
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月24日 13:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月20日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月16日 11:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月7日 09:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月31日 12:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月22日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、BJ870のプリンターを使用していますが夕日を印刷するとピンク色に印刷されて悩んでいます。どうすればカメラと同じ色(オレンジ色)になるででしょうか?教えてください。
0点


2002/09/23 02:44(1年以上前)
マゼンタ被りしてるって事かな?
用紙はどのメーカーの紙を使っているのか?
ドライバの設定は?(画像補正機能は?)
カメラはフィルムなのか、デジカメなのか?(というか機種は何?)
情報が少ないので基本事項だけ
1.色々な用紙を試してみる(高級紙が最良ではないが、安い紙は・・・)
2.ドライバの自動補正機能は切る
3.正確な色再現の第一歩・・・モニターの色調整
4.キヤノンのプリンターは色が薄いので、手動でドライバを調整する
書込番号:959615
0点



2002/09/23 06:29(1年以上前)
チャシャさん!御返事、有り難うございます。
デジカメはキャノンPower Shot S40で用紙はキャノンフォト光沢紙GP-301で基本設定は光沢紙、印刷品質きれい、色調節自動で、特殊効果はイメージデータ補正、オートフォトパーフェクトをチェックして印刷しています。
それとソフトはデジカメde!!同時プリント4を使用しています。
以上の条件で夕日のオレンジ色がピンク色に印刷されてしまいます。
色調整を手動で調整する場合、何色を+−すれば良いでしょうか?
画像データは綺麗なのですが、太陽の部分がいかにもデジカメって感じに印刷されます。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:959745
0点


2002/09/23 15:57(1年以上前)
PowerShot S40ですか、良い物をお使いのようで
キヤノンのプリンタは職場で使用しているので、調整事項の即答は出来ません
(自宅ではhpですから・・・)
で、上でも書きましたが、一度ドライバの補正機能は全て切って下さい
何もしなければ、色空間はsRGBのはずです
モニターの色調整が正確なら、印刷結果とモニターの色は同じ傾向になります
しかし、全く一緒にはなりません(当たり前)
そこで、ドライバを調整して、モニター(もしくは好みの)の色調に近づけて
いく訳です
肝心の調整ですが、色々と試行錯誤されては?
これはこれで楽しいですよ
自身のスキルアップにも繋がりますしね
書込番号:960521
0点



2002/09/24 13:36(1年以上前)
チャシャさん!有り難うございます。
少しづつ調整してみます。
書込番号:962290
0点





現在E社のMJ-830C(5〜6年前の機種)を使用しています。
画質の890Cか950Cか、スピードのF890/F930か迷っております!
最近の独立型インクというのはインクが各色別れているので、なくなった色を順番に交換することが出来経済的!とのことですが、減らない色や減る色など極端に違いがあれば一体型より私も経済的と思うのですが、その辺どうなのでしょうか?? 私としましてはスピードは犠牲にしましても低コストで画質の好評なE社の890Cを考えています。 画質につきましてもキヤノン製上記2機種はE社の890Cや950Cに比べるとその差歴然としているのでしょうか?
私の使用目的は主にデジカメ写真(400画素クラス)のプリントアウト(Lサイズ)、及び年賀状・暑中見舞い等の作成、一太郎文書の印刷、こんなところです。 又、CD-R印刷も機能があればやりたいと思っています。
それと、キャノンは次のモデルくらいにCD-R印刷機能が追加されたりはしないでしょうか?
0点


2002/08/21 14:05(1年以上前)
このコストのことなんですが、たしかにコスト的には偏れば独立タンクの
ほうがとくなんですが、あまり偏りがなければ一体型のほうが断然お得です。
950は独立型なんでコストはたかくなります。画質はデータや設定にもよりますが、s700の少しきれい版だと思っていただいて結構です。普通にきれいに出したいのであればやはりE社のほうがかんたんです。あとキャノンのヘッド交換もありますんでたくさん出すのであればE社がいいと思いますが。2年ぐらいで使い捨てでお考えであればキャノンで問題ないと思います。
書込番号:901910
0点


2002/08/24 07:46(1年以上前)
私もまったく同じ事が聞きたかった!
とにかく写真を綺麗にプリントしたい。スピードはその次。
写真はE社が綺麗とのコメントが多いようですが、どうもE社は色合いが濃すぎるように思えます。
(画質調整も面倒なので、できるだけそのまま印刷したい)
次期C社製品も気になります。(CD−R、ロール紙機能まど)
私のためにも、どなたかもっともっと詳しくおしえてー。
書込番号:906582
0点


2002/08/30 18:25(1年以上前)
インクの話ですが、注射器で注入する補充液がありE社、C社共ありました。独立型、一体型と区別がなくなっていると思います。私はスピードのC社 BJ−F890を本日購入しました。
書込番号:917310
0点


2002/09/20 00:18(1年以上前)
>とにかく写真を綺麗にプリントしたい。スピードはその次。
お勧めは、昇華型のプリンタでしょう。
書込番号:953675
0点


2002/09/20 01:28(1年以上前)
昇華型って、あまり綺麗には感じないです。
質感がどうも写真ぽくないので・・・。
> 画質につきましてもキ ヤノン製上記2機種はE社の890Cや950Cに比べるとその差
>歴然としているのでしょうか?
見る人次第です。
写真を近目で細かいところまで見る人にとってはその差は大きいですし、
写真を遠目で全体を見る人にとっては差は小さいものなのです。
書込番号:953828
0点


2002/09/20 01:41(1年以上前)
追加。デジタルカメラマガジン最新号だったかなぁ。
インクジェット(F900/F930/F9000だったと思う)とフジのフロンティアとの画質比較をやってまして。
その記事ではインクジェットは濃度が低いとか浅い(白っぽい)とか、黒の濃度が低からい
とかの理由で、「インクジェットよりもフロンティアの方が画質が上」というような評価を下してたのですが。
これはインクジェット方式だからではなくキヤノンのインクジェットの特徴であって、
比較対照がもしエプソンだったらどうだったのかなと思ってみたり。
書込番号:953851
0点





パソコン&周辺機器に全く疎いOLです。上司が外国人で、シンガポールで2年前くらいに購入した英語版のWindowsMilleniumを持っています。日本で自宅用にプリンターを購入したいと言われました。お客様相談センターに電話したところ、F890なら、英語版のOSにも対応しているが、問題ないという保証はない。と言われました。購入してしまって、うまく動かないという事態をさけたいのですが、どなたか、英語版のパソコンに日本で購入したF890プリンターを使用されている方、いらっしゃいますか?他にお勧めのプリンター、調べられるサイト等ありましたら、アドバイスお願いします。
0点

使用したいWindowsの言語の地域のプリンタメーカーのサイトに行く。
そこにドライバがある機種なら使えるんでないかいな。
書込番号:889060
0点


2002/08/14 12:38(1年以上前)



2002/08/16 11:20(1年以上前)
お返事嬉しかったです。とっても参考になりました!Canonは、写真印刷が奇麗なので第一候補でしたが、トラブルが発生する可能性があり、保証もないと書いてあったので、あきらめて、HPの948Cにすることにしました。フチナシ印刷はできないし、カラーインクは、4,600円と高いけれど英語版対応しているので、安心です。ご親切にレスポンス下さって、ありがとうございました。
書込番号:892908
0点





現在、F850をUpgradeして3年使用していますが、用紙が入っていかなくなってしまいました。取り込みの部分がスリップして、空回りしています。クリーニングしたんですけど、変わらずで、特にL版は手で無理やり1枚ずつ押しこまないと、だめになっています。
F890やF900とかで同じような症状の方っていませんか?
またF850はスキャナーの機能もあったので、手放すのはおしいのですが、なんで途中(F860)からこの機能なくなったんでしょう?
結構重宝していたのに・・・
(集合写真とか学校から買わなくても借りてコピーできたので)
とりあえず今は、F890/F930に買い変えるかを検討中です。
0点

CANONから窮し部分のゴムだけ購入して交換する
実家のF850もはがきが入らなくなってしまいました
書込番号:875162
0点


2002/08/06 20:12(1年以上前)
スキャナカートリッジはスキャナのみで格安・高性能が出ている今としてはメリットが少ないでしょう。それと書籍そのまま広げてスキャン出来ないというのもちょっと…^^;
書込番号:875351
0点


2002/08/06 21:55(1年以上前)
キヤノンはインクジェットでもレーザーでも給紙は弱いみたいですね。
書込番号:875511
0点



2002/08/07 09:23(1年以上前)
やはり同じような方、いらしたんですね。
もうF850は使いこなしたので、修理しないで買い換えたいと思います。
F890かF900/930にするか、それとも年末Modelまで待つか悩みますね・・・
書込番号:876358
0点





こんばんは。初めてのカキコです。
初めは、JBF930かPM950Cかで迷っていたのですが、F930とF890は画質が同じということなので、
キヤノンにするなら、F890にしようと思ってます。
その二機種で迷っているのですが、とりあえずの用途は、L版の写真を印刷することのみになりそうです。
そこで質問なのですが、電気屋さん等に置いてあるセルフで写真をプリントする機械ってありますよね?
L版で、少なくともあの程度の画質は欲しいと思っているのですが、いかがでしょうか、
F890や950Cを買ったとして、あの機械以上の画質は望めると思われますか?
先日200万画素のデジカメを初めて買い、カラープリンタも今回初めての購入になります。
みなさん、どうかよろしくおねがいいたします。。
0点


2002/07/31 12:44(1年以上前)
こんにちは、F900ユーザーです。
セルフの機械とは、デジカメのプリントサービスのことを言っているのでしょうか。
もしそうであれば、現状のインクジェットであれ以上の画質を望めるものは無いと思います。
電気店等に行けばプリンターの印刷サンプルがあるはずですので、ご自身の目で確認してみてはどうでしょうか。
個人的にはF900で刷ったL版写真は、十分に満足できるものだと思っています。
書込番号:863818
0点







2002/07/21 00:22(1年以上前)
オールマイティに使うならPM890C。逆にCD-R印刷は絶対しないならF890を選んでも良いのでは?
書込番号:843962
0点



2002/07/21 01:09(1年以上前)
あぃがとうございまーす。CD-Rつかうと思うのですが、別キットを買えば何とかなるし890CでCD-R印刷の場合専用ディスクが必要とゆうことをお店の人から聞いたのですがどーでしょうか。
書込番号:844085
0点

別キット・・てシール貼付けキットですね。一部のお店でキャノンのプリンターにおまけになっていますが・・。さて、そのシールですが、読み込み中にはがれたらどうなると思いますか?たとえばカーデッキの場合、プリンタ一台かえる修理代が請求されますよ。
890Cの専用ディスクというのはホワイトレーベルのことですよね。今やほとんどお店に普通のCDRと値段が変わらない程度でおいてありますが・・。
書込番号:846112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





