
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年12月3日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月29日 08:26 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月28日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月27日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月25日 22:26 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月2日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近 F900 買ったのですが、フォト光沢紙に写真を印刷すると、A4の長い方を縦とするなら、横に5ミリ間隔位に写真全体に線が入ります。普通紙に印刷すると出ません。F900 使われてる方、皆さんこういう線でます?それともこれは、不具合ですか?
0点


2001/12/01 06:51(1年以上前)
設定間違えてませんか?ヘッドクリーニングしてみました?
そうでなくてこんな症状が出るなら完全に初期不良。
書込番号:401223
0点


2001/12/01 20:31(1年以上前)
僕もフォト光沢紙で、クリーニングや設定もいろいろやりましたが、同じようなスジがでますよ。(1ミリ、2ミリ間隔ぐらいで)
普通紙だと、出ません。
書込番号:402080
0点


2001/12/01 20:38(1年以上前)
追加です。
僕の場合は、色と色が重なって、その部分の色が濃くなっているような感じの線です。わかりにくい表現ですが。
書込番号:402093
0点


2001/12/02 05:10(1年以上前)
私も店頭で、デジカメでその場で写してF890で印刷してもらったんですが
やっぱり、よこしまが出てました。
でもメーカーで用意された画像では出ません。
おそらく、縞がでない加工をしているものと思われます。
そのままの画像では縞は、仕様と言う事なんでしょうね。
書込番号:402937
0点


2001/12/02 09:55(1年以上前)
本当ですか?私は全く出ませんし、展示されているのと全く変わらない画質でしたよ。??
マニュアルのp48のノズルチェックパターンが関係するのか?、不良か?
キャノンにその印刷物を送りつけてクレームつけてはいかがですか?
書込番号:403102
0点


2001/12/02 10:12(1年以上前)
ちなみに私は プロフォトペーパーL判でしかやってないけど・・・・。
それに5mm間隔単位というのは 初期設定(ノズルの調整)をしてないかor
プリンタヘッドの問題じゃあないですか。
書込番号:403119
0点



2001/12/03 11:28(1年以上前)
皆さんのアドバイスに従い、クリーニングや設定確認を色々やっている内に初歩的なミスに気づきました。印刷時に用紙が選択できるようになってるんですね。普通紙選択のままで、光沢紙に印刷していました。そこで、光沢紙を選んで、印刷したところ、驚くほど、きれいに印刷され、問題解決。お騒がせして、どうもすいません。
でも、ここで、皆さんにお問い合わせしなければ、あんなものかなと思い気づくのにもっと時間がかかったと思います。ありがとうございました。
書込番号:404981
0点


2001/12/03 23:53(1年以上前)
よかったですね。
後でマニュアルを見ると線が入る等の印刷結果に対する問題の対処方が書いてあります。(P62以降。)他の方もどれかが該当してるのでは?
エプソンPM950Cにも縞が入るとの書き込みがあって、初期不良だから直らないとメーカに対応されたみたいだけど、おそらく設定の問題の様な気がする。
書込番号:406039
0点





皆さん教えて下さい!!
私はチョクチョクこちらを拝見して、購入の参考にさせて頂いているのですが、ここ1ヶ月ほど、CANONのBJ-F900にするか、EPSONのPM-920Cもしくは950Cにするか悩んでいます。最近デジカメのFUJIの6800を購入したので写真印刷は、やっぱりEPSONかな?と思っています。何と言っても綺麗はモチロンの事、ロール紙の自動カッターが楽そうだから!ですが、ロール紙では無く、年賀状を印刷すると、どの程度なのか、表はモチロン、裏の宛先印刷などは、滲んでしまったりするのか?"給紙がうるさい"とは、やはり年賀状をまとめて100枚づつ印刷したりすると、かなり気になる程度なのか?が気になって、踏み止まってしまいます。どなたかご存知無いでしょうか?それとも、両方を考えた上で、CANONの方が良いのでしょうか?CANONなら綺麗、早い、うるさくない(?)なので。・・・でも、めんどくさがりの私には、ロール紙が魅力的(-n-;)・・・mmm。どなたか教えて下さい!!
0点


2001/11/28 17:50(1年以上前)
こん○○わ〜
同じ内容書いても、書き込みされる方はこの辺りの機種は殆ど両方読んでる人が多いでしょうから、レスはあまり期待できないかと思いまっす(^^ゞ
書込番号:397254
0点


2001/11/28 19:11(1年以上前)
見比べると分かるのですが、キヤノンは色が変です。
エプソンの方が色が正確です。
時間はかかるけど、A3以外はエプソンで印刷しています。
その他普通の印刷物は、hp990cで印刷しています。
顔料系インクなのではっきりと印刷されます。
それに早い。
書込番号:397347
0点



2001/11/29 00:07(1年以上前)
suikiyakiさん、そうですよね。言われてみれば、おっしゃる通りです。あぁ〜やるんじゃ無かったな。と言う感じです。ハハハ(o-.-o)お恥ずかしい・・・。
IDEAさん、と言う事は、普段はhpがお勧めって事ですか?いや実際、昨年の年賀状印刷の比較をしてみて、一番綺麗だったのは、hpだったので、候補には上がっていたのです。普段だけでなくても、結構、綺麗でしたよ。参考にします。ありがとう!
書込番号:397866
0点


2001/11/29 08:25(1年以上前)
hpは写真画質は、エプソン、キヤノンに完全に負けています。
コンセプトが違いますからね。
990cは両面印刷もできて便利です。
書込番号:398250
0点





質問です。今、PM950CとF900/またはF9000で迷っています。
PM950C(EPSON製)はプリントヘッドとインクカートリッジが別になっていて
インクが固まってくると、ヘッドの根詰まりをして印刷不良が起きます。
その場合、修理をしないといけない場合が有ります。
この間、店頭に並んでるF900の中をちょっと覗いてみたんですが
HP製品(NECも)と同じインクとヘッドが一体の形式に見えましたが
実際はどうなのでしょう?
ヘッドとインクが一体の場合、印刷が悪くなってくればインクカートリッジを
交換すれば大体直るはずです。
どうしても使いたい時に修理に出さなければならないのは困るので
一番そこがネックになっています。
知っている方、教えてください。
0点


2001/11/25 15:38(1年以上前)
F900はプリントヘッドだけを取り外すことができるので、
予備として購入しておけばいつでも交換ができるので安心です。
価格は5,000円ほどだったでしょうか。ヘッド単体では今の
ところまだあまり出回っていないようですが、一部の大型電気店
などでは今後、常備されるようになるそうです。
書込番号:392415
0点



2001/11/25 15:50(1年以上前)
早速の返信有り難う御座います。
つまり、ヘッドはやはり装置に取付されているって事ですね。
でも、予備のヘッドを持っていられるのは頼もしいですね。
そう考えるとCANON優勢って感じですね。
有り難う御座いました。参考にさせていただきます。
書込番号:392428
0点


2001/11/25 19:02(1年以上前)
最近のキヤノンプリンタではヘッドは修理品扱いで(F850,F870,F890,F900等)、
店頭では購入できないというのがNiftyのキヤノンの方の
正式回答だったかと思いますが、店頭でも買えるようになったのでしょうか。
値段も1万円くらいはしたかと思ったのですが。。
キヤノンにちゃんと確認された方が良いかと思いますよ。。
書込番号:392665
0点



2001/11/26 03:45(1年以上前)
一応、そのつもりです。今日電話したら混雑していて繋がらなかったので
明日、EPSON/CANON両社に電話してその辺の事を聞いて判断します。
(EPSONは電話対応が平日のみ・CANONは混雑期で電話繋がらず)
ちょうど、明日は夜勤明けなので時間が結構取りやすいので聞いてみます。
その結果は載せさせていただきます。
皆様、色々情報有り難う御座います。
書込番号:393479
0点


2001/11/26 23:39(1年以上前)
投稿してからやはり気になりましたので、複数の電気店を回って店員さんに
訊いてみました。すると、「BJ-F900のプリンタヘッドはパーツ単体としては
販売されていませんので、取り寄せになります」とか、「元々故障しないこと
を前提に作られていますので、うちの店からは全く取り寄せ出来ません!
(一点張りの返答・・・)CANONに直接問い合わせて下さい」、またある電気店
では、「修理パーツとして取り寄せになるのですが、うちではこれから常備
しておきますよ」と答えてくれた店もあり、その対応はまちまちでした。
プリッタヘッドの価格の方は判らなかったようでした。単価5,000円のいう
のは、私の誤解なのかもしれませんので、念のためご確認ください。
書込番号:394699
0点


2001/11/28 01:17(1年以上前)
他の所に書き込みがありました。
キヤノンは消耗品扱いのため、実費必至。
エプソンは故障扱いのため、お店の5年保証などに入っておけば無償保証。
(業界の方らしきアップ)
修理ですから入院期間が必要なのでしょうけど。。。
今度ショップに問い合わせてみたいと思ってます。
書込番号:396493
0点







2001/11/24 10:22(1年以上前)
サポセンに電話をしたところ
最近の機種はデータ転送量のが多くなっているので
無線は薦められないと言われました。
書込番号:390260
0点


2001/11/24 11:40(1年以上前)
パラレルでは遅いし、最近の機種は殆どUSBは備えていると言う判断なのでしょうか?
私はUSBが使えないNT4.0でも使用したかった為、この機種は真っ先に対象から外すしかなくなりました。 未だにNT4.0を使用しているユーザは結構多いと思うのですけが。。。
エプソン920CをUSB接続で使ってみましたが、Win98でも途中で通信エラーが発生するなどの不安定さがあり、パラレルで接続すると安定しました。エプソンのドライバの出来が悪いのかもしれませんが、マシン環境にもよるかも知れません。
もしF900でも同じような現象が起きたら、IEEE1394ポートが無いので、逃げ道がありません(T_T)
書込番号:390342
0点


2001/11/28 04:24(1年以上前)
F900レベルのスピードでは、パラレルポートじゃ伝送速度が足りないのでしょう。
スピードが生かせないなら、画質同じで遅いだけのF890で十分だろうし。
F890にはパラレルポート有ると思うけど。
書込番号:396641
0点


2002/02/27 14:15(1年以上前)





こんにちは。現在F900かS700で悩んでる者です。
悩んでる理由は印刷速度なのですが、HPを印刷
する場合、大体のHPはカラーですよね?その場合
F900とS700とどちらが速いのでしょうか?どなた
か教えてください。お願いします。
0点


2001/11/24 00:08(1年以上前)
ベストPC12月号に比較記事があります。HPの印刷は,S700の方が速いですよ。しかし写真・はがき印刷では互角の勝負。トータルではF900の方が有利では?
書込番号:389745
0点


2001/11/25 22:26(1年以上前)
s700はモノクロに強いタイプなので、モノクロだとs700のほうはやいです。f900は、写真がしつにつよいので写真を印刷した場合s700の1,5くらいの速さで印刷できます。
書込番号:393059
0点





わたし、ウメコなんだけど、
F900で300万画素のデジカメ写真を、
「光沢はがき」に、縁無しプリントしたいと思ってます。
このとき、縦横比の関係で、
左右に余白ができちゃったりしますか?
それとも、上下をカットされちゃっても、
左右めいいっぱいで、縁無しプリントできましでしょうか。
今持ってる、F850で、はがきに印刷すると、
上下より左右の方が多く余白があるので、
このまま縁無しまで拡大したらどうなっちゃうのかな、
なんてね、思いました。
わたし、ウメコなんだけど、
よろしくおねがいします。
0点


2001/11/19 22:23(1年以上前)
縦横比が合ってなければどこかがはみ出すか足りなくなるぢゃろ
書込番号:383284
0点


2001/11/19 23:17(1年以上前)
キャノンのふちなしはフチなしのはみ出し量を4段階で設定できるからある程度は対応できるとは思いますけどーその辺りはバランスの問題だと思います
書込番号:383382
0点


2001/11/20 12:54(1年以上前)
私はデジカメので撮影した画像をL版に印刷していますが
紙を横長にした場合、上下のが切れてしまいます。
印刷範囲調整で印刷したい位置を上下のバランスで調整する必要があります。
書込番号:384128
0点



2001/11/20 19:09(1年以上前)
わたし、ウメコなんだけど、
みなさまのアドバイスに感謝いたします。
どうやら、上下カットなら、はがきに縁無しプリントできるみたいですね。
よかった。
この前、パソコンショップに行ったら、
エプソンとキャノン、それぞれのメーカー派遣の
お姉さんが、デモプリントやってました。
素人目にはどっちも綺麗で、優劣つけられません。
ここまでくると、どっちもどっち、デザインで選んでもいいかな
なんて思いました。
デザインだったら、断然キャノン。
中田のプリント、10枚もらってきちゃった。
わたし、ウメコなんだけど、
F900買うことに決めました。
わたしウメコなんだけど
みなさんどうもありがとうございます。
書込番号:384609
0点


2001/11/21 05:24(1年以上前)
おだまり!
書込番号:385372
0点


2001/11/29 23:15(1年以上前)
キヤノンの完全ふちなしでやると
フチがついちゃうけど・・・
やっぱこんなもんか
結局使ってない
書込番号:399274
0点


2001/12/02 00:56(1年以上前)
> キヤノンの完全ふちなしでやると
> フチがついちゃうけど・・・
何者ぢゃ さんが言っているとおり、
元画像の縦横比と用紙の縦横比が有っていなければ、
必ずどこかはみ出すかフチが出来るものだと思うよ。
だから4段階の調整機能が有るんじゃないかな。
それより、PM-900Cのふちなし印字、
上下左右やたらにはみ出しまくって、
写真に写った人物の頭や建物のてっぺんがチョン切れまくって、
デジカメの(液晶)ファインダーで見た撮影範囲のイメージが保てない。
結局、PM-900Cのふちなし印字使っていません。
何とかしてよ、エプソンさん。
せっかくのふちなし印字が台無しだ。
書込番号:402618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





