
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月7日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月6日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 12:44 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月30日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月29日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月26日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、キャノンのイクシーを購入しました。
印刷もしたいと思いプリンターを探しています。
ということで、例によって、
エプソンとキャノンどっちが良い?系の質問ですが
大きな心配は、めったに使わないという事。
昔のキャノンのプリンターは、しばらく使わないと
インクが固まってか、使えなくなってしまいました。
年賀状とかを除いてカラーで印刷するのは
月に一回か2回程度だと思うのですが
どっちが良いのでしょうか?
0点


2002/01/06 20:35(1年以上前)
はじめまして、ごろろろさん。
もうすでにプリンタ買われましたか?
とりあえず私なりの見解を言わせていただければ。
やはりプリンタは長いこと放っておくとインク詰まりというのは起こってしまうものらしいんですね。
ですからインクが固まってしまったときの対処法で考えればいいと思うんですが、エプソンはヘッドが取り外しできないので、インクが固まってしまえばサービスセンターに持ち込むしかないんですね。
一方キヤノンはヘッドというインクが詰まってしまう部分が取り外し可能なので、自分で交換することができます。
ですから自分でケアできる点からいって、私はキヤノンお薦めです。
やはりサービスセンターに持ち込むと高くつくし、第一時間がかかりますしね。
参考になれば幸いです。
書込番号:458834
0点


2002/01/07 01:03(1年以上前)
HPの場合、印字ヘッドがインクカートリッジ交換ごとに新品になるので、そういう意味ではお勧めです。ほかのメーカーの場合、印字ヘッド部分がつまったら、キヤノンのように取り外し可能でもサービスパーツとして別途取り寄せねばなりません。(それも高い)
書込番号:459415
0点






このクラスのプリンターならば振動はあまり気にしなくても良いのでは・・(なんて無責任な解答だろう!)
っというか僕の経験からして・・・
使い初め・・・・
「う〜ん!静かだぁ〜!買ってよかったぁ〜!」
(シャ〜シャ〜ッ!シュッコン!シュッコン!)
半年後・・・・
「あうっ・・・おっ・・・おまえ、こんな暴れん坊だったっけかぁ〜?」
(ジャッコン!ジャッコン!ギィ〜ギィ〜!ガッシャンッ!ガッシャンッ!)
っていうパターンが大半なので!
ではでは!
書込番号:458584
0点



2002/01/06 18:31(1年以上前)
ワイおー!さん、返信ありがとうございます。
私の場合、そんなに買い換えることがないので、とりあえず900に決めました。半年経っても静かな子であってくれることを祈って…
書込番号:458665
0点





先日F900を購入しました。自分自身初めてのプリンタ購入ということでキャノンにしようかエプソンにしようかかなり迷ったあげくキャノンにしました。速くてきれいで気に入っているのですが、すこし青色が強いように思います。みなさんどうですか?それと、ノズルチェックのパターンは完璧に出ないとだめなんでしょうか?ところどころ抜けがあるんですがこれはやはり初期不良でしょうか? ご意見お待ちしています
0点


2001/12/27 17:53(1年以上前)
インクが出ているかチエックする為のノズルチエックですから、最初から出ない部分があるなら(プリントヘッド等の)初期不良ではないでしょうか?僕は18日に購入しましたが、そんなことはありませんよ。
書込番号:443019
0点


2002/01/03 12:44(1年以上前)
2,3回ヘッドクリーニングを、行ってみてください。
書込番号:452613
0点





年賀状作りの最中、BJF600が遂に言うことを聞かなくなり、慌ててBJF900を
買いました。ところが写真もきれいに印刷できるのですが、連続で印刷すると
2枚目以降の葉書は頭1cm程度(左上が特に)黒くこすれた汚れがつきます。
よくよく見ていると印刷中、次ぎの葉書は引っ張っても取れないくらい給紙ローラーに挟まれています。これが原因かどうかわかりませんがこれってどう対処したらいいでしょうか?どなたか教えてください。
ちなみにインクジェット用葉書を使っています。
0点


2001/12/29 19:05(1年以上前)
紙の厚さとか質の設定したかの?普通はドライバソフトでできるがの。
書込番号:446191
0点



2001/12/29 19:10(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
プリンタのプロパティで設定はしましたが他にあるんでしょうか?
書込番号:446199
0点


2001/12/30 00:57(1年以上前)
マニュアルのトラブル時のQ&Aみました?
それが結論早い。RES待ったら年賀状が間に合わなくなるよ。
書込番号:446780
0点





どなたか教えてください。最近F900に買い換えたのですが、たいていA4印刷で使うので、インクが早くなくなると思うのです。そこで、みなさんは純正のインクタンクを買っているのか、それとも違うメーカーの詰め替え用で補充しているのでしょうか。よろしくお願いします。
0点





今、BJF900を購入しようと考えているのですが、ひとつ教えていただきたいことがあります。それは、写真屋で写真入りのはがきを作った場合、その葉書が厚くなります。このはがきに宛名の印刷を行った場合、問題なくできるか心配してます。つまったりはしないでしょうか。BJF900ご使用の方御教授お願いします。
0点


2001/12/24 00:23(1年以上前)
詰まる前に入っていかないと思います。
EPSONの方がよろしいかと
書込番号:436739
0点


2001/12/24 01:35(1年以上前)
初めて投書させていただきます。
上のORA_Signalさんの発言に訂正させていただきます。
>写真屋で写真入りのはがきを作った場合、その葉書が厚くなります。
>このはがきに宛名の印刷を行った場合、問題なくできるか心配してます。
私は以前EPSON PM-700,770と使用してきて
今年BJF900にようやく買い換えたものです。
私もspeedbirdさん同様、年賀状では写真屋で写真入り年賀状を作り
宛名書き手段としてプリンタを使用しています。
#もっともBJF900で宛名書きだけでは勿体ないと叱られてしまいそうですが…
#写真入りはがきで足りない分は両面プリンタ出力の予定です。
で、本題の訂正の内容ですが
上記発言を聞き、正直心配になって昨年の余りはがきで確認しました。
結局問題なしです。
一応3枚(3回?)ほど試してみて
詰まる事も、入っていかなくなるような事もありませんでした。
使用したのは富士フイルム製写真入りはがきです。
#給紙経路などから考えても問題ない事は予想できましたが
#少々心配でしたので確認してみました。
ただあくまでも去年のはがきですのでほとんどカールしていません。
よくよく今年のものをみてみるとかなりカール量が大きい(10〜15mm)
こちらの影響が少々心配です。
それとは別に注意しなくてはいけないのは
ご存じの事かと思いますが写真入りはがきは
大抵通常のはがきのサイズよりも小さくなっています。
(たぶん写真の縁を切っているため?)
で年賀状ソフトなどを使用して印刷する場合に
郵便番号欄を合わすのに位置調整が必要になります。
明日くらいから印刷を開始する予定ですので
何かありましたらまた投書します。
書込番号:436901
0点



2001/12/24 23:22(1年以上前)
ORA_Signalさん、cinqさんレスありがとうございます。cinqさん、来年の年賀状の印刷の結果はいかがでした。問題なく印刷できましたか。
書込番号:438560
0点


2001/12/24 23:53(1年以上前)
cinqです。
→ speedbirdさん
たった今、91枚の宛名印刷を完了しました。
給紙不良なし(事前にカール強制しました)
先端めくれ1枚あり(CANONのプリンタはめくれが多いようです)
ちなみにインクジェットはがきでも36枚ほど印刷しましたが
先端めくれはほとんどで発生していました。
#CANONサポートサイトでの注意事項は実施しませんでした。
…にしてもこの早さは感動的です。
心配していた郵便番号欄あわせも上2mm、左3.5mmずらしでどうにかOKでした。
プリンタのばらつきか紙のばらつきか若干の位置ずれはありましたが
すべて欄内に入っています。
→ ORA_Signalさん
確かにおっしゃるとおりCANONのサポートサイトでは
以下のように記載されており保証はしてないようです。
BJプリンタは、次のような理由で写真付きのポストカードに対応しておりません。
* 写真付きハガキの紙厚が本体の仕様を越えている
* はがきのこしが強く給紙できない
* 写真面が滑りやすいため、給紙が不安定になる
ま、とりあえず今年は無事に印刷できたという事で…
給紙系が弱いと言われるCANONプリンタで来年以降はどうなるかは不明です。
書込番号:438628
0点



2001/12/26 23:35(1年以上前)
cinqさん、このたびはありがとうございます。無事印刷できたようですね。これで安心して購入できます。
書込番号:441899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





