BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

詰め替えインク

2002/06/13 13:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 はなつばきさん

最近、詰め替えインクなるものが売られてるんですけど、
あれはどうなんですか?やっぱりだめなんでしょうか?
壊れるってことはないんですか?

書込番号:769629

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/13 16:08(1年以上前)

使用して壊れても自己責任ですが 使ってもかまわないと思います。
正規の色合いが出せないかもしれませんね。

書込番号:769795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントの縞々について?

2002/06/12 21:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 プリンタ×2さん

はじめまして。初心者の質問ですが教えていただきたいと思い
カキコミしました。というのも、BJ F900でプリントした
写真を近くで眺めてみると縞々の線がでているのですが、この
線を消すことはできるのでしょうか?
ヘッド部をクリーニングしても線がでたままです(;;)もし、
分る方がいましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:768389

ナイスクチコミ!0


返信する
H”さん

2002/06/12 22:34(1年以上前)

薄い(早い)印刷では?

書込番号:768500

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/06/12 22:35(1年以上前)

すみません舌足らずでした。
薄い(早い)印刷の設定にしてみてはどうですか?

書込番号:768505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高級な用紙

2002/06/03 00:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 正直な話さん

みなさんは特別キレイに印刷したいときにどんな紙をつかっていますか?
私はとりあえずcanon純正の専用紙を使っています。
ただ、これって発色がちょっと変な感じなんですよね(--;
コレはおすすめ!ってものがありましたら教えてください。

書込番号:750249

ナイスクチコミ!0


返信する
チャシャさん

2002/06/03 04:09(1年以上前)

確かに用紙は悩みますね
ですが、キャノンの「プロフェッショナルフォトペーパー」は良い紙だと思います
レタッチやプリント設定を色々と試してみては?

>ただ、これって発色がちょっと変な感じなんですよね(--;
もしかして、VIVIDオンとか?
VIVIDは色調が変になるので、オフが基本だと思いますよ
・・・で、オフにすると色が浅くなるから、手動で調整する必要があります
このやり方の方が、求める色を出し易い筈です


私のお勧め(というか愛用)の用紙は、コダックの「Expert シリーズ レジン(印画紙)タイプ」です
発色・解像度・紙質、どれを取っても一級品です
欠点は価格が高いこと^^;
それと、在庫が残っているか?かな(笑

後は、この手の定番ピクトリコですね
http://www.pictorico.co.jp/

書込番号:750593

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!(サボり・笑)さん

2002/06/04 16:17(1年以上前)

「写真印刷」の時は「三菱・光沢紙」を使ってます。
(細かい名前忘れちゃった^^;ヤマダ電機で販売中〜)
純正より発色がいいですよ!
…でも純正の「高品位紙」は何でピンクっぽい発色なんでしょ?^^;

書込番号:752993

ナイスクチコミ!0


スレ主 正直な話さん

2002/06/05 21:37(1年以上前)

チャシャさん>
すいません、レスが遅れました。
ピクトリコですか。気にはなってるんですよね・・・・
使わないことにはわからないですし、早速使ってみます(^o^
コダックのExpartシリーズ調べてみましたが確かに高いですねw
機会があったら使ってみたいです。

ウッ!貧乏!(サボり・笑)さん>
菱の紙も発見できたら試してみますw
そうなんです・・・・なんかピンクっぽいんですよね(--;

書込番号:755341

ナイスクチコミ!0


natural_colorさん

2002/06/06 17:55(1年以上前)

フジの高級紙「画彩」(かっさい)と読むそうですが、各社の高級用紙と互換があるようですA450枚+おまけ5枚付で2,700-2,800円くらいであると思います。満足のいく画質が出ると思いますが。

書込番号:756907

ナイスクチコミ!0


スレ主 正直な話さん

2002/06/06 21:51(1年以上前)

画彩はファイングレードを文書印刷に使ってます。
A4で50枚といいますとワンランク上のスーパーファイングレードですかね。
さすがにフィルムメーカーのものはいいものが多いですよね(^・^

書込番号:757289

ナイスクチコミ!0


チャシャさん

2002/06/07 21:25(1年以上前)

画彩は・・・
A4を買う前に、価格の安いL版などで試した方がいいですよ
natural_colorさんが紹介しているのは、画彩「写真仕上げ」A4版50枚+5枚 定価3750円だと思います
出力する画の傾向にも因るのでしょうが、コントラストが浅い・特に黒に締りが無いと・・・(まぁ私的感想ですが)


コストパフォーマンスでいくなら、コニカの「QPシリーズ」(フォト光沢DXを除く)をお勧めします

ちなみに、画によっては三菱マテリアルの「絹目タイプ」を使っています
なかなか面白い仕上がりを見せてくれます
でもやっぱり、勝負紙はコダック^^;

書込番号:758933

ナイスクチコミ!0


ドキッ!男だらけの水泳大会さん

2002/06/08 01:15(1年以上前)

コダックの光沢紙は裏に粉がザラザラ付いていて、ローラが汚れやすい。
やっぱり純正が無難みたい。

書込番号:759419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応OSについて

2002/05/25 19:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 はしひろさん

F900を購入しようと思っているのですが、パンフレットを
読んだところ、対応OSの部分にWIN98でも95からのアップグレード版
では対応できないと書いてありましたが、やはり無理なのでしょうか。
どなたかアップグレード版の98でも使っている方いらっしゃいますか。
教えてください。

書込番号:734005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/25 19:41(1年以上前)

USB1.1以上かIEEE1394がついてたら大丈夫と思いますが
でも98にIEEE1394は対応してなかったな

Win95OSR2はUSB1.0の規格に対応してたものがついていた。だからUSBも1.0だと思われる

書込番号:734008

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/05/25 21:23(1年以上前)

動いちゃうものは動きます。やってみないとわからない。
だめだったら、USBボードを増設で対応となるでしょう。

IEEE1394は98SEからのサポートですね。

書込番号:734175

ナイスクチコミ!0


スレ主 はしひろさん

2002/05/26 01:04(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:734601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F900とPMー950C

2002/05/25 19:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

以前F900とF890PDで悩んで質問させてもらった者です。
F890PDにあまり魅力を感じなくなって、今悩んでいるのがF900とPM-950Cなんです。
PowerShotS40を持っているのですが、やっぱり同じ色作りをしているCanonのプリンターのほうがキレイな色が出るのでしょうか?
以前ある雑誌を見ていたら、各メーカーの用紙におけるプリンターの再現できる色空間をF900とPM-950Cで比較していたのですが、どれを見てもF900のほうが広いようでした。
S40はPIMに対応していないのでPIMの広い色空間が使えないことを考えると、「VIVIDフォト」のあるF900のほうがいいような気もします。
しかもF900は「Advanced Technology」でsRGB空間にとらわれず、JPEGデーターにあるもともとの色空間を印刷できるというPIMと同じような機能があるというのをカタログで見て、これならF900のほうがいいかな・・・という気もします。

ただ、F900は黒の締まりが悪いのがちょっと気になります。
店頭のサンプルを比べてみるとなんかF900はメリハリがないというか「空気感」や「立体感」みたいなのがPM-950Cと比較すると乏しい気がしました。インク濃度のせいでしょうか?
PM-950Cもロール紙を使えばかなり印刷スピードが速くなるようなので印刷スピードはあまり気にしていません。

長くなりましたが、かなり悩んでいるのでよいアドバイスをお願いします。

書込番号:733980

ナイスクチコミ!0


返信する
PISさん

2002/05/25 23:56(1年以上前)

S40を持っているのであればF900の方が良いかと思います。
S40はCANONで言う「Exif Print」対応機なので今店頭配布中のCD-ROMを貰えば今までより色領域は広がるので、結構綺麗な感じで印刷出来ますよ。
実際に店頭で試してもらったのですが、今までより自然で綺麗で鮮やかに印刷出来ていたと思います。
後サポート面でも一ヶ所で済むので良いと思いますよ。

書込番号:734483

ナイスクチコミ!0


ぷるるぅさん

2002/05/26 00:09(1年以上前)

私的には、絶対F900、あれで印刷するのになれたら、
エプソンなんで遅くて使ってられません。

かなり、こだわりをもって、印刷されている様ですので、
エプソンの新機種が、発売されるのを待ってみても良いと思います。
ただし、F900が、なくなっちゃうかもしれないので、注意ですが・・・。

PIM,VIVIDについてですが、
楽に、一般受けする色になる「かもしれない」機能ですので、
岳さんは、ムシしても良いかと思います。

色空間、再現性等は、個人の好みも出ますし、
それほど、そこまでのレベルで画質重視では無いのでパス。

ロール紙使えば、たしかに印刷早くなりますが、
カット紙の出番って多いと思いますよ?
ロールで出して、やっとキヤノンよりちょい遅いくらいですから、
カット紙では、相手にもなりません。
1枚出してる間に、2,3枚は出ます。
A4とかで、2800dpiと2400dpiで、打てば
1枚出してる間に、5枚くらいは出ると思います。

画質に関してですが、プリンタにあわせてキャノンの新しい紙も出るので
それでサンプル出してもらってから、考えるのも良いと思います。

店頭の印字ですが、キヤノンのプロフォトは、ちゃんと発色するまで
時間かかりますので、1晩寝かすのを忘れずに。

同じ画像何枚も出してもらえば分かりますが、
1枚目2枚目3枚目全部いろ違いますよね・・・w
時間経過で、色が出てくるのが分かって面白いです。

じっくり考えて、決めてください。
あとは、用紙にあわせて色あわせして、
撮影と、レタッチを楽しめると思います。

書込番号:734500

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/26 00:48(1年以上前)

「Exif Print」はエプソンも対応します。
その上位互換のPIM IIにも対応します。
目を近づけても見るのなら絶対エプソンにした方が良いかと・・。

書込番号:734559

ナイスクチコミ!0


マグナムフリー愛用さん

2002/05/26 09:32(1年以上前)

うーん、難しいですねぇ。
私はデジカメはG2/S30とCASIOの920UXを利用しています。プリンタも
ご質問の両機を使用しています。速度的には確かにCANONの方が早いの
ですが、どう見てもEPSON950Cの方が綺麗なような気がします。質感と
か色合いなどはやはり好みの問題もあるので、どちらがよいとは一概に
は断言できないのですが、CDRのラベル印刷が直接出来るという決定
的なアドバンテージを考慮した場合に、今どちらかもう一度購入するよ
うな場面を想定した場合には950Cを選択すると思います。

と、CanonだからCanonのプリンタという選択方法も有りなのですが
本来は生データを持って行ってショップなり御友人など試し刷りをさせて
もらえる環境があればよいですね。

会社の慰安旅行の写真をG2と920UXで撮り両機で印刷したものを会社で
配布したところ21:4でEPSONの方で印刷して欲しいと言われた事実もあり
ますので、一般受けするのはEPSONの方なのかなぁとも思いますし。
ただし、トナーが一気に複数無くなった時の出費は覚悟してくださいね。

書込番号:735123

ナイスクチコミ!0


デジカメ欲しいっ!さん

2002/05/26 22:45(1年以上前)

F900で印刷すると黒にしまりがない、、、とのことですが、私自身も以前からその点が気になっていました。先日店頭で店員さんにそのことについて質問したところ、「Canonさんから新しく出る用紙で印刷すれば黒もかなりしまって見えますよ」との事でした。耐光性はプロフォトペーパーに比べて悪くなるらしいのですが、それでもPM写真用紙よりは良いのではないか、ということでした。もし機会があれば店頭でその用紙を使ってデモ印刷してもらうと良いと思います。
私自身あまりプリンターに詳しくはないのですが、一応参考まで。

書込番号:736394

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/05/28 21:47(1年以上前)

PISさん、ぷるるぅさん、harataさん、マグナムフリー愛用さん、デジカメ欲しいっ!さん、さっそくの返事有難うございます!
そうですか・・・、新しい用紙のサンプルが出るの待ってみます。
それでCanonの画質が満足いくものだったら、迷わずF900ですね。

マグナムフリー愛用さん、ちょっと質問をしてもよろしいでしょうか?
G2やS30で撮った写真をF900とPM-950Cで印刷した時大きな違いはありますか?
できればPowerShotで撮った場合、どちらのほうがキレイか教えていただきたいのですが・・・
それと、EPSONも「Exif Print」に対応するようですが、これで、カメラがPIM(PIMU)に対応していなくても、PM-950Cでも「Advanced Technology」のような、そのままの色空間を印刷することはできるのでしょうか?
たびたび質問してすみません。よろしくお願いします。

書込番号:740090

ナイスクチコミ!0


nahoyukiさん

2002/06/25 18:38(1年以上前)

私はPM−850PTとキャノンのF895PTで迷っています。
主に母用(フジの安い200万画素)でいかにお手軽に出すかというところですが、私の愛機キャノンS40のEXIFやVIVIDを活かしたいという気持ちと、粒状感があるならいやだしなとも思います。

そこで、似たお悩みの岳さんに、その後どのような判断をなさったのかを教えていただければ幸いです。F890PDもどうしていやになったのかも気になります。

書込番号:792883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって故障?

2002/05/20 14:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 小林 隆之さん

先月BJF900を購入したのですが、電源コンセントを入れっぱなしにして
1週間程使用しないで、さぁいざ使おうと電源のON釦を何度押しても入りません。そこでコンセントを抜いて10分ぐらいしてから再度コンセントを入れ
ると電源が入ります。実はこれで2台目です。(1台目はクレーム交換)
これって異常なのでしょうか?
それとも使用後はいつもコンセントを抜くものでしょうか?

書込番号:723764

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/20 15:21(1年以上前)

う〜んスミマセン。異常なのかどうかはわからないのですが、
自動電源ON機能を有効にした場合はどうですか?
多分その機能はあると思うんですが……。
異常かどうかはメーカーに聞くのが一番手っ取り早いと。

書込番号:723822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング