BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォト用紙送りの空転について

2002/02/03 17:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ピロピロ33さん

こんにちは。初めて投稿します。
よく、子供の写真をプロフォトペーパーに印刷するんですが、用紙を送るローラー?が空回りをしています。印刷は問題なくできるのですが、写真の表面にこすったようなあとがうっすらついてしまいます。
これってしかたないことなんでしょうか?
解決法をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:511618

ナイスクチコミ!0


返信する
ORA_Signalさん

2002/02/03 23:39(1年以上前)

給紙ローラのクリーニングをしてみては?

書込番号:512417

ナイスクチコミ!0


匿名Aさん

2002/02/04 00:03(1年以上前)

対策:
1.用紙をさばいてもう一度トライ!
2.積載量を減らしてもう一度トライ!
3.部屋の温度、湿度を25℃、10〜15%位に保つ(笑)
4.給紙トレイの角度を寝かせてみる(できるかどうか分かんないけど)
5.給紙ローラを加圧しているバネを強くする。(強くしすぎると2重送りします。)
6.メーカーにクレーム付ける
くらいかなぁ?
転写紙は吸湿すると紙と紙のμが増大したり、紙同士が密着するため
うまく一枚づつ分離して搬送することが困難になります。
そのため転写紙は除湿材と一緒にジップロックなんかに保管するのをおすすめします。

書込番号:512493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピロピロ33さん

2002/02/04 10:32(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
買った当初からこういう状態で、クリーニングしても直りません。
それと、フォトペーパーは一枚づつ印刷していますが、こんな状態です。
これって、初期不良ですか?
本体の中に入るとこまでは良いんです。
最後の微調整?の段階で「ザーッ」とローラーが用紙をこするすごい音がします。はーっ。最悪・・・。

書込番号:513072

ナイスクチコミ!0


IGAOSさん

2002/02/08 09:31(1年以上前)

私はEPSONの古いんしか持ってないんですが、たぶん思い当たる節を。
厚い紙を印刷するときはローラーの幅を変える切り替えスイッチみたいなもので調節しなければならなかったと思います。
標準の設定で、普通紙用の隙間なので狭くて送りにくいのかもしれません。

でも、できるだけクレーム出すほうがいいですよ。
友人もそれでインクを無料で送ってもらってました(^^

書込番号:521790

ナイスクチコミ!0


琢磨さん

2002/02/09 15:53(1年以上前)

紙きちっとはさんでますよね?
スタートガイドの63ページを全てチェック
メーカのユーザサポートの方に相談し、アドバイスもらう。
解決しない場合は、初期不良です。⇒サービスセンターには送らない事!
まずは購入した販売店さんにもっていって相談した方がいいです。個人でやるより、販売店さんの方が圧倒的にメーカに対する力を持っていますよ。


書込番号:524552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ設定について

2002/02/03 01:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 Rodgersさん

以前ジョーダン51さんが投稿されていたようにどう見ても暗いというか青見かかって印刷されます。カメラはPowerShotS10です。用紙は純正PhotoPaperを使用、昨年末ぐらいのDos/VマガジンかASCIIにF900の最適設定値は、手動で「ICM」はチェックなし、マッチングは「自動」「ガンマ2.2」用紙は、エプソンかPICTORICO PRO など書いてありました。試したところあまり変わらないです。みなさん設定はどうされていますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:510221

ナイスクチコミ!0


返信する
琢磨さん

2002/02/04 00:12(1年以上前)

むずかしすぎ・・・
全てが青がかるし暗いのであれば、サービスセンター行きかも?
付け焼き場の対策としては、イエローを濃くするのがいいかも知れません。
◆イエロー+3(青対策)、濃度を−2〜−3(明るさ対策)
以下勝手な根拠です。(試した訳ではありませんが・・・・)
カラーフィルターを重ねた場合等の色の三原色は、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、C(シアン)。混ぜ合わせるほど暗くなり、3色混ざると黒になります。出版物などカラー印刷はこの原理で色表現しています。しかし、3色混ぜ合わせても黒くはならないのでK(黒)を別に使います。
減法混色の三原色(シアン(青緑)、マゼンダ(赤紫)、イエロー(黄色))
Y(イエロー)+M(マゼンタ)=R(赤)
M(マゼンタ)+C(シアン)=B(青)
C(シアン)+Y(イエロー)=G(緑)
混色すると入射光から特定の波長成分だけが差し引かれ(吸収され)別の色が生じるため減法混色という。スペクトルの赤部をシアンが、緑部をマゼンダが、◆青部をイエローが吸収している。
原色の透過率の積で表される。混色する色が多くなるほど、もとの明るさよりも暗くなる。

書込番号:512513

ナイスクチコミ!0


ke-sさん

2002/02/04 05:04(1年以上前)

少し違うかもしれませんが、原因はデジカメではないでしょうか?

私、以前S10を使っておりましたが、S10がそういう発色をするデジカメだったように記憶しています。明暗差の激しいシーンを撮影するとよく分かると思いますが、暗い部分はほとんどつぶれてしまうのもS10の特徴(?)と言えるのではないでしょうか。

太陽光のもと(快晴の日)に、それほど明暗差がきつくないシーンをフラッシュなしで撮影。
そしてそれを印刷してもなお青みがかるというのであればプリンタの以上かもしれませんが・・・。

書込番号:512873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rodgersさん

2002/02/06 20:43(1年以上前)

琢磨さん、ke-sさん返信ありがとうございました。
ただ今いろいろ試していますが、室内などの若干暗いところでの撮影
での印刷は、「EPSON」の用紙で設定は自動で改善されました。
屋外などの明るいところでは、CANON純正用紙で設定は、「ICM」はチェック
なし、マッチングは「自動」「ガンマ2.2」で満足な写真が印刷されました。
なんかCANON純正用紙の方が、発色がとてもきれいで、「EPSON」の用紙では
デイスプレイの再現性が高いという感じです。まだいろいろ試めしてます。
それでは

書込番号:518508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

只今、検討中!

2002/01/28 23:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 買場 和仁さん

写真印刷を中心に検討しています。候補はキャノンBJF900,BJF890,BJF890
PD,エプソンのPMC950Cです。デジカメはキャノンのS40を持っています。
デジカメとの相性から行けばキャノン製でしょうか?エプソンのCD-R印刷にも魅力を感じます。アドバイスをお願いします。

書込番号:499506

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/01/28 23:42(1年以上前)

CD-Rに印刷するならPM-950C、その必要性がないのでしたらBJ-F900。
ただ、あっても使わない機能は特に不便だと思わないことが多いですが、(使う可能性が少なくても)無い機能というのは、非常に魅力的に感じるので注意が必要です。

書込番号:499581

ナイスクチコミ!0


スレ主 買場 和仁さん

2002/01/29 06:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。どっちにしても、今週中には決めようと思います。

書込番号:500121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/01/29 08:32(1年以上前)

パソコンを介して印刷をするのでしたら、デジカメとの相性は考えなくて良いと思いますよ。私は、デジカメはCanon IXY プリンタはEPSONですが何も問題はありません。

書込番号:500176

ナイスクチコミ!0


カリスマ大工さん

2002/01/29 10:34(1年以上前)

CD-Rプリントがどうしてもされたいならエプソン機から選ぶしかありませんが
わたしも使っているF-900なら写真印刷が本当に快速で気持ち良いですよー
まじで速いです

書込番号:500297

ナイスクチコミ!0


TRBさん

2002/01/29 22:15(1年以上前)

>エプソンのCD-R印刷にも魅力を感じます。

私もCD−R印刷が出来ると言うことで機種はPM890Cなんですが、EPSONを選びました。(バンドのオリジナルCDを作るため)
・・・が、CD−R印刷の精度はイマイチ宜しくないです。
ばっちり中心を捕らえて印刷されることが少ないです・・・。大抵上か下にずれてしまいます。プロパティで調整も出来ますが・・・。
時間も一枚印刷するのに約1分ちょっと・・・
50枚印刷するのに気が遠くなるほどの時間が掛かりました・・・(当たり前か・・・?)
あと、CD−Rメーカーによって発色が随分と変わってしまう・・・
トレイのセット方法が後ろから差し込む形になるので面倒(950Cは解りませんが・・・)等、結構ストレスを感じます。

書込番号:501444

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/29 23:13(1年以上前)

単純に、画質とCD−Rならエプ。速度ならキャノ、でいいのではないでしょうか。
キャノは、写真画質?って感じなので、キャノのデジカメでもプリンタはエプです。

書込番号:501616

ナイスクチコミ!0


琢磨さん

2002/01/30 23:48(1年以上前)

よくCかEか言われますが、2台もっている人ってなかなかいないので自分で決めないとだめだと思います。先に両社同じ所で値切っておいて次の様に、交渉する他ないですね。同じプリントサンプルを見てどっちか買う。そうでなけりゃ決められないと・・・。そうしてスピードをチェック。画質設定も予め自分でできる様にはしておく、ここまですれば間違いないです。
あとE社は新モデル出すみたいなので要チェックですね。

書込番号:503780

ナイスクチコミ!0


ヒュプノスさん

2002/01/31 22:53(1年以上前)

890PDならS40からのダイレクトプリントができるので、手軽さを求めるならこれでしょう。

書込番号:505795

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者ですが…さん

2002/02/02 11:30(1年以上前)

どうも、通りすがりの者です。

> 私もCD−R印刷が出来ると言うことで機種は
> PM890Cなんですが、EPSONを選びま
> した。(バンドのオリジナルCDを作るため)
> ・・・が、CD−R印刷の精度はイマイチ宜し
> くないです。

 PM-950Cを使っていますが、こちらは結構精度
は良いですよ。

> 時間も一枚印刷するのに約1分ちょっと・・・
> 50枚印刷するのに気が遠くなるほどの時間が掛
> かりました・・・(当たり前か・・・?)

 まぁ、CD-Rラベルに印刷して、それをCD-Rに貼る
手間を考えたら、楽なものだと思いますが(^_^;;。

> あと、CD−Rメーカーによって発色が随分と変
> わってしまう・・・

 これはCD-Rの印刷面の色に依存しますからねぇ。
プリンタの責任ではないですね。

> トレイのセット方法が後ろから差し込む形になる
> ので面倒(950Cは解りませんが・・・)等、

 PM-950Cはフロント・ローディングに変更になって
います。設置場所を悩まないで済むので楽です。

書込番号:508791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォト

2002/01/28 21:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 カービィさん

F900のフォトはどうなんですか?

書込番号:499167

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カービィさん

2002/01/28 21:34(1年以上前)

gggg

書込番号:499169

ナイスクチコミ!0


テツヨシさん

2002/01/29 00:53(1年以上前)

なにを調べたいのかわかりませんね、エプソンはそれなりに特徴があるし、キャノンもあるし、全部いいですよ。

書込番号:499825

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/29 23:15(1年以上前)

フォト?写真画質のことがききたいのか?写真そのものになると聞きたいのか?
用紙の事がききたいのか?インクのことが聞きたいのか?スピードのことが聞きたいのか?総合的なことが聞きたいのか?
誰も答えられる分けないだろってのが正解です。

書込番号:501624

ナイスクチコミ!0


りかぱぱさん

2002/02/17 22:23(1年以上前)

>>[501624]庸平さん
NECの人って、性格わるいのね・・・・

書込番号:543742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポスター印刷

2002/01/27 06:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 鬼サスケさん

イラストレーターの画像をポスター印刷(A4サイズ用紙を9分割)
したいのですがどうしてもできません。
出てくるものは白紙だったり、色がついていなかったり(シマシマ模様)
します。A4一枚だったら普通に印刷されるのです…。
確かBJ600の時も同じ症状が出たような気がします。

アドバイスお願いします。

書込番号:495830

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鬼サスケさん

2002/01/31 23:52(1年以上前)

いろいろいじってみましたが、いまだポスター印刷できず…。
皆さんのプリンターはポスター印刷できてますか?

書込番号:505988

ナイスクチコミ!0


BlackBlackガムさん

2002/02/02 00:29(1年以上前)

うーん、ちょっと質問の内容が情報不足ですね。ある程度「こんな感じかな~」という程度でお答えしますと、おそらくドライバに問題があるのでは? あるいはOSがWinXPだったりMacOSXだったりすると、現状ではかなり機能が制限されることがあります。事実E社のPM950Cは最高解像度(2880dpi)で出力するとフチナシができなかったり、ということがあったりします。メーカーに問合せしてみるのがいちばん良いのでは?

書込番号:508109

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2002/02/02 23:54(1年以上前)

何とかできました。
HP上でドライバを落とし、何度かインストールしなおしました。
ただ余白が多く出てしまいます。

ちなみにOSはMeです。
PCスペックはイラレが快適に使えるレベルまで拡張しています。

書込番号:510038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

廃インクタンク

2002/01/25 23:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ナイトメアーさん

廃インクタンク交換8000円なり直すのがよいのか思いきって900を買うべきか?詳しい方おしえてください?また自分で直すのは、無理かなー?

書込番号:492772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング