BJ F870 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F870のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F870の価格比較
  • BJ F870のスペック・仕様
  • BJ F870の純正オプション
  • BJ F870のレビュー
  • BJ F870のクチコミ
  • BJ F870の画像・動画
  • BJ F870のピックアップリスト
  • BJ F870のオークション

BJ F870CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • BJ F870の価格比較
  • BJ F870のスペック・仕様
  • BJ F870の純正オプション
  • BJ F870のレビュー
  • BJ F870のクチコミ
  • BJ F870の画像・動画
  • BJ F870のピックアップリスト
  • BJ F870のオークション

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F870」のクチコミ掲示板に
BJ F870を新規書き込みBJ F870をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F870のスキャナカートッリジについて

2001/11/06 22:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 きゃじさん

1ヶ月ほど前にF870を購入しました。
年末に向けて、オプション品の「スキャナカートリッジIS-52」を使用して
年賀状を作ろうかと思ってますが、スキャンした画像の印刷画質が気になってます。
どなたか使用されている方がいらっしゃったら、使用感など教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:362606

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2001/11/06 23:29(1年以上前)

IS-52は一万円位ですよね。N676Uを購入する方がソフト・性能的に良いのでは?

書込番号:362717

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/07 21:38(1年以上前)

私は設置場所を考えてIS-22標準搭載の機種を買いましたが、シートフィーダ式のスキャナは非常に使いづらいです。
雑誌等がスキャンできないし、小さい物は透明シートに挟むのですが、真っ直ぐになかなかスキャンできないし、このシートが紙送りを悪くしてしまうような気がする・・・
結局、後からフラットベットを買いました(_ _;;
値段が同じくらいならフラットベットの方がよっぽど良いです。600dpiのならば8千円くらいで有りますし、CanonやFujitsuのスキャナなら薄いし置き場所もちょっとした隙間に収まります。

書込番号:364003

ナイスクチコミ!0


sr−1さん

2001/11/07 22:16(1年以上前)

きゃじ さんこんばんは。

私はBJ400シリーズでスキャナカートリッジを使っていましたが、sukiyakiさんたちとまったく同感です。

どうしても設置場所がないというなら別ですが、カートリッジよりは絶対にフラットベッド型のほうが便利です。

書込番号:364064

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃじさん

2001/11/09 21:22(1年以上前)

こんばんわ。きゃじです。
返信遅くなりましてすいません。
みなさんのご意見を参考にフラットヘッドで検討してみようと思います。
値段的にはN676Uが有力かなと。
どうもありがとうございました。

書込番号:367125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L版ふちなし印刷

2001/11/07 17:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

三日前にF870を購入しました。
さっそくプロフェッショナルフォト用紙PR−101Lを購入して、ふちなし印刷にトライしました。結果は何枚やっても1/3ほど写真がずれて印刷されてしまいます。
キャノンサポートに電話して状況を言ったら、返ってきた回答が「F870ではPR−101Lは使用できません」でした。
店頭に置いてあるBJプリンタのカタログにある用紙のページでは、対応機種としてF870が明記されているし、製品同梱のリファレンスガイドにもPR−101を使った説明が記述されています。
どうなってるのでしょうかね?
F870を使用してL版ふちなし印刷されている方アドバイスをください。

書込番号:363684

ナイスクチコミ!0


返信する
ORA_Signalさん

2001/11/07 22:58(1年以上前)

対応しているのは「PC−101」ですよ

書込番号:364150

ナイスクチコミ!0


hiro++さん

2001/11/08 01:16(1年以上前)

完全フチなし印刷に対応したのは今回の新製品からです。
F870はミシン目を切り取るタイプの用紙でしかフチなしに
なりません。これで悪い評価をつけるのはどうでしょうか?

書込番号:364440

ナイスクチコミ!0


F870さん

2001/11/08 01:53(1年以上前)

いつからわしがふちなし印刷できるようになったんじゃ。
勘違いも甚だしい。
ここでも見なさい。
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035027349595.html

書込番号:364489

ナイスクチコミ!0


F890さん

2001/11/08 01:55(1年以上前)

わしならできるがのう。
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035125468449.html

書込番号:364495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2001/11/02 23:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 はーやさん

先日、F860買いました。展示品でしたが、割ときれいで17700円(税別)+三菱ケミカル製マット紙(800円相当)が無料でつきました。
早速、デジカメの写真を印刷したところ、全体的に赤っぽくて全然きれいじゃないんです。おかしいと思い、パターンの印刷したところ、なんと、黄色のインクがまったく噴射されないのです。ヘッドのクリーニングを何度しても
まったくNG!!
これってカートリッジの故障?それとも本体?
とりあえず、カートリッジは交換してもらえることになったのですが・・・・

書込番号:356154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

青かぶりん

2001/10/29 02:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

先日、印刷見本の画質を夢見て、某Y電気にて\22800(P無)にて購入。
粒状感やインクの発色等、画質面ではこれと言って文句は無し!

が、肌色にしろ、イラストにしろ、何を印刷してもやたらと青かぶってしょうがない...。
シアン最弱にしても、ICM有効にしても、色補正切ってもどうにもならん。
特にシャドウ部がヒドい...。(焦げ茶が群青色になってしまう)

皆さんそんなこと有りません?
ドライバぢゃなく、プリンタ自体に個体差があるとかは無いですか?

書込番号:349123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/29 03:38(1年以上前)

・インクの目詰まり
・インクのセットミス
・原稿データがそもそも青かぶりしている

ってところではないですか?

まず、テストパターンをプリントし、
インクノズルの目詰まりチェック。

それでもおかしいなら、初期不良で交換・・ですね。

書込番号:349166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

canon BJF870の給紙時の騒音について

2001/10/16 01:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 熊田 智明さん

先日、キヤノン製BJF870を買ったのですが給紙時の騒音が結構高いのでは??・・と思うのですが。今まで使用していたキャノン製のBJF200の方が給仕時の騒音は遙かに低いです。印字での騒音についても若干BJF870の方が低いかな??・・・と思う程度です。いかがなものでしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:330630

ナイスクチコミ!0


返信する
SLIMさん

2001/10/16 03:31(1年以上前)

給紙時の騒音は、私が使ったプリンタの中で一番うるさいです。
でも、印刷時は一番静かです。

あまり関係ありませんが、BJ F870はインクトラブルが少ないので、気に入ってます。

書込番号:330733

ナイスクチコミ!0


私も買いましたさん

2001/10/16 19:51(1年以上前)

私も先日BJF870を買いました。
印刷品質には満足してますが、給紙時の音は確かにうるさいですね。
それにしても、canonは添付ソフトの無償バージョンアップは期待出来ない
のですかね? 新しい用紙(カード2枚取り)、使いたいです・・・。

書込番号:331372

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊田 智明さん

2001/10/29 01:25(1年以上前)

SLIMさん、私も買いましたさん返信大変送れましたことをお詫び申しあげます。
皆さんが言うように給紙時の騒音はやはりうるさいと言うことで情報ありがとうございました。
それでも昨年のフラッドシップ機が2万円前半で購入できているので贅沢な話かもわかりませね!画質もそれなりに気に入ってますので、今後は愛着を持って接すれば給紙時の音も気にならないようなるかな??
それでは失礼します。  ありがとうございました

書込番号:349059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれがいいかしら??

2001/10/27 02:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 鬼サスケさん

プリンタ買い替えで悩んでいます。いままでBJF600という機種を使っていたのですが
デジカメ(IXY200)を購入し、画質面に不満が出てきました。
BJF870、BJF900(BJF890)はどれも2400×1200dpiですが、実際のところ何が違うのでしょうか?
仕様用途はデジカメ印刷、ワープロ文書印刷が主です。印刷速度はそんなに気にしていません。
どのプリンタがお薦めでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:346121

ナイスクチコミ!0


返信する
電気屋マニヤさん

2001/10/27 11:12(1年以上前)

購入対象はキヤノンのプリンタだけですか?
他のメーカでもいいのであれば、エプソンのPM950Cをお勧めします。

印刷スピードはF890にも負けてしまいますが、「とにかく写真を綺麗に印刷したい!」のであれば特にお勧めです。

相対的には見劣りする印刷速度も絶対的に見れば不満が出る遅さではないでしょう。
F900が異様に速いんです(^^;

自分がエプソンの添付ソフトになれてるせいかもしれないけど、F900添付の写真印刷ソフトは使いにくいと感じました。この辺は店頭などで確認できれば、確認したほうがいいですよ。

書込番号:346413

ナイスクチコミ!0


ZTTONさん

2001/10/27 11:23(1年以上前)

BJF600からBJF900に買い換えた者です。BJF600では写真印刷は無理ですからね〜
画質、スピード、音の静かさ、すべてにおいてBJF600とは比べ物にならないならないぐらい進化してますよ〜
PM-950もいいと思うますが、音がうるさい、、BJF900より二周り大きい、印刷スピードが遅い、画質はBJF900より若干いいですが、見る人がみればわかる程度ですよ。
ワープロ印刷が主ならBJS700という機種がお勧めです!!
この辺りは店頭で実際みてみればいいと思いますよ。
それから「PC-USER」という雑誌にプリンターの特集が組まれているのでかなり参考になると思いますよ。

書込番号:346422

ナイスクチコミ!0


電気屋マニヤさん

2001/10/27 12:11(1年以上前)

PM950ってそんなにうるさいですかね??
並べて比べた事が無いのでよくわかりませんが、十分静かだと感じましたけど・・・
F900も結構パキパキ(?)いってたんでどっちもどっちじゃないでしょうか?

ところで、私はぱっと見てPM950(というよりエプソンプリンタ)の方が明らかに綺麗だと感じるのですが、もしかして私は「わかる人」なのかな・・・
F900の方は印刷っぽくて好みじゃないです。

ここからは聞き流していただいてかまわないんですが、F900での印刷結果をジーッとみていると、結構粗があることに気が付くのですが、PM950は目を皿のようにしてにらめっこしても文句のつけようがありませんでした。

どっちにしても、F600よりはるかに綺麗になるのは確かですが(^^;

書込番号:346466

ナイスクチコミ!0


GUFUさん

2001/10/27 13:30(1年以上前)

PM-950ユーザーですが、音はやっぱりうるさいですよ。紙を引き込むときの音と紙がなくなったときの「バタン、バタン」って音が特にね〜夜は印刷しづらいですねー印刷時は静かですよ。
実際聞きましたが、BJF900はサイレントモード時はほとんど無音ですよ〜夜の印刷でも問題ないでしょうー音という点では完全に負けてます。
写真画像は若干950がいいって感じですよ。電気マニアさんは「わかる人」ってことですね、多分

質問に答えるとBJF870はフチなし印刷ができないサイレントモードがない
BJF900は890、870より速度がかなり速い、多分2倍程度

鬼サスケさんの用途だとBJF890がいいのかも、890の画質よりテキストの画像重視だとBJSシリーズ!音とか大きさとかきにしないんだったらPM-950もありですね、その他PMシリーズもあるしCD-Rもしたいならエプソンってことになりますが・・・

書込番号:346542

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/10/27 13:42(1年以上前)

「F870」でも十分使えますよ。値落ちしてお得ですし。画質もF600と比較すれば感動ものですよ。音も静か。極めたいなら前のお二方の推薦機種かな〜。

書込番号:346555

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/10/27 13:48(1年以上前)

あっ,もうひと方増えてる(^^;)…財布の中身と相談するのが一番かな?(無責任・汗)

書込番号:346560

ナイスクチコミ!0


画質差さん

2001/10/27 14:23(1年以上前)

個人的な意見ですが、PM-950CとF900の画質差が10%だとすれば、

PM-950CとPM-920C(1440dpiモード)との画質差は3%以内、
PM-880Cの画質差は6%以内で収まりそうな気がする。

PM-890C(2880dpi)はまだよく見てないからわからないけど、
感覚的に4〜5%くらいですかね。(^_^;)

書込番号:346596

ナイスクチコミ!0


popopo-さん

2001/10/27 18:50(1年以上前)

はっきり申し上げまして値段が違います。
BJF870を先日購入しましたが近くのごく普通の家電屋さんで
消費税込みで24000円でした。少々交渉しましたが。
F900は44800円(税別)で売られていました。
これだったら価額で決めた方がいいのでは。

書込番号:346895

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2001/10/28 01:33(1年以上前)

近所のパソコンショップを探し回りましたがBJ-F870が無いです。
仕方が無いので価格ドットコムさんに掲載されている通販店2店にBJ-F870の
見積もりを依頼。結果どちらも在庫切れ、入荷未定のゴメンナサイメールが返ってきました。
物がないのでどうしようもないです。

「PC-USER」見ました。エプソンのプリンタもけっこう魅力的ですね。
選択肢がまた増えてしまいました。エプソンについての情報も調べてみようと思います。

書込番号:347489

ナイスクチコミ!0


電気屋マニヤさん

2001/10/28 12:30(1年以上前)

>GUFUさん
F890,F900のサンプルをぱっと見ても違和感(「印刷っぽい」)を感じちゃいます。
うまく言葉では言い表せないんですが、全体的にノイズが乗ったようなゴワゴワ感があるといったらいいでしょうか・・・
とにかく、「写真じゃない」って感じてしまうんです。

どうやら「わかる人」になってしまっているようで、こうなってしまうと
生半可な印刷クオリティでは耐えられないんです・・・
#キヤノンの4色プリンタは問題外!(HPの4色は結構いける)

嬉しいような、悲しいような・・・(T-T)

駄文失礼しました。。。

書込番号:348045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F870」のクチコミ掲示板に
BJ F870を新規書き込みBJ F870をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F870
CANON

BJ F870

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

BJ F870をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング