいいのでは
書込番号:592458
0点


2002/03/13 14:40(1年以上前)
レックス…本体は安いけどインク代で泣きます。F870…L版印刷で泣きます。…安くて無難はPM730かな〜。
書込番号:592479
0点



2002/03/13 16:56(1年以上前)
PM-820CとPM-730Cではどちらが良いと思いますか?
書込番号:592692
0点


2002/03/13 19:21(1年以上前)
820?値段は上がりますが,830なら静音モーター仕様なので830Cに一票。
書込番号:592891
0点


2002/03/19 12:25(1年以上前)
レックスのインク代でキャノンの新品が変えます
スピード静粛性の両面でキャノンにすべき
まあエPソンの最上位機種のほうは少しは静かになったようだが
書込番号:604814
0点





BJF870はBJF850の後継機でしょうか?
BJF850で「廃インクタンクが満杯になりそう」というメッセージが出て、
販売店に問い合わせると、廃インクタンクは自分では交換できず、
修理扱いで¥6000ほどかかるとのはなし。期間も約2週間かかるとのこと。
BJF870でも同様のことが起こるかもネ。
ちなみに、問題のBJF850購入後2年3ヶ月です。
0点





BJF870を昨年の年末に購入しました。
年賀状作成では満足してたんですが・・・・。
最近デジカメを購入してL判に印刷しようとしたんですが、どうもうまくいきません。
付属のソフトで印刷しようとしまたが余白の関係でうまくあいません。
ちなみにL判はコニカ(89mm×127mm)のを使用しました。
フォトショップからもチャレンジしましたが、ユーザー設定でL判の大きさまでサイズをおとせません。
やはりキャノン製のフォト用紙を使用しなければいけないのでしょうか。
フチありでもいいんですけど、89mm×127mmのサイズでの印刷は無理なのでしょうか。
PC素人の私に何かいい方法があったら教えて下さい m(__)m
0点


2002/02/19 12:47(1年以上前)
答えになってないかもしれませんがフォトショップならサイズは自由自在に、決められますが、・・・
書込番号:547142
0点


2002/02/19 12:52(1年以上前)
たしか100mm以下のサイズは印刷できないはずです
ミシン目を切り落とすPC101Lを使ってください
書込番号:547155
0点

フォトショップが使えるなら、画像を開いて、メニューのイメージ→画像解像度を選択するとダイアログが出るので、縦横比を固定にチェックを入れる。
「ドキュメントのサイズ」の単位▼をクリックしてcmを選択する。幅か高さに希望の大きさを入力する。それで「OK」を押せば画像の大きさが変更されます。
幅か高さを合わせると、どちらかが希望の大きさより大きくなるか余白が出ます。これは、縦横の比率が違うので仕方がありません。その部分は印刷で切り捨てるか余白のままかです。このやり方で、無理矢理大きさを合わせることも出来ますが、すると当然歪みます。
もう一つのやり方は、画像を開いた後にファイル→用紙設定から、用紙を設定します。それから、用紙設定のすぐ上のプリントオプションを選択します。するとダイアログが開きますから、メディアサイズに合わせて拡大・縮小にチェックを入れます。それから印刷をすれば用紙に合わせて印刷されます。が、これも縦横の比率が合いませんので余白が両側に出ます。
他にもやり方は考えられますが、この2種類を試してみては如何でしょうか。しかし、どんな方法を使っても縦横の比率が違いますので、余白無し弟子かもトリミングしないで印刷することは出来ません。
それから、私が書きましたものは、Photoshop6.0で書いていますので、何かのバンドルでついてくるバージョンのものでは分かりません。が、どこかにやり方はあるはずです。
書込番号:547196
0点

間違いです
余白無し弟子かも→余白無しでしかも
も一つ、私はこの機種を使っていませんので ORA_Signalさんの
おっしゃるように最低の用紙サイズがあるはずですが、その辺は分かりかねます。
書込番号:547205
0点


2002/02/19 13:31(1年以上前)
以前,キヤノン相談センターのお姉さんに質問したら「PC-101・ミシン目をお使い下さい」と言われました(^^;) 今のキヤノン・プリンタはL版印刷が出来るんですよね〜トホホ。
書込番号:547237
0点





F850での質問ですが項目がなくなっているのでこちらで質問いたします。
F850アップグレードキット(インクアップグレード?)にするとF870並みに
なるよと友人に言われて、アップグレードキットを導入してみたのですが
色合いは確かに良くなったのですが。画像にかすかにシマシマ模様
(薄い部分と濃い部分の色むら風)が出ます。特に黒色で印刷した場合
かなり目立ちます。ヘッド位置調整、ノズルテストはしたのですがだめです。
何か改善方法はありませんか?
0点

ドライバ入れ直してみたりしては?
私もついこないだ入れ替えましたが濃い2色は捨てずに装填してます(爆
でも未だにましな色出ています
書込番号:502168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





