
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月23日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月18日 20:22 |
![]() |
0 | 13 | 2002年3月18日 14:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月15日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月8日 23:34 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月4日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/21 13:35(1年以上前)
写真画質とメデェア直印刷等、利便性でPM-850PT
印刷スピードでF900でしょうか。
あくまでも私個人の好みです。
書込番号:609049
0点


2002/03/21 20:24(1年以上前)
F900早いですー
書込番号:609710
0点


2002/03/23 00:54(1年以上前)
PM850PTは、F900でなく、F890PDの対抗みたいですよ。
単純比較でスピードはF890PDが早く、画質はPM850PT???
⇒画質は、大差無い?初期設定された色がE社の方が濃い程度では?(所感)
ただ、独立インク(F890PD)か一体型インク(PM850PT)かは重要でしょう。
一体型インクはインクが残っていても一色切れると終わりなので・・・。
私ならばC社 F900/F890PDです。
またE社は新開発の顔料系インクを搭載するA3対応モデルが1機種出ています。このインクは耐光性75年!という事でもうちょっと待った方がいい買物ができると思います。
書込番号:612616
0点





BJ F900を購入しましたが、使用説明書には往復ハガキは印刷できないと記載されています。私は時々往復ハガキの印刷の必要があり、当然出来るものと思っておりました。ライバルのエプソン社の製品は出来るのに、困りました。どなたかこの製品で印刷可能な方法をご存知でしたら教えてください。
0点


2002/03/18 09:40(1年以上前)
ついこないだ、家族から頼まれた法事の出欠確認のために初めて往復はがきを印刷しました。
僕のはがきソフトでは仕様で、往復それぞれ宛名、裏面と4回プリンタを通さなければなりません。要するにはがき二枚分印刷するようなものです。(^^ゞこれだったら普通はがきの用紙設定でも出来るような気がしますが・・・。
物理的に、はがきを開いた状態でプリンタにセットできるかどうかというと、まったく問題ないです。そのような状態で、印刷しましたよ。
ちなみに、使っているはがきソフトは、“筆まめ”です。
とんちんかんなお返事でしたらお許しください。
書込番号:602525
0点

プリンタのドライバに往復はがきの設定がないだけと違いますか?
それだったら、ユーザー設定はあるでしょうから、往復はがきを開いた状態ではかって設定すればいいと思いますが。
普通のはがきは印刷できるのでしょうから、暑さには問題はないでしょうから。
後実際に印刷できるかどうかは、はりはりぼんぼんさんのおっしゃるとおりソフト次第でしょうから。
私は、年賀はがきなどを印刷するときは筆自慢を使いますが、往復はがきがありますから、往信の表と、復信の裏側を一緒に印刷できますし、その裏側をもう一回と二回ですみます。
後問題になるとすれば、追ってある往復はがきだと中央の折り目です。が、私も今までいろんなプリンタを使ってきましたがそれでだめだったと言うことはありません。BJ F900は使ったことがありませんの確信的なことはいえませんが。
(plane)
書込番号:602559
0点

暑さ→厚さ
はがきが厚くてどうする。汗かくのか。
・・・・と、自分でつっこみまする。
ついでにユーザー設定なら、プリンタに入る限りは別に定型でなくてもいいわけですから。
(plane)
書込番号:602563
0点



2002/03/18 20:22(1年以上前)
はりはりぼんぼんさん、夜間飛行さん有難うございました。大変参考になりました。
書込番号:603436
0点





EPSON社のPM-950CかCANON社のF900のどちらを買うか悩んでます。個人的な意見でいいのでお願いします。(プリンタの主な用途はフォト印刷とCD−Rのラベル印刷です。前にも同じ事を書いている人がいたら同じ事を聞いてすいません
0点

昔からEPSON好きなのでEPSON。それと、替えカートリッジはCANONは未だに個別なんですか? 何か、あれって逆にインク代かかりそうなんだけど・・・。
それと、CD-Rの印刷はラベルにして張り付けろと、反る可能性があるので、CDプリンターのほうが便利だと、スタパ斉藤が言ってました。
書込番号:522986
0点


2002/02/08 22:18(1年以上前)
写真などで画質を取るなら、またCD-Rに直接印刷ならEPSON
>前にも同じ事を書いている人がいたら同じ事を聞いてすいません
過去ログ読んでないの?
書込番号:522994
0点


2002/02/08 22:18(1年以上前)
電気屋にいけば、プリンタのほとんどがキャノンかエプソンですよね。
私はキャノンを薦めます。サポートは好印象です。
書込番号:522996
0点


2002/02/08 22:34(1年以上前)
レーベル印刷するとなるとPM950では…(^^ ;
書込番号:523042
0点


2002/02/09 06:49(1年以上前)
>プリンタの主な用途はフォト印刷とCD−Rのラベル印刷です。
はじめから機種が決まっているのでは?
書込番号:523844
0点


2002/02/09 15:55(1年以上前)
自分はエプソンに一票
書込番号:524557
0点


2002/02/10 02:15(1年以上前)
絶対にキャノンです。
書込番号:526030
0点


2002/02/10 02:32(1年以上前)
画質優先&CD-R優先ならエプソン。
写真画質ではEPSONほどではなくても速度重視ならキャノン。
画質優先ならEPSON、速度優先ならキャノンで決めたら?
書込番号:526062
0点


2002/02/13 22:42(1年以上前)
友達がエプソンの890を買ったので、久々にエプソンの機械をいじったのですが、やはりスピードではキャノンでしょうか?
自分で持っているキャノンF900とエプソン890では
価格的にも比較にはならないですが、じれったさを感じました。
ドライバー面でもエプソンは不安定な気がします。
書込番号:535005
0点


2002/02/15 11:39(1年以上前)
CANONが良いのではないかと。
カタログを見る限りではエプソンの方が解像度が上ですが写真サイズで印刷する場合解像度は半分しか出せないようです。(A4等ではフルパワーが出せる)
あとこれも写真サイズで出す場合の話ですがロール紙は紙が巻いてしまうのもマイナスではないかと。
CD−Rラベルに関してはエプソンの方が上ですがフォト印刷に関しては解像度も速度もCANONの方が上だと思います。
書込番号:538182
0点



2002/02/15 21:43(1年以上前)
皆様どうもありがとうございました。結局悩んだ末、CANONのF900を買うことにしました。理由は僕も両社のホームページで色々調べた結果CAPTAINさんの言うとおりだったからです。それにコストもCANON社のほうが安いですしね。
書込番号:539150
0点


2002/02/17 23:51(1年以上前)
私はエプソンのほうがいいと思います。
フチ無し印刷で解像度が1440しかでないとしても
ああいった解像度というのはドットを重ねて打ち込むのも含んだ
スペックになっています。キャノンのプリンタの印刷を近くで
みるとわかると思います。それとインクの黒の印刷の濃度がちょい
薄く感じると思います。ですので実際にプリントアウトしたものを
確認してからかわれると良いと思います。
書込番号:544045
0点


2002/03/18 14:02(1年以上前)
F900おすすめです。私は製品研修を受け、バイトで両方のプリンターを売っています。画質・速度・ランニングコスト・完全ふちなし印刷などの点からF900です。画質はエプソンと世間では言われていますが、何十枚もいままで両方のプリンターで印刷しましたが、絶対キャノン!!のほうがきれいですよ!てがるにCDR印刷をしたいなら950Cで。写真の場合エプソンはふちが切れるし、スピードがめちゃくちゃ遅い。コストも高いし、画質も半分までしかでません。よい点は優花のイメージがよいことくらいかな。中田と乙葉じゃ勝てない!写真の画質で選ぶか、CDRで選ぶかですね。ロール紙は切るの面倒で、紙まるまってるから使いにくい。自動カッターは別売りだし。私はF900買いました。
書込番号:602830
0点





F900と、EPSON PM-950Cのランニングコストは、具体的にどの程度ちがうのでしょうか?
F900が安いとは聞きますが、1割? 2倍? という差がわかりません。
両方使用している方、いませんか?
0点


2002/03/15 22:30(1年以上前)
両方持っていても、両方同じような使い方をしているわけではないですから、具体的な数値というのは解らないと思いますよ?
っていうか、その比較って、過去ログにいっぱいあると思いますが・・・。写真画質でランニングコストを重視するなら、ラボに出力してもらったほうがいいのかも・・・
書込番号:597103
0点







2002/03/06 14:34(1年以上前)
詰め替えはしない方がいいと思う。ノズル詰りが起き易くなる様なので。
書込番号:577922
0点

過去スレにも出ていますが、F900ならばF850のアップグレードキットを
購入するのが良いのではないかと…実売4.000円前後ですし。
書込番号:578709
0点

僕も詰め替えインクや互換インクではいい思いしてません!
どーしてもの場合は、互換インクでまず印刷、終わったら直ぐに純正インクに交換してカラーで適当な物を数枚のテスト刷りですね!(互換インクで一気に500枚とか大量処理するのでなければ割に合わないです!)
書込番号:579280
0点



2002/03/08 11:41(1年以上前)
皆さん有り難うございます。やはり詰め替えインクを使用すると詰まる事が多いようですね。
ワイおーさんのいい思いをしていないというのは、やはりインクが詰まったのでしょうか、それとも画質に問題があるのでしょうか?
書込番号:581874
0点

おもいっきりインクつまりでエプソン2台壊しましたです!
画質も純正と比べると色がくすんでいて最悪でした!
ではでは!(しゃっこん!しゃっこん!)
書込番号:582934
0点

ただ、過去スレに「やり方による」って云う意見もあるんですよ。
迷わす様な事を書いて申し訳ないですが・・・
やりかたにもちょっとしたコツがある様なので、確実さを求めれば純正インクになるでしょうが。
書込番号:583059
0点





はじめまして。
canonF900とepsonPM950Cで迷っています。
この掲示板にも再三出てきている話題ですが、写真印刷時の画質について
教えてください。
良く印刷速度のcanon、画質のepsonって言われていますが、個人的には
画質は、写真屋さんにプリントしてもらう程度でいいかなって思っています。
F900の画質ってどれくらいなのでしょうか?
L版印刷がメインでたまにA4にも印刷します。
この程度なら、canon/epson共遜色ないものなら、印刷速度を考えてcanon
にしようかとも思っています。
また、F900についている機能(ポスター印刷?)名前忘れましたが、4ページ分
を遭わせて1枚になる機能ですが、あれだとやっぱり写真は見れないですか?
実質イラスト等の限定機能と割り切ったほうがいいんでしょうか?
CD-R印刷機能は特に考えていません。
0点

ショップに行ってご自分で確認しましょう。
出来るなら、データを持参してプリントアウトして比べましょう。
書込番号:565833
0点


2002/02/28 14:32(1年以上前)
こんにちは。
写真画質についてですが、フチなし印刷をするならF900にするべきだと思います。
PM950cでフチなし印刷をしようとしても超高画質で出せないので、フチなし印刷だとF900のほうがきれいに印刷できますよ。
スピードは断然速いし、ランニングコストもエプソンより安いので。
F900の画質ってそうとうきれいですよ!
書込番号:565930
0点

わたしも、くりりさんと同じく散々迷った挙句にF900購入しました。
とても満足です!L版サイズなら30秒ほどでフチ無し最高画質でも印刷
可能ですので、気持ちが良いですよ!せっかちの私には特に・・・
画質もいろいろ言われていますが、はっきり言って十分です!
発色の好みの問題でしょうからそのあたりの違いだけは実際に
お店で確認しておかれては如何ですか?
比べてもケチを付ける気で見ないと、さほど大差はないとは思いますが
私も主な用途は、くりりさんと同じくL板サイズの写真印刷ですが、
エプソン機を辞めたのはPM-950Cもロール紙を使えば速く印刷できますが
出来上がりがカールした写真は、後の始末が面倒な事と、かと言って、
L版カット紙でフチ無し印刷すると、遅くなるゆえに最高画質で印刷できない
という点と、本体のあの大きさ、先に購入した友人が恐ろしく速くインクを
消耗してくれると嘆いていたことがあって、好きなエプソン機を諦めました
エプソン機のCD-R印刷や、オートカット機能にさほど必要性を
お感じになられないのであれば、間違いなくF900はお勧めですよ!
過去ログで、確か迷った挙句に、両方買われた方がおられたましたよ(笑)
書込番号:566195
0点


2002/03/01 01:42(1年以上前)
写真屋で出力するのと、家で出力するののちがいは、やっぱり思い通りの色を作れる、ということでしょう。
写真屋の場合は、オペレータに左右されますので、当たりはずれが出ると思います。
キヤノンは綺麗だけど、写真画質とはちょっと違いますね。
書込番号:567265
0点



2002/03/01 09:53(1年以上前)
皆さん色々的確な書きこみありがとうございました。
やはりというか、特に[564696]F900さんの書きこみは
大変参考になりました。
昨日大型量販店さんのプリントサンプルを見てきました。
(私の目には)同じでした。
ってゆうか印刷したプリンタ名を確認しないとどちらで
印刷したものか分かりません。(これは[564696]のF900ほしいさんと全く同じ意見です。(笑))
ここの掲示板を参考にさせていただいていたんですが、自分の中で
画質(PM950Cの方が上、黒が薄い・青味かかるとか)の事で神経質に
なっていたんだと改めて感じました。
自分の求めている画質の遥か上の方で画質の論議がされていたんだと。
お店でF900のプリントサンプル見て「綺麗やん」「黒いやん」って
つい声が出てしまいました。
私の中では、画質が同じ(レベル)であれば、早い方で決まりって思います。
CD−Rへのプリントですが、ラベルシートに印刷してメディアに
貼り付けた方がきれいだと聞いてたんで、CD−Rへの印刷は不要と
考えていたんですが、店員さんに聞くとメディアをはトレイ式?じゃなくて
吸い込む様な機種に入れるときは、ラベルシールは良くないと言われました。
まぁ、年間5〜10枚程度のCDラベル印刷なので、剥がれそうになったら、
また印刷すればええかって思っていますが、実際のところはどうなんで
しょうか?皆さんそんな(ラベルが剥がれた)経験ってありますぅ?
書込番号:567536
0点

以前のラベルは剥がれました。
最近のラベルは剥がれにくいようです。もし剥がれたら、CD-Rのレーベル面も剥がれるかもしれませんので、何らかの影響が考えられます。
スリットから差し込むようなタイプのCDドライブには、ラベルを貼るタイプは私は怖くて入れられません。外で剥がれて無くても、内部で剥がれ始まってしまったら、CDそのものは出てきてもラベルが残る可能性がありますし。
書込番号:567926
0点


2002/03/03 12:25(1年以上前)
わすれてました。ポスター印刷は、プリンタの性能より画像の大きさが重要だと思います
書込番号:571542
0点


2002/03/04 09:04(1年以上前)
私は謀自動車ディーラーで仕事をしていますが、先日お客様のCDチューナーの故障を受け付けました。状況としては挿入したCD-Rが出てこなくなったことと、演奏エラーが表示されるとのことでした。取り外して分解してみたところ、ラベル印刷されたCD-Rのラベル部分が中ではがれていて、それが故障の原因でした。
そのときにラベル印刷とダイレクト印刷のことをちょっとだけお話ししたところ、数日後そのお客さまから連絡を受け、エプソンの950Cを買いましたとおっしゃっておりました。
くりりさん、参考までに・・・。
書込番号:573386
0点



2002/03/04 14:09(1年以上前)
いろいろ貴重な意見ありがとうございました。
現在のわたしの気持ちを整理してみます。
画質の面では、epsonのアドバンテージはなくなっている。
質問するまでは、速度を取るか、画質を取るかでしたが、
canonの印刷速度を取るか、epsonのCD−R印刷を取るか
って具合に変わってきました。
ただ、るきあさんがおっしゃってくれている様にカーステの
故障の原因になるようなら、CD−R印刷のウエイトは大分
重いような気がしてきました。
ただ、epsonの方はフチ無し印刷すると端がかなり切られたれ
印刷時間もかかるとも聞きましたし・・・。
こんなに悩むのなら、次期モデルを待ってみようかなと思ったり
もしています。
canonの次期モデルに、CD−R印刷機能がついてくれば即決なん
でしょうが。
それまでは、今のPM770Cを使い続けようと思います。
書込番号:573694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





