
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月11日 23:25 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月9日 15:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月9日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月6日 05:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月5日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月27日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日E社の890Cと検討しF890を購入しました。・・・が
セットアップはスムーズに完了したのですが、ヘッド位置調整で
一時間ほど苦戦しました。何度やってもブルーとピンクしか出ないのですが、
クリーニングも何度もしてヘッドリフレッシングも何度かしたのですが
印字されませんインクが固まってるのでしょうか?
新品なのに・・・こんな事は良くあるケースですか?
誰か教えてください。
0点


2002/10/11 07:50(1年以上前)
私はF890を使用していますが、そんなことはありませんでした。
友人も使用していますが、問題ありません。
症状からしてほとんどないケースだと思います。
インクの開封方法とヘッドのセット方法を再確認して間違いなければ、初期不良でしょう。
書込番号:994163
0点


2002/10/11 23:25(1年以上前)
よくあります。というとキヤノンの評判を落としがちなんですが、インクジェットプリンターでは仕方ないと思います。エプソンでもあります。対策としては購入店に行って交換してもらってください。ヘッドだけでもいいです。初期不良なんで症状を説明すればすぐに応じてくれるはず。応じてくれない店は健全な店ではないか、その店員の無知です。ただし、型落ち商品なんで在庫がない可能性があります。その場合はお店に不良品として返金してもらって、少しお金を足して新機種を買えばいいと思います。この場合も応じてくれない変なお店もあるので注意してください。コツはプリンタ担当の店員に話をすることです。
書込番号:995429
0点





初めまして。
IXY300aを購入予定です。
それにあわしてプリンターを購入予定なんですが、BJF890を第一候補
に考えてます。
今後、風景写真をメインに撮り、印刷する予定です。
2万円前後で、他のプリンターでお勧めあったら教えて下さい。
あと、コ○マ電気でEPSONのプリンターはヘッドが消耗品で部品交換が
出来なくて修理扱いとなって後々高くつくとのことでした。
Canonのプリンターはヘッドの交換部品があり、5,000円くらいで
買えるとのこと。
プリンターのヘッドってそんなに消耗するのですか?
ちなみに、今使っているEPSONのプリンターは4年使ってますが一度も
交換していません。
0点

Sugar−chan さんこんにちわ
EPSONはヘッド交換できませんけど、確かCanonのヘッド部品くらいの修理代金だったと思います。
ですので、自分で交換できるか、メーカーに出すかの差です。
消耗するというより、目詰まりするという感じでしょうか?
因みに私も3年以上EPSONのプリンターを使っていますけど詰まったことは有りません。
書込番号:962256
0点


2002/09/24 13:19(1年以上前)
EPSONのヘッドは消耗品じゃないですよ。
canonとhpなど、サーマル方式のプリンタは消耗品扱いですが、EPSONはピエゾ方式のため消耗品ではなく部品扱いとなります。
詰ったりした場合、クリーニングで除去できないときは部品扱いなので修理に出す必要があり、消耗品の場合は自分で交換する(hpはインクカートリッジ一体型)ことができます。
写真メインならばcanonがいいのではないでしょうか?
あと、黒インクが顔料系インクの機種を買うといいですよ。普通紙に文章印刷綺麗に出来ます。
時間があれば量販店で動いてるの見てみるといいかもしれませんね
書込番号:962259
0点


2002/09/24 19:11(1年以上前)
当方はF870ですが
ヘッドがだめになってメーカーに交換部品として購入の問い合わせをしたことがありますが、ユーザーには販売しないようです。キャノンの場合も持ち込み修理になると言われました。
書込番号:962767
0点


2002/09/24 22:04(1年以上前)
顔料ブラックを使用している機種は、カラー印刷で真っ黒が出ません。
写真印刷を想定しているのだから、それを勧めるのは間違っているとおもえます。
あと、風景写真なら、なるだけ画素数が高機種の方がおすすめですよ。
書込番号:963137
0点


2002/09/25 00:14(1年以上前)
キヤノンも最近の機種は消耗品扱いではなかった気がしますが・・・
キヤノン、エプソンの場合消耗品扱いではないので
保障期間内では故障扱いとなり無料で修理してくれます。
hpをはじめ他メーカーの機種は消耗品扱いですのでインク交換となります。
どちらが良いかは自分で判断するしかないですね。
書込番号:963501
0点



2002/09/30 21:08(1年以上前)
皆さん、色々有り難うございます。
本当に良く分かりました。
それにしても、こんなに早く、こんなにたくさんのレスを入れてもらえる
なんて感激です。
書込番号:975101
0点


2002/10/09 15:36(1年以上前)
キャノンのプリンタヘッドはBC-50ですが、
普通に通販でもうってますし、
電気店に注文すれば取り寄せできると思います。
約1万円と高価ですが・・
書込番号:991273
0点





最近のキャノンのプリンタユーティリティの使いごごちはどうですか。
BJF850(2年前くらい)を購入したころは、インクの量はわかるのですが、インクがなくなってもそのままプリントし続け、多枚数プリントしたときに失敗したことがあります。
今、ネットワーク接続にて子供のエプソンを使っていますが、インクがなくなると、止まってくれるため便利に感じました。
0点

もっと古いCanonのプリンタ会社で使ってますけど
(機種名は 忘れました)
インクが少なくなれば 残量警告がでますよ
それでも使いつづけると なくなると再度警告がでるけど
BJF850はでないんですか?
BJF900は印刷中にインクがなくなると メッセージを表示するようです
インクタンクを交換後 フロントカバーを閉じると 印刷を続行するそうです
インク残量が少なくなると メッセージが表示されるようです
(まだインクがなくなるほどプリンタを使ってないので 詳しい話はわかりません 取説を読みながら書き込んでおります 爆)
書込番号:977077
0点



2002/10/02 11:54(1年以上前)
返事ありがとうございます。
BJF850は警告はでます。
しかし、とまらないのです。
「たとえば、インクが微妙に残ってるとします。
年賀状を100枚印刷します。
時間がかかるので他のことをします。(モニターから目をはなす。)
印刷を終わったころに見ると途中から色が足りないまま完了してる。(黒がないとか、黄色がないとか)」
子供のエプソンでは自動的に止まってるのでミスプリントがないのです。
おきらくごくらく さん の
『インクタンクを交換後 フロントカバーを閉じると 印刷を続行するそうです』ということは、自動的に止まるということみたいですね。
書込番号:977854
0点


2002/10/09 15:33(1年以上前)
私のBJF-850はインクなくなると止まりますが・・
ドライバの問題でしょうか?
書込番号:991272
0点




2002/10/05 17:57(1年以上前)
両面印刷には対応していません(自動では)。
いませんが、手動で裏返して裏面に印刷することは可能です。
ただし、インクが完全に乾いてからのほうが良いですけど。
お尋ねのことはこういうことでは無いのでしょうか?。
書込番号:983782
0点


2002/10/06 05:47(1年以上前)
確認はしてないのですがスタートガイドのP35に両面印刷が乗ってます。
ただ詳しくはプリンタ活用ガイドと書いてあるので今CDがちょっと見あたらないので見つけ次第また書き込みます。
書込番号:984903
0点





こんばんは。
いままではUSB接続でF660?をつかってました。
今回F890を購入したのですが
USB2.0って対応してるのですかね?
ちなみにパラレル接続とUSB(1.1)と
どっちが早いのか教えてください。
0点

ん?既に購入したのならマニュアル見ればわかりませんか(^^;)?
F890はUSB2.0には対応してません。昨年の秋に発売されたモデルですから。
今回発売されるモデルがCANON、EPSON共にUSB2.0に対応します。
パラレルとUSB1.1ではUSBの方が速いかな。パラレル接続はCPU負荷が大きく
印刷中にPCで何もできなくなったりしますが、USBは問題ないです。
通常はUSB接続をオススメします。
書込番号:984235
0点





F890を先日買って、長男の写真を印刷してのですが、どうしても顔の影の部分や髪の毛の先などが緑色になってしまいます。色調節やオートパーフェクトやイメージ補正もONにしているのですが、上手くいきません。不良品なのでしょうか?パソは、NECのVALUESTARでデジカメは、PANAのDMC-LC20で紙は画彩です。宜しくお願いします。
0点


2002/09/15 07:39(1年以上前)
プロフォトつかっても、同様になりますか?
自動できれいに印刷されるのを望むなら
純正紙を買った方が良いと思います。
書込番号:944204
0点



2002/09/20 19:44(1年以上前)
まぁまぁぁさん、ありがとうございます。E社の物を使って印刷してみた所、少しは良くなりましたが、やはり、全然使えませんでした。一度、純正で試してみます。
書込番号:954898
0点


2002/09/27 01:33(1年以上前)
ある意味インクジェットプリンタの宿命です。特にエプソンでは影の部分が赤と緑のブチブチになってしまう傾向があります。キヤノンということですが、やはり同じ問題が発生する可能性があります。最高画質で印刷すること、VIVIDをオフにすること、純正紙をつかうことで改善されるかと思います。用紙についてはインクジェットプリンタは用紙側での色の調整が大きいですから必ず純正紙をお使いください。
書込番号:967552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





